IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

機械技師

324 コメント
views
0 フォロー

機械技師

名無しの探偵
作成: 2020/01/27 (月) 15:57:06
通報 ...
92
名無しの探偵 2020/11/14 (土) 12:44:29 修正 a20e2@80dd5

傭兵とか空軍みたいに強い意志でチェア耐久伸びるんなら、臆病なら短くなってもいいとは思う。
今後そういうデバフのキャラ来るかな。

93
名無しの探偵 2020/11/16 (月) 14:10:05 8935c@1645f

いつも4人で組んで技師使ってるけど、野良で行ったときロボの近くでチェイス→いつまでたっても離れないのでロボで暗号機回せない→ロボの近くでダウン→結局ロボで回せず時間の無駄orロボ移動させようとして殴られるとか、誰か負傷したら暗号機触るつもりで隠しておく→隠してる間に他の鯖が近くの暗号機上げてしまう→次の暗号機が遠くて燃料無駄になってしまう、ってのが結構あるんだけど、野良だとそういうのどう伝えればいいのかわからん

94
名無しの探偵 2020/11/16 (月) 15:18:07 756f7@768c8 >> 93

野良で行かない。というネタは置いといて、前チャットで「開幕(タイミング任意)にロボに「◯◯」というチャットを送らせるのでその場(暗号機)から離れてください」とか言っておく。きちんとした意志疎通の場が前チャットしかないからなあ…

95
名無しの探偵 2020/11/16 (月) 17:22:33 777ab@216be

ロボがチェイスに巻き込まれた時は「私から離れて」チャットでポジチェンしてもらう(それで離れてくれないランク帯ならそのランク帯から抜けろ)
最悪吊られて受難中にもチャット打って離れてもらう

あらかじめロボが回そうと思ってる暗号機は移動させて奪うしか無い

96
名無しの探偵 2020/11/26 (木) 11:09:52 8935c@a744c

グリだけどチャット打っても見てくれてないのかなかなか離れてくれない人多いよ、受難とかでもロボの位置わかってるはずなのに、なぜかどいてくれないんだよね…

97
名無しの探偵 2020/11/27 (金) 01:12:26 ba400@ff34f

ロボット先出し派とロボット後出し派で別れるな。前者は即死しても1台上げれるから最低でも引き分けになりやすい。後者はチェイス中にガード失敗したら存在感あげる上に即死の危険性。さらにロボット破壊だとポンコツになってしまうリスクがある。自分はロボット中出し派

98
名無しの探偵 2020/12/06 (日) 20:32:28 08ec4@448b3 >> 97

特殊な性癖をお持ちのようで

99
名無しの探偵 2020/12/07 (月) 16:09:32 95638@e8982 >> 97

最後の一言w まぁ殆どの人は先出しで隠して本体離れるのが無難ですね。デス沸きで早めに破壊されたら2個目は破壊時に出すかロボガにとっとくか分かれたり、先出し後に2台解読するか、健康状態のときは本体解読するかなどなど。

100
名無しの探偵 2020/12/08 (火) 02:24:04 57c50@5aa89

技師のコラボ携帯品がロボの隠密に向いてないからランクマ向きじゃないと思うんだけどそういうの書いた方がええかな?

101
名無しの探偵 2020/12/08 (火) 02:31:36 da209@377fc >> 100

設定で携帯品の効果をハンターから隠せるようにできるから、もしランクマでも使うんならその設定がしてあるか要確認ってくらいで良いと思う。

102
名無しの探偵 2020/12/08 (火) 16:36:35 8935c@a79ac

あのコラボ携帯品やばいな、なんかめちゃくちゃ思ってたのとチガウ…コレジャナイ感がすごい。
うっかりあれでランクマ行くと目立つからなあ。。。

103
名無しの探偵 2020/12/08 (火) 18:22:26 4674c@92126

関係ないけど、コラボ衣装遠くで視認しても誰かはっきりしないこと多くて、探鉱だと思って追ったら傭兵でしたみたいなの増えて若干お散歩萎える。

104
名無しの探偵 2020/12/13 (日) 07:58:33 a375d@777b2

ロボに解読加速は乗るのでしょうか?長期戦ハンターの場合は加速入ってからロボ操作するべきか悩むのですが。

105
名無しの探偵 2020/12/13 (日) 20:57:54 577f0@216be

加速は乗るけど、加速まで乗るのを待つ時は半分以下のエネルギーで1台上げたい時だけ
新品ロボを壊されて本体を追わずに他を追った時とかに加速まで温存したりする

106
名無しの探偵 2020/12/15 (火) 13:00:54 a68be@c295f

技師がロボから他の道具に持ち替えた時、ロボを壊されたら通知がいくの?壊される時、ロボ作成者の通知が行くのか、ロボ保持者の通知が行くの?

