IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

教授

75 コメント
views
0 フォロー

教授

名無しの探偵
作成: 2022/05/04 (水) 00:46:59
通報 ...
  • 最新
  •  
23
名無しの探偵 2022/08/04 (木) 01:26:49 ffc62@ed9d8

地味にやばかった実装当初の邪鱗が弱体化された影響が大きいと思う
殴り発生トップクラスに早いハンター相手でも見てからジャストガード余裕でしたになる代物だったし

25
名無しの探偵 2022/11/17 (木) 23:40:35 45b29@88f43

邪鱗弱体化された意味が分からん
すかされるのはしょうがないが、見てから間に合うようにして欲しい。
グレイスがキツすぎるんや泣

26
名無しの探偵 2022/11/19 (土) 10:47:02 1ea31@e76fe >> 25

振り最速キャラグレイスじゃなくてピエピだよ

27
名無しの探偵 2022/11/21 (月) 14:32:16 192d1@b84f2 >> 26

ピエピはもう・・・・・・見かける事殆ど無いから・・・
バルクと一緒に隠居してるんじゃないかな・・・・・・

42
名無しの探偵 2023/06/05 (月) 16:55:50 1fa47@7c813 >> 25

弱体化するの邪鱗いらなかったよね…

28
名無しの探偵 2023/01/01 (日) 08:10:31 d4931@16586

鱗で風船救助できるなら鱗を殴ったときの硬直興奮で消したり怒りで緩和したりできるってことかな

29
名無しの探偵 2023/01/01 (日) 08:24:39 ffc62@b25c3 >> 28

その通り
ガード成功直後に興奮されるとまず1撃入れられるし長いCTに入るから他のキャラの比じゃないくらい興奮に弱い

30
名無しの探偵 2023/01/02 (月) 09:50:24 d4931@16586 >> 29

そうなんだ!じゃあ教授いるときは興奮使おうかな、有識者さん教えてくれてありがとう!

31
名無しの探偵 2023/01/17 (火) 22:45:57 0b63b@74324

教授って大体どのくらいの位置にいるのか(環境キャラとか中級者、上級者向けとかそんな感じ)を知りたい

32
名無しの探偵 2023/01/18 (水) 15:26:18 192d1@86769 >> 31

環境には及ばないけど、それほど弱すぎるわけでもない微妙なところだよね。
少なくとも初心者向けではない気がするけど、かといって上級者向けなのかといわれるとそうでもない微妙な立ち位置

33
名無しの探偵 2023/01/22 (日) 01:22:50 662dc@74f7a

リッパーが無理すぎるんだけど皆平気なんだろうか 何とか音を頼りにするもののフェイント入れられるとスカして終わる…

51
名無しの探偵 2023/11/13 (月) 20:54:09 46acb@f86bd >> 33

マジでわかります… 霧は避けろって話かもですけど梟みたいに防げる訳じゃないし、本体攻撃も梟は前付けが出来るけどこっちはドンピシャで付けなきゃいけない中透明化されるとホントにキツい  個人的にはマリーの次に相性悪いですね

34
名無しの探偵 2023/01/25 (水) 19:35:58 357ac@1f4d4

バルク相手だったらどんなに雑に使ってもチェイスもつだろ馬鹿なの?

35
名無しの探偵 2023/01/25 (水) 23:03:39 c0397@873e1 >> 34

+押してないから何に対して言ってんのかわかんね

36
名無しの探偵 2023/04/25 (火) 01:29:59 38fca@6d40b

半年ぶりぐらいに復帰したので久しぶりに使った(元A)けど、女王がBANしにくい環境だから出しにくいな。まだモスだけど野良ランでは大体グレイスか隠者BANだからマリー用にフラホかなぁ。 でも左右が無いとどうしても鱗もフラホもクールタイムが両方重いから初っ端120秒とかしにくい。使ってて気付いたし多分記載がないんですが、隠者の通常時の攻撃を3分割した時(おそらく)のダメージは鱗の皮で1回無効化出来ます。

37
名無しの探偵 2023/05/29 (月) 14:24:53 21c29@bbbf0

おすすめ人格の309って何?39ウェーバのこと?039の言い方ならたまに聞くけど

38
名無しの探偵 2023/05/29 (月) 14:37:09 3add6@25e31 >> 37

うん 順番ミスってるだけ

39
名無しの探偵 2023/05/31 (水) 09:16:36 39739@564e7 >> 38

昔はフラホと板加速取れたからそれじゃない?

40
名無しの探偵 2023/05/31 (水) 17:35:51 3add6@b3fdb >> 38

時計の針の順番だから間違えてる

41
名無しの探偵 2023/06/01 (木) 14:21:37 5eba5@a36cd

肉壁のスタン化っていうのは面白い性能だけど、考えるほど面白さ以外が残らないな

43
名無しの探偵 2023/06/16 (金) 15:25:53 21c29@bbbf0

イタカメタ

44
名無しの探偵 2023/07/16 (日) 08:41:05 修正 5e0f6@b3177

リッパーの霧の刃防げるようになったし、そのあとすぐ通常攻撃にもスキル使えたからリッパーかわいそうすぎる

45

えこいつ霧防げんの!?しらんかった...リッパーかわいそ(´・ω・`)

