Stellaris日本語wiki 検索除外

雑談

869 コメント
views
0 フォロー

Stellarisに関する雑談

Stellaris日本語wiki管理者
作成: 2024/05/19 (日) 16:02:25
通報 ...
463
雑談ドローン 2024/09/21 (土) 13:53:27 95f5b@327a4

評議員効果を安定して長く使いたい、異種族もいろいろ加工してなんかしたい、ポートレート弄り回せるのすき
そういうことで機械主義人工生命帝国なるよくわからない国家爆誕
どうして…

464
雑談ドローン 2024/09/21 (土) 13:55:49 95f5b@327a4 >> 463

ちがう、機械主義かつ人工進化だ
いや、リーダーの寿命なんて150年ちょっとあればいいんだけど…不死とはやっぱ違うなーって…

466
雑談ドローン 2024/09/22 (日) 08:12:49 3ee6a@1ecdd >> 464

ロボ作りたいのと、自分がロボになるのは、違うと思うからいいんじゃないかな

465
雑談ドローン 2024/09/21 (土) 14:27:36 27d0e@a65a4

亜種の遺伝子いろいろカスタマイズしていくとなんかカオスになって管理が面倒になってくるな

467
雑談ドローン 2024/09/22 (日) 17:21:15 95f5b@327a4

巡洋艦で攻撃機とかどうするの…?戦艦に積んだ方がHスロット多いじゃん…とかずっと思ってたけどアフターバーナー3積み空母CPU航空巡洋艦いいね、逃げようとする敵をだいぶ遠くから捕まえて無理やり交戦できる

ところで少し前から防衛軍0の敵惑星をよく見るようになったけどなんなんだろ…?
防衛軍0でもCPUがずっと爆撃してて足止めされてるのはバグ?それとも単に軌道上降伏を認めない勢力だけそうなってるのかしら

468
雑談ドローン 2024/09/22 (日) 17:48:26 222d4@76d88 >> 467

戦艦Xスロット潰してハンガーボウ使わないと巡洋艦はコスト4につきHスロット1
戦艦はコスト8につきHスロット2
空母部分しかみてないならそうなんだけど
全体でみれば戦艦をH3で使いたくない…

470
雑談ドローン 2024/09/23 (月) 04:27:42 7a9be@92836 >> 467

>防衛軍0の敵惑星
ひょっとして:即座に建築してしまい開拓者までpopが回らないだけの入植地

471
雑談ドローン 2024/09/24 (火) 09:16:38 27d0e@b1a1c

第一種族と同じポートレート使ってる帝国が出てくると甘やかしたくなる
まあ狂信平和で遠くだから当分放っておいてもいいし

472
雑談ドローン 2024/09/24 (火) 16:03:15 27d0e@5437c

ゲシュタルト意識は今までなんとなく忌避感あったけど第一種族と適正一緒なら征服すれば気軽に植民地増やせるからむしろ獲物まであるな

473
雑談ドローン 2024/09/25 (水) 20:33:40 27d0e@c5a4f

民主制RPしたいけど戦争プレイもしたいから権威寡頭制にしてるけどこれどちらかっつーと共和制ローマとかポーランド・リトアニア共和国あたりに近い気がしてきた(というか権威でも寡頭制はできるってのはそれを想定しているとも)
まあ独裁ってわけじゃないからいいか

474
雑談ドローン 2024/09/26 (木) 19:34:34 e1b46@503a6

ストームなにするものぞとDLC後初の本格プレイをしたら惑星の荒廃度溜まりまくって反乱起こされてワロタ

475
雑談ドローン 2024/09/26 (木) 19:37:58 e1b46@503a6 >> 474

よくこんな脅威度の嵐が来る銀河で前FTL文明が進化できたもんだなと思いました

476
雑談ドローン 2024/09/27 (金) 10:12:09 1ff3e@85375

マシンエイジで機械は随分変わったのにずっと放置されている集合意識君…
せめて機械惑星強化と同じように集合意識惑星強化とか細かい要素でも
変更点欲しいよな。次回DLCもアーティファクト系っぽくて関係薄そうだし

