RoundTable

消費税10% / 2

22 コメント
views
51 フォロー
2
詠み人知らず 2019/10/02 (水) 11:57:47

ざっくり試算したところ、うちの場合は年間の支出だいたい5~6万くらい増える見通しです
一応は無視できるレベルというか、見ないフリできちゃうレベルではある・・・

それよりも、毎年せっせと青色申告している身としては無駄に細分化されて超絶ウゼェことこの上ないんだが?
電子マネーやスマホ決済なんて、とても使う気になれねぇ
Suicaやらなんやら使って、何を使ったかによって異なる割合のポイントがご親切に還元されて
そのぶん仕訳の勘定科目が1行増えるんだろ?シャレになってねーんだ
支払い形式による数パーセントのメリットとか言ってる場合じゃねーんだ
申告用の書類が六法全書より肥えちまうっつーの
つーわけで、クレカ・オンリー・オナシャス!ビバ・マスターカード!

しかもポイント還元って期間限定なんだろ?
しかもしかも来年の6月30日まで~とかいう飲んだ翌日のクソみたいにキリの悪い年度の途中で終わってしまうんだろ?
せめて3月15日まで引っ張ってくれヨ~付き合ってられませんワ~
政治家マジ頭腐っとるんちゃうか

通報 ...
  • 3
    KANAME 2019/10/02 (水) 18:15:32 修正 >> 2

    実際に青色申告する人からするとシャレになってないレベルで大打撃かと存じます…。
    税理士に丸投げしないのは尊敬する。
    自分はずっと現金主義だから軽減税率やらポイント還元やらよくわかってないんだけど、一般的な消費者の立場からするとキャッシュレス決済やスマホ決済はありがたいのかな?
    京大の藤井教授が指摘しているように普通に現金でお買い物している高齢者にとっては俺以上にわけわからないと思うし、そういった社会問題もあるだろう。

    俺はこう見えてクレカも持ってないので、車とか時計とか大きい買い物も現金一括払いしてきたアナログ男児なんだけど、もうアラサーというのもあり三十路過ぎると審査に結構影響出てくるって話を小耳に挟んだので一応お勉強しとこうかなと思ってまして、たとえばざっと調べた感じVISAとMasterCardが2大ブランドで後者はネット決済に対応していてそれ以外の違いそんなねーよって記事読んだんだけど、それ以外になんか推せるポイントってある?

    あと税金対策でやってることとか知りてーな。
    通帳分けて金庫ぶち込むとか…?

    ちなみに、ポイント還元が期間限定どころかこのままいくと消費税35%まで上がっていく可能性があるっぽい…。
    財務省はそのつもりで目標設定して、そうじゃないとPB黒字にならないとかなんとか言ってたけど控えめに言って頭おかしくね?

    4
    詠み人知らず 2019/10/02 (水) 21:09:39 修正 >> 3

    とりあえず言っておくけど
    こんなスラム街に投下する発言である以上は「中腰おじさんのリアルな創作」くらいの認識でいてくれよな
    ある程度の脚色や誇張などを愉快犯的に混ぜ込んじゃうことも十分にあり得るので、振り回されすぎないようによろぴく
    嘘は嘘だと中略むずかしい


    とりあえずブーブーを現金一括で買っておきながらクレカ持ってないのはアナログ通り越して変態だろ・・・
    キャッシュレス後進国の日本でもひときわ強烈にクレジットの恩恵を感じられる機会がある
    それがまさに車関係・・・というかぶっちゃけETCだぜ、説明不要なほどクソ便利だろ?
    ETCは公共事業の名のもと全国に配備してくれたからこそ、アナログな日本国民もすんなり馴染むことができたのでしょうな

    今回の増税も、もう少し国側からの親切な手引きがほしいところではある・・・
    高齢者の貯蓄癖が経済を停滞させてる、とかさんざん言われてるのに、電子マネーでポイント還元とか言われても爺さん婆さんが理解できるはずもなく、たぶん買い渋りに傾くだろうなあ
    それどころか「今回の増税にあたりまして、今お使いの銀行口座が使えなくなる恐れがあり~」みたいな詐欺が活性化してるらしい
    錆びついた経済を詐欺の力で回すってことかな?控えめに言わなくても頭おかしいぜ


    クレカの信用審査については詳しいこと何も知らないシロートだけど、アラサーそこらで大した影響が出るとはあんまり思えないかな
    ちなみにこれは俺の偏見だけど、有名どころで最も審査ラクショーなのはたぶんJCB
    Tカードとか某家電量販店のカードとかにクレジット機能を搭載できたりするんだけど、そういう比較的カジュアル寄りなのはだいたいJCBな気がする
    念のためもう一度言うけど、あくまでこれは俺の偏見です、JCBの審査めっちゃチョロイと思うw
    もしここで言いづらいような何らかの不安があるなら、キャッシング機能を外したりもできるはずだぜ😎

    まぁアラサーとか関係なくカード作るのは早いに越したことはないだろうから、この増税を機にどっか申し込むといいのでは?
    というのも、説明ダルイからリンク貼っちゃうんだけど、こことか読んでみたらどうでしょうか

