>> 5683
90年代に聞いていた頃の内容のほとんどは右の耳から左に抜けていた。その後Europaに渡り聞かなくなったが2014年頃ネットで聞けるのを知り再開したらかなり聞き取れるようになっていた。ヒアリング力が上がったと思いきや、難易度も下がっていたわけね。その後日本に戻りテキストを買いちゃんと聞くようにしてレベルダウン防止に役立っていたが、2年前に終了。
現在も杉田先生は、NHK出版から本を出して、URLをクリックすると聴けるようになっているのを先日気づき 買ってみました。
今度聞いてみよう。
お気に入りの森を見限って林に鞍替えかな?笑
「こんにちわ」だとよ、間抜け♪マンキー無知大爆笑
そのうち、バウワーの批判をしたり、褒めちぎったりの繰り返しでは。 ホラダンスのせいで、バウワーに怪我でもさせたら、ただでおかないぞ
金曜日にその週4日分のビニエットを連続して聞くのがきつかったのが懐かしい。
土曜日のレビューレッスンを、土曜日にまとめて聴くのが辛かった。杉田先生も初期の頃は、結構難しかったが 5,6年経って、やや易しくしていたと記憶する。初期のころは、私が暗記して使い込むには複雑過ぎる文章が多かった。
現在も杉田先生は、NHK出版から本を出して、URLをクリックすると聴けるようになっているのを先日気づき 買ってみました。 https://www.nhk-book.co.jp/pr/book/sugita2022/index.html
ベイスターズファンの恥ですね
>> 5679
青の掲示板じゃ「人柄」や「ダジャレ」を連発してやりたい放題のホラ吹きだが東京の所じゃ相変わらずネコ被っているぜ♪
ちなみに田中はドラフト時からホラ吹きイチオシ♪
疫病神弾炸裂だわな♪マンキー猫被り大爆笑
>> 5674 そうだったね。杉田先生が勇退されてからビジネス英会話中級2日と上級3日に別れ、上級が杉田先生のレベルだった。その2つが一つになったのがラジオビジネス英語。内容は実質中級3日、上級2日なので、杉田時代よりかなりレベルダウンしている。金曜日にその週4日分のビニエットを連続して聞くのがきつかったのが懐かしい。
>> 5677 腐し効果により選手が不調に陥ったらすぐ次に切り替えるという作戦に違いない。森も風前の灯か。
>> 5677
イタリア人は、あの大袈裟なアクセントを英語を話すときもすると思わんかい?
他のラテン系もそうだと思うけど、LとRを明瞭に発音するね。それで日本語風に『ロンドン』と言った日本人が『Rondon?, do you mean London in Great Britain?』と聞き返されていた。
>> 5672
俺が今月前半に山本を推していた頃ポランコは『山本は打撃が全然ダメ』と言っていた。半月でこの変わりようは相変わらず節操がない。好きな選手松尾からバウア~に代わってるしホントにミ~ハ~。
好きな選手は上甲だったのが当然、山本に変更。コロコロ意見が変わるホラ吹きザルだ!爆笑
で、東京のような規制が入らないんでダジャレ連発!!マンキーホラ吹き大爆笑
パートナー会社のドイツ人は『They speak strange English.』
ヨーロッパに行って感じたのは、アメリカ英語のみならず、英語が通じないこと。 英語以外の言葉を学ぼうと思った瞬間だった。
ところで、アメリカではスペイン語がかなり使えるようになってきた。先月行ったフロリダのユニバーサルスタジオも英語とスペイン語で看板や構内放送がなされていたし、客層を見ると、若い裕福そうなヒスパニックが数多くいた。日本に戻ると街中が高齢者ばかりで、これでは太刀打ちできないと思った。 アメリカは、介護保険がないのは勿論、公的な健康保険も十分ではない。結果として、金のない高齢者は酒や麻薬に溺れて早死にすることが多い一方、若い移民のヒスパニックが必死に働いて成功を収めることも多いのが、トランプ旋風の基本にあると思う。先日もフロリダでトランプ支持の旗を付けた車が走っていたのを見たが、ゾッとした。 日本も少子化対策を解決し、経済を復興させるために、高齢者を切捨て、移民にチャンスを与えるとしたら、アメリカのトランプ旋風なみの混乱は避けられないのであろうか。
>> 5667 イタリア人は、あの大袈裟なアクセントを英語を話すときもすると思わんかい?