478
雑談ドローン 2024/09/27 (金) 18:18:48 a1752@f8a41 >> 476

実は国是1つで帝国規模影響を半減まで持っていけるという強化がされていたり。中盤以降の研究は結構な早さで進められるぞ

481
雑談ドローン 2024/09/30 (月) 23:18:59 c338c@d9713 >> 476

サイバネ強化でむしろ今が一番強化されてるのでは?
機械向けポイントが付かなかった欠点も+3が付いたし

477
雑談ドローン 2024/09/27 (金) 10:37:08 31382@00e0e

宇宙動物追加に強化可能になったりは楽しみ。迷子のアメーバは雌だし、繁殖相手ができるといいな・・寄生ドローンは序盤過ぎちゃうとすぐやられちゃう印象しかないのでどれだけ戦力になれるか。ボイドワーム・・リングワールド作成時にクークーっていうワームが出てたけどそれの変異種なのかね、しかし来月に出るとは早いもんだ。

479
雑談ドローン 2024/09/27 (金) 19:10:37 27d0e@63d66

あっ強制移住で反乱防ぐソ連方式が対策されてる
面倒くせえ!

491
雑談ドローン 2024/10/06 (日) 13:06:45 13a22@1ecdd >> 479

強制移住で兵士(になるpopを他所から)を送り込むのダメになったの?

480
雑談ドローン 2024/09/30 (月) 16:12:04 27d0e@8833c

消えた移民団起源
理想:生き別れになった母星の帝国と銀河を又にかける大決戦!
現実:勝手に第三国に攻め込んでピュロスの勝利になったまま戦力回復しない帝国征服してからの属国併合であっさり統一

482
雑談ドローン 2024/10/02 (水) 09:28:40 21e67@fe49d

どうして、起業帝国を属国として持つ起源が存在しないんだ。犯罪企業を属国にして国内犯罪を増やして、交易価値を上げて、それを上納金で回収するとか最高にクールじゃん?

483
雑談ドローン 2024/10/03 (木) 11:19:25 3ee6a@1ecdd >> 482

宗主国に支社建ててきてプレイヤーが即キレそう

484
雑談ドローン 2024/10/03 (木) 12:47:21 93d51@6a239 >> 483

それがいいんじゃない、犯罪者は増えるけどそれによって支社価値が上がって属国犯罪国家の収入が上がり、上納金も増えるから犯罪増えてもデメリットが減るし場合によっては犯罪を増やすプレイになる。庶民が犯罪に苦しむなか、実は政府が犯罪組織と繋がって犯罪増やしてるとか最高じゃん?

490
雑談ドローン 2024/10/06 (日) 13:05:22 13a22@1ecdd >> 483

よくない。宗主国様に害をなす連中は全て滅ぼしたい。

485
雑談ドローン 2024/10/03 (木) 15:00:48 222d4@06824 >> 482

無い理由て、どちらかいうと犯罪じゃない企業帝国の属国持つことが強国のステータスなところかな…

486
雑談ドローン 2024/10/03 (木) 16:30:46 01667@6a239

宇宙人は奇怪な見た目をしている方が自然で、人間から見てカッコイイ、可愛いって姿をしてるわけないってのは正しいし、正論。でもゲームなんだからある程度、そういう可愛いかったり、カッコイイ枠のポートレートを用意すべきでは?と思うんだよな。せめて3割くらいはそういう可愛いカッコいい枠に充てて良いのでは?相手国ならともかく、自帝国はそういうポートレートを使いたいときもある。

487
雑談ドローン 2024/10/03 (木) 16:49:13 27d0e@3ab6f >> 486

毎回キツネ型使ってる

488
雑談ドローン 2024/10/04 (金) 15:13:44 083a1@b7404 >> 486

生物はキツネ型とかエイリアン種族でも良いのがあるけどロボットなんかはダサいかキモいかダサくてキモいかの3択で見るに耐えない。ポトレmodで適当な生成aiの吐いた2Bもどきにしている。

489
雑談ドローン 2024/10/05 (土) 19:10:04 2435c@4ed5e

奉仕機械で中々ご主人様増えねぇなぁと思ってたが、ひょっとして自然繁殖だと追っつかないから他所から略奪が基本だったりする?

