ヴァリアブルローラーのコメント
横振りの塗りが減衰してんじゃないかってくらい冗談みたいに塗れなくて草 というか本当に減衰が酷いのか?他のローラーはジャンプ横振りでも気にならない程度には塗れるけどこれは貧弱すぎる
ヴァリアブルってガチマのマッチンググループどこかわかる人いますか? スプラチャージャーは長射程グループで被りにくいみたいなやつです。 ヴァリが仮に長射程グループだったら相手に長射程行きやすくて一方的につらいだけなんじゃと思いまして。
けっこう塗ってますが長射程シューターあたりの気がします。でもローラーともカウントされてるので偶数の時は均等になってるので、特別な分類かと
日本語がおかしくなってしまった…「長射程シューターの射程マッチングされるローラー」ですね。たぶん
とりあえず最長射程グループではないようですので危惧は大丈夫っぽいですね。ありがとうございます!
あさりのこれ極めれば相当強いと思うけどなかなか…シールド多く貼るならメインク6とインク回復6どっちがいいのかしら?メイン性能も感じない…
オールマイティで常になにかしらの仕事があるのがすごくいい。曲射とかトコトコとか奥ゆかしい要素が多いのも魅力感じる。 ロラコラメインで使ってたけど、あっちはかなり前のめりな性能だったから、こいつみたいな柔軟な武器が同じローラー種にあったっていうのは驚きだった。
ヨコ振りで頭をちょうどカドで殴った形になった相手が死ななかったのはわらってしまった 本当にエイムばっちり合わせないといけないんだなぁ
わかる 飛沫が少ないからかわかんないけど結構シビアなんだよな… その上スプロラとほぼ同じ振り速度だから2発目も間に合わない アプデでなんとかしてくれるといいんだが
みんなはヴァリアブルにメイン性能どのくらいつけてる?自分は神器1つ無いと実践では厳しい時が多くて外せないのだけど意見が聞きたくて
0。あんまり感じないしほかに積みたいの多いし
このメインで対面中にチャクチされるとなす術もなくやられちゃうんだけどどうしたらいいんだろう 一応縦振りが偶然噛み合ってキルって場面はあるにはあるんだけど
チャクチたまってるってわかってるのに横だと1確ヒットミスからの脳死チャクチされたりとかあるあるすぎる。ある程度腹をくくって横をねじ込むか、退いて縦振りからやり直すって割り切るしかないんじゃないかな。そう考えるとメイン性能やっぱ積もうかな。事前に倒せなかったパターンは悔しいし
ガチマッチの適性はアサリ>ホコ=エリア>ヤグラって感じかね。ヤグラにシールド置くのが安定するならヤグラ適性はもうちょっと上がりそうだけど
最近1番使ってて楽しいな シールドの強化が地味に効いてる 投げて縦振りするとリスクが減って使いやすいしとっさの逃げもできるし安置作って発狂ボムラも気持ちがいい
>> 877 サブ2つのみ。 カス当たり許される範囲が狭まって体感使いやすくなるので。
まあ縦振りの塗りでハイプレ溜めて後ろから撃つのは悪くはなさそうではあるものの だったらダイナモでいいよなとも思うもんねえ
前作キューバン持ちのスプロラがメガホン、シールド持ちのコロロラがスパショだったことを考えると無限射程のプレッサーも開発段階で候補には入ってそう。ボムピは使用中にカウンターでメインが使えるのがヴァリアブル的に噛み合ってると感じるな。フォイルではできないのがもどかしい時ある。プレッサーもメインが使えたら近距離ブキでも使えたんだろうな。
こいつ本体より飛沫のが威力高いのか… 本体当たってないだけか
ローラー種の確殺範囲分かりにくいなあ 少し芯がズレるとキルできねぇ
もともと振りおろすローラー本体にあたり判定はないんじゃ? 本体が当たって倒しているように見えても実際は飛沫がヒットしているって認識だった。 轢きになると判定が出るけど…くわしいひと教えてほしい。 試し撃ち場だとマジでスプロラと判定変らないような気がするけど実戦だとやっぱ抜けを感じる。相手が動いてるからなのかラグなのか…
ああそうなのか、道理で 角度の問題もあるだろうけど、近接したイカより少し離れたイカのがキル発生しやすくて面食らうわ
色々できて楽しいけど足元塗り貧弱すぎる笑
ホコあさりヤグラ(フォイル)で2500↑安定してきたけどエリアは2300代で苦戦中…抑えができません。コツとかあるんですかね
とか言ってたら全ルール同時で2500超えました。カムバステジャンイカニン最高なんで一回使って欲しい
高所から飛び降りながらの横振りの塗り・攻撃範囲が貧弱すぎるな…
慣れるしかないか
さらなる塗り強化だー!!中間塗りが大きくなるってことは、瓶を逆さにしたみたいな独特の塗り跡がもう少しなだらかになるイメージかな?
