ライブ・ア・ヒーロー!

wiki編集に関する意見交換

121 コメント
views
1 フォロー

wiki編集への要望や相談もこちらへお願いします。

もし「zawazawaのこのグループのメンバーになりたい!」という方や、「管理のお手伝いをしたい!」という方が居ましたらzawazawaログインの上その旨コメント下さい。

名前なし
作成: 2020/09/25 (金) 09:35:59
履歴通報 ...
1

(急がないけれど)リリース初期は情報提供板があった方がいいかも?リリース後ページ作るのはテンプレなく高コストだから、一旦情報の船着場があった方が編集者もユーザーも便利かなと。企業系wikiも立たないだろうから、みんな来るだろうし。

3
名前なし 2020/09/25 (金) 16:51:55 修正 >> 1

有難うございます。情報提供のページを作成してみました。→ 情報提供

2
名前なし 2020/09/25 (金) 15:16:48 修正

キャラクター個別ページを作成する際、『キャラ名』のみで作るか『キャラ/キャラ名』と作るかは先に決めておいた方がいいかと。
正直、リンク多様するなら前者が楽。
(放サモwikiと同じ。[[]]内がキャラ名だけで済む)
後者の方がwikiとして見映えがよくなる。ただ、スキルページ等も同様に作り続ける事となる。

4

リンクを多様する可能性が高そうなので放サモwiki同様『キャラ名』の方が良さそうですね。

5

編集状況共有メモに必要そうな項目をざっと書いてみたので、他にも何かあればよろしくお願いします。

6
名前なし 2020/10/01 (木) 01:06:19 b3612@cc752

モブエネミーもスキルへの特攻もなさそうだし、スキル個別ページは必要ないかな。サイドキック性能の載せ方とかもアカシのページの参考にしていいのだろうか

7
名前なし 2020/10/01 (木) 02:26:10 e8dca@08817 >> 6

スキル個別は必要無さそう。 ランクアップ時にステータスが若干変わるから、それをどう表に乗せようか、今の表記だと悩ましい。 表部分以外はテンプレ化してしまってもよいのではと。

9
名前なし 2020/10/01 (木) 14:30:43 修正 e8dca@08817 >> 6

いっその事、ヒーローとサイドキックを別項目に分けてしまってはどうかな。実質別物みたいな感じだし、その方が表もその下のもスッキリしそうな気がする。
(追記)気がしたので砂場にそれぞれ分けた場合の表を作ってみた。ヒーローは一応レア上昇に対応しての形に。どうだろう?

10
名前なし 2020/10/01 (木) 21:27:32 d17a6@cc752 >> 9

サイドキックは分けている方が見やすいのでgjです。ランクアップによるステ変動はどんなもんかは分からないのですが、スキル説明とかも変化するので横長になりすぎてしまうかも。

11
名前なし 2020/10/01 (木) 21:30:37 d5be7@7bec1 >> 9

サイドキックは、限界突破でスキルが強化されていくので、一緒の表は無理ゲー感かもですね

12
名前なし 2020/10/01 (木) 21:48:21 修正 e8dca@08817 >> 9

問題がなさそうならば、アカシページを加工してみようと思います。そして、他の部分も少し整頓してみます。 イラストは一番始めにまとめてある方が見栄えいいですよね。

8
名前なし 2020/10/01 (木) 05:32:55 e8dca@08817

『リセマラについて』のページを作成。一応、主題はリセマラ方法とガチャ内容の説明。後半に関しては現状感じた事で書き込みはしましたが、出来れば皆で煮詰めて修正したいところです。意見・加筆修正、宜しければお願いします。

13
名前なし 2020/10/02 (金) 01:00:26 修正 e8dca@08817

アカシページを手直ししてみました。
・ヒーローとサイドキックの分割
・セリフ、プロフィール文を下部に
(後々、どちらに分類もされないタイトルコールや予告動画等が来てもまとめられるように)

これで問題がなければ、このままテンプレに加工してしまうつもりです。
(追記)なにも無ければアカシページをベースに、0時過ぎあたりからテンプレ作成に移ります。

14
名前なし 2020/10/02 (金) 20:30:08 修正 e8dca@08817 >> 13

自分は、イラストはまとまっている方が画像探す手間省けて良いと思ったのだが。どっちがいいだろう?

15
名前なし 2020/10/02 (金) 20:38:01 49409@bef92 >> 14

今後限定ヒーローやサイドキックが増えた場合、ステータスの項目に辿り着くのが大変になると思ったのですが…

16
名前なし 2020/10/02 (金) 20:40:59 e8dca@08817 >> 14

通常バージョンという大項目のイラスト、と見ていたものです。限定バージョンは、新しく大項目つくって、そこでまたイラスト項目つくればよいかと。

17
名前なし 2020/10/02 (金) 20:45:33 49409@bef92 >> 14

後はサイドキックのアイコンからリンクを貼る場合、ステータスのところに飛ぶか、サイドキックのイラストの方に飛ぶかの違いくらいですね。問題ないようならイラスト上でも構わないです

18
名前なし 2020/10/02 (金) 20:54:05 e8dca@08817 >> 14

とりあえずイラストまとめてで作ってみて、もし違和感出たら自分が直していきます。 リンクはステータスのところで?