494
雑談ドローン 2024/10/06 (日) 22:06:08 18b5e@327a4 >> 489

おっつかないけど狂信的自種族至上主義者だから庇護種族で独立国おっ立てて外で繁殖した国を後から襲撃してPOP回収するプレイを目論んでるYO

498
雑談ドローン 2024/10/08 (火) 07:42:28 3ee6a@1ecdd >> 494

ごしゅじんさまを養殖したい

502
雑談ドローン 2024/10/09 (水) 09:07:34 18f2d@428cf >> 489

バイオトロフィは成長補正にマイナスがあったはず……増やすならインキュベーターでも付けて各惑星に養殖場作ってPOP数が7以上になったら出荷する感じで(

492
雑談ドローン 2024/10/06 (日) 13:29:35 92085@aa5a6

仮想現実は管理が簡単でありがたいんだけど最終出力が低いから10倍がギリギリだわ。25倍でやれる人いるのかね

497
雑談ドローン 2024/10/07 (月) 19:10:45 79440@105bd >> 492

宇宙軍6000ぐらいなら抱えられるからそれで引き潰して終わりって感じになる

525
雑談ドローン 2024/10/10 (木) 17:21:33 98163@ceb17 >> 497

亀で申し訳ないがどうやったら6000も行けるの…?砕けたリング起源とサイブレックスで7個のリングワールドでやってたけど、どうやったらそんなに行けるのやら

493
雑談ドローン 2024/10/06 (日) 14:01:32 27d0e@8833c

居住適正の組み換え、最終的に死の惑星でも居住性七割とかになるのでバリエーション増やして管理が面倒になるよりかは別にやらなくてもいい気がしてきた

503
雑談ドローン 2024/10/09 (水) 09:39:59 18f2d@428cf >> 493

自分は一度もやったこと無いなぁ。居住性ボーナスもりもりで踏み倒すか、全部テラフォーミングするかのどちらか。基本はテラフォーミングすることの方が多いかな……
居住適性の組み換えができるようになるテクノロジーを研究するころにはとっくにテラフォーミングできるようになっている、というのも大きい。

組み換えてる人ってもしかして発見した全ての惑星に入植してる? そもそも好条件の惑星以外は基本無視なんだが……

495
雑談ドローン 2024/10/07 (月) 08:38:13 222d4@eef13

久しぶりに狂物質と創造のガイド外してプレイしたら快適度が…ホロシアターとか建てる必要があるんだっけ
伝統取るスピードも影響力もアアア

496
雑談ドローン 2024/10/07 (月) 18:05:39 24f25@7f832

本来質問板に行くべきなのかもしれないですが、ゲームに直接関係しない質問なのでここで話題にさせてください。
stellarisの快適なプレイを最優先事項に考えてPCを組む場合、redditを漁っていると
stellaris is very cpu intensive
という表現が頻出していたので、最も金をかけるべき部分は一般的に最重要視するグラボでは無く、CPUなのかなと考えているのですが、これは発想として正しいでしょうか?また、シングルスレッド性能が重要でありコア数等はそこまで性能に寄与しないと噂で聞いたのですが、シングルスレッド性能で選ぶならやはりi9等になるのかお詳しい方おられたらご教授いただけると幸いです。

