「段位道場で△段がなかなか合格できずに困っている」「〇〇はクリア出来るが、▼▼になるとクリア出来なくなる。オススメの練習曲を教えてほしい」など、太鼓の達人の上達のために、意見やアドバイスを貰いたい方が気軽に相談出来る場所として、新設した掲示板になります。上達に当たって何か行き詰っている事がありましたら、是非ご活用下さい。
◆ 注 意 事 項 ◆
- 必ずコメント時の注意に目を通してからコメントして下さい。当Wikiの利用規約も併せてご確認下さい。
- もし注意に反したコメントが有った場合、返信せず、通報をお願いします。(通報の方法はこちら)
- またコメントするときは自分のコメントに責任を持ってください。
- 煽り・荒らし・誹謗中傷・差別及びそれらに対するコメントは記入しないでください。
- このような迷惑行為は、その用語を使っている時点でそうだとみなしますので、控えましょう。
- 迷惑行為には返信せず、通報をお願いします。(通報の方法はこちら)
- 次のようなコメントは疑問解決所にてお願いします。
- プレイスキル上達とは直接関係の無い質問(歴代収録曲の記録に関する疑問など)
- 次のようなコメントは会議室にてお願いします。
- Wikiの運営に関する話題
- 荒らし対策に関する話題
- 次のようなコメントは雑談所にてお願いします。
- 質問とは言えないコメント
- 雑談コメント
- 次のようなコメントはアンケート所にてお願いします。
- プレイスキル上達とは関係の無い、アンケートを取るようなコメント
- 出題形式の雑談(大喜利やネタ系の雑談など、ルールに違反しないものであればなんでもOKです。)
- 曲や段位道場の攻略については、まずはそれぞれの楽曲ページや段位道場ページを参考にして下さい。それでも分からない事がある場合、よく見られているページであればその楽曲ページ・段位道場ページで質問してもよいでしょう。
- しかしながら、新規作成から時間が経ったページは閲覧数やコメント数が次第に減り、質問をしてもなかなか回答が来ないという状況になり得ます。そんな時はこちらの上達支援所を活用して下さい。
回答する場合、質問自体を否定したり、回答をはぐらかしたりするようなコメントはしないでください。
- 回答者は、どんな質問に対しても丁寧に回答するように心がけましょう。
質問者は、回答を催促するような発言をしないようにしましょう。
- 該当するコメントがあった場合、予告なく削除する場合があります。
ツリーミスをした場合&コメントを後から編集したい場合
- 編集・削除したいコメントの投稿日時をクリックします。
- 「📝修正」または「🗑削除」をクリックしましょう。
※ツリーミスと思われるコメントや乱立されたと判断されたツリーは、モデレーターが適宜削除しています。
前作金4段です。今、星7〜8のフルコンを目指すか星9〜10のクリアを目指すかで悩んでいます。上手くなる方を教えてください。今作はまだ段位受けてません。
段位5段6段に上がるなら8のフルコン体力とか技術をつけたいなら9〜10のクリアを目指せばいいですよ
一応十段を目指している者です。リエンド裏の長複合が繋がらず、他二曲はフルコン(精度はゴミカス)出来てもこれだけフルコンできずにいます。何か練習曲などありますか。
課題曲をちゃんと譜面研究して練習しまくる 練習曲は過去作の十段
九段なのですが、全く上位譜面に触れていなかったので短期決戦でクリアならロール処理とかでごまかせるUFOをしているのですが、これからシングルも必要になってくると思うので⓵持久力の要る曲⓶瞬発的な速さを出す上位譜面 を教えてください
①Calamity Fortune裏、勇者裏、赤白薔薇、ドグマ裏、憎悪裏 ②ダンガンノーツ裏、モノクロボイス裏、太鼓ドラム裏、λ7708、わら得る2000
双竜が苦手なのでロール処理の練習になる簡単めな曲を教えてください
やわらか戦車のどこがロール処理の練習になるの?
Xa裏
単色の2-2処理ならFLOWER裏、1-2、2-1処理ならドグマ表(基本BPMが284だから実質BPM142の32分)、ddkkddkkのような面2縁2の2-2処理なら電卓のラストが良いかと思います。あと、双竜には24分はありませんがロール処理の練習になる曲なので一応24分の練習曲も言っておくと、24分の1-2処理ならkill my fortune裏、リエンド裏、24分の面単色なら閻魔やエビエビ、縁単色ならあの日出会えたかなと思います。多分もうちょっとありますが、簡単めな曲で私がパッと思いついたのはこれぐらいですかね。私もロール処理練習中(特に縁ロール)なので、一緒に頑張りましょう!
