太鼓に慣れてるとやりやすい他音ゲーってありますか
去年はDestr0yerとChronomiaは小分けでは行ったけど、今年はブログで告知して数曲一気に入る可能性もある
今年って10月のBMS追加無いのかな?Destr0yerの追加が10月始めだったから気になったけどまだ10月中旬だしこんなこと言うのも早いかな
双竜 Brain Power
モノクロームユートピア
音ゲーのための曲で音取りまくるのと一般層向けの曲で音取りまくるのは全然違うと思うしあれは立派なネタ譜面だよ
23と24の人段位勢の表はみんな良譜面だよね
自分は様子見です。アニポケ11曲分の代わりに何が収録されるかで決めようと思います。
カンパネラ裏意外と楽しいで
どんちゃん/かっちゃんがポ●モンだったらタイプ、特性、種族値、専用技、進化(orメガ進化)はどうなると思いますか?
これは哀Want U
なんというか、「よせばいいのに馬鹿正直に音をとってしまった」事自体が、立派にネタとして成立してると思う
スポーツダイジェスドン裏、Ladystar Wondering (個人差はありそう)
最初から裏譜面付きのトゥラッタッタのことなんだろうけど、32分だと絶対小節線足りんくなると思う
カルメン裏もだが、48分が24分or32分だったら良かったのになとは思う
「ネタ譜面」を「おふざけ譜面」という風な意味に捉えるなら、あなトゥラ裏は「曲の音を取っただけだからおふざけではない」とは別にならないと思う。あなトゥラ裏はいわゆる「真面目にふざけてる」部類。
よくあなたとトゥラッタッタ(裏)がネタ譜面とか言われるけど、音を取ってあの配置になったんだから別にネタではなくない?と思う。 それならDestination 2F29もネタ譜面になるよね。 やわらか戦車(裏)とかゲゲゲの鬼太郎(裏)をネタっていうのは納得だけど
何回やっても飽きない譜面募集
↑フルコン済みのはずなのににわかを晒してしまった…
私は紫雅乗るかどうかで一喜一憂してるので、たまにはいるかもしれません
裏★10譜面の表譜面はあれくらいの難易度が一番順当感
999やぞ
リエンド、(難易度調整したうえで)難しいが一級ボスだったら誰も文句言わなかった説
狂瀾表ですら文句でまくってるわけだしemmaは表の時点で裏譜面の普通分岐ぐらいの難易度だったらなんだかんだ叩かれてそう
↑2 内容の是非はともかく、荒れやすい話題なのは確かだから禁止するなりして良いとは思う
曲名調べたら、その曲でした…!教えてくれてありがとう、感謝です
P◯Xさんのイレギュラークロックのキャプチャで同じネタが擦られてたから、多分ク69に賭けたネタなんだと思う
2024人段位勢は表でも満足いく難易度調整の仕方してたと思う
Over Clock~開放~じゃない?
疑問解決所案件かもなんだけど、「いつしか~」っていう歌詞がサビ前にある曲だったと思うんだけど、なんて曲か思い出せなくて…。ソライロからイエローverの時には既に収録されててナムオリかゲームミュージックだったような、ガンスリンガーみたいな音符の追い越しもあったような…っていうのが手がかりです。
今のところ買わないですね…嫁曲がSwitch以外限定で配信されるとか言い出したらちょっと考えますが
スーハー2000達人1はある
(´;ω;`)ウッ…(一生特攻部隊な人)
俺もやね
木主です。全良で極になるような曲はそもそもスコアランクの意味があるのか怪しいってのもあります。950000で紫雅とかに統一したほうがいいと思うんですが、みなさんどう思われます?
最近よく思うんですけど、太鼓のスコアランクって重視してる人少なくないですか?
その代わり全ての課題曲がリズム難要素に比重が寄ってた。クリア難易度は下位クラスだけど可を出しやすい配置を大会の場で捌かせてメンタルの強さを確かめたかったんだと思う
ドンフェスのSwitch版を持っている方へ質問で新プラットフォーム版を購入するかどうか教えてほしいです。
同一楽曲で曲IDが3つ存在する譜面は、とかち以外に何がありますか?
