マニューバー属ページのコメント
回避した瞬間に無敵じゃないからかしらんけど、スライドしたと思っても判定残っててやられるんやね。 スライド武器そんなに使わんからわかんなかったけど。
スライドした時に前の位置に判定が残ってるのでは無いと思う おそらくこっちがタイミング良くスライドして避けたとしても通信ラグで相手から見ればスライドする前になっててそこを撃たれてるんじゃないかな 確か射撃や投射物のダメージ判定は攻撃側にある筈だから(ボム等爆風は受ける側) これはスライドに限らずその他の回避手段でも同じことが言えてシェルターが展開してるのに倒される原因では
特にチャージャー相手だと過去を撃たれて死ぬ事が多いのはそれが原因だと思う
1のブキ種から順に新規ブキ実装してそうだから次はスピナー、スロッシャーの番でマニュの番はその次かな…
今の所既存ブキカテゴリーの新武器は全てポンコツだから 実用的になるには実装後さらに月日がいると言う…
悲しいけど事実なのよね 3バカはめっちゃ実践レベルになるのに時間かかったし
おめでとうございます予想大当たりです 次シーズンは亜種含め残念だけど確定演出は見えている
マニュコラとケルデコのサブスペは何になるだろう それぞれタンサンジェッパとタンサンカニと予想できるけど、タンサン被りしてるしカニもスマニュと被るからなあ
マニュコラはジェッパ待望の声多いけど既にカニが代替枠じゃないかなって気が デュアカスがデコイじゃなければマーカーデコイも覚悟してたけど今はちょっと分かんない ケルデコはカニじゃなければエナスタなんだろうけどこれも既存マニュ種とスペシャル被るんだよね まぁ普通に被せて来る可能性も全然有ると思うけど
マニュコラはマーカーミサイルかカーリングテイオウ、 ケルデコはタンサンカニで予想しとく
スライドして避けたと思ってもラグのせいで当たってしまうのが良くない所だなあ
ゾンビ以外を使おうとすると一生ギア構成に悩みます。 メイン効率欲しい、スライドでインク消費激しいからインク回復積みたい、ボム投げられるやつならサブ減も無いとスライドが…でもイカ速もジャンプも積みたいし…みたいな。
すげー弱いやつとすげー強いやつしかない
嫌な予感してたけど2023秋シーズンはマニュコラもケルデコも無しかな… ただ2023冬シーズンで新マニュは来そうね
ついてるスペシャルの酷さも含めてマジでマニューバー冷遇されてるな 新ブキすら来てない
2で一時期シューターを脅かしていた罰かな…
シェルターもそうだけど多分サイドオーダーに合わせていろいろするつもりなんだと思う 2新規種はしばらく冬の時代だね
初心者丸出しなのですがマニューバーに全く勝てません 特にクアッドホッパーが嫌いで4回スライドされてる間に負けてしまいます 距離を取ってもサメライドで詰められるので逃げ場がないです クアッド以外のマニューバーもスライドに反応できない間に大体やられます ブキは風呂やスピナーが多いんですが対マニューバーはどうしたら上手くなるんでしょうか…
マニュ側からしたら足回り悪いブキはカモる気満々だから射程管理を徹底した方がいいんじゃない? 間違ってもマニュ系の射程内で対面しようとしてはいけない スペシャルでキルされるのはまぁスペシャルなんで…イカランプ見て溜まってたら注意するしか
フロもスピナーも詰められたら弱いから、射程を押し付けるのがいいと思います。 多分相手との距離が近すぎ。デュアル以外射程は大したことないし、クアッドは硬直長いのでそこを狙えばただ突っ込んでくるだけのカモ。
やっぱりブキ自体の相性があんま良くないんですね 近寄られた時逃げずにその場で迎撃しようとしてしまう癖があるのでいい意味での逃げグセがつけられるように頑張ります
スピナー 逃げて後で射程マウント取る スライド待って硬直中に撃つ→無理矢理相打ち、相手の技量次第では勝てる
オフロは知らん
