Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

モップリン

1870 コメント
186365 views
9 フォロー

モップリンのコメント欄です。

スタビライザ
作成: 2023/08/18 (金) 19:00:31
最終更新: 2023/11/29 (水) 18:40:47
通報 ...
  • 最新
  •  
1835
名無しのイカ 2025/01/05 (日) 01:16:40 2d29d@a39a2

低ランだとオブジェクトより前に出て相手リス近くの崖下から抑える動きがお手軽で強い
インク回復の優先度低いとは言われてるけどGP6くらいつけた方が楽に戦える気がする

1837
名無しのイカ 2025/01/07 (火) 08:30:08 507df@1fa87

バケツ初心者ほどモップリンを使うべきだと思うんだけどどうだろう?
クソデカ当たり判定と足元塗りは正義なんよ

1838
名無しのイカ 2025/01/07 (火) 10:07:39 ad74e@6939e

\カカンッ/ \テテンッ/
\カカンッ/ \テテンッ/
\カカンッ/ \テテンッ/
\カカンッ/ \テテンッ/
テッテテッテーテッテテテテー(マリオワールドエンディング)

1839
名無しのイカ 2025/01/08 (水) 07:20:32 d6b59@234d4

サメライドの段差遮蔽物に弱いところをメインの暴力的な曲射・キューバンでサメ遮られるところを埋め合わせるコンボで解決できるのすき

1840
名無しのイカ 2025/01/08 (水) 14:25:18 2e6a8@3a094

ほんの一瞬イカ移動→ジャンプ→バッシャアを繰り返して敵を倒してるときが生きてる実感する
引きうちだと最高

1841
名無しのイカ 2025/01/08 (水) 14:25:50 2e6a8@3a094 >> 1840

小ジャンプ

1842
名無しのイカ 2025/01/10 (金) 13:41:34 dc7f3@52d28

このブキって対ハンコかなりきつい?
正面から狙われたときは返り討ちにできたことないわ
持ち替え前のブキがハンコにかなり強かったのもあって落差がひどい

1843
名無しのイカ 2025/01/10 (金) 19:31:46 b6f92@6beee >> 1842

ハンコを正面からは無理じゃね?
後か横から狙えない時は逃げ一択だわ

1844
名無しのイカ 2025/01/11 (土) 09:31:46 f559b@11ac6

フェスのモップリンはサメの奴隷にならなくていいからギアが自由で楽しい

1845
名無しのイカ 2025/01/11 (土) 21:43:58 e3652@8463e

ナワバリでの立ち回りどうしよう
ゴリゴリキル取る立ち回りは流石に難しいし、塗りに重きを置くとして
自陣塗り→隙間できやすいので微妙
抜けて荒らす→機動力足りない
塗り合い→膠着してSPの撃ち合いになるとサメじゃ心許ない
何すればいいのかいまいちしっくりこない

1846
名無しのイカ 2025/01/13 (月) 07:55:52 b4aa8@9cef0

ネタ武器扱いでモプモプ言っても許されてるけど、よく許されてるよな まぁまぁガチ武器だろこいつ ガロン星人が「ガロガロ」言ってたりリッター星人が「リタリタ」言ってたら許されないだろうに

1847
名無しのイカ 2025/01/13 (月) 13:03:38 823ef@50bde >> 1846

あなたがシャケならキレても良いけど、対イカタコはそれほど理不尽でもないので

1848
名無しのイカ 2025/01/14 (火) 23:37:58 2ea6d@35f58

さすがに味方引っ張っていけるパワーは無いけど一般に思われてるよりかは強い

1849
名無しのイカ 2025/01/17 (金) 14:59:43 6a01a@69468

ナワバリで持ったけど思ってたよりメイン塗りが強くて楽しい!ずっと食わず嫌いしてたけど塗れるし戦えるブキだったのね

1850
名無しのイカ 2025/01/18 (土) 00:57:38 9651f@5cad6

塗りが強すぎてサメがサブみたいな感覚で回るな
サメが溜まり次第打っていいみたいなSPじゃないのもあってサメ撃ちたいなってところで大体溜まってる

1853
名無しのイカ 2025/01/24 (金) 20:49:28 22d8e@f1352 >> 1850

なんかサブ・サブ・サブって感じの組合せよねこの武器セット

1851
名無しのイカ 2025/01/21 (火) 09:41:33 fd518@52975

使い始めた時はサメがなあ…って思ってたけどなんか結構強い気がしてきた
遮蔽近くで撃ち合い→ヒット確認からサメで遮蔽裏に突っ込むってやるとわりと安全にキルとれるのと、モップの機動力を遥かに超える動きで前に出るからライン上げのチャンスに使うと結構刺さる

1852
名無しのイカ 2025/01/22 (水) 21:25:13 1f668@80910

塗り1900〜 k12(6) d(8) 塗りNo1 注目No1 アシストNo1くらいの試合が一番満足感ある
キルデス比が高すぎるときはモップじゃなくていいじゃんみたいになりがち

1854
名無しのイカ 2025/01/31 (金) 16:44:27 1390a@00e4b

使っててめちゃくちゃ楽しいな、このブキに持ち替えてからブキに文句出ることがほぼなくなった
塗り負けしないのが精神衛生上とても良い

1855
名無しのイカ 2025/02/02 (日) 23:18:04 e0dc5@2c542

The中堅ブキ

1856
名無しのイカ 2025/02/04 (火) 11:28:53 4e74e@e2248

スペ性とかいろいろ積みたいギア多くてステジャン外してみたけどやっぱりステジャンないとダメだわ
打開はともかく抑えでやられた後の復帰が遅すぎてゲームについていけない

