Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

Xマッチ / 901

941 コメント
112092 views
9 フォロー
901
名無しのイカ 2025/02/07 (金) 12:33:26 修正 508e6@8ca11

知らない人もいたので常識だと思ってたけど書いとこう。

スプラ2から変更なければ、(最低値保証で歪んでいるけども)レーティングにはグリコレーティングを使用していると言われている。
簡単に言うとグリコレーティングはその人が回数を重ねていけば適正レートに落ち着くはずという設計思想になっていて、回数が少ないうちはまだそのレートが信頼性が低いから変動大きくして、回数が多いならレートの信頼性が高いとして変動を小さくするようにしてる。その数値がレーティング偏差。
つまり、計測および計測後の変動が大きいのは特別な理由があるわけではなく、たんに回数少ないのでレーティング偏差が大きいためというわけです。

まぁ今作計測上限あったり、繰り返すけど最低保証のせいで正確なレーティングできてないけど。

グリコレーティングの基礎知識|fansaka
グリコレーティング (Glicko Rating System) について学んでいきます。 グリコレーティングとは? Glicko Rating Systemは、ゲームでのプレイヤーの強さを決める方法の一つです。このシステムでは、プレイヤーの強さを「レーティング」という数字で表します。レーティングが高いほど、そのプレイヤーは強いということになります。 しかし、ゲームの結果は毎回異なるため、プレイヤーのレーティングも変化します。この変化を計算する際に、「レーティング偏差」というものも使われます。レーティング偏差は、そのプレイヤーのレーティングが信頼できるかどうかを表します。レーテ
note(ノート)

通報 ...

このコメントに反応した人