新マニュはやっぱり3回スライドかな 個人的には連続スライド硬直無しでキャンセル気味にスライド出来る個性だと楽しそうだからやってみたい
すごい距離1回スライドする重量級とかがいいな
通常射撃のところに「スプラトゥーン3では立ち射撃が八の字型(平行ではなく中央に寄せている)になった」旨が書いてあるんですが、調べてみたかんじ全然そんなことなさそうです。
・照準の位置や塗りなどは全て2と変わっていない ・目の前の壁の角に照準の外側がギリギリ反応する位置に立ち、まっすぐ後ろに下がっても照準は反応し続ける ・2では(3と比べて)外向きに撃っているのであれば「内側にブレて外れる弾」は3より遥かに少ないはずだが、実際は3より多い
など様々な理由で否定されそうに思います。 ただ実際立ち撃ちの命中率が上がっているのは事実で、「じゃあなんで当たるようになったの?」と言われると、数えてみた体感としては「当たり判定が大きくなった」としか思えないですね……
使用ブキはデュアル
左右各100発ずつ撃って弾道の外・中・内を数えた 左右は左右の銃、外は「外側に逸れて外れた」、中は「まあまあまっすぐ飛んで当たった」、内は「明らかに内側に飛んだ(命中問わず)」を表す
これ以上塗りが広がらないくらい撃ち続けた際の塗り跡の先端 壁に押し付けたときの照準の位置 壁にギリギリ反応する照準の位置
散り幅は同じだとしても散る確率が減って大外れ(左から左へ飛ぶ、右から右へ飛ぶ)の頻度が明らかに減ってますねそのデータ その大外れが少なくなった分だけ命中が上がってるって事かと 当たり判定は前のままかと思われます
後出しですみませんが2では「いや今のそんなに逸れてない(3なら当たってるコース)ように見えたけど当たってないんか」みたいなのが体感でわかるくらい多く、そういう外れ弾を問答無用で「内」とか「外」にカウントしてるので、角度の分布自体は3とそんなに変わらないような気がしました。ので体感としては当たり判定によるものとしか思えませんでした(当たり判定関連のパラメータに変更は無いらしいので、飽くまで『体感』としています)。或いは物理エンジンがどうたらの関係で「手前」に落ちているのかもしれませんがそこまではわかりません。 また、バルーンの大きさもあわせて調べたところそちらに変更は無かったように思われたのと、某サイトのパラメータを見ても当たり判定やブレ関係のパラメータに変更が無かったので、つまるところマジで謎です。皆さんの追加検証をお待ちしてます。
リザルトの武器ポーズもっと可愛いのほしい
Wiiザッパーをそのままミニチュア化したマニューバーとか来そう。
スライドで合体しそう そういうアタッチメントあったよね
クマニュが面白い使い勝手なんで完全新規の追加マニュも期待しておきますよ…
タックルで直接攻撃できるマニューバーを求める人がちらほらいたけど、それの試作品ともいえそうだよね
何とか、何とかだまくらかしてクママニュを持ち出せんか 普段通りの動きしてるだけでも最高に楽しいんだけど
ダメージ下げてスライド回数3回くらいに制限すれば持ち出せそうだけどなあ
次シーズンで新マニューバー追加がほぼ確定になったからおまいらの予想を書いてけ↓
フレームの計算式間違ってるから0.150秒下回るはずが上回ってる
ウォッチドスライダー タンサンボム/カニタンク (エッソ) 腕時計型のマニューバー。 スライド前は連射4f、ダメージ32、拡散10°(15°)、射程2.2の塗り、近接特化 スライド後は連射5f、ダメージ28、拡散2°、射程3.6のキル牽制特化。足元塗りが弱い。
クーゲルシュライバーをマニューバーにし、マイルドな性能になったようなブキ。SL前の塗りやキル速、SL後の射程、精度と隙が少なく、サブスぺも強く使いこなせば強いどころかたぶんほぼ確で環境のだが、スライド後硬直が75fと長く、キル速も少し遅いためスライド後を狙うと倒しやすい。