強化されるから試しにヤグラ潜ったけど、楽しいな 塗りが強いから面白い ただ縦振りは射程がそんなに長くないし、横振りは塗り弱すぎで立ち回り難しい
どんだけ強くなったんだろうか 飛沫強化って言われてたけど純粋に太くなった気がする
横振りの確殺射程短すぎん? 使っててドン引きしたんだけど
一応しっかり狙いを着けられたらスプロラ並ではあるよ 問題は飛沫が少ないから一確を外しやすくなってる事。横振りの動作時間自体はスプロラよりは早いからしかたないのかもしれないね
自分は縦振りしか使わない。
基本戦略のやつ書き換えちゃっていいと思うよ。キルも縦振りが基本だと思う。横振りは防御的なキルと潜伏キルじゃないですかね
自分はフォイル派だけど同じく基本縦振りしか使わないな >> 900コメさん以外にこちらから横振り仕掛けるのはフォイルのマルミで相手位置把握できてる時ぐらいかと
マジすか?そんなに使い込んでるわけじゃないけど縦振りでキルできたことないです…振り動作の途中で殺されるから敵に目視されるところで使いたくない…
1試合中の割合としたら縦9:横1くらいなのは確かだけどこのへん説明するの難しい。 縦けん制したら相手が死んだラッキーって感じでキルしようと思ってたわけじゃない場面も私は多い。 ぜったいにキルとりたいって場面はやっぱ横だし、 それが>> 900なわけだけどこれはキルはキルでも攻めの(当てに行く)キルじゃない。 かたや>> 901は攻めのキル(相手の動き次第なとこもあるけど相手を動かしているので)。 「縦(と味方)で有利状況を作って横で状況を維持する」って説明のほうが良いんかな。 キルのとりかたの性質みたいなものがほかの武器となんか違うと思うんだよなー。 塗りに関しては誰よりもキルしに行くブキだと思うけど。 スロラとちがって無理にキルとりに行く必要がないというのもそもそも説明すべきかも。 >> 902みたいに振り動作中にやられる=相手に事前に察知されていた=不利状況だった? このブキ不利状況で単独キルはすごく取りずらいブキだと思う。 けど、縦振りの塗りによる有利な状況を作るのは得意だし、縦を一番使うというのは間違いない。ただそれの狙いの本命がキルかと言うとちょっと違う気もするんだよなぁ。伝え方なんだろうけどうまく説明できん。
縦振り→置き撃ちやアシスト、逃げる相手を仕留める。倒そうと近づいてきた敵を倒す。 横振り→潜伏キル。自分から攻めたり、気付かずに近づいてきた敵を倒す。 って感じだと思います。エリアだと縦振りが増えて他3つでは横振りを多く使うと思います。
縦振りは当初よりは相当強化されたとはいえ 未だにダイナモの縦振りと横振りの中間の振り速度にして1確・2確ともダイナモの横振り並みだから、お世辞にもキル性能は強いとは言えないよ 塗りによる盤面固めと牽制、SP溜め手段が主な縦振りの役割で、キル取るなら横振りが基本。そのためにもイカ速イカニンは必須だと思うなあ
ひたすら縦振りしてボムピ回してるだけで塗り勝てる編成ならそうするけど、 敵にエクスとかいたら塗り合ってても一生勝てないからどっかで前に出て叩きに行きたいし、味方の前衛の枚数足りてない場合もやはり前に出たいし
俺はどのキルも縦振り。なんか縦振りの方が当てやすいし、だいたい一撃だから。
久しぶりに見たら解説もえらく充実してんなぁ 初期の産廃ブキだった頃が懐かしい
最近使い始めたけどスルメみたいなローラーだな 距離を挟んで撃ち合い牽制できるのすごく楽しい
最近ナワバリで触っててついにガチアサリに持ち込んだけど、かなりイイねコレ 自力で相当塗れる上にガチアサリ出来てからは注意をそちらに向けて暗殺、シールドとボムピでゴール前の制圧と凄い噛み合ってる 前までスプスピ担いでたけど、コッチの方が断然活躍できて楽しい
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
横振りの塗りが減衰してんじゃないかってくらい冗談みたいに塗れなくて草
というか本当に減衰が酷いのか?他のローラーはジャンプ横振りでも気にならない程度には塗れるけどこれは貧弱すぎる
ヴァリアブルってガチマのマッチンググループどこかわかる人いますか?