501
雑談ドローン 2024/10/09 (水) 08:59:12 18f2d@428cf >> 496

ステラリスはかなり古いゲームです。当時のPCならいざ知らず、今のPCでスペック的にどうこうということはありません。またグラボはほぼ全く使いません(CPU内蔵で十分)。問題はメモリなのですが、これに関してはどれだけ積んでいてもゲーム終盤になると重くなります。これはステラリスのソフト側の問題でメモリ開放がうまくできていないからと言われています。つまり長時間ゲームをしているとどれだけメモリがあっても(既に使わなくなったメモリ領域を解放できていないのなら当然ですが)いずれメモリ不足になり動作が不安定になったり重くなったりします。よって無限にメモリを積むよりは、あまりに長時間のプレイはせず適度にセーブして休息するというのが現実的な解決策となります。なのでステラリスを遊ぶ分には特にCPUにもお金をかける必要はありません。

511
雑談ドローン 2024/10/09 (水) 15:55:58 1f5a7@d697f >> 496

CPUのシングルスレッド性能が大事というのはかなりそう。今のPCで動かないことはまずないんだけど、良いスペックであればある程度大きな銀河もサクサク動くようになるのは違いない。RAMも大事だというのはその通り。i5の第7世代からi7の13世代に変えたら爆速になったし、中サイズ銀河を2500年まで遊べるようにもなった。セーブして休息することによるメモリ解放はかなり強力で、マルチプレイでも再同期処理が何度も発生したり重たかったりというのがあれば一旦出直すのがかなりアリだったりする。

499
雑談ドローン 2024/10/08 (火) 15:30:26 19d14@d01c4

画像1

510
雑談ドローン 2024/10/09 (水) 13:18:51 391aa@dabc8 >> 499

500
雑談ドローン 2024/10/08 (火) 22:30:56 82c4e@c2f9b

大きめの惑星が大好きなんだが、惑星の生成倍率を二倍にしても中々たくさん出て来てくれないの悲しい

504
雑談ドローン 2024/10/09 (水) 09:48:39 18f2d@428cf >> 500

解析班なら詳しい仕様を教えてくれると思うけれど、経験則で言うと「居住可能惑星(基本9種)はランダム生成される大きさが決まっている」はずで、サイズが23を超えることは滅多にない。たいたい15±7の範囲に収まる。これより大きいものは大抵ランダム生成ではなくユニーク星系か、前FTL文明の母星として確定サイズになっている。大きい惑星が欲しいなら居住可能惑星ではない不毛な惑星ならサイズ30とかで生成されることがあるし、そこを調査したときにテラフォーミング可能の特性が付けば24を超える入植可能な惑星が手に入ることもある。海の楽園とか主星がサイズ30固定なんでそういう起源を使えば母星も大きくできるよ。

505
雑談ドローン 2024/10/09 (水) 09:50:19 18f2d@428cf >> 500

あ。結論を書き忘れた。つまり「ランダム生成では大きい居住可能惑星は生成されない」ので惑星の生成倍率を1000倍にしても無理ってことです(

506
雑談ドローン 2024/10/09 (水) 09:53:12 18f2d@428cf >> 505

宇宙の初期設定でなんとかできる範囲で言えば、前FTLが特殊な起源だった場合の母星はサイズが大きいことがあるので、居住可能惑星の生成率を上げるよりは前FTL文明の発生率を上げた方が効果はあるはず。既に先住民が居るので入植はできない(降下軍で制圧する必要がある)けどね

507
雑談ドローン 2024/10/09 (水) 10:17:53 82c4e@c2f9b >> 505

滅茶苦茶詳しく解説助かります…!いやー書き方が悪くて申し訳ない。
サイズが大きめの惑星っていうのはサイズ20~23、4くらいのランダム生成での最大値くらいの惑星を指していたんです。
でも新しい知識を教えてくれて助かりました、ありがとうございます!

