名無しのイカ
2025/01/29 (水) 23:36:30
30749@c5266
復活短縮めっちゃ相性よくね?自分の立ち回りだと連キル連デスしやすいからカムバと合わせてかなり効いてる気がする。
通報 ...
確かに連キルと連デスになりやすいけど潜伏時間多くなりがちでそこまで試合に貢献しない気がする
抑えられてる時に無理に突っ込んで解決出来るわけでもないし
ゾンビってクアッドケルビンみたいな強引にキルを狙えるブキと相性がいいから、ローラーなら素直にイカ忍イカ速ステジャンが一番安定すると思う
勘違い。
復活短縮はキルと効果が失われるんだからキルブキのゾンビは噛み合ってないぞ。復活短縮が強いのは塗りやビーコン、アシストなどの死んでも残るものがあるブキ。
ローラーはローリスクに横で塗りが案外広げられて見られてないならコロコロの塗り拡げもできる、バリアと復活短縮発動合わせてバリア壊させる時間と復帰の早さを合わせて抑えでタイムアド取る、横でアシスト取りつつ死ぬとかの死んでも残るものが多いに該当するから復短の相性は悪くないぞ。
むしろゾンビ詰んでるヒトの大半はキル武器だと思うけど…
キル武器はキルしか仕事がないから(=キルできないと戦犯)連続デスした際のリスクを軽減するためにゾンビを積むんだよ
キル以外に仕事があるブキは連続デスしながらも仕事できるのに対して対してキルしか仕事ないブキは連デスしたら盤面に何も残らない。
だから復活短縮積んでるときどちらが有効に活かせるかというのは単純に前者という話は理解できる?
キルブキでも積んでないよりも積んだほうが味方負担はたしかに減るけど、復活短縮活かせてるかというとそんなことはないのよ。
あと上に書いてないローラーの復活短縮積む強みは抑えで復活短縮切れてても段差上にキル圧取れかけれてカウント取れるところにもある。
クアッドやケルビンはよほど敵陣に入り込んで耐久して復活短縮発動させなきゃキルせずに仕事したとは言えないけど、ローラーは段差下でルート封鎖でローリスクにカウント取れるから復活短縮無しにカウント取りやすい。
ゾンビ構成にも強みはあるけど、イカ速スパ短構成とゾンビ構成を天秤にかけた場合、
イカ速スパ短の方が常にギア効果が発動して使い勝手がいいからそっちを付けるって意見が多いんだと思うぞ
勿論木主の立ち回り的にゾンビが合ってるならそこに文句はない
ギアが余ってたら復短は付けたいけど、ローラー的には他に付けたいギアがあるから、ゾンビ構成はお勧め出来ないってだけじゃない?