Stellaris日本語wiki

雑談 / 500

873 コメント
views
0 フォロー
500
雑談ドローン 2024/10/08 (火) 22:30:56 82c4e@c2f9b

大きめの惑星が大好きなんだが、惑星の生成倍率を二倍にしても中々たくさん出て来てくれないの悲しい

通報 ...
  • 504
    雑談ドローン 2024/10/09 (水) 09:48:39 18f2d@428cf >> 500

    解析班なら詳しい仕様を教えてくれると思うけれど、経験則で言うと「居住可能惑星(基本9種)はランダム生成される大きさが決まっている」はずで、サイズが23を超えることは滅多にない。たいたい15±7の範囲に収まる。これより大きいものは大抵ランダム生成ではなくユニーク星系か、前FTL文明の母星として確定サイズになっている。大きい惑星が欲しいなら居住可能惑星ではない不毛な惑星ならサイズ30とかで生成されることがあるし、そこを調査したときにテラフォーミング可能の特性が付けば24を超える入植可能な惑星が手に入ることもある。海の楽園とか主星がサイズ30固定なんでそういう起源を使えば母星も大きくできるよ。

  • 505
    雑談ドローン 2024/10/09 (水) 09:50:19 18f2d@428cf >> 500

    あ。結論を書き忘れた。つまり「ランダム生成では大きい居住可能惑星は生成されない」ので惑星の生成倍率を1000倍にしても無理ってことです(

    506
    雑談ドローン 2024/10/09 (水) 09:53:12 18f2d@428cf >> 505

    宇宙の初期設定でなんとかできる範囲で言えば、前FTLが特殊な起源だった場合の母星はサイズが大きいことがあるので、居住可能惑星の生成率を上げるよりは前FTL文明の発生率を上げた方が効果はあるはず。既に先住民が居るので入植はできない(降下軍で制圧する必要がある)けどね

    507
    雑談ドローン 2024/10/09 (水) 10:17:53 82c4e@c2f9b >> 505

    滅茶苦茶詳しく解説助かります…!いやー書き方が悪くて申し訳ない。
    サイズが大きめの惑星っていうのはサイズ20~23、4くらいのランダム生成での最大値くらいの惑星を指していたんです。
    でも新しい知識を教えてくれて助かりました、ありがとうございます!

  • 508
    雑談ドローン 2024/10/09 (水) 10:42:36 b1025@7c161 >> 500

    アザリンだ。アザリンを拿捕すれば25~も狙える
    あれ増やせないかなクローンアザリンとか