最近の武器の共通点は ・瞬間塗りはいい(スペシ、ワイロ、フィンセント、モプetc) ・牽制能力やサポート能力はある(スペシ、ワイロ、鉛筆、モプetc) ・連射をアピールしがち(スペシ、鉛筆、モプ、ザミナーetc) をふまえつつ今までいなかった感じを出すと
・連射は4F→3Fで今までで最速 ・ダメージが低い、5確 ・拡散も悪い ・射程がデフォでデュアルレベルに長く、スライドするとさらに伸びボトル~ジムレベルまで伸びる ・スライド硬直は軽やかでデュアルの次くらいに逃げやすい ・3回スライドができる ・時間対塗り能力はスライド後はいい感じ、ただしインク効率がいいわけではない とか? 名前はコスモマニューバーとかで
上スライド可能なマニュ欲しい
一回目で斜め上に上昇して、二回目で斜め下に着地するマニューバー ちょっとした段差なら高速で登れる
これは「スピニングドライバー」。スライドをすることで銃身が回転し、威力の高いスクリュー弾を発射する新しいマニューバーだ。射程や連射力も高いが、一度に沢山のインクを使うので使用する時は気をつけよう。また、このブキはコンセントを指さなくても動くぞ。
立ち撃ち 30ダメージ スライド撃ち 直撃40ダメージ 渦30ダメージ サブ ラインマーカー スペシャル トリプルトルネード
これは「W-ZAP07」。ダブルザップオーセブン、と読む。 スライドの前と後で大きく性能が変わる、新しいマニューバーだ。 スライド前は威力や精度が控え目だが、射程が長く塗りが得意なので相手を牽制しよう。相手に近づかれるとスライドし、火力や精度が高く連射の速い近距離射撃で素早く仕留めよう。
スライド前(長射程モード) ・射程3.1 ・1発24ダメ(5確) ・連射7F ・拡散7° ・塗りはデュアル以上に強い ・インク効率は良い ・ヒト速はスマニュくらい速い ・スペースシューターに似てる
スライド後(短射程モード) ・射程1.9 ・1発38ダメ(3確) ・連射4F ・拡散1° ・塗りが弱くスカスカ ・インク効率は悪い ・ブレないボールドのような性能
スライド ・スライド距離はスマニュの1.4倍でマニューバー中最長 ・硬直時間は長く、ケルビン以上クアッド以下 ・スライド時のインク消費量はマニューバー中最多
亜種は「W-ZAP09」。 Wiiリモコン、ヌンチャクの色が黒に変更されている。
余談だが、ゲーマー、ジョジョラーのイカタコからは「ワザップ」という不名誉な愛称で親しまれているようだ。
【M3リールガンダブル】 リールガンを両手に携えた新種マニューバー L3(ライト)とH3(ヘビー)の中間てことでM3(ミドル)
立ち撃ち:L3のような硬直の少ない塗り特化モード。ダメージが低い代わりに人速のノリが良く、インク、塗り効率が良い。ワンショットで26ダメージで3発ずつ発射される。レティクルが2つなので、ワントリガーキルはほぼ不可能。人速活かしてレレレ撃ちで弾避けながら4発当てて倒すイメージ。射程はL3と同じぐらいで、短射程シューターよりは少し長い程度。
スライド:H3のような長射程、ダメージ、精度が上がるキル特化モード。硬直が長いが、レティクルが1つになりキルタイムが早い。デュアルみたく左右の銃をくっつけて、ワンショットで40ダメージ×3発出る。2回スライド可で、1回目の硬直はスライドで打ち消し可能。2回外したらほぼ死ぬのはご愛嬌。射程はH3と同じぐらい。スライド距離はデュアルと同じぐらいかなー伸びた射程が退きスライドで届くぐらい。
ダメージはそれぞれのリールガンを完全に食わないよう少し低めに調整。今作リールガン不遇なので、新武器出して盛り上げて欲しいっす…
右から3発左から3発で交互にとかカッコ良さそうに思うんだけどどう?なんかの映画でサブマシンガンそういう撃ち方してるの見た事ある 毎度次どっちから弾が出るか把握してエイム合わせるのすこぶる面倒臭そうだけど。理論値高くしても許されるはず?