昔、アメリカ人が日本人は中国語が読めるものだと思っていたようだったので、日本が漢字を取り入れたのは1000年以上前の話。 1000年もすれば、アメリカとイギリスも別の言語になっているでしょう、と言ったら、妙に納得されたことがあった。
>> 5668 俺の聞いているラジオビジネス英語と英会話タイムトライアルでは今もそれなりにイギリス英語やオージー、その他も取り入れられているよん。
知りませんでした。今度、聞いてみます。私は、杉田敏先生の影響を受けたましたね。あの人は、完全な中西部から東部アメリカの英語とその文化に浸っており、たまたま私の交友関係と重なったから、分かり易かった。
ラミレス様は、その著書の中でアメリカに着いてから言葉が通じず苦労して、必死に英語の勉強をしたことを述べている。 当時のアメリカでもスペイン語の通じるエリアで過ごしていれば、語学を学ばずに済んだはずだが、大リーグに飛び込むにあたって、その背景から取り込もうという気概が感じられる。 日本に来てからも、野球の技術を磨くのと同時に、日本野球のやり方や日本の文化等、背景から学ぼうとしたし、ベイスターズの監督になるために、選手時代にベイスターズの2軍の経験を重視していたようである。 大人になる前に、基礎的学力を軽視したことを後悔しているラミレス様であるが、その分、取り返そうと必死なのが伺えます。
ラミレス様の話す英語は、俗にいうスポーツ英語。野球以外の話がどれだけできるかは、分かりません。 日本語は、この前、お宝鑑定団に出ていた時にはそこそこ流暢に話していた。テレビで話していたので、それなりに日常会話はこなせるものと思うが、監督時代のインタビューは仕事なので、失言が許されず、常に英語で話し、通訳を通していたのだと思います。
「山本は性格が良さそう♪」だとよ!失笑
で、「吉」と出た「唐人お吉」♪
だとよ♪
青の掲示板は規制がね〜と踏んだな、ホラ吹きザルは♪マンキー無能大爆笑
>> 5669
ラミレスは分かりやすい英語をしゃべるよな。母国語はスペイン語だがアメリカで野球をしたからしゃべる努力をしたんだろな。日本語に関してはヒアリングは出来るがしゃべる努力をしなかったんだろな。
野茂は「オレは英語を話しに来たんじゃない。野球をしに来た。」と言って全く覚える事をしなかったな。一方、長谷川はマリナーズ入団前かはペラペラで入団会見でも流暢な英語を話していたわ。
まあせっかくその国に行って長い間、生活しているんだから言葉は覚える努力をして身につけた方が楽しいと思うがな♪マンキーマニー大爆笑
>> 5666 10年USに居ても通訳がべったりついていたらそんなものかもね。 ラミちゃんは日本に20年居てもインタビューの聞き取りから通訳を通していたし。
>> 5665
NHKの英語講座は、昔は、イギリス英語と米国英語を両方やっていたが、いつからかアメリカ英語だけになった。
俺の聞いているラジオビジネス英語と英会話タイムトライアルでは今もそれなりにイギリス英語やオージー、その他も取り入れられているよん。
イギリス人の喋る英語は、どうも私に言わせれば田舎臭い。
その点は Europa の英語話者が多かれ少なかれ逆の印象を持っている。パートナー会社のドイツ人は『They speak strange English.』と言っていた。
イタリア語訛りの英語は、まるでオペラを歌っているような
イタリア語訛りね~、うーん、まあいいでしょう。 前も書いたけどルーマニア語の響きが好きなんだけど、イタリア語とルーマニア語の響きの違いはイタリア語とスペイン語のそれより大きいと思う。10世紀前のほぼ同時期にラテン口語から3言語は分離したはずなのだが。
ダルはヒアリングは出来るがしゃべりがイマイチのようだな♪マンキーゴージャス大爆笑
もはや好き嫌いのレベル
なるほど。中国の経済力の台頭に伴い、中国人の話す英語を理解するのはビジネスで重要性が増しているが、たいてい彼らはアメリカ英語の中国語訛り。初めは少し面喰ったが、もう慣れた。経済力の話を毎度して申し訳ないが、今や世界的には日本語や日本語訛りの英語を理解するよりも、中国人の話す英語を理解する方が重要だと思う。