1857
名無しのイカ 2025/02/21 (金) 21:28:43 50035@3354e >> 1856

昔がらんどうが「ステジャンで飛んでもやることないからいらない」って言ってたからそれに倣ってたけど、久々に見てみたらステジャンとジャン短になっていた…

1858
名無しのイカ 2025/02/22 (土) 00:18:21 69323@b15bd >> 1857

なんかジャン短積んでサメ使った後に味方飛びするみたいな動きも開拓されてるみたいね
ちょっと試してみてるけど、操作がごちゃついて飛び損ねたり別に狩られる場面でもないのに逃げちゃってチャンス逃したりで全然うまくいかなかったから簡単には真似できなさそう

1859
名無しのイカ 2025/02/28 (金) 09:41:46 91d72@bdec0

人ツヨとはいえついにモップリンも4000ブキの仲間入りか…すごいなあ

1860
名無しのイカ 2025/02/28 (金) 11:57:36 4e739@19b9a

このブキのおかげで初めて2500乗れた
塗りと判定の大きさを軸にして安定した立ち回りができるのがありがたい

1861
名無しのイカ 2025/03/09 (日) 17:12:59 b6f92@7f35c

俺は2ルールで2300超えた
モップリン様々だわ
バケツだと塗りが細いけどモップリンの太さはエイム弱者の俺にはありがたい
遮蔽物からバシャバシャするの楽しいモプねぇ

1862
名無しのイカ 2025/03/12 (水) 10:52:38 302d9@75d88

短〜中射程シューターに強化入りまくってるの結構面倒くさそう
射程管理甘えたら終わるなこれ

1863
名無しのイカ 2025/03/12 (水) 12:33:44 b6f92@c09d7

サメ強化なしか
ちょっとした段差くらい許して欲しいよな
ブラスターで壁裏に届くなら、スペシャルのサメも届くようにしてくれよ

1864
名無しのイカ 2025/03/18 (火) 01:52:40 修正 27f30@80910

楽しくてモップリン使ってたけど明確にきついな
Sブラプライムウルショカニハンコついでに若干増えたフルイドとドライブワイパーが全部きつい。何なら鉛筆もマニュZAPスシ52も全部きつい。環境にいる武器ほぼきつい。
張り合うところが違うのはわかるけどキル取る必要は絶対にあるし、維持寄りの動きしようにもポジション維持のために塗り合って出るスペシャルが自殺スイッチっていうのが明確に編成負けに繋がってる。
最近ほんとに厳しいのが短射程組と塗り射程変わらないし、流行りのSブラプライムに塗り射程の上からキルされる。
武器Tierで例えるとBにいたのが明確にCになった感じがする。もう対面しないでエリアでサメ回すくらいしか役目ないしその役目も銀モデの方が適してる気もする。

1866
名無しのイカ 2025/03/18 (火) 03:44:43 d5f64@89d15 >> 1864

遠距離SPのトップがウルショだった前環境よりはカニハンコに人口が散ってる今の方がマシな可能性すらあると思ってるんだけどな
近爆当てないと倒せない上に倒してもゲージを残されるウルショより、遠爆風を掠らせたら破壊できてゲージもなくなるカニ、即投げはウルショの劣化でスタンプはサメでも相手できるハンコの方が打開潰しのサメを刺しやすい
短射程組の強化はめんどくさいが依然射程は勝ってるままなので射程管理を甘えにくくなったというだけで立ち回り自体が瓦解するものではないしな

1867
名無しのイカ 2025/03/18 (火) 12:28:56 27f30@80910 >> 1864

書いてあることはモプサメのバッチ持ってるくらいには使ってるからわかるんだけど…
そもそも拮抗〜抑えまでにサメの出番ないし、打開潰しのサメに期待して持ち続けることが弱いし、カニウルショ(ハンコ)が複数枚いることが大半だし、実際問題カニウルショに対してサメが届く位置で使われてかつ自分が生き残れる場面ってほぼない
泣ける😭

1869
名無しのイカ 2025/03/18 (火) 13:13:51 d5f64@e7eee >> 1867

拮抗〜抑えでサメを使わないってのがよくわからない
モップって塗りと遮蔽付近での戦闘はかなり強いから相手は塗り不利を承知で仕掛けるか平地に移動することになるわけで、そうなったらサメで詰ませて終わりだからメインでやれることやってたら自然とサメが刺さる盤面にならないか?

1865
名無しのイカ 2025/03/18 (火) 02:39:12 06ab0@90718

気のせいか前にもこの手の内容を見たことがある
言いたいことも分からんでもないけどそこまでかな

1868
名無しのイカ 2025/03/18 (火) 13:06:50 89570@9d5a2 >> 1865

銀モデラーほどサメライド依存の武器でも無いしサブは普通に優秀だし無印はネガるほど弱い武器でもないと思うDは知らん

1870
名無しのイカ 2025/03/18 (火) 19:24:30 50035@3354e

少なくともエリアではランキングに多数入ってる強ブキ
他のルールは微妙