508
雑談ドローン 2024/10/09 (水) 10:42:36 b1025@7c161 >> 500

アザリンだ。アザリンを拿捕すれば25~も狙える
あれ増やせないかなクローンアザリンとか

509
雑談ドローン 2024/10/09 (水) 11:45:58 5bd14@dcb75

研究する価値があるかは疑問。と書かれているプラズマキャノンも
オートキャノン位の追尾になったら価値が出るだろうか

513
雑談ドローン 2024/10/10 (木) 00:46:00 18f2d@428cf >> 509

むしろプラズマキャノン系しか研究しない。以前と違い戦艦には収束アーク放射器を積む事になるのでタキオンランスの前提だったX線レーザー、ガンマ線レーザーを研究する必要がなくなった。青色レーザーまでやったらプラズマキャノンに行き、将来戦艦を作るまでにはディスラプター系も終わらせておく。ちなみに実弾系も一切研究しない。前提なしでも実弾最強の古代イオン化球砲台が作れるからね。研究力が非常に厳しくなったので無駄な研究をする余裕がないのよ。

514
雑談ドローン 2024/10/10 (木) 09:32:26 86da1@88804 >> 509

あんまり搭載はしないけど研究はしてますね。最近、未取得の技術からランダムみたいな報酬がしばしばあるので、そこでプラズマキャノンとか出たら悲しいので要らなくても余裕が出来たらとりあえず研究する感じで。インフレで研究力が余りがちになったので厳選する必要が薄れました。

523
雑談ドローン 2024/10/10 (木) 14:42:27 18f2d@428cf >> 514

インフレって研究に必要なコストが爆増したことだよね……どうやったら研究力が余るんだ……
難易度によるけどメガエンジニアリングが基礎値だけで10万超えとかになってそこに帝国規模のペナかかるのに
荒廃したサイエンスネクサスを2つ見つけてコンティンジェンシーコアでネクサス4つ作っても研究力が余るなんて事態にはならないぞw

528
雑談ドローン 2024/10/10 (木) 18:17:15 86da1@88804 >> 514

繰り返し研究があるから「余る」はおかしいかもしれないけど、惑星アセンション導入やらリーダー強化やらアセンションパスの強化やらと、特に物理学はアストラルプレーンの恩恵があるから大体の展開で前より早く進む。どっちにしろ最後までプラズマ砲系列全部放置しても繰り返し研究が1回増えるかどうかの話だし、プラズマキャノン研究したせいでメガエンジニアリングが遅れるわけでもないし。

530
雑談ドローン 2024/10/10 (木) 19:03:57 b1025@7c161 >> 514

工学、社会学の繰り返し研究以外がまだ残っているのに、物理学はエネルギー兵器のダメージと連射レートの繰り返し研究各30回達成したこととかあったなぁ

531
雑談ドローン 2024/10/10 (木) 19:35:02 18f2d@428cf >> 514

あまりに奇異に聞こえるので具体的な数字を出してみる。Ver1時代のメガエンジニアリングのコストは1万、Ver2時代で2万。Ver3時代の具体的な数字の裏付けが取れないんだけど32000だった記憶がある(あやふやで済まない)。Ver3.11でそれが48000に増え、さらに難易度による調整ONだと大将の(普通)で108000に、元帥の(超高)だと192000になる。コストが3倍から6倍に増えているのに、その惑星アセンションやリーダーの強化は研究出力を10倍にでもしてくれているのだろうか。ちなみに研究員の出力も4から3に下がっている上に出力+20%ボーナス系のテクノロジーは軒並み廃止されたので必要な研究力は5倍~10倍くらいになる。以前より「楽になった」のなら10倍以上になってるんだよね?アセンションとやらをどう取ったらそんなチート倍率になるのか教えて欲しい

