ライブ・ア・ヒーロー!

views
1 フォロー
10,000 件以上ヒットしました。841 - 880 件目を表示しています。
41
名前なし 2024/03/10 (日) 13:48:08 3bf5d@d6e04 >> 40

バーチャルフェスタは復刻済みなのでサイドキックが入手可能になるのがいつかは不明。配布キャラは復刻以外で全員サイドキックが配られないのはなんでだろうねぇ。

318
名前なし 2024/03/10 (日) 13:00:39 84195@70b9a

今回初課金するつもりなのですが、どうしても気になる事があり質問を。チョコ・ヴォルカーノ限定パック1を買う予定ですが、今回のチョコイベで使いたいわけではなく、今後のイベントで、復刻を含め自分の欲しいキャラが出た時に使えるようにエーテル晶石を貯めておこうと思ってます。そこで「チョコ・ヴォルカーノ限定パックって今回のイベントだけでしか使えない事とか、そんな事ないよな・・・」と。そんな馬鹿な事はないだろうと思いつつも、スマホゲーム初心者でスマホゲームの課金とか今回初めてなので、もし万が一そんな仕様だったら計画がご破算に。ご存じの方ご教授頂けると有難いです。アホな質問で本当に恥ずかしいのですが教えて頂けないでしょうか。

113
名前なし 2024/03/10 (日) 11:34:55 eef9d@8d86f >> 112

編集おつかれさまです。個人的にもSKのステータス一覧はあったほうがいいよな〜と思っていたのでとてもありがたいです。
新しく作成されたほうで運用するなら新規で「サイドキック/データ一覧」(仮)みたいなページを作成する(既存のスキル一覧は後ほど削除)のが良いと思います。

11597
名前なし 2024/03/10 (日) 10:25:25 修正 3aa92@54d9a >> 11594

告知ありがとうございます!
補足ですが、ツルハシモードだと獲得ポイントが減少してしまうので、報酬目的であれば通常モードで挑みましょう
報酬を取り終えたがまだクリアしていないという方は、ボス撃破後にちょっとしたストーリーが挟まるので、ツルハシモードで構わないのでクリアを目指してみても良いかもしれません
ただし、今回未踏探索は2回目の開催であり、ストーリー内容に変更は有りませんでした。その為、前回クリアしているに関しては、クリアを気にせずに報酬獲得を最優先に行動しましょう

11596
名前なし 2024/03/10 (日) 09:08:43 6c997@e17f6 >> 11595

フルボオート1ターン自体は結構前からできてた。今回のガンランの装備スキルで最速3手で終わるようになった。

317
名前なし 2024/03/10 (日) 04:59:32 97ef2@cb747 >> 316

お供の幽霊は自身に怨念がかかっていると、死亡時にこちらへダメージを与えてくるのですが、それではなく?

316
名前なし 2024/03/10 (日) 04:09:24 dde03@016df

幽霊型で限定リグザが必殺技を使うと味方にダメージがありますが、理由がわかる方いますか?

112
名前なし 2024/03/10 (日) 02:42:41 0f3d8@18516 >> 96

先ほど全サイドキックのステータス基準値入力とレイアウト乱れがないかどうかのチェックが終わりました。今後観覧中に修正箇所がございましたら報告して頂けると幸いです。そして出来たはいいものの、あまりwiki編集に携わって来なかったためルールや勝手がまだ把握出来ておらず、このページをどう扱えばいいかに正直な所困っております。既存の「SK一覧」にデータを改修するのか、新たに「SKデータ簡易一覧表(仮)」として今後の拡張性も鑑みて独立ページにさせるのか。それとまだこういう機能が欲しいなど、何か思うところなどがあれば良ければまた教えて下さい。

11595
名前なし 2024/03/10 (日) 02:17:18 f3816@ce51d

そういえばS級クオーツ1ターンキルって出来るようになったんだっけ?

40
名前なし 2024/03/10 (日) 01:03:08 2cc7d@07892

某タクシー会社カラーなの可愛いなあと思って始めたのだけども、なんとか食らいついて限定引き&交換所でヒーローリグザは集められたんだけど、サイドキックリグザはイベ復刻とか待たないと入手できない感じですか?