現在金8段です。9段IN THE ZONEの発狂と須佐之男のラス殺しを確実に繋ぐ方法を教えてください。
バチを速く振る。たったそれだけ。でもそれが難しい。がんばれ。
9段合格しました。ありがとうございます。(可96不可8)
速すぎやろて(笑) おめでとう!
10段を目指しているのですがAmber Lightはフルコンしているのですが、(可64)またさいたまは可235不可19リエンド裏は226不可31がベストスコアです。2曲目3曲目の精度を上げたり不可を抑えるには、どうすればよいですか。
全良動画と全く同じリズムで叩ければ、全良です。
精度を上げることに関しては、1.判定枠を見る 2.リズムを理解して音に合わせる 3.叩きやすくなるようアレンジを入れる この3つかなと思います。不可に関しては、譜面研究をして運手を固めればOKかと思います。あと、地力上げをするのも大事ですね。地力上げに関しては、今の内からマジでやっといた方がいいと思います。私の場合は2022で初日に八段、翌日に九段を取りましたが、十段をとったのは今年の3月です。当時の私は課題曲ばかりやっていた(今年の1月にタタコンを買ってようやく地力上げを始めた)ため、合格にとても苦労しました。九段と十段の差は毎年とても大きく、私のように安直に課題曲ばかり詰めていると先ほど説明した私みたいになってしまいます。木主さんの現在の段位は分かりませんが、本気で十段を目指しているなら、まずは星9詐称や星10をたくさん触って星10レベルの譜面に慣れ、十段合格に必要な体力、シングル、複合処理能力、精度力を養っていくことをオススメします。その代わり、十段を取れたら玄人は割とすぐ合格できる(私は2か月かかりました)というお釣りが返ってくるため、今の内からそっち方面で練習しておいた方が得ですよ!まだまだ時間はありますので、頑張って下さい!
現在の段位は赤銀9段です
返信遅くなりました💦 その状態ならやはり地力上げから始めた方がいいかもしれませんね...。とりあえず、精度は気にせずに闇の魔法少女やカンフー、ゴーストルール裏、エアライン、千鼓千鼓などの星9上位~詐称レベルの譜面のフルコンを目指してみてはいかがでしょう?ある程度フルコン出来たら次は星10逆詐称レベル(某全良難易度表のF帯~E帯あたり)の曲のフルコンを目指すといいと思います。これを徐々にレベルを上げつつ続けていって最終的に体力面ではエンへロや濃紅、高速面ではトイレやモノボ表、複合面ではココロボやAragami、技術面では青ネズミや三瀬川裏がフルコン出来れば十分ですし、精度を気にしだすのはある程度地力がついてからでいいと思います。タタコンとドンフェス(サブスク加入済み)があれば家でも練習できるのでオススメです。九段と十段の差はとても大きいですが頑張って下さい!
リエンド裏の長複合と24分の複合が通らないです。24分はシングルでやってますが1-2で通したほうが良いですか
シングルで通せなければ1-2を試してみると良いと思います。
リエンド裏の一本目の長複合は通るのですが2本目が全く通る気配がないです。いい分け方を教えてください。
ド カ カ ド カ カ×2ドドカド/カドドカ×2ドドカカ/ドカカド 連打
今日9段に受かり10段を詰めていこうとしてるのですがまたさいたまの3連符が安定しません。交互かヴァーナスのどちらがよいでしょうか。(それともシングルを鍛えるべきか)
同じ境遇だけど将来考えて交互がいいかな~運手組むの大変だけど
リエンド裏の偶数打のところが精度がいつも取れないです。良い方法があれば教えてください
最後だけになりますが、dkddkkkとkkdkkdkkkdの間にdを入れてアレンジをすると、1つの複合とみなせてやりやすいため個人的にはオススメです。最初の方に関しては慣れですかね...。そのまま叩くのが一番だとは思いますが、どうしても出来ないなら最初の方もアレンジをして全部奇数にしてしまってもいいかもしれません。ですが、いつも以上に叩き間違いに気を付けなければいけない上に、体力消費も増えるためそこは自分の体力などと相談して決めて下さい(この場合、dkとdkddkkkを繋げることになるため、この部分は奇数ではなく偶数になってしまいます。そのため、一番最初に挙げたアレンジはやりにくいと思います)。具体的な方法を教えてあげられなくてすみません🙇 頑張ってください!