533
雑談ドローン 2024/10/10 (木) 20:20:24 a1752@db19b >> 514

ルミナリウムが強すぎて物理学は社会学工学を周回遅れにするレベルで進むんだよな
アストラルスレッドを確保しようとするとアストラルサイフォン系も結構な数が建つし

534
雑談ドローン 2024/10/10 (木) 20:26:35 4ec78@21c8c >> 514

デフォルトの設定だと2300年入るころには巨大構造物の建築ラッシュ始まるぐらい研究進むし優先度の違いはあってもプラキャみたいな使いどころのある武器は研究しちゃうな

535
雑談ドローン 2024/10/10 (木) 20:34:51 b1025@7c161 >> 514

現環境に合わせた研究力を出力するためにPOPを研究に寄せると研究力が2300年あたりで2k/1k/1kとか、2400年目標に10k/5k/5k経由して20k/10k/10kとか
プレイ方針自体昔とだいぶ異なるというのがあるかな

536
雑談ドローン 2024/10/10 (木) 20:57:19 cb082@cded7 >> 514

難易度調整コスト普通で元帥にあげるなんてマゾプレイを前提に話すのもどうかと

540
雑談ドローン 2024/10/11 (金) 09:39:53 222d4@c4c23 >> 514

鉱石とか食料とか合金とか
とっくにサイロ上限溢れているのに数百とか数千とか生産し続けていたりしない?
そうなる前に産出をプラスマイナス0付近まで絞ってそれで失業するpopを送るための研究所やら職人の余剰枠確保しといてやるだけでも結構研究スコア稼げる思うんだ

542
雑談ドローン 2024/10/11 (金) 12:21:13 86da1@88804 >> 514

プラズマキャノン不要論はずっと前からあるけど、惑星アセンションで研究リング強化&鉱物需要大幅減とか、軌道環状施設で特化惑星強化とか、スカラリアムから研究力上納とか、評議会効果で研究速度+が爆増とか、ルミナリウムとか、全部ここ数年の話で大体インフレ方向なのを忘れてはならぬ。

527
雑談ドローン 2024/10/10 (木) 18:10:08 d10aa@7a109 >> 509

研究する価値があるかは疑問って記述がだいぶ古いものなので今は上記の通り事情が変わっているでしょうね

532
雑談ドローン 2024/10/10 (木) 19:54:33 18f2d@428cf >> 527

以前は全部研究して、シールド多めの敵には実弾、装甲多めの敵にはエネルギー兵器と使い分けてたし、戦艦に積むのはタキオンランスだった。今だと無駄な研究してる余裕がないし、シールド傾倒の敵にはシールド貫通のミサイルと前提テクノロジー無しで取れる古代イオン化球砲台がある、逆に装甲過多の敵に最適なのはプラズマキャノンで、X線&ガンマ線レーザーこそ無駄な研究になってるのが現状。さらに宇宙嵐を操作できるようになった最新DLC以降シールドは電気嵐で削れるしズィロニのストームキャスターで無効化できるようになったのでプラズマキャノンはかなり強いよ。

549
雑談ドローン 2024/10/13 (日) 07:33:25 68551@c571d >> 527

あの寸評って管理許容量が生きてた頃の記述じゃないかな?
当時は魚雷コルベが健在で中性子投射機もLスロに積めたから、遠近両方により人気のある武器が存在していてプラズマキャノン自体は半端な立ち位置になってたのかも知んない。
そこに加えてタキオンランスの取得も考慮すると、まぁあんな感じで下げられたのも頷けちゃうかな。