11594
名前なし 2024/03/09 (土) 20:57:32 da151@78ff1

未踏探訪のプレイ期間終了まで10日を切ったのでお忘れなく。ボスを倒せなくても報酬はほとんど取れるので挑戦してみよう!

111
名前なし 2024/03/09 (土) 18:52:27 0f3d8@45d23 >> 104

>> 106見やすいかなと思って色々工夫してみましたが、状況によって使い分けもあるし番付する訳じゃないですしね。とりあえずステ項目埋めていってみます。

11593
名前なし 2024/03/09 (土) 17:19:00 6c6a0@eadf8 >> 11592

第2部第2章、ヨシオリとの戦いの最中に言及されてますよ

110
名前なし 2024/03/09 (土) 16:40:03 bcca2@4c10f >> 104

確認ありがとうございました。現状で支障がなければ無理に対応させなくても大丈夫そうですね。

109
名前なし 2024/03/09 (土) 14:51:09 eef9d@8d86f >> 104

一応アイコンと名前分けたやつ作ってみましたが、見やすさは問題ないかなと思います。
ただステータスを確認する目的のページで名前順にソートする場面がなさそう(それ目的ならID順のほうで事足りてる)という印象です。

108
名前なし 2024/03/09 (土) 14:11:30 bcca2@4c10f >> 104

SK一覧の改修ついでに気になった点で、wikiの仕様か名前と同じ列に画像アイコン入ってると前後の文字を無視して画像名優先でソートされちゃいますね(一応モブエネミーが纏まる利点はある)。ID順ページのようにアイコンと名前分ければ解決しますが、詰めるために更に文字サイズ小さくした場合の視認性低下・編集コストの面等あるので如何でしょうか。

11592
名前なし 2024/03/09 (土) 13:40:31 00fcc@3a6bb

モノマサがS級だったって記述どこにありますかね?どっかで見たことあるけど思い出せない...

107
名前なし 2024/03/09 (土) 13:27:18 bcca2@4c10f >> 97

おつかれさまです。案出したものの私は頻繁に編集している訳ではないので、実際の反映は普段更新されている方にも確認取れるかしばらく経ってからの方がいいかもしれないですが、一覧表は個人としてもあると嬉しいのでこちらもできるだけお手伝いします。

106
名前なし 2024/03/09 (土) 12:37:40 eef9d@8d86f >> 104

作業おつかれさまです。気になったところだけ少し手を加えました。既存のSKスキル一覧のページをこちらに移行して運用する感じですかね。
あと編集者目線で気になったこととして、ステータスの最高値・最低値の文字色を変える手間が閲覧者にとってありがたいのかな?というところですね。並び替えできる一覧で色を変える必要はそこまでないかもしれないです。

315
名前なし 2024/03/09 (土) 12:30:00 120ef@72cf0

今、View獲得はザニア、回復はPWベースlv100のパブラシアでやっているんですが、View獲得と回復が同時に出来るスキルツリー解放済コウキが気になっています。View獲得においてはザニアより優秀だと思うのですが、回復はパブラシアの代わりとしては行けるんでしょうか…?挑発タンクのサダヨシ、ダメージ集約タンクのフェイン(skプロキー)、全体攻撃してこない場合はフェイン外してATKバフのヨハック、フレンドさんのアタッカー、コウキって感じで編成組めないかな…と思っているんですが…

