RoundTable

かなめさんに聞きたいこと。 / 1

22 コメント
views
51 フォロー
1
なごむ 2020/04/29 (水) 09:09:41 修正

わたしは、喧嘩、とりわけネット上の言い合いに共感ができません
これは、いち喧嘩師としてではなく、ひとりの人間としてです

おそらく、ほとんどの人間は、「喧嘩に勝てないからだ」とか、「馬鹿だからだ」とか思うでしょう
そう思われても仕方がないと、わたし自身、心得ています

ただ、気になるのです

なぜ、そこまで喧嘩界にこだわるのか
喧嘩でなければならないのか
……

価値観の違いを確かめ合うなら、喧嘩でなくてもいいと思います
自己表現のためなら、べつに喧嘩でなくてもできるじゃないですか

喧嘩でしかできないことってなんなのでしょう?


喧嘩大会、正直、まったく面白いと思いませんでした
興味のない、つまらない文章を読むことが、ただただ苦痛でした

たとえば、わたし達の試合の「日本史に留まらず」の話もそうです
だから?」以外の感想を持つことができませんでした

こんなものが評価されていいのですか?

かなめさんは、興味のない喧嘩であっても喧嘩をしろって言うと思います
でも、わたしは、興味のない本は、あまり手に取りたくないです

少なくとも、そこに大きな価値があると感じなければ、そんな本を読みたいとは思いません

天音さんとkainさんの試合もそうです

誰かが「自分を殺して下さい」と言ったからといって、
その人を実際に殺せば罪に問われると聞いたことがあります。

この掲示板でも、何でも言っていいということになっていますが、
本当に「なんでも」なのか、そうでないならどこまでが許されるのか。

ふつうに考えれば、法に触れることは許されるべきではないのは明らかです

専門家でもない人たちのこのようなやりとりに、いったい、どんな価値があるというんですか?

どうやっても、常識の範囲内以上のことは言えないと思います
言えても、それはただの理想・屁理屈です

このようなものが評価されるべきなんですか?

唯一、価値があるとすれば、喧嘩大会が終わったあとの専門家の知識だけだと思います

はっきり言います
こんな拷問、もうやめてほしいです!

そもそも、喧嘩大会にどこまで需要があるんですか?

喧嘩好き以外、集まらないと思います


もちろん、わたしのやっている、いかなる喧嘩だって同じです
こんなの、一般的価値からすれば、まったくの無価値です

なぜなら、所詮は素人だからです

そういえば、大学のゼミの授業で似たようなことをしてました
レジュメを書いて発表して、それをみんなで質問したり意見して、言い合うんです

それを越えた先に学士号があります
大学生にはそれだけの責任がともなうわけです

でも、喧嘩にはそこまで責任を持つ必要がありません
ただ勝てばおわりだからです

要は、喧嘩には、その発言を保証する根拠がないんです
喧嘩師の持論を信じる人なんて、ふつうはいないと思います

先ほど唯一の価値と言った、専門家の知識だって、いち喧嘩師から出たものです
うがった見方をすれば、それさえも無価値ということになります

その程度のやりとりのどこが有益なんですか?


最後に、もうひとつ質問させてください

本当に喧嘩師に未来はあると考えていますか?

通報 ...