立ち撃ち時はまさにそんなイメージでした。カッコ良いよね。 スライド時は対照的にビタッと構えるイメージ。スライドで弾避けて返しの3点バースト当てるスタイリッシュロマン武器にしたい。
サイドオーダークリアしたらあのマニュ使えるようになるかな…
サイドオーダーのマニュ推しがすーごいけど 同期のシェルターさんに申し訳なくなるな…
8号ガールボーイの画像出てきてガールがマニュ持ってるのにボーイが持ってるのワイパーで笑った
敵側かもしれない 三号よろしく洗脳されたイイダが白いパラシェルター持ってるとか
スライドして塗るのと立ち打ちで塗るのどっちの方が濡れるのだろうか
少なくともケルビンとデュアルはスライド射撃でもほぼ塗り能力変わらないからスライドの分でマイナス スパッタリーは塗り被り増えそうだから多分マイナス 他もスライドでめっちゃ塗り能力上がるわけじゃないからプラマイゼロくらいだと思う
次はマニュの新武器…と見せかけて弓とワイパーが来る可能性
なくはないが、多分傘と一緒にどっかで出してはくれるだろう
サイドオーダーでマニュとワイパー持ってる絵有るからそれ合わせで2024春か夏に新マニュと新ワイパー、2023冬は新傘と新弓とか… まぁ普通に2023冬に新マニュ新傘とは思うけど
そう思う。 次のシーズンで新弓新ワイパー、サイドオーダーの時に新マニュ新傘だと予想。サイドオーダーは2要素多いからマニュと傘はその時っぽそう。
もうクアッド以外みんなジャンキャンできちゃダメ?
マニュ種ってレティクルが2つあるから拡散が任意の数値(マニュなら2度)より大きくなるなんてことはなくて、まんまシューターと同じ考え方でその数値の拡散になるんですか?
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
回避した瞬間に無敵じゃないからかしらんけど、スライドしたと思っても判定残っててやられるんやね。
スライド武器そんなに使わんからわかんなかったけど。
スライドした時に前の位置に判定が残ってるのでは無いと思う
おそらくこっちがタイミング良くスライドして避けたとしても通信ラグで相手から見ればスライドする前になっててそこを撃たれてるんじゃないかな
確か射撃や投射物のダメージ判定は攻撃側にある筈だから(ボム等爆風は受ける側)
これはスライドに限らずその他の回避手段でも同じことが言えてシェルターが展開してるのに倒される原因では
特にチャージャー相手だと過去を撃たれて死ぬ事が多いのはそれが原因だと思う
1のブキ種から順に新規ブキ実装してそうだから次はスピナー、スロッシャーの番でマニュの番はその次かな…
今の所既存ブキカテゴリーの新武器は全てポンコツだから
実用的になるには実装後さらに月日がいると言う…
悲しいけど事実なのよね
3バカはめっちゃ実践レベルになるのに時間かかったし
おめでとうございます予想大当たりです
次シーズンは亜種含め残念だけど確定演出は見えている
マニュコラとケルデコのサブスペは何になるだろう
それぞれタンサンジェッパとタンサンカニと予想できるけど、タンサン被りしてるしカニもスマニュと被るからなあ
マニュコラはジェッパ待望の声多いけど既にカニが代替枠じゃないかなって気が
デュアカスがデコイじゃなければマーカーデコイも覚悟してたけど今はちょっと分かんない
ケルデコはカニじゃなければエナスタなんだろうけどこれも既存マニュ種とスペシャル被るんだよね
まぁ普通に被せて来る可能性も全然有ると思うけど
マニュコラはマーカーミサイルかカーリングテイオウ、
ケルデコはタンサンカニで予想しとく
スライドして避けたと思ってもラグのせいで当たってしまうのが良くない所だなあ
ゾンビ以外を使おうとすると一生ギア構成に悩みます。
メイン効率欲しい、スライドでインク消費激しいからインク回復積みたい、ボム投げられるやつならサブ減も無いとスライドが…でもイカ速もジャンプも積みたいし…みたいな。
すげー弱いやつとすげー強いやつしかない
嫌な予感してたけど2023秋シーズンはマニュコラもケルデコも無しかな…
ただ2023冬シーズンで新マニュは来そうね
ついてるスペシャルの酷さも含めてマジでマニューバー冷遇されてるな
新ブキすら来てない
2で一時期シューターを脅かしていた罰かな…
シェルターもそうだけど多分サイドオーダーに合わせていろいろするつもりなんだと思う
2新規種はしばらく冬の時代だね
初心者丸出しなのですがマニューバーに全く勝てません
特にクアッドホッパーが嫌いで4回スライドされてる間に負けてしまいます
距離を取ってもサメライドで詰められるので逃げ場がないです
クアッド以外のマニューバーもスライドに反応できない間に大体やられます
ブキは風呂やスピナーが多いんですが対マニューバーはどうしたら上手くなるんでしょうか…
マニュ側からしたら足回り悪いブキはカモる気満々だから射程管理を徹底した方がいいんじゃない?