6段を合格したいのですがてんびんはヴァーナスでやった方が精度取れますか? 薔薇魔女はクリアできるほどの体力です
薔薇魔女がクリア出来るのならヴァーナスが良いと思います。
6段受かりましたありがとうございます
前作7段、現在5段です。精度を上げたくて判定枠取りを練習しようかと思っているのでおすすめの練習方法・練習曲などありましたら教えてください(だいたい星10は可が少なくて100~150,多くて200以上出てしまうので流石にどうにかしたいです)
まずは、1曲を通して完全に判定枠を見なくてもいいので、簡単な曲でなるべく判定枠付近を見ながら叩くことを練習し、慣れてきたら徐々に判定枠側に視線を移していきましょう。ある程度出来るようになったら、少しずつ曲のレベルを上げて練習してみるといいでしょう。また、判定枠を見ながら叩くのである程度譜面を覚えることも必要です。
赤九段です。金枠金九段狙いでやってたんですが、緊張してゲージ落ちしてしまいました。皆さんは記録出そうなときに緊張したときにどんな意識してますか?
いつも通りのプレイをすることと集中ですね。私は前作で初十段と初玄人を取りました。十段を受けている時、Aragamiのラス殺し前の可の残りが8で、その日最後のプレイだった上に半年以上目指してきた十段合格が目前だったため、これまでにないほど緊張していました。あと、名前の通り前作玄人に合格した時の黄色連打の内訳が1-3だったのですが、合格する5クレほど前から、ラス殺し前で可の残りが8だったため油断してゲージ落ちして初玄人+金枠を逃してしまったり、ハンロックで謎の巻き込みが起こり、それが響き3曲目に到達しても落ちてしまったりともったいない落ち方をしていました。なので、合格した時のプレイで最初の黄色連打が1打しか入らなかったときは落ち込みましたが、2本目で3打入ってからとても緊張しだしました。私がこの2つの状況で意識したのは、初めに言った通りいつも通りのプレイをすることと集中する事でした。私はAragamiのラス殺しもSUPERNOVA裏のラス殺し(全良で通したこともある)も割と出来る方だった上に、玄人に関しては内訳が8(1)-10-15(3)(自己べでは無いが3曲ともフルコン済み)とまだ余裕があった為なおさらでした。大事なところなのに緊張で変なミスをして落ちたらもったいないですし落ち込みますし何より悔しいですよね?なので私は悔いが残らないようにいつも通りのプレイを意識していました。結果私はAragamiのラス殺しも可7で抑え、最後の1打も良をとって十段に合格し、玄人もラス殺し前の可の残りが4でしたが、ラス殺しを可1で抑えて合格しました。長くなりましたが、参考になれば幸いです。
いつも通りのプレイですね!ありがとうございます!
今日銀枠金九段合格しました!インザゾは正攻法で発狂全良通過したんですがマジパのラストで2‐1処理が抜けて不可1でした。でもそのおかげで須佐でいつも通り(というよりいつも以上)のプレイができました。金枠金合格は狙うか悩んでますがとりあえず金合格できて良かったです!アドバイスありがとうございました!
おめでとうございます!あと、ここまで来たならもう金枠も狙っちゃったほうがいいと思います...。不可1でしかも原因が処理抜けなら全然狙える範囲だと思います!
金枠の上で金合格もしないとってなると安定感が足りないので、地力上げてからチャレンジすることにします!
金枠金九段受かりました!100円で終わりましたw ありがとうございました!
小木主です(名前とID変わってますが同一人物です)!おめでとうございます!だいぶ早く終わったんですね...!
冬竜裏の後半の繋ぎ方を教えていただきたいです。
ほとんどの4連打はシングルか1−2で繋いで4連打の連続は1−2もしくは2−2で繋ぐ。7連打は2−1で繋ぐ12分はdddkkk×2+ddkd/dkdk/kdkd/kddkで分ける
アドバイスありがとうございます。連続地帯以外はシングル、連続地帯は2-2、7連打は2-2-2-1で繋ぐことができました。
またさいたまの三連符しか続かないところで、ヴァーナスでやると追いつけないし、交互でやると崩れるのですが、どうしたらいいですか?