イギリス人の喋る英語は、どうも私に言わせれば田舎臭い。イタリアに旅行した時、英語は大抵、イギリス英語だったが ソレントの女の子の売り子さんが綺麗なアメリカ英語を話すので聞いたら、アメリカに留学したことがあると言っていた。 フランス語訛りのモゾモゾした英語、スペイン語訛りの英語等、色々仕事や観光で聞いたが、イタリア語訛りの英語は、まるでオペラを歌っているような 大袈裟な高低を今でも思いだす。 NHKの英語講座は、昔は、イギリス英語と米国英語を両方やっていたが、いつからかアメリカ英語だけになった。 前、ホラダンスに言ったが、アメリカで正しい発音は、上流階級への登竜門。中国系でもヒスパニック系でも、それなりのビジネスマンは、綺麗なアメリカ英語をキチンと話す。
>> 5662
外国語訛りがあっても、アメリカ英語は分かりやすいが、イギリス英語は、イギリス人が話しても、どうも聞きづらい。それから人によって、アクセントに差があり過ぎる。
それは俺にとってそのままアメリカ英語に通じる。ここしばらくNHKラジオ講座を聞いているので、だいぶ慣れたはずだがまだ駄目、というかもはや好き嫌いのレベルのような気がする。 ロンドンからNYへ出張へ行きJFKでタクシーに乗ったら運転手の英語が全く分からずショックだった。と書いたらそれは移民系に違いないとオッサンに書かれたような。
>> 5661
この順位だけど、シャルルドゴール空港は、上位に入るには古くさくて、乱雑過ぎる。
2010年代にやっていた改修工事が終わってきれいになったのではと思う。
空港は飛行機が飛び立つ時の躍動感、そして、行ったこともない国の飛行機が駐機しているワクワク感がある。
旅行は好きだけど、空港でそういう気持ち迄行かないんだよね。今回初めてのインチョン、ドーハ経由なのでどんな感じか見てこようとは思う。
ソ連の空港は、モスクワしか行ったことがない。今思えば、エアロフロートで行ったのは良い思い出だ。
それは今や貴重な経験。アエロフロートのモスクワ経由はかつての御用達だが、ネタに事欠かなかった。収容所風無料のトランジットホテル、空港で供される無料の食事、飛行機内の椅子背面に小型扇風機がついている理由は着陸後にエアコンが切られるからなど。また荷物棚が網棚だった、立ち席の人がいた、犬がそのまま乗っていた等を聞いたことがある。
>> 5658 二人ともドミニカ育ちだからね。 外国語訛りがあっても、アメリカ英語は分かりやすいが、イギリス英語は、イギリス人が話しても、どうも聞きづらい。それから人によって、アクセントに差があり過ぎる。 この前、イギリスに住んだことのあるアメリカ人から聞いたが、イギリス人は、話し方でどこの学校を出たかまでわかってしまうとのこと。ひょっとしたら、アメリカ人しか使わない語法やイディオムを使っているかもしれないと思いながら話している。
この順位だけど、シャルルドゴール空港は、上位に入るには古くさくて、乱雑過ぎる。トランジットも不評では。 成田は、空港内は便利で綺麗だが、狭いから必然的に歩く距離は短くなる。既述のとおり、デザインするほど、大きくもないし、空港内の施設も充実していない。日本文化を紹介するためにも、スーパー銭湯でも入れてほしいところだ。
空港は飛行機が飛び立つ時の躍動感、そして、行ったこともない国の飛行機が駐機しているワクワク感がある。 ソ連の空港は、モスクワしか行ったことがない。今思えば、エアロフロートで行ったのは良い思い出だ。 ドモジェドボ空港やキエフからボリスピリ空港とは、ディープですね。
https://www.livemint.com/news/india/delhi-s-igi-airport-best-airport-in-india-south-asia-singapore-s-changi-ranks-no-1-in-world-full-list-here-11679026959447.html
ハブは、成田だからね。
成田も羽田もハブではないと思っていたら、成田はユナイテッドのハブだって。あと関西が春秋航空のハブというのには笑った。そもそも拠点空港とハブ空港の概念が曖昧になっているせいもあるが、両空港共に国際線のハブではなく羽田が国内線のハブっぽくなり得ていると言ったところでは。
2022空港ランキングで羽田が2位で成田が4位というのにもビックリ。ほとんど清潔さだけで得点を稼いでいるように思う。これまでいろいろな空港を利用してきたが、駅と違って空港に興味がないのではっきり言ってどこがいいのかよくわからない。ソ連時代の雰囲気を残した空港は好きで、90年代にモスクワからドモジェドボ空港やキエフからボリスピリ空港を利用しないのにわざわざ見にいった事がある。
>> 5658
左はAロッド、右はデービットオルティスだよ♪マンキーゴージャス大爆笑
大谷の通訳はアメリカ人3人以上のアメリカンアクセント~ 元メジャ~リ~ガ~の2人は誰?