107
名無しの探偵 2020/12/15 (火) 13:27:05 ae92c@f7607 >> 106

通知は壊された時点でのリモコン持ち主、リモコンを誰も持ってないなら通知なしだったはず

108
名無しの探偵 2020/12/15 (火) 18:27:14 a68be@c295f >> 107

ありがとう。ロボを通電後ゲート前待機のフリって生贄にした録画見返した時に、通知鳴ってるのか不安になったんだ

109
名無しの探偵 2021/01/01 (金) 01:51:26 a68be@fa6d6

コントローラー2つ持つとパペット2体出る?

110
名無しの探偵 2021/01/06 (水) 12:12:40 192d1@8e505 >> 109

出るよ

111
名無しの探偵 2021/01/22 (金) 16:57:48 77b90@d99c6

どう考えてもnerf不足。技師がファーチェじゃないというだけでその試合でハンターの勝つ確率を大幅に減らせる。勝ちを消せる。ファーチェでもロボが生きてたら引き分けとれる。どれだけハンターが完璧でも引き分けにもっていける力がある。

112
名無しの探偵 2021/01/23 (土) 09:12:03 777ab@216be

逆にロボ生きてようが即チェ即死で勝ち潰す技師多すぎてうんざりきてるんだが

113
名無しの探偵 2021/01/24 (日) 03:47:37 ae92c@acb8b >> 112

技師じゃなかったら分けも取れない可能性を考えるとね…

114
名無しの探偵 2021/01/24 (日) 21:54:54 e8505@080f5

ロボ電池減ったし焼き入れも流行ってるし救助きついキャラ増えたから全盛期に比べれば確実に渋くなった
昔が強すぎただけではあるんだけど 正直今の方が電池管理とか考えること多くて楽しいし

115
名無しの探偵 2021/01/25 (月) 15:11:41 77b90@d99c6

下手な技師が多いのとキャラが強いのは関係ないよね

116
名無しの探偵 2021/02/15 (月) 11:41:18 48f40@01eef

36と医師に3振ってるんですが医師よりうたた寝に振る方が強いでしょうか?

117
名無しの探偵 2021/02/15 (月) 13:41:38 16528@e8982 >> 116

・36うたた3振りが一般的。
◆理由はファーチェ追われてもパぺ1台解読で4通電目指せたり等々。他振りがいきないことも多いし、人格悩んだらうたた寝振りが無難。
・他には369(膝蓋腱)や生存と不撓ふったり。
◆9は板加速使ってチェイス伸ばすのが目的だけど、技師自身で板倒す場合はその板割られたりもう一回乗り越えれることあまりないし、ロボの関係上チェイス用に先倒ししておくことも少ない。VC繋いで補助してもらうだったり、協会内板や遊園地黄金ルートの板だったりの連携できれば採用しやすい。魔女見えてるならいきること多いですけど、ランクマじゃ安パイとは言いにくい。
◆生存振るのはオフェがいる場合なんかや病院で。確定救なんか絡んでくるとうたた寝いきないこともありますし、院内ダウン位置調整したりできれば。オフェ入りの傭オフェだと39振りも見えるけど、野良ならとりあえず36振る方が無難。オフェ追いで傭兵が2回救助いけるとも限らないですし、9持ち追いでも距離や傭オフェが1台上げたい関係上技師が6持ってていいこともある。野良なら9採用のリスクと9採用がいきる可能性のリターンが釣り合わないことのが多い。
・36医師振りも弱くはない。
◆だけどファーチェ追われると腐りやすいし、ファーチェ追われないなら立て直ししないで4通電目指せるのが技師の強みだと思ってる。ファーチェ被ダメ速かったりで4通電難しく3通電目指す立ち回りで治療する機会が多い盤面でも、治療速度が速いに越したことはないけど、そこを見越して医師振りは消極的だと思ってる。パぺ壊れたりゆっくりいく展開なら医師振りもいきるけど、36医師は祭司や探鉱いる編成でならシナジーあるかなってぐらい。36医師は長距離で回復しやすい祭司なんかは採用見えるけど、技師とはまた別の話なので。

まぁ人格は6持ってきてくれれば他サバ目線うたた寝でも膝蓋腱でも正味誤差。そんなのより先出しして距離取りつつ隠密するのか、そのあとも誰か追われるまでロボ120解読してロボチェの余地残したり、ロボは自動解読でちょい操作だけで本体に徹底するのか、本体チェイス可能性あるけど2台解読するのかとか、焼き入れ警戒、1台あげたロボをどうするのかとか、ロボ壊れた後の2体目のロボをロボガに使うのか壊れた瞬間即置きするとか解読に回すのかとか、、、立ち回り面での判断と技師で4通できる最低限チェイススキルのがよっぽど重要。39採用するなら必ず一言。

118
名無しの探偵 2021/02/17 (水) 12:26:06 69d8d@01eef >> 117

丁寧な解説ありがとうございます!