交互で崩れないようにする
dddの単色を逆手であとはヴァーナス
なるほど、逆手がやりやすいdddだけを逆手にすると。ありがとうございます。
今作名人狙いで、先ほど金枠赤十段をとったのですが、ここから人段位実装までの間はどんな曲をどれくらいの可の数まで詰めればいいでしょうか?全良と極も増やした方がいいんでしょうか?一応1週間前に地力上げ目的で極圏を可24フルコンまで詰めました。ロール処理も現在練習中です。
過去名人の課題曲の練習もいいですけど、まずは玄人を確実に受かれるように、過去玄人の課題曲を1桁にするのが先かなと思います。
そうですね!減らしてからもありですが、今日調子良いな!って時にも受けた方が良いです。
ドンだーひろばではランキングの確認、プレイ回数や段位道場の1プレイの理論値も確認できます。
ノスフェラトゥはとにかく速いです。クラポルでは24分と16分の叩き分けがかなり重要だと言いましたが、これは太鼓の達人における仕様の1つで私もあまり詳しくないのですが、1ノーツにおける良判定が遅いほど厳しいからです。それほど意識しなくてもとにかくはやく叩けば良になると思います。
3打((32分)利き手2打)+1打(隣接している32分との間隔は16分)←利き手がかなり重要で、16分相当の2打を瞬時に叩き込む必要があり、逆手では8分相当の2打を叩き込みます。意識することは、とにかくはやく叩くことです。追い越せませんし、判定もbpmが速いのでズレません。
あと、2-1ではなく1-2もオススメです。(言ったかな?)利き手は同じリズムで1打(1打目)、1打(4打目)。逆手で32分2打(2.3打目)です。
切り替える必要はありません。
分かりました!てっきり2-1じゃないと上手くいかないかと思ってました...。1-2も含めて色々試してみます!ありがとうございます!
Nosferatuの理論値更新しました(別端末なのでID違います)!現在の理論値は2-4-21(4)です!15までは詰められていないんですが、段位の残り期間を考えるとそろそろ特攻始めた方がいいのかなって個人的には思うのですがどうでしょう?あとゲーセンに行かない日の練習方法なんですが、今はドンフェスとタタコンを使って練習していて(といってもタタコン壊れてるんでオートに合わせて叩いてるだけですが)、感覚を忘れないためにクラポルを1日3回、シングルの強化・維持のために或ル不和(でたらめ)と星河一天を1回ずつ、BPM220台で精度を取れるようにする(インザレインが安定しないため、また、体力と長複合は心配ないのでとにかく220台の難しいやつをやってます)のと地力上げでアムピトとか青天とかバチムチとかえなりとかやっているんですがこの練習方法で続けていっても問題ないですかね?
理論値合格しましたね!どんどん特攻していいと思います!
シングル強化はする程でもないです。今回の名人課題曲が難なくできるレベルなので、維持こそしても強化は現時点で不要です。あと、でたらめはやめた方がいいと思います。目標段位を合格してからでたらめで地力上げ。であれば良いかと思いますが、あくまでも段位道場は決められた譜面を正確に叩くことです。
また、期間が迫っているので、安定させたい曲に対して違う曲をやるのはあまりオススメしません。インザレインを安定させたいのであればインザレインをやるべきだと思います。
ただ、バチムチも、えなりもかなり上達に向いている譜面です!今回の段位道場が終わったらぜひ2021、ブルー名人をやってみてください!
分かりました(今まで使っていたのと同じ端末で打っているのに何故かIDが違いますが同一人物です...。あと使う端末を変える予定なので恐らくIDが変わります)!これからガンガン特攻していこうと思います!2021名人やブルー名人などの過去の名人も今作の段位が片付いてから詰められるところまで詰めていきます!
名人受かりました!内訳は11(2)-1(1)-14(1)でした!クラポルで事故ってもう無理かぁって思ってたら後ろ2曲で覚醒して合格できました!ウォーミングアップ1クレの後の特攻1回目だったのでめっちゃびっくりしました!約半年間色々アドバイスをしてくれて本当にありがとうございました!
まだもう少し聞きたいことがあるのですが(話題が変わるので一応新たにコメントしました)いいでしょうか?これからについてなんですが、次のうちどれがいいでしょうか?
1.少し前に話した内容と同じく次回の段位が始まるまで過去の名人を1作分理論値合格まで(出来るとこまで)詰める
2.全良と極を増やす(現状ACの全良は0で、極は確か5個ぐらいだったと思います。最終的なゴールが全難易度虹冠&極制覇と金達人なので)
3.過去の名人課題曲を目標の可の数を設定して詰める
4.過去の超人課題曲を目標の可の数を設定して詰める
また、1に関してですが、前は2021とブルーという感じで話しましたが、あの後過去の名人を見返したところ、個人的にイエローと2020も中々地力が試される段位だと思ったのですがどうでしょうか?また、1の場合どの名人から詰めればいいでしょうか?一応少し早いですが次作の目標は名人維持とできたら超人合格です。
合格本当におめでとうございます!!
