RoundTable

運営方針議論トピック / 75

123 コメント
views
51 フォロー
75
名前なし 2020/05/16 (土) 03:35:01 修正 3ada9@e77a2

>> 73
趣味趣向の話はこのトピックの主旨から全く逸れるので以降はスルーする。
一つ言っておくと、俺はどういう趣向が高尚だとか低俗だとか言うつもりはない。
>> 67で如何に高尚なコミュニティを作り上げたとしてもーと言ったのは皮肉なので額面通り受け取らないように。
このサイトの運営方針がどうあろうと俺の楽しみ方は基本的に変わらないし、それは他人にしてもそうだろうし、そういうものがルールづくりによって操作可能だとも思ってないので。

で、本題についてだが、何回も繰り返し言うようにお前のやりたいことからすれば”言いたいことなんでも言えちゃう”ことを標榜する必要は全くない。
そもそも、普通の真っ当なリテラシーを持った人間に”なんでも言えるということは言いたいことをなんでも言われるリスクもある”なんてことを殊更強調する意味がない。
なぜならば”言論の自由を最大限活用”することの裏に、相手の言論の自由も尊重するという前提が当然あるから。
加えて言うなら”他人の個人情報(SNSの画像なども含む)を誹謗中傷や妬みの対象にしてこのサイトを悪用することを固く禁じる。”とか”法律に触れない範囲でー”とか附則としても書いてあったら普通の人間は引く。
SNSのトップページに 発言の内容によっては訴えられることがあります なんてことはそれが事実だとしても一々書いてない。当たり前のことだから。むしろそれが殊更書いてあることに言外の意味を見出そうとするのが普通だよね。
だからユーザー向けにわざわざどういう書き込みがどうだとか、逆にどんなことでも言っていいだとか言う必要はない。ここがどういうコミュニティなのかは”言論の自由を最大限活用したコミュニティサイトです。”という一文がそのまま現している。
その上で、それでも敢えてなんでも言えるというポリシーを残すのであれば、コミュニティ運営上リスク・コストを抱えたとしても議論を廃して特定のユーザーを強権的に排除すべきではない。
だいたい、ポリシーを残すべきと考える詠み人知らず本人も色々言ってはいるが結局は「自分は別に今後どのようなポリシーが追加されようと自由に書き込めると思ってる」と言ってるわけで、
そういうユーザーが篩にかけられた結果残ればいいというスタンスなら尚更”なんでも言える”というポリシーを残す意義がない。

コミュニティの運営ガイドラインとしては、詠み人知らずにも言っている通り、ここは”言論の自由を最大限活用したコミュニティサイト”なわけだから、削除にあたってもそれが前提になるフローが必要だと考える。
つまり、ある書き込みを削除すべきかどうかは議論をもって決定するべきだろう。
ただ、どういう書き込みが削除されるのか、これは削除に値するのかという議論は当事者でない限り興味を持てないのが普通で、その議論が必要とされるまで(つまり何かしらの問題に発展するまで)基本的には放置されるんだろう。
だいたい運営サイドにもそんなことに逐次対応したいと思える人間なんて居ないだろうし。
その暫定的な状態において、ひとまず削除だけしておいて事後的に議論するのか、あるいは放置して議論の上削除するのかは考える余地がある。
俺としては、削除という行為の性質と言論におけるパワーバランスを考慮すると、暫定的に削除するという運用には反対。なぜなら暫定的に削除され続けても、削除された側でない限りそれを問題と認知しないし、いつまでたっても削除の是非に関する議論が生まれない可能性があるから。
大体、このサイトの現状からしても暫定削除としなければならないレベル(そうでなければ他人に紹介できないようなレベル)で荒れているとは到底思えない。
ただし特例的に議論の余地もない書き込み、例えば法律ギリギリの書き込みや、言論を用いずに他人の言論行為を阻害することだけを目的とした書き込み(例えば晒し)などは、被害を受けているものに配慮して暫定削除もしくは即時削除とすることでいいだろう。

詠み人知らず案の本筋であるトピック毎にガイドラインを定める行為については各々が自由にやればいいが、
ガイドラインに違反している書き込みだから即時削除されるべきなのかについては正直疑問。
というのも、結局削除行為という重いペナルティーを与えるにあたって、各アドミニストレーターがトピックのガイドラインを改めて確認した上で慎重に行うことは間違いないだろうし、その過程でアドミニストレーター間もしくはアドミニストレーターとユーザー間での対話があるのが通常ケースではないかと思うから。
だったら初めからどのような削除依頼であっても通常の削除フロー、つまり削除依頼に対して随時アドミニストレーターが議論し、削除に値すると判断された上で削除するというフローで回せばいい。
また、このときトピックのガイドラインを優先すべきかどうかについても、詠み人知らず案では優先するとのことだが、俺としては必ずしも優先する必要はないと考える。
なぜならばここはテーマに沿った議論によってそのテーマに対する洞察を深めることをコンセプトにした場所ではないから。(ただしKANAME含む多くの利用者がその方が楽しそうだと考えるならそうしてもいいだろうが)
もっと言えばトピックが掲げるテーマとは外れた議論が広がったとしてもそれはそれで面白ければいいと思うし、トピック主が意図しない方向にトピックが汚されたとしてもある程度許容されるべきだと考えるからだ。
具体的な例として、あるトピックをあげると、最近のものでようこそ!過失川クリニックへ!というものがある。
これは精神科医扮するトピック主が心理カウンセリングをするという趣向のトピックだったんだが、相談者扮するユーザーが途中からトピック主の法的瑕疵を指摘するという展開になっている。
個人的な意見だが、このトピックは”言論の自由を最大限活用した”結果面白い発展を遂げたトピックだと思うし、こういう方向での言論行為を少なくともこのサイトは支持すべきじゃないか?こんな展開が論コミュで生まれるのか。そもそもこういうトピックが立つのもこのサイトの特色の一つではあると思うが。

通報 ...