>> 5653
ホラ吹きザル、この程度の英語なら分かるだろが♪マンキーリストラ大爆笑
野球の話題だ、総務課長補佐♪マンキーリストラ大爆笑
国際空港としてハブ空港じゃないし、国際線ターミナルの設備がショボい
ハブは、成田だからね。 羽田の国際線ターミナルは、セキュリティチェックを超えてから歩かされるのにはこの前マイッタ。 何しろ、アトランタ行きが一番隅のゲートだったので。 アメリカの空港なら、地下鉄かモノレールを入れるレベルの遠さ。その間、ショッピングモールが綺麗に並んでいて、売っているものもアメリカよりも気が利いているとは思うが、歩き疲れた。 沖合に拡張工事を繰り返していたので、こうなったのだと思う。それでも成田まで行くよりはマシ。石原慎太郎氏に感謝。
ちなみにNYには、JFK、ラガーディアの他に、ニューアークとダグラス・マッカーサー空港もある。 ニューアークは、そこそこ近く、そして綺麗だ。ダグラス・マッカーサーは、LCC専用だと思う。 結構離れていて、成田とおなじくらいじゃないかな。 交通機関が成田に比べて貧弱なので、Manhattanまで時間がかかる。
この前ニューヨークに行った時には、ラガーディアまで女の子に迎えに来てもらった。サンクスギビングなのに夜8時くらいで、ガラガラの到着ロビー前の車寄せだったのを覚えている。 スマホのグーグル案内を見ながら高速道路でクラクションを鳴らされながら危なっかしい運転で怖かったな。
>> 5649
JFkは遠いが、ラガーディアは便利。
その名前は聞いた事がある。ロンドン・ガトウィック、パリ・オルリーなどと同様に旧主要空港では。そういう意味で成田がヒースロー、ドゴール、JFKに匹敵する位置づけで、その成田がイマイチだったので羽田を復活せざるを得なかったのが実状。埋め立て地で拡張し易かったという立地が幸いした。
但し、デザイン等は、評価が低い。
国際空港としてハブ空港じゃないし、国際線ターミナルの設備がショボいからじゃない。もはや福岡から Europa 行の場合インチョン経由の方が便利。
地味に消したな、このタコ!(笑)
安心しろ、ミザリーナオキ。 もう此処には書かないわ。🦍🤭😜
命がとっくに尽きてるわ。(笑) リニアももう命が尽きてるんだよ。 🥴😩😵
>> 5646 これは、まともな会話をするまで、保護観察に50年は要するかもしれないな。
JFkは遠いが、ラガーディアは便利。市バスに乗っていても、自然に着く感じだ。わけのわからない街中で乗り換えて、チケットを買うので多少の英語力は必要だが。 羽田に行く混雑を考えると、ラガーディアの方がいいが、空港内の清潔さ等を考えると、羽田は世界でもかなり評判の高い部類に入る。但し、デザイン等は、評価が低い。
>> 5647
日本人は古い物をぶっ壊して全部新しくするのが好きだからな~ でも長期間使用する事を考えてないから、何か安っぽいんだよね。
空港についてはヒースローやシャルル・ドゴールはもちろん、確かJFKも中心部から公共交通機関でのアクセスは羽田並みかそれ以下でしょ。北京では往復共タクシーに乗り道路激込みで最悪だったけど、上海の空港線はリニアだった。
>> 5644 駅の建設は、味気のないどこの駅も同じようなものを新たに作るのが、関連業界を潤わすのにいいから、そうなるだろう。また、国の規制で、芸術家の創意工夫を活かせる余地は大抵少ない。これは、国の根本的な問題ではあるが どうしようもない。 山下公園を作った時代のような現在より緩い国の規制や、中華街を米軍が接収し、そのままの形で残るなど、横浜は奇跡的な幸運が重なり、現在の街並みを維持している。 ベーブルースがプレイした球場は世界に4つしかないとか言われているが、そのうちの一つ神宮球場を潰したり、神宮外苑を徹底的に破壊し、土建業者に好き勝手に開発させる日本のやり方が、首長の多選を可能にしているから、選挙で変えていくしかないのであろうか。