クラポルは大事故ですね笑やはり段位道場は何が起きるか分かりませんね!
段位剥奪されるまで合格の余韻に浸りましょう!笑
次回も例年通り6月に~10段、9月に玄人~が出ると思うので、金名人、超人に向け全良埋め、地力も上げていきましょう!
名人からは同じ段位でも地力にかなり差が出てきます!
そうですね、個人的には1と2ですね。
1については、過去名人を合格するっていうのはそれだけ自信につながります。
理論値合格も良いですが、外伝なんかで名人もいくつかあるので合格しましょう!
オススメなのは、イエロー、ブルー、グリーン、2020ですね。手始めに2020名人から手をつけていくと良いです(この中で尖っていないので大した事ないです)イエローは3曲ともレベルがちょい高です(稼ぎが少ない)ブルーは後ろ2曲がレベル高いです。特に2曲目はバケモンです。グリーンは3曲目さえ何とかすれば受かります。
2は、金名人、超人を見据えた時に可の数を15未満に抑える必要があり、超人はさらに課題曲がレベルアップします。何が言いたいかというと、安定力を名人以上につけないといけません。全良を目指し、本番では少ない可の数で通す必要があるからです。
1をやっていく過程で全良を増やすのが最善ですかね、、弩蚊怒夏とかオススメです!名人の足切りとして頻出します。
次回はもっと高段位を取得できるよう頑張ってください!応援します!
分かりました!3もやった方がいいという方もいたので、1と3を平行してやりつつ、2も同時進行でやろうと思います!
あとは名人3曲目の対策としてA+、S帯(弱めでもいいので)を触っといた方がいいですね。最近の名人はぶっ飛んでますからね笑
分かりました!ありがとうございます!
紫薔薇とかビクストリー表とかは段位何段くらいですか?あとその段位の練習になる曲を教えてください
高速処理能力があるかないかにもよりますが、強中弱の3段階で表すと個人的に紫薔薇は十段強~玄人中ぐらいですかね~。前半はそこまで難しくないですが、ラストが難しいので十段適正者には少しキツイかなと思いました。Vixtory表は玄人中(上位)~強(下位)ですかね。ですが、そもそもBPMが243と高いので割と個人差が出ると思います。十段は、過去の十段課題曲(DANやサーフなど)はもちろん、全良難易度D帯上位(ダンガン表、天下統一録、きたさいたまなど)~B帯下位(承認欲Q、ANiMA、Aragamiなど)が良い練習になると思います。玄人も、過去の玄人課題曲(閻魔、stst、紫煌ノ乱など)はもちろん、全良難易度C帯中位(ココロボ、Gloria、あの日出会えたなど)~A帯下位(チルパ9周年裏、哀 want Uなど)が良い練習曲になると思います。
今日から十段生活始めたんですが、またさいとリエンドが可3桁で絶望してます。譜面研究して回数積むのは覚悟してるんですが、十段受かった人って最初はこんな感じなんですか?