512
雑談ドローン 2024/10/09 (水) 20:00:19 27d0e@de6bd

前FTL時代に打ち上げた探査船を回収するイベントはすでに調査済の星系でも出てくるのね
…ま、まあ宇宙は広いから小さい探査船を見落としてたってことにしよう

515
雑談ドローン 2024/10/10 (木) 10:26:37 91c8b@1169a

宇宙軍許容量ってどうやれば大量に増やせますかね
現状どうやってもせいぜい2000ちょっと止まりなんです

516
雑談ドローン 2024/10/10 (木) 10:27:11 91c8b@1169a >> 515

よく考えたら質問で書くべきだった……すいません

517
雑談ドローン 2024/10/10 (木) 11:09:38 d1b3c@327a4 >> 515

兵舎たてるかサトラップ作るか企業帝国でがんばるかなんかそのへんでこう…最近楽しかったのは戦士の文化国是で歓楽エキュメノポリス全埋め
なお効率は

519
雑談ドローン 2024/10/10 (木) 12:34:29 27d0e@0fbef >> 517

1000超えると国力でぶん殴ったほうが早くなるからしょうがないね

518
雑談ドローン 2024/10/10 (木) 12:19:39 86da1@88804 >> 515

「現状どう」されているのか分からないので何とも言えませんが、見落としそうな要素をいえば銀河共同体の決議「相互防衛」をレベル5(要DLC)にして「防衛の民営化」をレベル0に保てば許容量+50%とか。ただし他に傭兵中立機構(要DLC)を持つ手段がないなら、防衛の民営化レベル1(-10%)にして傭兵設立して兵站支援(+15%)の方が得で、設立してから決議廃止するのが一番得、とか?

520
雑談ドローン 2024/10/10 (木) 12:34:44 b1025@7c161 >> 515

グレイテンペストがいたときのLゲート内の入植地16個要塞で埋め尽くして
無差別に戦争してそこら中から奪ってきたPOPで埋め尽くした時9999まで上げた事あったなぁ

Lゲートは使わなくてもリングワールドはいくらでも作れるので入植地大量に作ることと
(建築の巨匠と建築ルネサンスの布告で一気に3リング作ったり、コンティンジェンシーコアあれば巨大建築速度+300%とかかなり早く作れたり)
(コア入手すると1個しか作れない系の巨大建造物も増やせるので戦略調整センターも+1できる)
コロッサスで影響力使わず入植地(のPOP)奪える戦争しかけまくるというすべて力技
要塞に揮発性粉末要るのでもちろんそれの生産も必要(更に力技

521
雑談ドローン 2024/10/10 (木) 12:55:57 86da1@88804 >> 515

ちなみにDLCマシンエイジがあるなら、機械専用アセンションパスのナノテクルートに進むと維持費0の軍艦が造れるようになって宇宙軍許容量ゼロでも事実上無限と同じになるので、一度は試してもいいかも。

529
雑談ドローン 2024/10/10 (木) 18:56:56 69564@c571d >> 515

単純に銀河サイズや帝国、惑星の数も影響すると思うよ。
最終的には極小でも9999目指せるとは言え、其処に至るまでの早さや難易度は結構異なるはず。

522
雑談ドローン 2024/10/10 (木) 13:55:51 13a22@1ecdd

もし宇宙の起源のPOPで選ぶ権利が与えられたら、ホライゾンニードルに乗る?乗らない?自分なら乗らないで没落して葡萄食べて享楽的に過ごしたいんだけど。

524
雑談ドローン 2024/10/10 (木) 15:45:00 b1025@7c161 >> 522

旋盤に入って虚無りたい。。。

539
雑談ドローン 2024/10/11 (金) 01:59:13 1f5a7@d697f >> 524

あそこでマトリックスみたいに夢を見れるのか、ほんと寝てる間に脳みそ使わさせられて疲弊して死ぬのか、どっちなのかによりそう。幸福度的に後者っぽいが

537
雑談ドローン 2024/10/10 (木) 21:36:42 2435c@4ed5e >> 522

没落ライクに堕落した生活を送りたいのは同意なのだが、ニードル出航で物理法則が乱れた余波を受けた全銀河の通常帝国から結構な恨みを買いそうなので困る

526
雑談ドローン 2024/10/10 (木) 17:23:18 27d0e@6cdde

乾燥系の惑星説明文読むとそれ文明発展できるのか…?って疑問に思うけど母星の場合はパンゲアなんだろうって脳内補完してる