冗談抜きで、まともにやろうと思ったら あと五十年かかるぞ。 時代は変わったんだよ。 プロジェクトも勇気を持って 見直すべきだ。🧐🤔
>> 5683
90年代に聞いていた頃の内容のほとんどは右の耳から左に抜けていた。その後Europaに渡り聞かなくなったが2014年頃ネットで聞けるのを知り再開したらかなり聞き取れるようになっていた。ヒアリング力が上がったと思いきや、難易度も下がっていたわけね。その後日本に戻りテキストを買いちゃんと聞くようにしてレベルダウン防止に役立っていたが、2年前に終了。
今度聞いてみよう。
お気に入りの森を見限って林に鞍替えかな?笑
「こんにちわ」だとよ、間抜け♪マンキー無知大爆笑
そのうち、バウワーの批判をしたり、褒めちぎったりの繰り返しでは。
ホラダンスのせいで、バウワーに怪我でもさせたら、ただでおかないぞ
土曜日のレビューレッスンを、土曜日にまとめて聴くのが辛かった。杉田先生も初期の頃は、結構難しかったが
5,6年経って、やや易しくしていたと記憶する。初期のころは、私が暗記して使い込むには複雑過ぎる文章が多かった。
現在も杉田先生は、NHK出版から本を出して、URLをクリックすると聴けるようになっているのを先日気づき
買ってみました。
https://www.nhk-book.co.jp/pr/book/sugita2022/index.html
ベイスターズファンの恥ですね
>> 5679
青の掲示板じゃ「人柄」や「ダジャレ」を連発してやりたい放題のホラ吹きだが東京の所じゃ相変わらずネコ被っているぜ♪
ちなみに田中はドラフト時からホラ吹きイチオシ♪
疫病神弾炸裂だわな♪マンキー猫被り大爆笑
>> 5674
そうだったね。杉田先生が勇退されてからビジネス英会話中級2日と上級3日に別れ、上級が杉田先生のレベルだった。その2つが一つになったのがラジオビジネス英語。内容は実質中級3日、上級2日なので、杉田時代よりかなりレベルダウンしている。金曜日にその週4日分のビニエットを連続して聞くのがきつかったのが懐かしい。
>> 5677
腐し効果により選手が不調に陥ったらすぐ次に切り替えるという作戦に違いない。森も風前の灯か。
>> 5677
他のラテン系もそうだと思うけど、LとRを明瞭に発音するね。それで日本語風に『ロンドン』と言った日本人が『Rondon?, do you mean London in Great Britain?』と聞き返されていた。
>> 5672
好きな選手は上甲だったのが当然、山本に変更。コロコロ意見が変わるホラ吹きザルだ!爆笑
で、東京のような規制が入らないんでダジャレ連発!!マンキーホラ吹き大爆笑
ヨーロッパに行って感じたのは、アメリカ英語のみならず、英語が通じないこと。
英語以外の言葉を学ぼうと思った瞬間だった。
ところで、アメリカではスペイン語がかなり使えるようになってきた。先月行ったフロリダのユニバーサルスタジオも英語とスペイン語で看板や構内放送がなされていたし、客層を見ると、若い裕福そうなヒスパニックが数多くいた。日本に戻ると街中が高齢者ばかりで、これでは太刀打ちできないと思った。
アメリカは、介護保険がないのは勿論、公的な健康保険も十分ではない。結果として、金のない高齢者は酒や麻薬に溺れて早死にすることが多い一方、若い移民のヒスパニックが必死に働いて成功を収めることも多いのが、トランプ旋風の基本にあると思う。先日もフロリダでトランプ支持の旗を付けた車が走っていたのを見たが、ゾッとした。
日本も少子化対策を解決し、経済を復興させるために、高齢者を切捨て、移民にチャンスを与えるとしたら、アメリカのトランプ旋風なみの混乱は避けられないのであろうか。
>> 5667
イタリア人は、あの大袈裟なアクセントを英語を話すときもすると思わんかい?