間違ってもマニュ系の射程内で対面しようとしてはいけない
スペシャルでキルされるのはまぁスペシャルなんで…イカランプ見て溜まってたら注意するしか
フロもスピナーも詰められたら弱いから、射程を押し付けるのがいいと思います。
多分相手との距離が近すぎ。デュアル以外射程は大したことないし、クアッドは硬直長いのでそこを狙えばただ突っ込んでくるだけのカモ。
やっぱりブキ自体の相性があんま良くないんですね
近寄られた時逃げずにその場で迎撃しようとしてしまう癖があるのでいい意味での逃げグセがつけられるように頑張ります
スピナー
逃げて後で射程マウント取る
スライド待って硬直中に撃つ→無理矢理相打ち、相手の技量次第では勝てる
オフロは知らん
新マニュはやっぱり3回スライドかな
個人的には連続スライド硬直無しでキャンセル気味にスライド出来る個性だと楽しそうだからやってみたい
すごい距離1回スライドする重量級とかがいいな
通常射撃のところに「スプラトゥーン3では立ち射撃が八の字型(平行ではなく中央に寄せている)になった」旨が書いてあるんですが、調べてみたかんじ全然そんなことなさそうです。
・照準の位置や塗りなどは全て2と変わっていない
・目の前の壁の角に照準の外側がギリギリ反応する位置に立ち、まっすぐ後ろに下がっても照準は反応し続ける
・2では(3と比べて)外向きに撃っているのであれば「内側にブレて外れる弾」は3より遥かに少ないはずだが、実際は3より多い
など様々な理由で否定されそうに思います。
ただ実際立ち撃ちの命中率が上がっているのは事実で、「じゃあなんで当たるようになったの?」と言われると、数えてみた体感としては「当たり判定が大きくなった」としか思えないですね……
使用ブキはデュアル
左右各100発ずつ撃って弾道の外・中・内を数えた
左右は左右の銃、外は「外側に逸れて外れた」、中は「まあまあまっすぐ飛んで当たった」、内は「明らかに内側に飛んだ(命中問わず)」を表す
これ以上塗りが広がらないくらい撃ち続けた際の塗り跡の先端






壁に押し付けたときの照準の位置
壁にギリギリ反応する照準の位置
散り幅は同じだとしても散る確率が減って大外れ(左から左へ飛ぶ、右から右へ飛ぶ)の頻度が明らかに減ってますねそのデータ
その大外れが少なくなった分だけ命中が上がってるって事かと
当たり判定は前のままかと思われます
後出しですみませんが2では「いや今のそんなに逸れてない(3なら当たってるコース)ように見えたけど当たってないんか」みたいなのが体感でわかるくらい多く、そういう外れ弾を問答無用で「内」とか「外」にカウントしてるので、角度の分布自体は3とそんなに変わらないような気がしました。ので体感としては当たり判定によるものとしか思えませんでした(当たり判定関連のパラメータに変更は無いらしいので、飽くまで『体感』としています)。或いは物理エンジンがどうたらの関係で「手前」に落ちているのかもしれませんがそこまではわかりません。
また、バルーンの大きさもあわせて調べたところそちらに変更は無かったように思われたのと、某サイトのパラメータを見ても当たり判定やブレ関係のパラメータに変更が無かったので、つまるところマジで謎です。皆さんの追加検証をお待ちしてます。
リザルトの武器ポーズもっと可愛いのほしい
Wiiザッパーをそのままミニチュア化したマニューバーとか来そう。
スライドで合体しそう