23
名前なし 2020/10/02 (金) 22:07:58 49409@bef92 >> 14

ヒーローとサイドキックの画像追加、またサイドキックからのリンクをステータスに変更しました。 ヒーロー一覧からのリンクはステータスのほうがよさそうですか?絵師や声優一覧からはページ一番上リンクで良さそうですが

27
名前なし 2020/10/02 (金) 23:46:08 e8dca@08817 >> 14

ありがとうございます。絵師声優はトップで、ヒーローは合わせるならステータスになりますでしょうか。

20
名前なし 2020/10/02 (金) 21:27:21 079d6@cc752 >> 13

Sandbox上げたけど、ランク毎の変化はあまり多くないようなので初期ランクのみ記載してはどうか。VPとかも変化するならもう少し改変必要そうだけどね

21
名前なし 2020/10/02 (金) 21:34:37 修正 e8dca@08817 >> 20

スキルの消費VPなら変わるのあるよ (モクダイ:スキルVP6000→5000) あと☆6でどれだけ変化起きるか未知数なのでそなえてるのもある。
あと、実は表の幅指定入れてるから、どんだけ文字がつまってもこれ以上は横長にならない、はず。

25
名前なし 2020/10/02 (金) 22:26:20 e8dca@08817 >> 20

参考にしつつ草案2をsandboxに書き上げてみた。

19
名前なし 2020/10/02 (金) 21:13:13 61049@2ed55

状態変化のページをとりあえず作りました
誰かアイコンの追加できたらお願いします

22
名前なし 2020/10/02 (金) 21:57:42 49409@bef92

サイドキックスキル++と装備スキルVIまで確認しました

24
名前なし 2020/10/02 (金) 22:25:19 修正 e8dca@08817 >> 22

4まで確認できたのか……サイドキックの草案変えます。もう変更部分を(A,B,C,D)みたいにしてもいいかも?
……変化Lvの記載だけは別にしなきゃダメか。

28
名前なし 2020/10/03 (土) 00:23:17 49409@bef92 >> 22

アカシ装備スキル 持ち前の負けん気Ⅰ ピンチ状態では無い時、ATKが10%アップ。 4で16%なので2%ずつ上昇するようです

26
名前なし 2020/10/02 (金) 23:26:10 e8dca@08817

改めて、Sandboxにヒーロー/サイドキック両方の表草案(2)を載せてみました。問題無さそうなら、これで作ってしまいたい……

29
名前なし 2020/10/03 (土) 00:45:21 49409@bef92 >> 26

サイドキックスキルはサイドキック上限突破時に開放、サイドキック装備スキルはヒーローとのリレーションレベルが特定の値になった時開放されるようです 表がごちゃごちゃしすぎていますが内容を草案1をモチーフに草案3として追加しておきました

30
名前なし 2020/10/03 (土) 00:52:04 49409@bef92 >> 29

数値メモ用です

32
名前なし 2020/10/03 (土) 10:30:45 e8dca@c4f56 >> 29

草案ありがとうございます。やっぱり横5枠あると、スクロール無しの表だと縦に潰れてしまいますね……

34
名前なし 2020/10/03 (土) 13:19:57 f5111@c9c64 >> 29

サイドキック装備スキルはレベル6が最大値のようです ライキのサイドキック強化の場合はSpd単体だったのがAtkも追加されAtkのみがレベル3以降強化されるので表記が難しい…

35
名前なし 2020/10/03 (土) 14:31:03 e8dca@08817 >> 29

情報ありがとうございます。追加分は色を変えていくしかなさそうな気配がしますね……

31
名前なし 2020/10/03 (土) 01:22:34 a1084@cc752 >> 26

お疲れさまです。見やすさと編集しやすさのどちらも良さそうです

33
名前なし 2020/10/03 (土) 10:46:02 e8dca@c4f56 >> 31

テンプレ(仮)ページを草案2にしてみました。アカシページは本採用された後に変更する予定です。できれば今晩にでもこれで進めたい

36
名前なし 2020/10/03 (土) 15:07:08 修正 e8dca@08817

改めて、問題が無ければ仮作成のテンプレートページを稼働させたいと思います。
現在ある『☆3ヒーロー』の他、『☆4ヒーロー』『☆5ヒーロー』『サイドキックのみ』の計4ページをと考えております。
(追記) 21時ぐらいから作業初めていきます。

37
名前なし 2020/10/03 (土) 15:34:35 f5111@bef92 >> 36

ヘルプで使用されている役割「強化」ですが、ゲーム内では「補助」となっているので補助に合わせた方がいいかもしれません

38
名前なし 2020/10/03 (土) 15:38:35 e8dca@08817 >> 37

ありがとうございます。補助へと差し替えました。

39
名前なし 2020/10/03 (土) 21:16:38 e8dca@08817 >> 36

各種テンプレートを作成しました。とりあえずアカシページへと反映させます。

40
名前なし 2020/10/03 (土) 21:46:42 a1084@cc752 >> 39

全キャラ作る前に一箇所だけ。サイドキック表のbrownだけ見辛かったので、fuchisiacoralでどうでしょう。

41
名前なし 2020/10/03 (土) 22:18:33 e8dca@08817 >> 39

ではコーラルで。ピンク系では見分けつきにくかったもので。

42
名前なし 2020/10/03 (土) 22:19:39 e8dca@08817 >> 39

取り急ぎ、コピペ素材を作成しています。事務所・声優・デザイナーのを作ります。