スプラチャージャーは長射程グループで被りにくいみたいなやつです。
ヴァリが仮に長射程グループだったら相手に長射程行きやすくて一方的につらいだけなんじゃと思いまして。
けっこう塗ってますが長射程シューターあたりの気がします。でもローラーともカウントされてるので偶数の時は均等になってるので、特別な分類かと
日本語がおかしくなってしまった…「長射程シューターの射程マッチングされるローラー」ですね。たぶん
とりあえず最長射程グループではないようですので危惧は大丈夫っぽいですね。ありがとうございます!
あさりのこれ極めれば相当強いと思うけどなかなか…シールド多く貼るならメインク6とインク回復6どっちがいいのかしら?メイン性能も感じない…
オールマイティで常になにかしらの仕事があるのがすごくいい。曲射とかトコトコとか奥ゆかしい要素が多いのも魅力感じる。
ロラコラメインで使ってたけど、あっちはかなり前のめりな性能だったから、こいつみたいな柔軟な武器が同じローラー種にあったっていうのは驚きだった。
ヨコ振りで頭をちょうどカドで殴った形になった相手が死ななかったのはわらってしまった 本当にエイムばっちり合わせないといけないんだなぁ
わかる
飛沫が少ないからかわかんないけど結構シビアなんだよな…
その上スプロラとほぼ同じ振り速度だから2発目も間に合わない
アプデでなんとかしてくれるといいんだが
みんなはヴァリアブルにメイン性能どのくらいつけてる?自分は神器1つ無いと実践では厳しい時が多くて外せないのだけど意見が聞きたくて
0。あんまり感じないしほかに積みたいの多いし
このメインで対面中にチャクチされるとなす術もなくやられちゃうんだけどどうしたらいいんだろう
一応縦振りが偶然噛み合ってキルって場面はあるにはあるんだけど
チャクチたまってるってわかってるのに横だと1確ヒットミスからの脳死チャクチされたりとかあるあるすぎる。ある程度腹をくくって横をねじ込むか、退いて縦振りからやり直すって割り切るしかないんじゃないかな。そう考えるとメイン性能やっぱ積もうかな。事前に倒せなかったパターンは悔しいし
ガチマッチの適性はアサリ>ホコ=エリア>ヤグラって感じかね。ヤグラにシールド置くのが安定するならヤグラ適性はもうちょっと上がりそうだけど
最近1番使ってて楽しいな
シールドの強化が地味に効いてる
投げて縦振りするとリスクが減って使いやすいしとっさの逃げもできるし安置作って発狂ボムラも気持ちがいい
>> 877
サブ2つのみ。
カス当たり許される範囲が狭まって体感使いやすくなるので。
まあ縦振りの塗りでハイプレ溜めて後ろから撃つのは悪くはなさそうではあるものの
だったらダイナモでいいよなとも思うもんねえ
前作キューバン持ちのスプロラがメガホン、シールド持ちのコロロラがスパショだったことを考えると無限射程のプレッサーも開発段階で候補には入ってそう。ボムピは使用中にカウンターでメインが使えるのがヴァリアブル的に噛み合ってると感じるな。フォイルではできないのがもどかしい時ある。プレッサーもメインが使えたら近距離ブキでも使えたんだろうな。
こいつ本体より飛沫のが威力高いのか…
本体当たってないだけか
ローラー種の確殺範囲分かりにくいなあ
少し芯がズレるとキルできねぇ
もともと振りおろすローラー本体にあたり判定はないんじゃ?
本体が当たって倒しているように見えても実際は飛沫がヒットしているって認識だった。
轢きになると判定が出るけど…くわしいひと教えてほしい。
試し撃ち場だとマジでスプロラと判定変らないような気がするけど実戦だとやっぱ抜けを感じる。相手が動いてるからなのかラグなのか…
ああそうなのか、道理で
角度の問題もあるだろうけど、近接したイカより少し離れたイカのがキル発生しやすくて面食らうわ
色々できて楽しいけど足元塗り貧弱すぎる笑
ホコあさりヤグラ(フォイル)で2500↑安定してきたけどエリアは2300代で苦戦中…抑えができません。コツとかあるんですかね
とか言ってたら全ルール同時で2500超えました。カムバステジャンイカニン最高なんで一回使って欲しい
高所から飛び降りながらの横振りの塗り・攻撃範囲が貧弱すぎるな…
慣れるしかないか
さらなる塗り強化だー!!中間塗りが大きくなるってことは、瓶を逆さにしたみたいな独特の塗り跡がもう少しなだらかになるイメージかな?
