検証共同のコミュニティ機能不全に関する問題についての話合い

検証共同・wiki の問題点の反省・改善案 / 1

22 コメント
views
0 フォロー
1
pokopii 2018/10/27 (土) 21:28:14

検証共同の問題点・反省点のコメントはこのツリーにお願いします

通報 ...
  • 7
    ボスあひる 49fd625fff 2018/10/30 (火) 01:01:59 >> 1

    お疲れ様です。長文になりますが、検証共同の問題点、反省点を書きます。

    1、外部団体、個人等への攻撃性が発生してしまった
    原因と反省:Twitter、ニコ生等で共同外部で偏った価値観の者同士が集まってしまった
        これだけが全ての原因ではないですが、上記のツールを活用する中で、
       価値観が似た者同士で集まっていき、その過程で閉鎖的な価値観が形成されていた
       様に思います。その閉鎖的な価値観が外部への攻撃性の温床となった可能性は
       十分に考えられます。私自身も含め相手の価値観を尊重した発言を行い、メンバーの
       攻撃的な発言に対しては諫めるべきでした。反省すべき点と感じています。
    2、検証共同として統一した意思決定が行えなかった
       原因と反省:「どうやって共同全体の意思決定をするのか」が曖昧だった
       今回の検証共同関連の問題全般で、メンバー間や執行部間で意見が分かれる問題がいくつも
       発生しました。その様な問題が発生した時に「対立する意見同士で議論を行い、どうやって
       結論を出すか」というプロセスがメンバー間で共有できていませんでした。
       結果として、執行部のみで結論出さざるを得なくなり、状況把握スプレの0-38の様に、
       共同としての決定に納得行かない者がTwitter等で統制なく反論、批判を行い問題を深刻化
       させてしまったと考えています。
       現在ここで行われている議論がその「プロセス」に当たると考えていますので、できる限りの
       協力はしていきたいと考えています。

  • 12
    twit_mill 2018/11/04 (日) 10:47:39 >> 1

    部外者からの意見になります。
    ボスあひる氏の意見に賛同いたします。
    それとは別に、感想になってしまいますが、冷静な議論の出来る場がなかったために、
    なんというか釈然としない方が少なからずおられることを残念に思っています。

  • 14
    Trollkin 2018/11/06 (火) 16:18:40 >> 1

    今回の問題により検証勢が萎縮したり検証が滞るのではないか、という懸念の声も見受けられましたのでその点に関して私からの意見を述べさせていただきます。

    私は過去に何度か共同コミュニティ外の追検証を行ったことがありましたが、少なくともそのうち2回は私が検証を行うまでデータの裏付けなく頭から否定されていました。
    そのうち一つは複数人によって「500件はデータをとってくるように」といった趣旨の揶揄も行われましたが、条件設定次第では何回行っても必ず同じ一つの数値を返してくるため10回も試行すればわかるもであり、私と続いたもう一人によってその正確さが実証されました。

    この検証を行った方は以前から私を通して検証共同にも検証結果を提供していただいてたのですが、この件や前後する出来事により検証の発表自体をほぼ辞めてしまわれました。このように検証共同は内部や近しいグループの検証を発展させてきた一方、しばしば外の今までになかった切り口による検証を萎縮させその芽を摘んできた側面もあります。

    この問題はボスあひるさんや文旦さんがすでに指摘された内容に加えて、内部の発表はやや素通し傾向であるのに外部には頭から否定することすらある、追検証という過程を軽視してきたことも問題であり今後の改善点だと私は考えます。
    もちろん、検証以前に一定の敬意をもって他の方に接する配慮がその前提にあると思います。