そういうアタッチメントあったよね
クマニュが面白い使い勝手なんで完全新規の追加マニュも期待しておきますよ…
タックルで直接攻撃できるマニューバーを求める人がちらほらいたけど、それの試作品ともいえそうだよね
何とか、何とかだまくらかしてクママニュを持ち出せんか
普段通りの動きしてるだけでも最高に楽しいんだけど
ダメージ下げてスライド回数3回くらいに制限すれば持ち出せそうだけどなあ
次シーズンで新マニューバー追加がほぼ確定になったからおまいらの予想を書いてけ↓
フレームの計算式間違ってるから0.150秒下回るはずが上回ってる
ウォッチドスライダー タンサンボム/カニタンク (エッソ)
腕時計型のマニューバー。
スライド前は連射4f、ダメージ32、拡散10°(15°)、射程2.2の塗り、近接特化
スライド後は連射5f、ダメージ28、拡散2°、射程3.6のキル牽制特化。足元塗りが弱い。
クーゲルシュライバーをマニューバーにし、マイルドな性能になったようなブキ。SL前の塗りやキル速、SL後の射程、精度と隙が少なく、サブスぺも強く使いこなせば強いどころかたぶんほぼ確で環境のだが、スライド後硬直が75fと長く、キル速も少し遅いためスライド後を狙うと倒しやすい。
最近の武器の共通点は
・瞬間塗りはいい(スペシ、ワイロ、フィンセント、モプetc)
・牽制能力やサポート能力はある(スペシ、ワイロ、鉛筆、モプetc)
・連射をアピールしがち(スペシ、鉛筆、モプ、ザミナーetc)
をふまえつつ今までいなかった感じを出すと
・連射は4F→3Fで今までで最速
・ダメージが低い、5確
・拡散も悪い
・射程がデフォでデュアルレベルに長く、スライドするとさらに伸びボトル~ジムレベルまで伸びる
・スライド硬直は軽やかでデュアルの次くらいに逃げやすい
・3回スライドができる
・時間対塗り能力はスライド後はいい感じ、ただしインク効率がいいわけではない
とか? 名前はコスモマニューバーとかで
上スライド可能なマニュ欲しい
一回目で斜め上に上昇して、二回目で斜め下に着地するマニューバー
ちょっとした段差なら高速で登れる
これは「スピニングドライバー」。スライドをすることで銃身が回転し、威力の高いスクリュー弾を発射する新しいマニューバーだ。射程や連射力も高いが、一度に沢山のインクを使うので使用する時は気をつけよう。また、このブキはコンセントを指さなくても動くぞ。
立ち撃ち 30ダメージ
スライド撃ち 直撃40ダメージ 渦30ダメージ
サブ ラインマーカー スペシャル トリプルトルネード
これは「W-ZAP07」。ダブルザップオーセブン、と読む。
スライドの前と後で大きく性能が変わる、新しいマニューバーだ。
スライド前は威力や精度が控え目だが、射程が長く塗りが得意なので相手を牽制しよう。相手に近づかれるとスライドし、火力や精度が高く連射の速い近距離射撃で素早く仕留めよう。
スライド前(長射程モード)
・射程3.1
・1発24ダメ(5確)
・連射7F
・拡散7°
・塗りはデュアル以上に強い
・インク効率は良い
・ヒト速はスマニュくらい速い
・スペースシューターに似てる
スライド後(短射程モード)
・射程1.9
・1発38ダメ(3確)
・連射4F
・拡散1°
・塗りが弱くスカスカ
・インク効率は悪い
・ブレないボールドのような性能
スライド
・スライド距離はスマニュの1.4倍でマニューバー中最長
・硬直時間は長く、ケルビン以上クアッド以下
