太鼓の達人 譜面とか Wiki*

3150964 views
5 フォロー
10,000 件以上ヒットしました。7,881 - 7,920 件目を表示しています。
1197
名無しのドンだー 2024/11/17 (日) 18:18:00 修正 2d987@cc837 >> 1193

数日前にはじめてもう三段取れてミンティアクリア出来てるのやばいな……
家でマイバチ持って、適当なもの(ダンボールでもクッションでも)をドコドコ叩く練習が出来るといいのかもしれません ドラムパッドをお持ちならそれが理想ですが
あるいはドラマー向けの「ストーンキラー」という練習法があるのでそれを調べてみるとか
もちろん愚直にクレを積むのもありではあると思います
上手い人のバチの持ち方という点で参考になりそうな動画のリンクも一応貼っておきます

1196
名無しのドンだー 2024/11/17 (日) 18:13:38 2d987@cc837 >> 1191

段位の緊張感はバフになる人とデバフになる人がいるので結局自分次第……かも?

13417
チームエトウ 2024/11/17 (日) 17:55:10 ac844@b32d0 >> 13395

当時は十段が最高段位だったから比較をすべきではない

1195
名無しのドンだー 2024/11/17 (日) 17:32:55 936ef@c0550 >> 1191

心の余裕を持って合格したい派の意見ですが「意図せず出る理論値以上の上振れに頼らずとも、理論裏通りに事が進めば玄人合格できる」という精神的余裕を作るためにも、もう少し詰めてから玄人に行くのを勧めたいです!

909
名無しのドンだー 2024/11/17 (日) 17:29:32 b1515@12a0e >> 908

アイドルのページはそもそも色が塗られていた記憶がない

908
名無しのドンだー 2024/11/17 (日) 17:26:50 5e961@93a34 >> 906

てかそもそもアイドルって本人音源になるんやろ?それならどっちみちカラーでもいいよな

13416
名無しのドンだー 2024/11/17 (日) 16:44:05 68930@0003b >> 13404

僕ならムラサキ十段とかブルー十段をやりますよ

1435
CUT! into the future of the 太鼓ドラム 2024/11/17 (日) 16:32:00 9a79c@d5c19 >> 1424

少し変更

13415
名無しのドンだー 2024/11/17 (日) 15:57:17 34707@5cf1d >> 13373

NS2がそもそも機種名であってそこを統一しないのはまず違和感だしさらにDFにすると仮にこの後PS5・Xbox・Steamブランドで作品がまた出た場合どうするのかという話が出てきます

13414
名無しのドンだー 2024/11/17 (日) 15:55:53 f7725@984d6 >> 13373

>> 13383結果です。PXS派ですが、ここまでDF派が多いならDFでいいと思います。

13413
名無しのドンだー 2024/11/17 (日) 15:47:27 5e961@93a34 >> 13405

NS2とDFは大体併記されてるから混同する可能性は考えにくい

13410
名無しのドンだー 2024/11/17 (日) 15:27:57 f7725@984d6 >> 13405

↑DFだとドンフェスって分かりやすいらしいですが、ドンフェスにはNS版もあるのでそっちと間違える可能性があるんですけどそれについてはどう思っているのか聞いています。

13409
名無しのドンだー 2024/11/17 (日) 15:23:07 34707@5cf1d >> 13373

DF派の理由がほとんど出てこないのが不気味なんですよね

1434
CUT! into the future of the 太鼓ドラム 2024/11/17 (日) 15:06:13 9a79c@d5c19 >> 1423

少し変えました、

13408
名無しのドンだー 2024/11/17 (日) 15:04:30 c6f5e@9d96d >> 13395

当時太鼓やってなかったから分からないんだけど、ソライロ十段の成仏ってどうなの?

1433
CUT! into the future of the 太鼓ドラム 2024/11/17 (日) 15:03:53 9a79c@d5c19 >> 1432

元七段から言わせてもらうと、オール・イン・マイハートは七段には強すぎですね。あと全体的に強めです。(GO GET'EM(裏譜面)や闇の魔、千鼓千鼓等)

906
名無しのドンだー 2024/11/17 (日) 15:01:03 修正 f7725@984d6

アニメ曲のメンバーカラー・ロゴの色を付けるか付けないかについて。
最近、本人音源ではないページのメンバーカラー・作品名の色を消す編集が行われていますが、
>> 551にてメンバーカラーはカバー曲でも付けてもいいということに決まったので消すべきではないと思います。
作品名の色については決められていませんが、メンバーカラーと同じ理由で付けてもいいと思います。