それで混乱するなら多分このゲーム向いてないです
太鼓に慣れてるとやりやすい他音ゲーってありますか
去年はDestr0yerとChronomiaは小分けでは行ったけど、今年はブログで告知して数曲一気に入る可能性もある
今年って10月のBMS追加無いのかな?Destr0yerの追加が10月始めだったから気になったけどまだ10月中旬だしこんなこと言うのも早いかな
双竜 Brain Power
モノクロームユートピア
音ゲーのための曲で音取りまくるのと一般層向けの曲で音取りまくるのは全然違うと思うしあれは立派なネタ譜面だよ
23と24の人段位勢の表はみんな良譜面だよね
自分は様子見です。アニポケ11曲分の代わりに何が収録されるかで決めようと思います。
カンパネラ裏意外と楽しいで
どんちゃん/かっちゃんがポ●モンだったらタイプ、特性、種族値、専用技、進化(orメガ進化)はどうなると思いますか?
これは哀Want U
なんというか、「よせばいいのに馬鹿正直に音をとってしまった」事自体が、立派にネタとして成立してると思う
スポーツダイジェスドン裏、Ladystar Wondering (個人差はありそう)
最初から裏譜面付きのトゥラッタッタのことなんだろうけど、32分だと絶対小節線足りんくなると思う
カルメン裏もだが、48分が24分or32分だったら良かったのになとは思う
「ネタ譜面」を「おふざけ譜面」という風な意味に捉えるなら、あなトゥラ裏は「曲の音を取っただけだからおふざけではない」とは別にならないと思う。あなトゥラ裏はいわゆる「真面目にふざけてる」部類。
よくあなたとトゥラッタッタ(裏)がネタ譜面とか言われるけど、音を取ってあの配置になったんだから別にネタではなくない?と思う。 それならDestination 2F29もネタ譜面になるよね。 やわらか戦車(裏)とかゲゲゲの鬼太郎(裏)をネタっていうのは納得だけど
何回やっても飽きない譜面募集
↑フルコン済みのはずなのににわかを晒してしまった…
私は紫雅乗るかどうかで一喜一憂してるので、たまにはいるかもしれません
裏★10譜面の表譜面はあれくらいの難易度が一番順当感
999やぞ
リエンド、(難易度調整したうえで)難しいが一級ボスだったら誰も文句言わなかった説
狂瀾表ですら文句でまくってるわけだしemmaは表の時点で裏譜面の普通分岐ぐらいの難易度だったらなんだかんだ叩かれてそう
↑2 内容の是非はともかく、荒れやすい話題なのは確かだから禁止するなりして良いとは思う
曲名調べたら、その曲でした…!教えてくれてありがとう、感謝です
P◯Xさんのイレギュラークロックのキャプチャで同じネタが擦られてたから、多分ク69に賭けたネタなんだと思う
2024人段位勢は表でも満足いく難易度調整の仕方してたと思う
Over Clock~開放~じゃない?
疑問解決所案件かもなんだけど、「いつしか~」っていう歌詞がサビ前にある曲だったと思うんだけど、なんて曲か思い出せなくて…。ソライロからイエローverの時には既に収録されててナムオリかゲームミュージックだったような、ガンスリンガーみたいな音符の追い越しもあったような…っていうのが手がかりです。
今のところ買わないですね…嫁曲がSwitch以外限定で配信されるとか言い出したらちょっと考えますが
スーハー2000達人1はある
(´;ω;`)ウッ…(一生特攻部隊な人)
俺もやね
木主です。全良で極になるような曲はそもそもスコアランクの意味があるのか怪しいってのもあります。950000で紫雅とかに統一したほうがいいと思うんですが、みなさんどう思われます?
最近よく思うんですけど、太鼓のスコアランクって重視してる人少なくないですか?
その代わり全ての課題曲がリズム難要素に比重が寄ってた。クリア難易度は下位クラスだけど可を出しやすい配置を大会の場で捌かせてメンタルの強さを確かめたかったんだと思う
ドンフェスのSwitch版を持っている方へ質問で新プラットフォーム版を購入するかどうか教えてほしいです。
同一楽曲で曲IDが3つ存在する譜面は、とかち以外に何がありますか?
それで混乱するなら多分このゲーム向いてないです