・スライド時のインク消費量はマニューバー中最多
亜種は「W-ZAP09」。
Wiiリモコン、ヌンチャクの色が黒に変更されている。
余談だが、ゲーマー、ジョジョラーのイカタコからは「ワザップ」という不名誉な愛称で親しまれているようだ。
【M3リールガンダブル】
リールガンを両手に携えた新種マニューバー
L3(ライト)とH3(ヘビー)の中間てことでM3(ミドル)
立ち撃ち:L3のような硬直の少ない塗り特化モード。ダメージが低い代わりに人速のノリが良く、インク、塗り効率が良い。ワンショットで26ダメージで3発ずつ発射される。レティクルが2つなので、ワントリガーキルはほぼ不可能。人速活かしてレレレ撃ちで弾避けながら4発当てて倒すイメージ。射程はL3と同じぐらいで、短射程シューターよりは少し長い程度。
スライド:H3のような長射程、ダメージ、精度が上がるキル特化モード。硬直が長いが、レティクルが1つになりキルタイムが早い。デュアルみたく左右の銃をくっつけて、ワンショットで40ダメージ×3発出る。2回スライド可で、1回目の硬直はスライドで打ち消し可能。2回外したらほぼ死ぬのはご愛嬌。射程はH3と同じぐらい。スライド距離はデュアルと同じぐらいかなー伸びた射程が退きスライドで届くぐらい。
ダメージはそれぞれのリールガンを完全に食わないよう少し低めに調整。今作リールガン不遇なので、新武器出して盛り上げて欲しいっす…
右から3発左から3発で交互にとかカッコ良さそうに思うんだけどどう?なんかの映画でサブマシンガンそういう撃ち方してるの見た事ある
毎度次どっちから弾が出るか把握してエイム合わせるのすこぶる面倒臭そうだけど。理論値高くしても許されるはず?
立ち撃ち時はまさにそんなイメージでした。カッコ良いよね。
スライド時は対照的にビタッと構えるイメージ。スライドで弾避けて返しの3点バースト当てるスタイリッシュロマン武器にしたい。
サイドオーダークリアしたらあのマニュ使えるようになるかな…
サイドオーダーのマニュ推しがすーごいけど
同期のシェルターさんに申し訳なくなるな…
8号ガールボーイの画像出てきてガールがマニュ持ってるのにボーイが持ってるのワイパーで笑った
敵側かもしれない
三号よろしく洗脳されたイイダが白いパラシェルター持ってるとか
スライドして塗るのと立ち打ちで塗るのどっちの方が濡れるのだろうか
少なくともケルビンとデュアルはスライド射撃でもほぼ塗り能力変わらないからスライドの分でマイナス
スパッタリーは塗り被り増えそうだから多分マイナス
他もスライドでめっちゃ塗り能力上がるわけじゃないからプラマイゼロくらいだと思う
次はマニュの新武器…と見せかけて弓とワイパーが来る可能性
なくはないが、多分傘と一緒にどっかで出してはくれるだろう
サイドオーダーでマニュとワイパー持ってる絵有るからそれ合わせで2024春か夏に新マニュと新ワイパー、2023冬は新傘と新弓とか…
まぁ普通に2023冬に新マニュ新傘とは思うけど
そう思う。
次のシーズンで新弓新ワイパー、サイドオーダーの時に新マニュ新傘だと予想。サイドオーダーは2要素多いからマニュと傘はその時っぽそう。
もうクアッド以外みんなジャンキャンできちゃダメ?
マニュ種ってレティクルが2つあるから拡散が任意の数値(マニュなら2度)より大きくなるなんてことはなくて、まんまシューターと同じ考え方でその数値の拡散になるんですか?