昔、アメリカ人が日本人は中国語が読めるものだと思っていたようだったので、日本が漢字を取り入れたのは1000年以上前の話。
1000年もすれば、アメリカとイギリスも別の言語になっているでしょう、と言ったら、妙に納得されたことがあった。
知りませんでした。今度、聞いてみます。私は、杉田敏先生の影響を受けたましたね。あの人は、完全な中西部から東部アメリカの英語とその文化に浸っており、たまたま私の交友関係と重なったから、分かり易かった。
ラミレス様は、その著書の中でアメリカに着いてから言葉が通じず苦労して、必死に英語の勉強をしたことを述べている。
当時のアメリカでもスペイン語の通じるエリアで過ごしていれば、語学を学ばずに済んだはずだが、大リーグに飛び込むにあたって、その背景から取り込もうという気概が感じられる。
日本に来てからも、野球の技術を磨くのと同時に、日本野球のやり方や日本の文化等、背景から学ぼうとしたし、ベイスターズの監督になるために、選手時代にベイスターズの2軍の経験を重視していたようである。
大人になる前に、基礎的学力を軽視したことを後悔しているラミレス様であるが、その分、取り返そうと必死なのが伺えます。
ラミレス様の話す英語は、俗にいうスポーツ英語。野球以外の話がどれだけできるかは、分かりません。
日本語は、この前、お宝鑑定団に出ていた時にはそこそこ流暢に話していた。テレビで話していたので、それなりに日常会話はこなせるものと思うが、監督時代のインタビューは仕事なので、失言が許されず、常に英語で話し、通訳を通していたのだと思います。
俺が今月前半に山本を推していた頃ポランコは『山本は打撃が全然ダメ』と言っていた。半月でこの変わりようは相変わらず節操がない。好きな選手松尾からバウア~に代わってるしホントにミ~ハ~。
「山本は性格が良さそう♪」だとよ!失笑
で、「吉」と出た「唐人お吉」♪
だとよ♪
青の掲示板は規制がね〜と踏んだな、ホラ吹きザルは♪マンキー無能大爆笑
>> 5669
ラミレスは分かりやすい英語をしゃべるよな。母国語はスペイン語だがアメリカで野球をしたからしゃべる努力をしたんだろな。日本語に関してはヒアリングは出来るがしゃべる努力をしなかったんだろな。
野茂は「オレは英語を話しに来たんじゃない。野球をしに来た。」と言って全く覚える事をしなかったな。一方、長谷川はマリナーズ入団前かはペラペラで入団会見でも流暢な英語を話していたわ。
まあせっかくその国に行って長い間、生活しているんだから言葉は覚える努力をして身につけた方が楽しいと思うがな♪マンキーマニー大爆笑
>> 5666
10年USに居ても通訳がべったりついていたらそんなものかもね。
ラミちゃんは日本に20年居てもインタビューの聞き取りから通訳を通していたし。
>> 5665
俺の聞いているラジオビジネス英語と英会話タイムトライアルでは今もそれなりにイギリス英語やオージー、その他も取り入れられているよん。
>> 5665
その点は Europa の英語話者が多かれ少なかれ逆の印象を持っている。パートナー会社のドイツ人は『They speak strange English.』と言っていた。
イタリア語訛りね~、うーん、まあいいでしょう。
前も書いたけどルーマニア語の響きが好きなんだけど、イタリア語とルーマニア語の響きの違いはイタリア語とスペイン語のそれより大きいと思う。10世紀前のほぼ同時期にラテン口語から3言語は分離したはずなのだが。
ダルはヒアリングは出来るがしゃべりがイマイチのようだな♪マンキーゴージャス大爆笑
なるほど。中国の経済力の台頭に伴い、中国人の話す英語を理解するのはビジネスで重要性が増しているが、たいてい彼らはアメリカ英語の中国語訛り。初めは少し面喰ったが、もう慣れた。経済力の話を毎度して申し訳ないが、今や世界的には日本語や日本語訛りの英語を理解するよりも、中国人の話す英語を理解する方が重要だと思う。
イギリス人の喋る英語は、どうも私に言わせれば田舎臭い。イタリアに旅行した時、英語は大抵、イギリス英語だったが
ソレントの女の子の売り子さんが綺麗なアメリカ英語を話すので聞いたら、アメリカに留学したことがあると言っていた。
