Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

ダイナモローラー / 2704

2720 コメント
313495 views
9 フォロー
2704
名無しのイカ 2025/01/29 (水) 22:27:38 b4aa8@d827a
通報 ...

このコメントに反応した人

  • 2705
    名無しのイカ 2025/01/30 (木) 01:05:05 761af@4110f >> 2704

    足元塗りが強いって点にだけは同意しかねるなぁ
    というのも横振りにはそもそも足元塗りが存在しないし、縦振りは足元が塗れるっちゃ塗れるけど崖際や小ブロックの上では塗れないから実質足元塗りが発生しないシーンも少なくない
    足元塗りは前方にインクを飛ばすついでに勝手に発生してくれるから強い要素なのであって、例えば下向きに振って足元がいっぱい塗れるのとか転がすことで足元が塗れるだとか、そういうのは「足元塗りが強い」には個人的にカウントしないかな

  • 2712
    名無しのイカ 2025/02/15 (土) 18:19:29 修正 10b3b@a8932 >> 2704

    その立ち回りが通用するのは初心者帯だけでは?
    ヨコ振り確1(2.1ライン)って、わかば(2.2ライン)より短いから、これ主体に戦うのは無謀すぎる。確2は遅いかつインクの飛び方に運が絡むからもっと無理。
    タテ振りは道作り用じゃなくてメインアクション。カス当たり確2で射程を押し付けるのが基本の立ち回り。
    スプリンクラーは咄嗟の足元塗りとデコイ、壁塗りに使える。
    ハイドラ、リッターあたりは高低差を利用した曲射でどうにでもなる。
    本当にキツいのは、ノーチ、ザミナー、ロンブラ、ラピエリ、キャンプ、ボトル。
    トラストもキツいけど、単体で試合動かすほどじゃないから対面挑む理由があんまりない。
    もう少し解像度高くしてから私見書こうね。

  • 2714
    名無しのイカ 2025/02/17 (月) 05:07:11 052f0@eb098 >> 2704

    前衛武器使ってる時に味方のダイナモが道作りしてくれると本当に助かる。
    自分で塗り広げずに相手へ接近できるのはありがたい。

  • 2717
    名無しのイカ 2025/02/22 (土) 21:39:21 ac4e8@b7a77 >> 2704

    ダイナモのスプリンクラー=足元塗り専用クイボ