Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

ランク別昇格戦指南

222 コメント
views
7 フォロー

ランク別昇格戦指南のコメント欄です。

ポリメラーゼ
作成: 2022/10/09 (日) 20:10:55
最終更新: 2023/11/30 (木) 06:09:36
通報 ...
1
名無しのイカ 2022/10/09 (日) 20:11:37 b983f@b7e22

テスト

2
名無しのイカ 2022/11/24 (木) 21:13:07 bbe3f@82d1b

10回以上昇格戦で負けてます
3勝どころか1勝でもきついです
初代トルネコの大冒険みたいに、温情でBに上がったりはしませんか???

3
名無しのイカ 2022/11/24 (木) 21:19:09 ded2c@ea351 >> 2

見合わない腕前に上がったほうがきついよ
今作腕前下がらないせいで負け続ける借金勢とか生まれてるし

5
名無しのイカ 2022/11/24 (木) 21:25:48 修正 72c22@0b883 >> 2

3の言う通りだけど、それでもどうしても上げたいなら
負ける原因を無くすように意識してはイカが?
昇格戦はB帯に混じって戦ってるから回りは全部格上なので、自分が自チームの穴になることが多い(と思う)。
あとはその格上の味方に守ってもらえる位置で戦うこと、かな?
一人より二人でいたほうが倒されにくいしね

6
名無しのイカ 2022/11/24 (木) 21:36:48 bbe3f@82d1b >> 5

それはデスを極力無くすべきということですか?
ヤグラやホコもにも関わらない方が良いのでしょうか?
どこかで、死んでもいいからとにかくヤグラ乗れホコもてと教わったのですが…

7
名無しのイカ 2022/11/24 (木) 21:40:05 968d3@df8a3 >> 5

いーやちがう!デスっても復帰できるんだよ!?とにかくオブジェクトに関わるべし!直接じゃなくたってオブジェクトに関わる「味方に」関わって援護するんでもいいんだよ。デスの回数が2~3とかなりゃそりゃリザルトの見栄えはいいかもしれないけどさ、ホコ積極的に持って果敢に距離稼いだデス12のやつとかの方がカッコイイかもしれんぞ!?

9
名無しのイカ 2022/11/24 (木) 22:04:06 72c22@0b883 >> 5

デスするなとは言ってないが…
無駄(=カウントに関係ない)デスは減らすようにしたほうがいいね
例えば複数の相手に突撃、、とかは流石にないか
相手がラッキーと思うデスを無くせればベスト
主のブキが分かれば具体的に何か言えるかも

10
名無しのイカ 2022/11/25 (金) 01:38:07 bbe3f@82d1b >> 5

スプラシューターを持ってましたが、どうせ何使っても負けるので最近は特に決めてません。

15
名無しのイカ 2022/11/25 (金) 04:59:30 737cb@49e9b >> 5

>どうせ何使っても負けるので
この考え方は良くない、戦う前から負けてるようなもの
このwikiのメンタル指南ってページ見てみな
そこで言う「反ティルト状態」か「絶望型」になってる可能性がある
一旦自分のメンタルケアしたほうが良い

16

あと上手くなりたいなら持ちブキはあった方がいいと思う
何でも使えるオールラウンダーなんてそうそう居ないんだから持ちブキ決めてそのブキに合った立ち回りした方が楽だと思うよ

17

C帯だと上級者が良く言ってるギア云々とか編成云々より個人のキャラコンや経験の影響の方が大きいだろうから、今勝てないのは単に経験不足ってこともあるかも
いきなりバンカラマッチに行くより、ヒロモ全クリとかサモランでいちにんまえを目指すとか、別モードで経験を積むのもアリ

20
名無しのイカ 2022/11/25 (金) 08:39:54 修正 3c550@8051f >> 5

Cからひぃひぃ言いながらやっとAまできたゲーム苦手勢としては
バンカラマッチ一旦置いといて息抜きのつもりでヒーローモードとかサモランやり込んで、飽きたらバンカラマッチ、疲れたなーと思ったらまたヒーローモード、くらいのノリでしばらく遊ぶのオススメ
色々やってるとある程度までは自然に上手くなるように出来てると思う、このゲーム

8
名無しのイカ 2022/11/24 (木) 21:54:13 affaa@e331d >> 2

具体的に何が悪いのか何が足りないのか知りたかったらバトルメモリーのスレを利用してみるといいさ

4
名無しのイカ 2022/11/24 (木) 21:23:04 968d3@df8a3

>>4種目あるルールとステージの組み合わせでどれが一番勝てそうか選ぶのも大事なこと

これな!ほんと大事よ!ユノハナエリアとかマジきついからな!(個人の感想です)

11
名無しのイカ 2022/11/25 (金) 01:43:41 3c5c0@5057a

すごい的はずれなこと言うと、エリアでスペ増ヴァリアブルでミサイル撃っとけば大体昇格できるよ
どうしても上がれない人は試してみて

12
名無しのイカ 2022/11/25 (金) 01:48:47 bbe3f@82d1b >> 11

ラクトでそれを3回ほど試しましたがすべて負けました
スペシャルをためてる最中にやられます

24
名無しのイカ 2022/11/25 (金) 09:21:14 3c5c0@5057a >> 12

ラクトじゃダメ
ヴァリアブルで試してみて

13
名無しのイカ 2022/11/25 (金) 01:54:09 0eeac@a64fd >> 11

参考までにフルタイムでミサイル何回ぐらい撃てれば合格点?