強化されるから試しにヤグラ潜ったけど、楽しいな
塗りが強いから面白い
ただ縦振りは射程がそんなに長くないし、横振りは塗り弱すぎで立ち回り難しい
どんだけ強くなったんだろうか
飛沫強化って言われてたけど純粋に太くなった気がする
横振りの確殺射程短すぎん?
使っててドン引きしたんだけど
一応しっかり狙いを着けられたらスプロラ並ではあるよ
問題は飛沫が少ないから一確を外しやすくなってる事。横振りの動作時間自体はスプロラよりは早いからしかたないのかもしれないね
自分は縦振りしか使わない。
基本戦略のやつ書き換えちゃっていいと思うよ。キルも縦振りが基本だと思う。横振りは防御的なキルと潜伏キルじゃないですかね
自分はフォイル派だけど同じく基本縦振りしか使わないな
>> 900コメさん以外にこちらから横振り仕掛けるのはフォイルのマルミで相手位置把握できてる時ぐらいかと
マジすか?そんなに使い込んでるわけじゃないけど縦振りでキルできたことないです…振り動作の途中で殺されるから敵に目視されるところで使いたくない…
1試合中の割合としたら縦9:横1くらいなのは確かだけどこのへん説明するの難しい。
縦けん制したら相手が死んだラッキーって感じでキルしようと思ってたわけじゃない場面も私は多い。
ぜったいにキルとりたいって場面はやっぱ横だし、
それが>> 900なわけだけどこれはキルはキルでも攻めの(当てに行く)キルじゃない。
かたや>> 901は攻めのキル(相手の動き次第なとこもあるけど相手を動かしているので)。
「縦(と味方)で有利状況を作って横で状況を維持する」って説明のほうが良いんかな。
キルのとりかたの性質みたいなものがほかの武器となんか違うと思うんだよなー。
塗りに関しては誰よりもキルしに行くブキだと思うけど。
スロラとちがって無理にキルとりに行く必要がないというのもそもそも説明すべきかも。
>> 902みたいに振り動作中にやられる=相手に事前に察知されていた=不利状況だった?
このブキ不利状況で単独キルはすごく取りずらいブキだと思う。
けど、縦振りの塗りによる有利な状況を作るのは得意だし、縦を一番使うというのは間違いない。ただそれの狙いの本命がキルかと言うとちょっと違う気もするんだよなぁ。伝え方なんだろうけどうまく説明できん。
縦振り→置き撃ちやアシスト、逃げる相手を仕留める。倒そうと近づいてきた敵を倒す。
横振り→潜伏キル。自分から攻めたり、気付かずに近づいてきた敵を倒す。
って感じだと思います。エリアだと縦振りが増えて他3つでは横振りを多く使うと思います。
縦振りは当初よりは相当強化されたとはいえ
未だにダイナモの縦振りと横振りの中間の振り速度にして1確・2確ともダイナモの横振り並みだから、お世辞にもキル性能は強いとは言えないよ
塗りによる盤面固めと牽制、SP溜め手段が主な縦振りの役割で、キル取るなら横振りが基本。そのためにもイカ速イカニンは必須だと思うなあ
ひたすら縦振りしてボムピ回してるだけで塗り勝てる編成ならそうするけど、
敵にエクスとかいたら塗り合ってても一生勝てないからどっかで前に出て叩きに行きたいし、味方の前衛の枚数足りてない場合もやはり前に出たいし
俺はどのキルも縦振り。なんか縦振りの方が当てやすいし、だいたい一撃だから。
久しぶりに見たら解説もえらく充実してんなぁ
初期の産廃ブキだった頃が懐かしい
最近使い始めたけどスルメみたいなローラーだな
距離を挟んで撃ち合い牽制できるのすごく楽しい
最近ナワバリで触っててついにガチアサリに持ち込んだけど、かなりイイねコレ
自力で相当塗れる上にガチアサリ出来てからは注意をそちらに向けて暗殺、シールドとボムピでゴール前の制圧と凄い噛み合ってる
前までスプスピ担いでたけど、コッチの方が断然活躍できて楽しい