    デリケートかつ私以外の方々も関係する内容ということもあり、調整に時間がかかり参加が遅れたことをお詫びします。

  • 16

    外部団体への攻撃が発生して以降、「検証共同」への責任を問う動きがある中で、一部の(攻撃している人たちの)責任はそれとして、「組織」ではなく「場」であるから全体として責任を負う必要は無いという意見を検証共同に属する複数の方が発信されていたと認識しています。表現の場であるコミックマーケットと比較した議論が複数なされていて、私も検証共同の当時のメンバーの方とお話させていただきました。
    (参照:https://twitter.com/tamawo31337/status/1038271000457048064)
    現時点でも「組織」or「場」は事ある毎に取り上げられています。以上の前提の元で所感を述べさせていただきます。

    私からの意見は1)外部からは組織だと見なされている2)場としてはあまりにもルールが乏しかった、以上2点です。
    1)ボスあひるさんの1の指摘事項のように、価値観が内部にこもり過ぎてしまったことによる外部に対する説明不足と考えています。
    2)コミケ、pixivその他の継続して存在する表現の場は参加するための規約やマナーが存在し、違反者に対してはペナルティがあり、ルール違反が過ぎれば最終的に追放されます。
    これらの場に比して検証共同に統一・明文化されたルールが存在しなかったことが多くのトラブルを生んでしまったと思います。
    また、検証共同においてルールを行使する運営者の不在の問題もあります。そもそも、「場」であるから代表者・権限者が不要という認識を持つ方が多く存在するのも問題であると感じています。1)にも関連しますが、検証共同に属する複数のメンバーとトラブルを持った外部の個人・組織に対して、権限を持たない代表が表に立ち、内部をコントロールできないまま対応するのは不毛でしかありません。
    少なくとも最低限、対外的には代表者が必要であるし、対外的な代表の行動を内部から揶揄するような体質は改めるべきだと思いました。

    「場」or「組織」の議論に関して、一番の問題点は、『「場」であるから「組織」ではないから』→・代表に従う必要は無い・議論する必要は無い・個人的に他者を攻撃するのは勝手…等々という言い訳じみた言説の根拠となってしまったことだと考えています。その結果、外部から見ると自浄作用が無く、代表者も建てられず、話し合いも不可能な団体と見なされてしまったように思えます。
    場に属するためにも所属者にはルールと統制が必要であるというのが私の意見です。「場」であるから~という言い訳がまかり通らないよう、表現の場にも最低限のルールとマナーが必要だということは、今後の改善点として活かしていただければと思います。

    投票ギリギリのタイミングでの投稿になってしまい申し訳ありませんが、議論の一助になれば幸いです。

    17

    参照URLについて末尾に余計な括弧がついていたため参照不可能になっていました。
    訂正いたします
    https://twitter.com/tamawo31337/status/1038271000457048064

  • 18

    ほぼほぼ同意なのですが一点、私の考えを。

    『ルール』は必要不可欠ですが、その上位レイヤとして『ポリシー』が
    より重要だと考えます。

    「この組織(あるいは場)はこういう活動を通してこういう結果を出すことを目的とする」という理念ですね。

    そして、ルールはポリシーを実運用に落とし込んだものである必要があると考えます。(ポリシーに反するルールは認められるべきではありません)
    それから、ルールの補足的なガイドラインも時には必要になるでしょう。

    ポリシー>ルール>ガイドライン、この3層をそろえていたらまた違う進展があったのではないか、と思っています

  • 22
    ノアの船 fab2a2f062 2018/11/09 (金) 20:08:33 >> 1

    pokopii氏から要請がありましたので検証共同の問題点・反省点だけではないのですが,私が今とりあえず思っていることをまとめました。
    項目としては
    ・wikiへの無断転載を掲げていた経緯とその後について
    ・攻略wikiへの無断転載を掲げた背景について(攻略wikiへの不満)
    ・検証共同について
    ・検証共同内の私の活動について
    ・検証wikiと英wikiとの連携について
    ・検証wikiおよび検証共同について(場か組織か)
    ・検証共同で活動していた方々の検証共同内外における問題行為について
    ・検証共同の今後について
    ・私の現在の活動・呟きについて
    ・引用について思ったこと
    です。
    詳細は以下のgoogleドキュメントをご覧ください。

    リンク