私は前作で初十段、初玄人をとりましたが、当時の私はCSばかりやっていて、マイバチを購入し、段位2022の開始に合わせて本格的にACを始めました。初日で八段に合格し、翌日に九段に合格しました。私はこの時点で「CS(タッチ)じゃ色んな星10フルコンしてるし練習すれば十段ぐらい受かるだろう」と思い課題曲ばかり詰めていましたが、そう甘くはなく、課題曲を詰めて可が減っても中々合格圏内に達せず、特攻しまくれば受かると思い段位特攻しまくっていると気付いたら年を越していました。つまり単なる地力不足ですね。ここで自分の地力の無さを痛感し、年末にタタコンを買ってドンフェスを使い地力上げを始めました。すると、毎日やっているうちに自分でも信じられないほどのシングル(電卓、メモリア、束ね糸、glissando正攻法フルコン)と体力(≠、薔薇魔女、或ル不和フルコン)が付き、ACで課題曲を練習していく内に、あれだけ減らなかった可がどんどん減っていきました(当時の私はエンへロが中々上手くいかず、2曲目落ちを数え切れないほどしていました)。結果、私は3月に十段に合格しました。その時、3曲目の到達回数はわずか3回でした(Aragamiは詰めても可32ぐらいが限界だったけど、合格時のプレイでぎりぎり圏内に入った)。私はこんな感じでしたね。個人差はありますが、正直九段合格したて(木主さんがそうかは分かりませんが、今日から十段生活を始めたということは恐らくそうなんだと思います)の状態から課題曲を詰めまくって合格を目指すのははっきり言って無謀です。なので、ちょくちょく課題曲に触れつつ地力上げをするのが一番でしょう。
過去の課題曲や条件を見ても分かる通り、十段には高い地力、体力、高速処理能力、複合処理能力、リズム難耐性が必要です。これらの力を付けるにはやはり地力上げが必要になってきます。参考までに、私がやっていた方法をまとめておきます。
1.星9詐称曲のフルコンを目指す
2.全良難易度F帯の曲のフルコンを目指す
3.全良難易度個人差E帯の曲のフルコンを目指す
4.全良難易度E帯の曲のフルコンを目指す
5.個人差D帯、D帯、個人差C帯...とフルコン埋めをしていく
私はドンフェスのサブスクを含む全楽曲でやっていました(1でサブスクを含むドンフェスに収録されている星9詐称曲を全てフルコンし、2へ進む。以降繰り返し)しかし、A+帯上位以上になるとフルコン出来ない楽曲が増えてくるので、正直A帯からは頑張ったらフルコン出来そうなやつだけでいいと思います。あと、女帝のような弱めの低速技術譜面はリズムを理解して精度を良くするという意味でタッチでも出来ますが、体力、高速となると体力、シングルが必要になってくるので、タッチではさすがに無理があります。そのため、この方法はACもしくはタタコンプレイで行うことオススメします。ですが、リズムに慣れる、運手確認や譜面研究という目的ではタッチでも大丈夫でしょう。私はドンフェスでやっていたため、スムーズに進みましたが、ACでやる場合は曲数が多いため、ある程度フルコンしたら次に進むか、ドンフェス(サブスク含む)に収録されている曲を見て、その中で該当する曲だけフルコンを目指す、といった方法をとるといいでしょう。まだまだ時間はありますので、頑張って下さい!
追記 精度に関してですが、これはある程度地力がついてから意識しても良いと思います。体力、シングルなどが足りていなければそもそも精度以前の問題だからです。精度の取り方についてですが、リズムを理解する、曲の音に合わせて叩く、叩きやすいようにアレンジを入れる、目押しをする(判定枠を見る)の4つが基本です。また、先ほどある程度地力がついてからと言いましたが、十段課題曲のような高難易度の曲はある程度地力がついてからの方がいいですが、十段を目指すレベルなら星6、星7などの下位曲など余裕だと思うので、まずは高難易度曲ではなく下位曲で精度をとる練習をしてみてもいいかもしれません。高難易度曲で地力上げをしつつ下位曲で精度を取る練習もするって感じですかね。もちろん、判定枠を見て叩く練習としてタッチを使うのもOKです。
割と最初はそんな感じですよ ただ詰めれば可は減っていくと思うのでがんばってください
腕を上下に動かすスピードを上げる方法何かないでしょうか。例えばウロボロスの開幕にある長めの24分は接続できますが、チャーリーやドグマ裏は曲の途中でバテます
MMのラスゴー手前にあるkkkkddddkkddddkkddddkkkがギリギリです
腕をコンパクトに動かすこと...ですかね。チャーリーやドグマ裏はMMよりもBPMが30ぐらい高いので、後はシングルや体力を鍛えると良いと思います!
10段を詰めているのですがまたさいたまの黄色連打後の高速地帯とラスゴーが安定しません。11連打はつないだ事もないです。どうすれば良いでしょうか
黄色連打後の高速地帯というのはきたさいたま地帯のことですよね?あそこは先にきたさいたまで運手を組んでおくと良いと思います。後はそれをまたさいたまの速さに合わせて叩くだけです。また、dk kdをdkdkdとアレンジをするのも良いかもしれませんね。ラスゴーに関してですが、dd kk dd kkが大音符になりますが、最初と同じくセリフ合わせで叩いて大丈夫です。d ddk d dkkの繰り返しは間のdを逆手で取ることで16分を利き手で取ることが出来ます。ですが、その場合は11連打を利き手から入るにはゴリ押し必須なので注意です。11連打は追いつかないならシングルを鍛えた方がいいと思います。運手の区切り方はdkkk/dkdk/kdk kがオススメです。dkkk/dkdk/kdkdkと繋げるのもいいかもしれません。最悪縁を捨ててdkkkdkd kdk kとすると良いかもしれませんが、個人的に捨て運手はあまりオススメしませんので、あくまで最終手段として使って下さい。このwikiの十段の攻略ページも参考にすると良いと思います。頑張って下さい!