13407
名無しのドンだー 2024/11/17 (日) 14:27:22 c6175@16691 >> 13405

13406
名無しのドンだー 2024/11/17 (日) 14:12:19 0d365@d1d0f >> 13395

その先駆けと言えるのがブルー十段なんだがグリーン十段のインパクトが強すぎて話題にならない

13405
名無しのドンだー 2024/11/17 (日) 14:11:50 修正 f7725@984d6 >> 13373

DF派の人に聞きたいんですが、NS2と混合する可能性についてはどう思っているのでしようか。

13404
名無しのドンだー 2024/11/17 (日) 13:47:48 d7614@aeb93

2023十段なんですけど、今作は厳しいので復活十段を取ろうと思うのですが、どれがいいと思いますか? ホワイト十段とカツドン大将は受かってます

1432
チームエトウ 2024/11/17 (日) 13:21:03 修正 2b125@b32d0

2025段位予想!(六段〜十段編) []内は第2予想
六段 1st KARMA(Tatsujin Mix) [MATSURI D/A]
   2nd うそうそ時 [ツンデレCafeへようこそ⭐︎]
   3rd 彼は誰時の誘惑 [ALiVE]
七段 1st Dragoon [FLOWER]
   2nd Garakuta Doll Play [熊蜂の飛行]
   3rd オール・イン・マイハート [マサカリブレイド]
八段 1st モルフォ [ゆらめ]
   2nd mint tears [GO GET’EM!(裏)]
   3rd Irregular Clock [闇の魔法少女]
九段 1st カグツチ [カラフルボイス]
   2nd 初音ミクの消失 -劇場版- [千鼓千鼓]
   3rd VICTORIA [タイコロール]
十段 1st そつおめしき [患部で止まってすぐ溶ける 〜狂気の優曇華院]
   2nd EDY -エレクトリカルダンシングヨガ- [SstTAarR*]
   3rd sasakure.UK氏の書き下ろし [PUPA]
コメントお待ちしております。かなり強弱がはっきりしている気がします。
※2022,2023の前例を踏まえ、十段ボスが太鼓未収録の既存曲になる可能性を考えた上でPUPAを予想。

13403
名無しのドンだー 2024/11/17 (日) 12:53:25 6dfdd@ad0c8 >> 13393

昔あったクリア難易度表と対応させると、大体弱〜最難関の5段階で0.3ずつ割り当てられそうだから、最難関に該当する11.3〜11.5にはさすがに入りそう

13402
名無しのドンだー 2024/11/17 (日) 12:51:02 6dfdd@ad0c8 >> 13395

曲の難易度で見ると今でも十段でダントツに強い

13401
名無しのドンだー 2024/11/17 (日) 12:37:34 f7725@984d6 >> 13387

ややこしいってのもそうなんですけど、NS2という呼び方が浸透しているので今から変えるべきではないと思います

13399
名無しのドンだー 2024/11/17 (日) 10:42:12 2d987@cc837 >> 13396

トゥラ裏とかもハウス前提かマイバチ前提かで180度変わるから見てみたい

8703
名無しのドンだー 2024/11/17 (日) 10:39:02 2d987@cc837 >> 8698

Irregular Clockのぬるぽ地帯

8702
名無しのドンだー 2024/11/17 (日) 10:36:50 2d987@cc837 >> 8695

戦斗羅琉怒熊<Central Dogma>

8701
名無しのドンだー 2024/11/17 (日) 10:35:05 2d987@cc837 >> 8693

ナイトメアサバイバーとか?

8700
名無しのドンだー 2024/11/17 (日) 09:47:32 c6175@16691

ノるどんのき もいとこ

13398
名無しのドンだー 2024/11/17 (日) 09:36:41 cba48@bfe43 >> 13395

ギガロは一見デオダと似てるように見えて全然似てない

8699
名無しのドンだー 2024/11/17 (日) 09:35:35 cba48@bfe43 >> 8698

凛のロール地帯

13397
名無しのドンだー 2024/11/17 (日) 09:32:30 34707@5cf1d >> 13387

楽曲の表は変える必要無いと思います(NS2MPやPXSMPなど)、ただメニューバーなどでそのような表記を使えばいいのではないかと思いました(DF (NS2 / PXS))など

13396
名無しのドンだー 2024/11/17 (日) 09:32:18 6f3fa@9d800 >> 13393

個人的にはXa裏と双竜の値が気になるところ。
ロール処理が十分にできる前提かできない前提がで難易度感がガラッと変わるはず

931
名無しのドンだー 2024/11/17 (日) 09:14:19 d5f20@b8fe2

ノートパソコンをテレビに繋いでDFをプレイしているとカクカクしてまともにプレイできない状況であり(xbox1も同じ状況です)120fpsのモニターを購入しなくてはいけないのでしょうか?

8698
名無しのドンだー 2024/11/17 (日) 09:12:22 c541e@a7e36

「いやどこだよ」ってなる「○○の××地帯」を淡々と挙げる(当てられたら負け)

8697
名無しのドンだー 2024/11/17 (日) 08:57:19 cba48@bfe43 >> 8680

ガリスガリンガー…?

13395
名無しのドンだー 2024/11/17 (日) 08:57:15 6f3fa@9d800

十段で1番界隈に衝撃が走ったのはキミドリ以前を含めたとしてもグリーンなのでは。
超人や達人という実力者が、可80残ってるところをDoDだけで溶かしたところを見て戦慄した

8696
名無しのドンだー 2024/11/17 (日) 08:55:06 cba48@bfe43 >> 8695

例「奏亜〈KANADEA〉」

8695
名無しのドンだー 2024/11/17 (日) 08:53:42 cba48@bfe43

「転生〈TENSEI〉」みたいに「曲名〈KYOKUMEI〉」を「表記〈HYOUKI〉」するツリー