105
名前なし 2024/03/09 (土) 11:13:08 0f3d8@45d23 >> 104

今見たら色んな案作ってくれてたΣ(º□º) 他の案でも良さそう?他の方の意見も聞いてそちらが良ければ全然見やすい方を採用して頂けると幸いです。

104
名前なし 2024/03/09 (土) 11:03:09 0f3d8@45d23 >> 96

相談者です。とりあえずアドバイス頂いた方に作っていただいたテンプレートとアドバイスを頼りにスキル一覧ページを間違いがあってはいけないので複製ページを作成して、なんとか形にしてみました。まだステータスやら何やら詰め切れてないですが、今時点で時間もないのでまた作業出来そうな時にやってみます。それと同時にまたどなたか良ければチェックして頂けたらとても助かります。後は、他にも行動開始時、被弾時、登場時、純粋にステータスを上げるだけも追記するべきか?とも色々考えましたが、独断で編集するのも怖いのでそちらの方もこうしてみたらどうか?などの意見があると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。間違ってるところや抜けやミスもあれば泣きながら直しますので仰ってください。件の改案SKスキル一覧の複製ページはこちらになります→https://wikiwiki.jp/live-a-hero/サイドキック/スキル一覧/複製

103
名前なし 2024/03/09 (土) 05:26:34 0f3d8@45d23 >> 97

一番大事なことを言うのを忘れていました。汲み取って頂いて本当にありがとうございます!(*´▽`)

102
名前なし 2024/03/09 (土) 05:16:09 0f3d8@45d23 >> 97

(º□º) あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!「おれは 『こういう項目の追加の提案とどう思うか?』を聞いてみよう思ったら いつのまにかおれの頭の中のイメージが実用化の形にまでされていた」な… 何を言っているのか わからねーと思うが おれも 何が起こったのか わからなかった…。数日かけてやり取りするもんだとか思ってたが超スピードだろ…ッこんなもん…ッ! もしかしてこのwiki内にツネアキさんいる!?それともギアンサルさん!? すみません前置きが長くなりましたが、とても、すごく、完璧です…。何も言う事がない…ッ!個人的にはすごくパーティー編成が捗るのでこの形がすごく良いです。もうすごくこれがいいです。

101
名前なし 2024/03/09 (土) 04:23:37 83846@4c10f >> 97

欲しいと思ったものはどんどん入れてしまって良いと思います。文字サイズ小さくすると余裕できたのでこんな感じでどうでしょう。

100
名前なし 2024/03/09 (土) 01:19:17 修正 0f3d8@45d23 >> 97

おお、既に草案を作られていたんですね!確かにこれなら目安としては充分ですし、より細かい数値を見たいなら各キャラクターページに飛べばいいですね。後もう一つまだ少し余裕があるのならば、サイドキックのオート行動効果の有無を装備スキルの隣に「A」(Auto)もしくは「行」(行動)「備」(備考)などで表記して確認しやすくなる、ソートで更にまとめられるというのはどうでしょうか?無しの方が圧倒的に多いので、所持しているサイドキックのみ「有」「〇」(味方)「●」(敵)という感じで。蛇足ですかね、どうでしょうか?

98
名前なし 2024/03/09 (土) 00:37:01 84195@70b9a >> 96

サイドキックの各ステータス表、もしあればすごい便利そう!

97
名前なし 2024/03/08 (金) 23:06:29 7ddcd@4c10f >> 96

最初期に砂場に作って放置していたものです。全体までは把握してませんが、ステータスの傾向が決まっている筈なのでA~Eと記載して詳細な数値は表外に書くようにすればあまり崩さずに載せられるのではないでしょうか。一応Sandboxの方を更新してみました。

96
名前なし 2024/03/08 (金) 22:29:07 0f3d8@5427c

サイドキックの各ステータス項目値(初期値と最大強化時)が一覧で分かる項目ページが欲しい、個人的にあると非常に便利だなと思ったのですが、皆さんがどう思うか聞いてみたいです。仮にサイドキックスキル一覧ページに追加するとなるとレイアウトが見づらく崩れてしまう、下部に長くなってしまう恐れがあるので、新たに項目ページを作ってしまうなどを考えましたが、色んな方々が観覧される場なので良ければこの件に関して皆さんの意見を聞いてみたいです。

11591
名前なし 2024/03/08 (金) 21:35:24 84195@70b9a >> 11588

アドバイス頂いたお二方どうも有難うございます!全体回復が出来るパブ氏の方がやや自分の中では優勢だったんですが、テオ氏を優先して育ててみます。どちらにすべきか判断が出来なかったのでとても参考になりました!リソースに余裕が出てきたらパブ氏も勿論育てますw