ありがとうございます。11連打は繋がりました。今はきたさいたま地帯やさいたま地帯の運手を組み直しているのですが運手組み直す時に気をつけることってありますか?あと現在段位が9段銀枠赤合格なのですが金合格とか金枠も狙ったほうが良いのでしょうか?理論値は18-34(1)-33です
小木主です(名前とID変わっていますが同一人物です)。運手に関してですが、交互が出来るかできないかで変わってくるので、ここでは私の運手を紹介します。交互が出来るのならこれで良いのですが、出来ない場合はその場合の運手を伝えるので教えて下さい。まずさいたま地帯ですが、完全交互の場合はd ddk d k d ddk k kの1打目のdを逆手入りするとddkを2つとも効き手で入ることが出来ます。次に、k k d k d k ddkdd d kは1打目のkを効き手入りするとddkddを効き手で叩けます。最後のk kkd k k d k d d dkkkdkd k d k dは、kkdのせいで1打目のkを逆手で入りたくなるかもしれませんが、ここはぐっとこらえて利き手から入って下さい。そうすることでkkdが逆手入りになりますが、dkkkdkdを効き手入り出来ます。きたさいたま地帯は、直前の8分を逆手入りするとdk kdでアレンジをしなければ全ての16分を利き手で叩けます。ただし、3フレーズ目のみ例外で、この運手でやると最後のdkkとkkdddとdddを逆手入りすることになります。あと、このコメントを打っている最中に考え付いたのですが、3フレーズ目のみdk kdをdkdkdとアレンジするとkkdのみ逆手入りになり、先ほどの16分3種類は利き手入りできるのでこっちでも良いかもしれません。あと、理論値についてですが、その理論値は九段の理論値ですか?もしそうなら十段の理論値も教えてもらえますか?
十段の理論値は32-119(7)-155(21)ですね。あと交互今までやってこなかったので運手教えてもらっていいですか?
最終的に交互で叩けるようになるのがベストですが、BPMが240とかなり高いため、体力消費のことも考えると、完全ヴァーナスはオススメできません。なので、とりあえず8分だけでも分業か交互で叩けるようにしましょう。その場合の運手ですが、分業の場合は普通に分業して16分を利き手入りすると良いでしょう。8分のみ交互の場合は、さいたま地帯のk kkd k k d k d d dkkkdkd k d k dの1打目のkを逆手入りして、kkdを効き手入り、kkdのすぐ後ろのkを効き手で叩いて後は8分のみ交互で叩いてたらdkkkdkdは自然と効き手入り出来ます。きたさいたま地帯も8分のみ交互でも3フレーズ目の最後以外は最初の8分を逆手入り出来たら後の16分は全部利き手で叩けます。問題の3フレーズ目ですが、いつも通り最初の8分を逆手入りして、2個目のkkdを利き手入りした後、2個目のkkdの直後のkを利き手入りしましょう。そうすれば後の16分に自然と利き手から入れるようになります。九段についてですが、正直今回の九段の課題曲見る限り金合格狙ってもあんまり意味ない気はします。金枠なんて全部発狂にかかってるのでなおさら意味ないと思います。
追記 十段の理論値を見て考えたのですが、毎年九段と十段の難易度差はかなり激しい為、運手を組んだり譜面研究をしたりと、万全の対策をした上で何度やっても可、不可があまり減らないという場合は、課題曲をずっと詰めまくるよりも、先に地力上げを優先した方が良いと思います。
なかなか16分のドンとカの混ざっている複合(夏祭りのものなど)ができません、、、
単色はできるのですが混ざったとたんできなくなってしまうんですよ、、、
どうすればいいでしょうか?
まずは運手(何打目をどっちの手で叩くのか、何打目がdなのかkなのか)を理解しましょう。夏祭りに出てくるkkdの場合は、3打目のdは1打目を叩いた手と同じ手で叩きます。といった感じで運手を覚えたら、その通りにゆっくり腕を動かして、それを徐々に早くしていって最終的にその曲のスピードで叩けるようにしましょう。慣れてきたら他の曲や他の複合(ddkやdkdなど)でもやってみたり、5連打などの長い物にも挑戦してみてください。出来るようになればスムーズに叩けるようになります。16分の複合を捌く技術はおに譜面に挑む上で必須なので頑張って下さい!
