IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

機械技師 / 117

324 コメント
views
0 フォロー
117
名無しの探偵 2021/02/15 (月) 13:41:38 16528@e8982 >> 116

・36うたた3振りが一般的。
◆理由はファーチェ追われてもパぺ1台解読で4通電目指せたり等々。他振りがいきないことも多いし、人格悩んだらうたた寝振りが無難。
・他には369(膝蓋腱)や生存と不撓ふったり。
◆9は板加速使ってチェイス伸ばすのが目的だけど、技師自身で板倒す場合はその板割られたりもう一回乗り越えれることあまりないし、ロボの関係上チェイス用に先倒ししておくことも少ない。VC繋いで補助してもらうだったり、協会内板や遊園地黄金ルートの板だったりの連携できれば採用しやすい。魔女見えてるならいきること多いですけど、ランクマじゃ安パイとは言いにくい。
◆生存振るのはオフェがいる場合なんかや病院で。確定救なんか絡んでくるとうたた寝いきないこともありますし、院内ダウン位置調整したりできれば。オフェ入りの傭オフェだと39振りも見えるけど、野良ならとりあえず36振る方が無難。オフェ追いで傭兵が2回救助いけるとも限らないですし、9持ち追いでも距離や傭オフェが1台上げたい関係上技師が6持ってていいこともある。野良なら9採用のリスクと9採用がいきる可能性のリターンが釣り合わないことのが多い。
・36医師振りも弱くはない。
◆だけどファーチェ追われると腐りやすいし、ファーチェ追われないなら立て直ししないで4通電目指せるのが技師の強みだと思ってる。ファーチェ被ダメ速かったりで4通電難しく3通電目指す立ち回りで治療する機会が多い盤面でも、治療速度が速いに越したことはないけど、そこを見越して医師振りは消極的だと思ってる。パぺ壊れたりゆっくりいく展開なら医師振りもいきるけど、36医師は祭司や探鉱いる編成でならシナジーあるかなってぐらい。36医師は長距離で回復しやすい祭司なんかは採用見えるけど、技師とはまた別の話なので。

まぁ人格は6持ってきてくれれば他サバ目線うたた寝でも膝蓋腱でも正味誤差。そんなのより先出しして距離取りつつ隠密するのか、そのあとも誰か追われるまでロボ120解読してロボチェの余地残したり、ロボは自動解読でちょい操作だけで本体に徹底するのか、本体チェイス可能性あるけど2台解読するのかとか、焼き入れ警戒、1台あげたロボをどうするのかとか、ロボ壊れた後の2体目のロボをロボガに使うのか壊れた瞬間即置きするとか解読に回すのかとか、、、立ち回り面での判断と技師で4通できる最低限チェイススキルのがよっぽど重要。39採用するなら必ず一言。

通報 ...