119
名無しの探偵 2021/02/20 (土) 10:36:08 78b63@801d1

ファスチェをロボが引いたとき(本体とロボの距離が近いとき)ってロボ諦めて技師を移動させるべきですか?それともロボチェ頑張るべきですか?

120
名無しの探偵 2021/02/20 (土) 15:41:06 e305f@eff6c >> 119

本体から離れるようにチェイス移動すればいいのでは

123
名無しの探偵 2021/02/25 (木) 15:01:33 e0610@0805a >> 119

板窓操作のデバフがないから本体よりかはチェイスしやすい。ロボが早々にやられると次に本体が狙われやすくなるから、それだったら離れるようにチェイスで粘った方が得。本体に壊された後にロボ出してもすぐ壊されるだろうし。

121
名無しの探偵 2021/02/25 (木) 09:16:12 192d1@77ba7

技師のチェイスというか立ち回りで参考になるおすすめの実況者さんとかありますか?

124
名無しの探偵 2021/02/25 (木) 15:02:34 932ac@568f3 >> 121

伝説のDさん(PC)、シナミさん(モバイル)

129
名無しの探偵 2021/03/01 (月) 10:23:12 192d1@cde5f >> 124

ありがとうございます、Dさんたまに見てたんですが
シナミさんはノーチェックでした!がんばって勉強します

130
名無しの探偵 2021/03/01 (月) 12:02:56 777ab@216be >> 124

ラオリー

122
名無しの探偵 2021/02/25 (木) 12:50:43 49f4d@a8581

ずーっと思ってたけどサバイバー屈指の難易度を誇るキャラやな…

125
名無しの探偵 2021/02/25 (木) 15:11:51 777ab@216be

同じデバフ状況の心眼は9、技師は6(距離チェのしやすさに関わる)それで初手に生み出したロボから離れなければならない

初手にロボを生み出した場合、2人分の隠密を決め込まなければならない
初手にロボを生み出さずに隠密して見つかった場合、ロボガが成功すればいいけど失敗時散々

丸腰の状態で救助狩り環境の中救助を決めなければならない

初手本体解読時に味方の解読位置と相談でロボが解読するべき位置を把握しておく

盤面によっては200%解読だけでは解読が足りないので、もっと解読するために状況判断能力が必要(味方が1負傷の解読速度80%の時に多めに回したり、解読加速を加味した立ち回り)

あと体感このキャラはファーチェスポーン位置に湧きやすくなってると思う、運営はそれでバランスを取ろうとしてる気がする

まだあると思うけど、ざっと書き出してみた
大変だね、よくやってるわ自分も

126
名無しの探偵 2021/02/27 (土) 21:44:21 e8505@f7456 >> 125

凄く難しいけどやってて一番楽しい、盤面管理してる感じが強いし特に下方されてからは考えることが増えてテクニカルなキャラになった 下方前は電池多すぎて適当に動かしてても2台上げてゲート開けて中間待機もできたからな

127
名無しの探偵 2021/02/28 (日) 15:44:48 e8505@f7456

・極力ロボから離れて死ぬ
・寸止めできそうな時以外ロボと一緒に回さない
・なるべくファースト救助は技師に行かせる
この3つを守ってくれるだけで技師は輝けるのにグリ等中位帯でも全然できてない人多くてやっぱつれぇわ
周りのPSが必要という点でも技師は環境キャラの中でも頭一つ抜けて難しいかもな 即救する奴は論外

128
名無しの探偵 2021/02/28 (日) 16:30:48 db469@b33bf >> 127

そりゃ…BANも何も考えないで機械技師ピックする奴ばかりなんだからつれぇでしょ…

131
名無しの探偵 2021/03/25 (木) 00:30:02 8f860@752da

占い師banされてるから使いたくなる衝動にでも駆られてるんじゃね?

132
名無しの探偵 2021/04/05 (月) 09:58:53 6a8e8@41725

弱体化からはや1年か…

133
名無しの探偵 2021/04/21 (水) 19:55:06 3b969@c0a92 >> 132

そしてまた弱体化です(総合的に見て)

134
名無しの探偵 2021/04/21 (水) 21:54:42 06203@a608b

テストサーバーの告知読んだんだけど、今の「臆病」の効果は乗算で125%→68.75%→37.81%ってマジ?

135
名無しの探偵 2021/04/23 (金) 12:58:43 492ef@fda42 >> 134

それ自分も思った、マジだとしたら1負傷技師野人より解読遅いやんけ・・