誰か九段か十段の攻略法を教えてください
苦手な箇所を言ってくれないとだれも答えれない
攻略ページどぞ
九段:1-2→2-1→シングル 十段:誰か教えてください
どっち最初に受けるか決めたほうがいいかも。
Switchのタッチでめちゃ連打入る方法教えて下さい
まず、両手のすべての指が画面に収まるようにします。イメージとしては、包丁を扱う時によく言われるねこの手から手の甲を少し上げる感じです。全部の指が画面に触れるようにしてください。あとはそのまま腕に思いっきり力を入れて手を震えさせる感じでやってるとたくさん連打が入ります!長い連打がある曲だと割と体力を使いますがとてもオススメです!参考までに、この方法で連打曲でどのくらい連打が入ったかを出しておくと、濃紅で605打、ネクロファンタジアで718打、ドキ胸で904打入りました!あと、風船連打に関してですが、画面の太鼓の中に利き手の人差し指、中指、薬指、そして逆の手の人差し指、中指が入るようにしてください。手の向きは利き手が真っすぐ(指が前向きになるように)で、逆の手が横向き(指が横向きになるように)です。その状態で全部の指を動かす(同時にではなく少しずらす感じです)と、ものすごいスピードで風船が割れます(わら得るの超高速面ビームもこれで繋ぎました)!なので、風船連打に関してはこれが一番オススメです!
ありがとうございます!参考にして日々連打の研究に励みたいと思います!
ドキ胸900打以上とダンガンとわら得るのビーム追い越しも安定してきました!ありがとうございます!
今現在2級の練習をしているんですが、2曲目のグッバイ宣言(むずかしい)の速さに適応できず、譜面が見えない(分からない)ので暗記しようと思っているんですが、もしこうすれば速い譜面が見えるようになるよ等のコツがあれば教えて下さい。
まずはBPMが低めの曲(グッバイ宣言が170、同じく2級1曲目の残酷な天使のテーゼが129なのでBPM145~160ぐらいの曲ですかね)をしっかり視認出来るようにしましょう。慣れてきたら少しずつ練習する曲のBPMを視認できる範囲で高くしていって、少しずつ目を慣らしていきましょう。特定のBPMの曲を探したい場合は、このページを参考にするといいと思います。頑張って下さい!
アドバイスありがとうございます!参考にさせていただきます!
前作赤二段ですが、精度が上がってないため既に今作二段の精度が怪しいです……(現在の精度はおおよそ65~70%程度)出来れば8割は安定させたいのですが、譜面を覚えていても叩き間違えや見逃しが怖くて目押しが不十分です。やはり可の大半は早可なのでしょうか。精度向上方としては何がありますか?
叩き間違いは誰でもしてしまうものです。一応私は前作玄人ですが、それでも叩き間違いはしてしまいます。なので、叩き間違いを怖がらずに「覚えたとおりに叩くだけ」と思いながら自信を持ってやってみて下さい。譜面を覚えていれば見逃しもないはずです。早可かどうかに関しては実際に確認してみないと分かりませんね...。他の精度向上法としては、曲の音に合わせて叩くというのがあります。いわゆる「音合わせ」ですね。どの音符がどこの音に合わせられていてどんなリズムなのかを理解し、それと同じように叩くことを意識すると良くなると思います。頑張って下さい!
↑と同じく叩き間違いは誰でもあります。精度向上方法の一つとして動画が撮影出来るのであればプレイを撮影する事をオススメします。ミスした場所や可が出やすい場所を再生速度を遅くして叩いたりするのも精度向上に繋がると思います。撮影出来ない場合は出来なかった場所を覚えておいてYoutube等で代用するのも良いかと思います。それでも叩けない場合はこのwikiの譜面画像を見て叩く手を覚えるのもありです。 まとめると ①叩けない場所を把握する→②自分で撮影した動画かYoutubeなどで出来なかった(叩けなかった)部分を遅く再生させて叩いてみてその後普通の速度で叩いてみる(→②-1それでも叩けない場合はこのwikiの譜面画像を見て叩く手を確認する)→③その後AC等でプレイ という感じです。(②と②-1は順番が逆でもOK! 自分がやりやすい方を選択するのが良) これが面倒であればNS2の上達サポートや他作品の練習系のモードを使うのも良いと思います。頑張って下さい!!
お2人ともありがとうございます!