Stellaris日本語wiki

雑談 / 509

873 コメント
views
0 フォロー
509
雑談ドローン 2024/10/09 (水) 11:45:58 5bd14@dcb75

研究する価値があるかは疑問。と書かれているプラズマキャノンも
オートキャノン位の追尾になったら価値が出るだろうか

通報 ...
  • 513
    雑談ドローン 2024/10/10 (木) 00:46:00 18f2d@428cf >> 509

    むしろプラズマキャノン系しか研究しない。以前と違い戦艦には収束アーク放射器を積む事になるのでタキオンランスの前提だったX線レーザー、ガンマ線レーザーを研究する必要がなくなった。青色レーザーまでやったらプラズマキャノンに行き、将来戦艦を作るまでにはディスラプター系も終わらせておく。ちなみに実弾系も一切研究しない。前提なしでも実弾最強の古代イオン化球砲台が作れるからね。研究力が非常に厳しくなったので無駄な研究をする余裕がないのよ。

  • 514
    雑談ドローン 2024/10/10 (木) 09:32:26 86da1@88804 >> 509

    あんまり搭載はしないけど研究はしてますね。最近、未取得の技術からランダムみたいな報酬がしばしばあるので、そこでプラズマキャノンとか出たら悲しいので要らなくても余裕が出来たらとりあえず研究する感じで。インフレで研究力が余りがちになったので厳選する必要が薄れました。

    523
    雑談ドローン 2024/10/10 (木) 14:42:27 18f2d@428cf >> 514

    インフレって研究に必要なコストが爆増したことだよね……どうやったら研究力が余るんだ……
    難易度によるけどメガエンジニアリングが基礎値だけで10万超えとかになってそこに帝国規模のペナかかるのに
    荒廃したサイエンスネクサスを2つ見つけてコンティンジェンシーコアでネクサス4つ作っても研究力が余るなんて事態にはならないぞw

    528
    雑談ドローン 2024/10/10 (木) 18:17:15 86da1@88804 >> 514

    繰り返し研究があるから「余る」はおかしいかもしれないけど、惑星アセンション導入やらリーダー強化やらアセンションパスの強化やらと、特に物理学はアストラルプレーンの恩恵があるから大体の展開で前より早く進む。どっちにしろ最後までプラズマ砲系列全部放置しても繰り返し研究が1回増えるかどうかの話だし、プラズマキャノン研究したせいでメガエンジニアリングが遅れるわけでもないし。

    530
    雑談ドローン 2024/10/10 (木) 19:03:57 b1025@7c161 >> 514

    工学、社会学の繰り返し研究以外がまだ残っているのに、物理学はエネルギー兵器のダメージと連射レートの繰り返し研究各30回達成したこととかあったなぁ

    531
    雑談ドローン 2024/10/10 (木) 19:35:02 18f2d@428cf >> 514

    あまりに奇異に聞こえるので具体的な数字を出してみる。Ver1時代のメガエンジニアリングのコストは1万、Ver2時代で2万。Ver3時代の具体的な数字の裏付けが取れないんだけど32000だった記憶がある(あやふやで済まない)。Ver3.11でそれが48000に増え、さらに難易度による調整ONだと大将の(普通)で108000に、元帥の(超高)だと192000になる。コストが3倍から6倍に増えているのに、その惑星アセンションやリーダーの強化は研究出力を10倍にでもしてくれているのだろうか。ちなみに研究員の出力も4から3に下がっている上に出力+20%ボーナス系のテクノロジーは軒並み廃止されたので必要な研究力は5倍~10倍くらいになる。以前より「楽になった」のなら10倍以上になってるんだよね?アセンションとやらをどう取ったらそんなチート倍率になるのか教えて欲しい

    533
    雑談ドローン 2024/10/10 (木) 20:20:24 a1752@db19b >> 514

    ルミナリウムが強すぎて物理学は社会学工学を周回遅れにするレベルで進むんだよな
    アストラルスレッドを確保しようとするとアストラルサイフォン系も結構な数が建つし

    534
    雑談ドローン 2024/10/10 (木) 20:26:35 4ec78@21c8c >> 514

    デフォルトの設定だと2300年入るころには巨大構造物の建築ラッシュ始まるぐらい研究進むし優先度の違いはあってもプラキャみたいな使いどころのある武器は研究しちゃうな

    535
    雑談ドローン 2024/10/10 (木) 20:34:51 b1025@7c161 >> 514

    現環境に合わせた研究力を出力するためにPOPを研究に寄せると研究力が2300年あたりで2k/1k/1kとか、2400年目標に10k/5k/5k経由して20k/10k/10kとか
    プレイ方針自体昔とだいぶ異なるというのがあるかな

    536
    雑談ドローン 2024/10/10 (木) 20:57:19 cb082@cded7 >> 514

    難易度調整コスト普通で元帥にあげるなんてマゾプレイを前提に話すのもどうかと

    540
    雑談ドローン 2024/10/11 (金) 09:39:53 222d4@c4c23 >> 514

    鉱石とか食料とか合金とか
    とっくにサイロ上限溢れているのに数百とか数千とか生産し続けていたりしない?
    そうなる前に産出をプラスマイナス0付近まで絞ってそれで失業するpopを送るための研究所やら職人の余剰枠確保しといてやるだけでも結構研究スコア稼げる思うんだ

    542
    雑談ドローン 2024/10/11 (金) 12:21:13 86da1@88804 >> 514

    プラズマキャノン不要論はずっと前からあるけど、惑星アセンションで研究リング強化&鉱物需要大幅減とか、軌道環状施設で特化惑星強化とか、スカラリアムから研究力上納とか、評議会効果で研究速度+が爆増とか、ルミナリウムとか、全部ここ数年の話で大体インフレ方向なのを忘れてはならぬ。

  • 527
    雑談ドローン 2024/10/10 (木) 18:10:08 d10aa@7a109 >> 509

    研究する価値があるかは疑問って記述がだいぶ古いものなので今は上記の通り事情が変わっているでしょうね

    532
    雑談ドローン 2024/10/10 (木) 19:54:33 18f2d@428cf >> 527

    以前は全部研究して、シールド多めの敵には実弾、装甲多めの敵にはエネルギー兵器と使い分けてたし、戦艦に積むのはタキオンランスだった。今だと無駄な研究してる余裕がないし、シールド傾倒の敵にはシールド貫通のミサイルと前提テクノロジー無しで取れる古代イオン化球砲台がある、逆に装甲過多の敵に最適なのはプラズマキャノンで、X線&ガンマ線レーザーこそ無駄な研究になってるのが現状。さらに宇宙嵐を操作できるようになった最新DLC以降シールドは電気嵐で削れるしズィロニのストームキャスターで無効化できるようになったのでプラズマキャノンはかなり強いよ。

    549
    雑談ドローン 2024/10/13 (日) 07:33:25 68551@c571d >> 527

    あの寸評って管理許容量が生きてた頃の記述じゃないかな?
    当時は魚雷コルベが健在で中性子投射機もLスロに積めたから、遠近両方により人気のある武器が存在していてプラズマキャノン自体は半端な立ち位置になってたのかも知んない。
    そこに加えてタキオンランスの取得も考慮すると、まぁあんな感じで下げられたのも頷けちゃうかな。