林道ナノレカワ線 BBS

林道二子山線 / 5

10 コメント
views
0 フォロー
5
ムンク 2023/04/05 (水) 20:33:25 4ee2b@2c38e

ナノレカワさん
お久しぶりです 二子山線レポートありがとうございました
以下業務連絡です 詳細はムンクブログにて:

・石神沢線、下から舗装化が開始されています(ToT) 残りのダートはやや荒れ箇所もあり楽しめました

・二子山線、反対側復旧工事開始していました この林道の最大の崩落地点はこちらの下小越線分岐側であり、
 その状態から「今後繋がることはないだろう」という話も頷ける状況でした   
  チャリで通過した記事も上がっていますが、少なくとも3か所は路盤流出があるようです
   いつかまた通り抜けられることを期待してます(^^)

通報 ...
  • 6
    ナノレカワ@管理人 2023/04/16 (日) 12:29:00 >> 5

    >ムンクさん

    わあー!しばらく放置してしまってすみません!
    なんと、石神沢線も舗装化ですか・・・。
    せっかく完抜けしたはいいけど、あのエリアで抜ければそうなるよなあ、って感じですねえ。
    すぐ近くの、現在崩落で通り抜けできない明ヶ平沢戸線も、じりじりと舗装区間が延びてますしね。
    埼玉の林道も昔は楽しめるところがたくさんあったんですけど、いまはちょっとダートを楽しもうと思うと県外にまで出ないと、って感じですからねー。

    二子山線については、実はあのレポには書いてないんですが、ムンクさんがレポに記した地点まで問題なく通過できることを確認してます。
    なので、あとは法面の施工等がおわればまたそう遠くないうちに開通するものと思ってます。
    可能性としては、道が復旧しても管理者が一般車両の通行を制限するということはあるかもしれませんが、まあ群馬ならその心配も無いかな、とは思ってます(笑)。

    7
    ムンク 2023/04/16 (日) 21:00:38 4ee2b@2c38e >> 6

    >ナノレカワさん
    工事地点まで行かれたのですね!
    あの程度のバリケードで引き返すのも・・・?と思ってましたw
    私も今度志賀坂側から行ってみようと思ってますが、開通に期待します!

    今年も花見ツーができて良かったですね!  綺麗な写真で楽しませていただきました(^^)

    8
    ナノレカワ@管理人 2023/04/16 (日) 22:18:23 >> 6

    >ムンクさん
    本当は晴れていればもっと綺麗なんですけどねー。
    満開のピークも過ぎて、まあ思ったよりは良かったかな、といった感じでした 笑

    9
    ムンク 2023/12/12 (火) 10:22:59 bd043@4586f >> 6

    ナノレカワさん
    お久しぶりです 二子山線レポートありがとうございました!
    いや~遂に復旧完了しましたね!(その割にはナノレカワさんの感動具合が低い感じが・・・)
    あの工事現場半年前に見ましたがこんなに早く完了するとは驚きです!
    にしてもいつものことながら綺麗に直しますよね、ありがたや~~w
    今年の秋は秋鹿林道(ナノレカワさんの1週間後)と七ヶ岳にも行けて紅葉楽しめました
    来年もお互い体に気をつけて林道楽しみましょうね(^^)

    10
    ナノレカワ@管理人 2023/12/31 (日) 00:47:05 >> 6

    >ムンクさん
    いやーすっかり放置してしまってすいません!
    >感動具合が低い感じが・・・
    そんなことはないですけど(笑)おそらく復旧前でもちょいちょい訪れてたせいもあるかもです。
    それにしても、しっかり治して通れるようにしてくれるのは本当にありがたいですよね。通れるようにしてくれるというのは、埼玉の林道も見習ってほしいものです;;
    来年も各地の林道が無事であるといいですね!