フランス語訛りのモゾモゾした英語、スペイン語訛りの英語等、色々仕事や観光で聞いたが、イタリア語訛りの英語は、まるでオペラを歌っているような
大袈裟な高低を今でも思いだす。
NHKの英語講座は、昔は、イギリス英語と米国英語を両方やっていたが、いつからかアメリカ英語だけになった。
前、ホラダンスに言ったが、アメリカで正しい発音は、上流階級への登竜門。中国系でもヒスパニック系でも、それなりのビジネスマンは、綺麗なアメリカ英語をキチンと話す。
>> 5662
それは俺にとってそのままアメリカ英語に通じる。ここしばらくNHKラジオ講座を聞いているので、だいぶ慣れたはずだがまだ駄目、というかもはや好き嫌いのレベルのような気がする。
ロンドンからNYへ出張へ行きJFKでタクシーに乗ったら運転手の英語が全く分からずショックだった。と書いたらそれは移民系に違いないとオッサンに書かれたような。
>> 5661
2010年代にやっていた改修工事が終わってきれいになったのではと思う。
旅行は好きだけど、空港でそういう気持ち迄行かないんだよね。今回初めてのインチョン、ドーハ経由なのでどんな感じか見てこようとは思う。
それは今や貴重な経験。アエロフロートのモスクワ経由はかつての御用達だが、ネタに事欠かなかった。収容所風無料のトランジットホテル、空港で供される無料の食事、飛行機内の椅子背面に小型扇風機がついている理由は着陸後にエアコンが切られるからなど。また荷物棚が網棚だった、立ち席の人がいた、犬がそのまま乗っていた等を聞いたことがある。
>> 5658
二人ともドミニカ育ちだからね。
外国語訛りがあっても、アメリカ英語は分かりやすいが、イギリス英語は、イギリス人が話しても、どうも聞きづらい。それから人によって、アクセントに差があり過ぎる。
この前、イギリスに住んだことのあるアメリカ人から聞いたが、イギリス人は、話し方でどこの学校を出たかまでわかってしまうとのこと。ひょっとしたら、アメリカ人しか使わない語法やイディオムを使っているかもしれないと思いながら話している。
この順位だけど、シャルルドゴール空港は、上位に入るには古くさくて、乱雑過ぎる。トランジットも不評では。
成田は、空港内は便利で綺麗だが、狭いから必然的に歩く距離は短くなる。既述のとおり、デザインするほど、大きくもないし、空港内の施設も充実していない。日本文化を紹介するためにも、スーパー銭湯でも入れてほしいところだ。
空港は飛行機が飛び立つ時の躍動感、そして、行ったこともない国の飛行機が駐機しているワクワク感がある。
ソ連の空港は、モスクワしか行ったことがない。今思えば、エアロフロートで行ったのは良い思い出だ。
ドモジェドボ空港やキエフからボリスピリ空港とは、ディープですね。
https://www.livemint.com/news/india/delhi-s-igi-airport-best-airport-in-india-south-asia-singapore-s-changi-ranks-no-1-in-world-full-list-here-11679026959447.html
成田も羽田もハブではないと思っていたら、成田はユナイテッドのハブだって。あと関西が春秋航空のハブというのには笑った。そもそも拠点空港とハブ空港の概念が曖昧になっているせいもあるが、両空港共に国際線のハブではなく羽田が国内線のハブっぽくなり得ていると言ったところでは。
2022空港ランキングで羽田が2位で成田が4位というのにもビックリ。ほとんど清潔さだけで得点を稼いでいるように思う。これまでいろいろな空港を利用してきたが、駅と違って空港に興味がないのではっきり言ってどこがいいのかよくわからない。ソ連時代の雰囲気を残した空港は好きで、90年代にモスクワからドモジェドボ空港やキエフからボリスピリ空港を利用しないのにわざわざ見にいった事がある。
>> 5658
左はAロッド、右はデービットオルティスだよ♪マンキーゴージャス大爆笑
大谷の通訳はアメリカ人3人以上のアメリカンアクセント~
元メジャ~リ~ガ~の2人は誰?