19
名無しのイカ 2022/11/25 (金) 08:17:29 72c22@0b883 >> 13

それは上がるかも知れないけど、a帯ぐらいに行ける実力を付けてからじゃないとスプラが上達しないと思う

25
名無しのイカ 2022/11/25 (金) 09:24:06 3c5c0@5057a >> 13

とりあえず10回、できたら13回くらい吐きたい
でもミサイル数より、ひたすら生存してエリア遅延し続けることの方が大事かな

26
名無しのイカ 2022/11/25 (金) 09:26:24 d44b0@3cd50 >> 11

それでS〜S+以降も戦えてるならマルミサ打つ以外の戦い方も実際はできてるだろうから良いと思うけど、本当に文字通りマルミサ打つだけならB〜A帯あたりでぱったり停滞しそう。

そもそも遊ぶルール絞るの、単純に遊べるタイミングが減るからお勧めできない。
下手にルール縛ってウデマエ上げると、他ルールではオープンでの練習すら不能レベルでボコられる詰み状態になりかねないし、特にエリアでマルミサ頼りみたいな他ルールに流用効きにくい戦法で上げると。

27
名無しのイカ 2022/11/25 (金) 10:20:03 3c5c0@5057a >> 26

まあそのうち覚えるっしょ(適当)

18
名無しのイカ 2022/11/25 (金) 07:22:36 7c7a7@32e15

B昇格戦で必要なのは立ち位置。必要な時に必要な場所にいること。
必要な場所ってのは、わかりやすくいえば自インクと敵インクの境界。ここが前線なので、とにかくここに居なきゃ戦いに参加すらできない。で、とにかく塗る。塗っても塗っても敵インクが無くならないなら敵がいる証拠だから、敵に向かってインク撃って倒す。敵がいなければ自インクを塗り広げて一歩一歩進んでいく。
敵インクとの境界がわからなければ、地図見て。前線分からないのにうろついているくらいなら、自陣で立ち止まって三秒くらい地図ガン見していいです。

22
名無しのイカ 2022/11/25 (金) 09:01:12 d44b0@3cd50

昇格戦の時は、イカリング3で現在のルール・ステージの勝率をチェックして両方とも勝率が高い時だけにすると良い。
(できれば両方とも勝率50%超えてる時がベターだけど、B〜C帯あたりは勝率50%切っててもポイント貯まりやすい計算だし、どのランク帯でも3勝しないと通れない昇格戦だけハードルが相対的に高いかも)

勝率確認は「自分+持ちブキは何が得意/苦手か」を知るのにも重要。勝率の低いルルステはオープンに来た時に練習すれば痛手が少ない。

29
名無しのイカ 2022/11/25 (金) 14:31:07 abe5b@0997c >> 22

横からだけど、イカリングでのルール・ステージの勝率は、割合のみで実数は表示されないから、
たとえばあるルール・ステージを1回しかプレイしてなくて、それがたまたま勝ちだと勝率100%って表示されちゃうから注意ね

23
名無しのイカ 2022/11/25 (金) 09:13:41 baf35@d61f8

バトルメモリーのページにうまくいかなかった試合とかギリギリ負けた試合を貼ればアドバイスもらえるし
行き詰まった時には実戦で数こなすよりそういう場で指摘を受ける方が重要なこともあるよね

28
名無しのイカ 2022/11/25 (金) 12:40:55 45555@4b350

エイムが合わない→エイムがあまり問われないブキを選ぶ。もしくは接近戦は諦めてボマーになる。正直前線突っ込んでデスを重ねられるよりは一歩引いた位置からボムをポイポイ投げられる方がまだチームに貢献できる。というかBで停滞してたころはメイン一本でなんとかしようとしてたから、サブやスペシャルとのコンビネーションが疎かになってた。

オブジェクトに絡めない→恐らく目の前に集中しすぎて敵と味方と生死状況やイカランプが見えてないと思われる。押し込んでる状況ならガンガンスパジャンで前線に突っ込むべきだし、味方が蹂躙されてる状況で飛んでもデス一個追加されるだけ。とりあえずデスしてリスポーン待ちの時間に地図を見るようにするだけでもかなり戦況把握能力は鍛えられる。

結論、お前もトーピードマンにならないか?

30
名無しのイカ 2022/11/25 (金) 15:47:51 8df9c@9998c

ソイチューバーはあなたを温かく見守っております(にっこり)