313
名前なし 2024/03/08 (金) 21:26:40 84195@70b9a >> 312

LWも当然利益がないとサービスの提供もできないですしね。利益を出してくれるユーザーにより還元するのは当然だと思います。引退ユーザーさんを戦友から外す、放置しない人に戦友になって欲しい、これも凄く分かります。上の質問で「放置しない方~」と書いていたのは純粋な疑問で、変に責めるつもりとかは全然なかったのですが勘違いを産んでしまっているのならすみません。凄い変な言い方になるけど、微々たる課金しかできないけど、LWさんには元気で良いゲームを提供していってほしいなと俺も思います^^

11590
名前なし 2024/03/08 (金) 10:33:09 00337@3c8c5 >> 11588

実装時期も相まってその2名で性能的なご相談となるならテオレオール氏一択でしょう。パブさんも実装からしばらくは配布キャラとして破格な性能だったのでしばらくお世話になりましたね~

11589
名前なし 2024/03/08 (金) 07:38:07 8341a@cc385 >> 11588

専門的ではなく私的な意見ですが(メインでテオレオールさんを使っている者です)、全体回復キャラよりはテオレオールさんの方が耐久しやすいと思いますね。テオレオールさんはいいぞ!

312
名前なし 2024/03/08 (金) 05:33:53 32879@e7d98 >> 309

あとメタいけど、アクティブユーザー=課金に応じてくれる可能性があるユーザー、引退した(放置してる)ユーザー=課金に応じる可能性0のユーザー、ってこと。 LW も収入0ではサポート継続するのは不可能なので、アクティブユーザー= LW に金落とすユーザーは、 LW にとっても(ほかの)ユーザーにとっても多いほうがいいんです。オイラが積極的に引退ユーザーを切る理由はこの辺にもあったり。

311
名前なし 2024/03/08 (金) 01:57:44 84195@70b9a >> 310

な~る!自キャラを使ってもらう事でもポイントが貯まるんですね!それと「放置しない方~」の理由もわかりました。自分はまだ凄く弱くて毎日戦友さんのキャラをお借りしてるんですが、戦友さんにもメリットがあって良かった~ググっても分からなかったからスッキリです!丁寧に教えて頂いて有難うございました^^

310
名前なし 2024/03/08 (金) 01:23:06 eef9d@8d86f >> 309

戦友ポイントは「自分が他の人のキャラを使った時」と「他人が自分のキャラを使ってくれた時」に増える認識で大丈夫です。戦友さんがログインしただけでは増えません。
仰っている「放置しない方で〜」というは、積極的にプレイしてる人は自分のキャラを使ってもらえる機会が多かったり、イベント毎にボーナス対象のキャラを置いてくれることが狙えたりと色々魂胆があると思います。

11588
名前なし 2024/03/08 (金) 00:45:39 84195@70b9a

質問に書こうか迷ったのですが確たる解答もないと思うので、こちらでアドバイスを頂けたらと思い書き込みします。ヒーラーの育成順なんですが、パブラシアとテオレオールだとどちらを先に育てた方が良いのかなと。ロレンを星6までしていますが、やはり全体回復がないのできついです。まだ初心者で、ロレン含め星6はやっとこさ5人って所でリソースも厳しく・・・全体回復ができるパブラシアか、二体同時回復&全体防御&転化のテオレオールか。良ければアドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

309
名前なし 2024/03/08 (金) 00:30:15 84195@70b9a

戦友と戦友ポイントで質問があります。戦友ポイントはキャラをお借りする事でたまる事はこのwikiで分かりましたが、戦友の方がログインする事でも溜まったりするんでしょうか?戦友掲示板を見ると「放置しない方で~」と書かれている方が多いので、もしかして戦友がログインする事でもポイントが?と疑問で。単に放置してると弱くなるから、なのでしょうか?

8
名前なし 2024/03/07 (木) 23:04:17 184e9@cfc2b

大きくてもふもふで可愛い

11586
名前なし 2024/03/07 (木) 12:09:23 00fcc@e6bfe >> 11571

同じく初天井...次こそ沼らず引きたいね