RoundTable

【決勝】チーム異ノーマルVSチーム豚に真珠 / 58

125 コメント
views
51 フォロー
58
KANAME 2020/04/29 (水) 11:01:56 修正

>> 55

本当にナチュラルくんはいい被検体になってくれるよね。
最後の相手がお前で心底よかった。
異ノーマルのベイブに真珠をめり込ませる儀式ができて俺は幸せだよ…。
もうひと踏ん張りでニンゲンにジョブチェンジできるぞ。
オラ気合い入れろ。

喧嘩でなくてもできるからなんなのか。

はい認めたね。
喧嘩である必要性はこれっぽっちもない。

何で喧嘩を選ぶことが愚かしいことになるの?

はい愚問だね。
それは相方の霧雨かお前のママにでも聞いてみたらどうかな。
そもそも喧嘩を選択する正当性がこれっぽっちもない。

せいぜい言えるのはお前にとっちゃそうなんだろうなくらいなんだけど?

俺にとっちゃ?
いやいやそれは違うだろ。
大勢の人が平和に過ごしたいと考えている。
お前みたいなキチガイは稀だよ。
「喧嘩」について、Wikipediaには「一般的に言えば、喧嘩をするのではなく、できるならおだやかに対話をしたり、あるいは喧嘩をしないで済むように、様々なコミュニケーション・テクニックを早めに用いたほうがよいとされる」とも書いてるし?
「お前にとっちゃ」って言葉まんま返すわ。

大阪から東京へ行くのに飛行機を選ぶのか車を選ぶのか新幹線を選ぶのかなんて人それぞれじゃん。

大人が三輪車で遊んでたら「みっともない」って思うでしょ?
もしかしたら不審者として通報されちゃうかもね。
お前がやってること=喧嘩ってそういう次元のママゴトってことを言ってるんだけどわからないフリするのやめな?w
その例でいくなら、飛行機も車も新幹線も批判されて然るべき稚拙な行為には該当しません。
当然、その中で行われる利便性の有無や好き嫌いなんてのは人の価値観の数だけあるでしょう。
常識の範囲で行われる行為に優劣をつけるとか野暮な話ではない。
それ以前に非常識な「喧嘩」を採用する価値判断に何の共感も示せないって話なんだが。
何かあるんですか?
世の一般人が「くだらない」とは思えない立派な理由。
「喧嘩でなければならない」と思わせる価値観。

ないでしょ?
自問自答してみな?
お前がガキみたいなやりとりを好んでしてるだけってのは甘んじで受け入れる他ないよね。
「そんなもん知ったこっちゃない」で現実逃避?

何でこっちがそれに付き合わねばならないのか....。

え。批判されてる分際で弁解すらしないのか。もしくはできないのか。
納得させなければお前のような存在は一般的に見て単なるクソってことで終了だけど。
認めるの?認めないの?どっち?
会話拒絶か?
「自己満足で喧嘩やってる人間」ってお前のことか?
自己満足ならすべて正当化されるとでも思ってるのか?
それは何の言い訳にもなってないぞ。
「自己満足であたりまえのようにバカにされてる可哀想な人」というだけじゃない?

リアクションに困るよ~。

内容にすらまともに取り合えない、言い返せないというこの失態。
人間としても喧嘩師(笑)という俗物としても終わってるな。
お前が勝手に困ってる分には俺は全然構わないけど?

だってあなたここに何しに来てるんですかって話じゃないですか^^;

お話をしにきています。

論理的整合性とやらをくだらないとか言うんだったら降参でもして勝ちを譲ってくれたら俺物凄く助かっちゃう。うん。

俺の指摘とお前の論理的整合性のなさを混同しちゃいけないでしょ。
今回のケースは、論理的整合性とやらがくだらないのではなく、お前に俺を納得させる論理的整合性がないだけの話。


P.S.

理屈の追求をするにあたって喧嘩にはそれを阻害する要素があるとのことですが、具体的にそれはどうしてでしょうか?

今回の俺とお前のやりとりを見ればわかるように、喧嘩の強さや勝敗に重きを置き、自分にとって都合の悪い批判を受け、身を守るという行動を選択した際に、「理屈の追求」どころではなく「リアクションに困る」など話を停滞させてしまうからですね。
「誰にも有無を言わせず、一度これを突きつければ黙ってしまうような究極の理論」とは程遠い。
それができないからリアクションに困ってるんでしょ?

それを編み出すためには詭弁が当たり前のこの世界で試行錯誤していく、みたいなKANAMEの言う弊害とやらを逆手に取ることだって全然できちゃいますよー。って。

いやいや、コスパ悪。
どこがどう逆手に取れてるわけ。
「詭弁が当たり前のこの世界で試行錯誤」していかなくてよくね?
俺の正論にぐうの音も出ないなら認めて言うとおりにするほかなくね?


>> 56

エンペくんナイス指摘。
これをあぶり出せたのは非常に素晴らしい。

でもここって何する場所?って聞かれたら言わずもがな、理屈屁理屈のこねあいっこだよね。

お前が勝手にそういう場所と認識してお前が勝手に理屈屁理屈のこねあいしてるだけだろ?
トップにはっきりと「言論の自由を最大限活用した表現の規制がない夢の総合アミューズメントサイトです。」って書いてるの読めねえのか?

でなきゃ俺たち何してんだよって話じゃん。

いや、マジでお前が何してんの?
減点対象とかこちらに軍配が上がっているとか勝敗しか頭に入ってなさそうでドン引きなんだけど。
どんな半生送ったらそこまで凝り固まった価値観持てるようになるの?


はい、以下余談。
多かれ少なかれ自嘲気味にやってた「ネット喧嘩」って遊びをドヤ顔でプレイしだす人間が現れてから早数年。
ナチュラルくんの露骨なアピールを見てもわかるように、優位性とコミットメントさせないと対話を楽しめないってカラクリになっちゃってる時点で趣味として終わってると思います。
たかだかネットの小競り合いで勝敗への過度な固執や異常なヘイトを持ち続けながら生きること自体、もっとも重要で大きな間違いであると気付くべき。

勝敗をゲームとして捉えるとしても、だよ。
インパクト勝負とか発想勝負とかまだ見たことない角度でレスしてみようとか、あとは単純に大喜利的なテクニックですかしてみるとか「自由」なだけあっていくらでもやりようはあるのに、そんなことすらできない奴が多い。
喧嘩どうこうではなく単純に人間としてのレベルが低すぎる。
大昔にいたメンツはそういう意味じゃ自然と多様性があっておもしろかったね。

Twitterのつぶやきの恩恵がいいね数やRT数として享受されるなら
コミュニケーションを主体としたこの掲示板においては「レス」そのものが恩恵にあたるだろう。
何かしらおもしろいと思える返しをしてもらわないと割に合わない。

この由々しき事態について喧嘩界関係者からは
「いっそのこと大喜利サイトにすべきだ」との意見もあったが
「民度が低くなる可能性も高い」との指摘もあったため
俺としてはシンプルに「喧嘩界」ではなくそうと思っている。
まったくもってバカみたいな話だが、「喧嘩」という文字が掲げられているだけで
理屈屁理屈の勝ち負けのためのサイトだと勘違いしてくだらねえことばっか書きやがるクソバカが後を絶たないためだ。

といわけで、判定の際に新しいサイト名募ります。よろちく。
理想は、お前のリア友に紹介できる感じで。

通報 ...