>> 5653
ホラ吹きザル、この程度の英語なら分かるだろが♪マンキーリストラ大爆笑
>> 5653
野球の話題だ、総務課長補佐♪マンキーリストラ大爆笑
ハブは、成田だからね。
羽田の国際線ターミナルは、セキュリティチェックを超えてから歩かされるのにはこの前マイッタ。
何しろ、アトランタ行きが一番隅のゲートだったので。
アメリカの空港なら、地下鉄かモノレールを入れるレベルの遠さ。その間、ショッピングモールが綺麗に並んでいて、売っているものもアメリカよりも気が利いているとは思うが、歩き疲れた。
沖合に拡張工事を繰り返していたので、こうなったのだと思う。それでも成田まで行くよりはマシ。石原慎太郎氏に感謝。
ちなみにNYには、JFK、ラガーディアの他に、ニューアークとダグラス・マッカーサー空港もある。
ニューアークは、そこそこ近く、そして綺麗だ。ダグラス・マッカーサーは、LCC専用だと思う。
結構離れていて、成田とおなじくらいじゃないかな。
交通機関が成田に比べて貧弱なので、Manhattanまで時間がかかる。
この前ニューヨークに行った時には、ラガーディアまで女の子に迎えに来てもらった。サンクスギビングなのに夜8時くらいで、ガラガラの到着ロビー前の車寄せだったのを覚えている。
スマホのグーグル案内を見ながら高速道路でクラクションを鳴らされながら危なっかしい運転で怖かったな。
>> 5649
その名前は聞いた事がある。ロンドン・ガトウィック、パリ・オルリーなどと同様に旧主要空港では。そういう意味で成田がヒースロー、ドゴール、JFKに匹敵する位置づけで、その成田がイマイチだったので羽田を復活せざるを得なかったのが実状。埋め立て地で拡張し易かったという立地が幸いした。
国際空港としてハブ空港じゃないし、国際線ターミナルの設備がショボいからじゃない。もはや福岡から Europa 行の場合インチョン経由の方が便利。
地味に消したな、このタコ!(笑)
安心しろ、ミザリーナオキ。
もう此処には書かないわ。🦍🤭😜
命がとっくに尽きてるわ。(笑)
リニアももう命が尽きてるんだよ。
🥴😩😵
>> 5646
これは、まともな会話をするまで、保護観察に50年は要するかもしれないな。
JFkは遠いが、ラガーディアは便利。市バスに乗っていても、自然に着く感じだ。わけのわからない街中で乗り換えて、チケットを買うので多少の英語力は必要だが。
羽田に行く混雑を考えると、ラガーディアの方がいいが、空港内の清潔さ等を考えると、羽田は世界でもかなり評判の高い部類に入る。但し、デザイン等は、評価が低い。
>> 5647
日本人は古い物をぶっ壊して全部新しくするのが好きだからな~ でも長期間使用する事を考えてないから、何か安っぽいんだよね。
空港についてはヒースローやシャルル・ドゴールはもちろん、確かJFKも中心部から公共交通機関でのアクセスは羽田並みかそれ以下でしょ。北京では往復共タクシーに乗り道路激込みで最悪だったけど、上海の空港線はリニアだった。
>> 5644
駅の建設は、味気のないどこの駅も同じようなものを新たに作るのが、関連業界を潤わすのにいいから、そうなるだろう。また、国の規制で、芸術家の創意工夫を活かせる余地は大抵少ない。これは、国の根本的な問題ではあるが
どうしようもない。
山下公園を作った時代のような現在より緩い国の規制や、中華街を米軍が接収し、そのままの形で残るなど、横浜は奇跡的な幸運が重なり、現在の街並みを維持している。
ベーブルースがプレイした球場は世界に4つしかないとか言われているが、そのうちの一つ神宮球場を潰したり、神宮外苑を徹底的に破壊し、土建業者に好き勝手に開発させる日本のやり方が、首長の多選を可能にしているから、選挙で変えていくしかないのであろうか。
冗談抜きで、まともにやろうと思ったら
あと五十年かかるぞ。
時代は変わったんだよ。
プロジェクトも勇気を持って
見直すべきだ。🧐🤔