    現時点では未確定で、今後どう転ぶかはまだ分からないんだけど
    「使った分はしっかり延滞なく入金されましたよ~」っていう、いわゆるおかねのつうしんぼ的なスコアがあるんだけど
    今のところ借金する際の利息や限度額に影響するくらいの効果しかないそのスコアが
    将来的には、転職する時とか賃貸契約を締結する時とか保険に加入する時とか、様々な経済活動の指標にもなってくるかもしれないって話だ
    今のところそういう制度はない、表立ってはな・・・
    「携帯電話の料金未払いが頻発してると信用情報に傷がつくらしいよ?」みたいな、まことしやかに囁かれている嘘か本当か分からないような制度が
    そのうち正式な制度として採用される日が来るかもしれない、って話です

    なので、早いうちにカード作って「おぎょうぎのよいせいせき」を今のうちから積み立てておいたほうが何かと有利な世の中になってくるのかもしれない
    あくまで想像だけど、その時もしかしたらMasterCardとか持ってたほうが拍がついたりするってのもあるかもな
    まぁ住宅も現金一括買いするつもりなら知らんけどw


    最後に
    これはあくまで参考程度というか余興的なやつなんだけど
    「Jスコア」っていうのがあって、年齢やら性別やらの項目に細かく答えれば答えるほどより正確なクレジットスコア(的な数値)をAIがはじき出してくれるサービスです、ちなみに答える項目超大杉
    今はみずほとソフバンが勝手にやってます程度だけど、将来こういうのが規格化されて浸透する日が来るのかもしれませんな

    p.s.
    消費税35%になったらにっぽんじんやめます

    5

    俺が何年掲示板やってると思ってるんだ…ってマジレスは置いといて
    ここを閲覧している物好きなキッズ向けは真に受けないように。
    俺が個人的な興味があって尋ねてるってのもあるんだけど
    喧嘩界も情報共有の場として機能させるのもありなのかな~って。
    巷ではオンラインサロンなんてのも流行ってて
    あえてこういう実生活に関わるようなトピックを立ててみたってのもある。
    このトピックに限らずだけど、内容が情報としての価値を帯びるようなら
    メンバーだけに見れるような設定に変えたりとかもできるし
    zawazawa選んでよかったなーと思いますわ。


    俺の車にETCはついてない、というか
    高速使わなきゃ行けないような場所に車で行くときって社用車(ETC完備)しか使ってなかったし
    プライベートであれば公共手段を基本的に使うって形で特に困ってなかったんだよね。
    長距離を移動する際は夜行バスとか嫌いだから新幹線か飛行機だったけど。
    良くも悪くもお金に無頓着というか、はじめて時計買うときも全然相場とか把握してなくて
    友達におすすめしてもらったブランドだけを頼りに店員にエスコートされ
    じゃあコレでって100万ぽんって出すくらいちょっとアレなとこあるんですよ。
    遠距離恋愛ばっかしてたのもあって俺が今まで滝のように使ってきた交通費とかも
    あんま気にしてなくて、「楽ならいいか」くらいの感覚だ。
    ただこの金銭感覚、ちょっとやべーなと思い始めて増税を機にお金について真剣に考える
    ということを試みようかと思ってる次第であります。

    高齢者のみならず、貯蓄してる人がほとんどだと思うから
    市場にお金が流れないデフレ下でインフレ退治みたいなことするのはイカれとるわな。


    不安とかはこれといってないんだけど
    先輩が「30歳超えてるからか審査通らなかったわ~!」みたいな話を昔してたから
    実際どーなのかなってちょっと思った。
    もしかしたらその先輩自体が、支払い能力が認められないような
    たとえば遅延や滞納とか過去にいろいろやらかしちゃってた可能性はあるかもしれない…。
    うんというかこの話してて思い出したけど確かその人一回独立して失敗してたわ。

    リンクありがとう参考になります。

    そういうスコアが存在していても何ら不思議ではないと思うし
    はっきりと明言できない部分が存在するというのもわかる。

    ちょっと話は変わるが、たとえば無形商材の金額とかも結構眉唾なとこあって
    もちろんああいうのは人件費ってのが主にかかる商売だから
    作業時間や日数から適正価格を割り出しているちゃんとしたところもある
    というのを前提に話をさせてもらえば…
    制作費として、5万のwebサイト、30万のwebサイト、150万のwebサイト
    があったとして、「違いはほぼないです」なんてとこもある…。

    原価200万だけど、クライアントが大企業なんで売価3000万で契約してもらいました~
    なんてこともある…。あんまり大きな声では言えないけど。

    というように、各業界のからくりって必ず存在してると思うんすよね。
    なんかそういうのをひっそり共有していけるようなコミュニティがあってもいいのかなと。
    それでこそ会員制の意義が出てくるのかなって思ったり最近していますね。

    俺は今独身だけど、結婚したとしても一軒家にまったく興味が持てない。
    もちろん周囲の同世代は、子供もできて、一軒家買ったわ!って話とか
    よく聞くんだけど、家は買った時点から資産価値が下がるとかなんとかあるじゃない。
    でもさ、住宅を買う意味って、実はもっと別のところにあって
    要するにその家庭にロマンを与えるってことで「夢」を買ってるんだよね。
    損得勘定でしかお金使えない人ってだいぶ損してる。
    っていうのも踏まえつつ、俺はそこに価値を見出せない…。


    Jスコア、また余裕があればやってみようと思います。
    しかし最近AIキテるね。
    AIに取られる仕事って数年前から結構言われてたけど
    いよいよ現実味を帯びてきたって感じだ。ここから10年でまたすげー変わりそう。
    元同僚のエンジニアでAI開発の技術を1年くらい勉強してる奴もいる…。
    喧嘩界のランキングもAIで行いたいですね。