46
名無しの探偵 2023/07/16 (日) 09:40:14 修正 5e0f6@b3177 >> 44

あ、ごめん防げたの気のせいだったわ、いま試したら防げなかった。ごめんなさい。

47
名無しの探偵 2023/07/18 (火) 15:31:38 662dc@74f7a

霧は防げない。ノーワン霧付きリッパーの本体攻撃を鱗でガードすると霧のぶん(1ダメ)だけ入る

48
名無しの探偵 2023/08/05 (土) 14:47:18 0ca7f@aca9f

スキル攻撃がないハンターでの対策ってどうすればいいんだ

49
名無しの探偵 2023/08/05 (土) 23:22:14 f4e30@463e0 >> 48

魔トカゲ専ですけど、ファーストチェイスで教授を追う時は防がれるのを承知で鱗早めに使わせてしまう派です。CT70秒と結構長めなので3発殴るだけなら心理と変わらない...と思っています。
ただこれができるのはルキノのジャンプ機動力ありきな気がしないでもないですが。

50
名無しの探偵 2023/09/19 (火) 12:01:04 4841d@59730

最初に落ちている鱗の数を1枚に修正しました。

52
名無しの探偵 2023/11/14 (火) 09:41:54 5d783@5ab8b

え、鱗ガードってクールタイムあるの?
殴って弾かれて、すぐに追い付いて殴ったらまた弾かれたんだけどなんだったんだあれ

64
名無しの探偵 2024/07/30 (火) 08:32:47 395d8@5862e >> 52

隠者使ってたならアリエル

53
名無しの探偵 2023/12/06 (水) 08:19:50 46acb@246b3

こいつなんで弱体化されたんや… 元々通常しか防げないんだからスキル持ちに弱いって明確な弱点があったのに鱗クールタイムも邪鱗も弱体化した意味がわからん。言うほど暴れてたか?

54
名無しの探偵 2023/12/06 (水) 08:21:53 46acb@246b3 >> 53

0.5ダメ一回防げるとかいうゴミスキルいらんから他戻してくれ

55
名無しの探偵 2023/12/06 (水) 15:10:49 a2a41@cc3d6 >> 54

せめてマップの鱗の数戻してくれるだけでも大分違うと思う

57
名無しの探偵 2023/12/16 (土) 05:26:51 e32d0@67e94

応援団との併用を危惧してじゃないの?

59
名無しの探偵 2023/12/18 (月) 05:44:47 46acb@68f5d >> 57

そんなの教授に限ったことじゃないでしょ…うぅ……泣

61
名無しの探偵 2024/07/16 (火) 08:04:13 b61e6@be3eb

対策簡単な割に求められるPSが高すぎるキャラ

62
名無しの探偵 2024/07/19 (金) 12:47:33 4d6ed@75b92

スキル攻撃防げる性能だとしても中の上くらいの強さだよな。粘着メタのスタン系ハンターについでにメタられるのも弱い。

63
名無しの探偵 2024/07/29 (月) 07:45:56 ab6ad@7931f

スキルを防げない。この一点に限る。ゆえにマイナーキャラ。

65
名無しの探偵 2024/09/20 (金) 16:39:29 1433a@c61c2

自分はハンター専なのですがなぜ教授は単発ハンターが多い環境であまり強くないと言われてるのですか?  クールタイムとかですか?

66
名無しの探偵 2024/09/21 (土) 21:18:19 e8505@96900 >> 65

数が多い隠者アンに弱いからじゃない?

67
名無しの探偵 2024/09/21 (土) 22:46:54 1433a@a7e1d >> 66

なるほど。理解しました。

68
名無しの探偵 2025/02/06 (木) 08:58:40 8c1bd@057d9

脱落時のボイス・前歯などの一般サバイバー「うっうわああぁああ!」教授「フハハハハハ!」どうしたんお前

69
名無しの探偵 2025/02/06 (木) 10:50:16 e462a@75c7f >> 68

地下飛び応援団のボイスもやばいよ

70
名無しの探偵 2025/02/06 (木) 10:56:44 adfdf@5888f >> 68

世の中には色んな性癖の人間がいるから……

71
名無しの探偵 2025/04/07 (月) 11:03:52 adfdf@bc392

強化で鹿の罠とか鱗で回避できるようになったんだっけ?

72
名無しの探偵 2025/04/07 (月) 13:55:48 b8d96@47a09 >> 71

確認したけどできるようになってますね。破輪の寡黙とあわせてリストに書き加えておきました。

73
名無しの探偵 2025/05/30 (金) 18:21:56 fa7f3@195d9

調整で拘束系ハンターに抗うことが出来るようになった影響でアン隠者などの弱点が大きく改善された。が、能力がかなりチェイスに寄ってるため、そもそも人形師、マジシャンのような似たチェイス型鯖を超えられるかというと・・

74
名無しの探偵 2025/06/02 (月) 16:30:47 1a712@84eb1 >> 73

本当にな
マジシャンも幻影がアンの猫吸うようになったし、人形も持続時間ある分教授の鱗透かしのように事故らないし
マップに散らばる鱗や治療面の差別点はあるけど、似たやつらのがどのハンター相手でも汎用性高いんよな

75
名無しの探偵 2025/06/10 (火) 13:00:38 89b98@98f1b

そもそも使いたくても編成的に出せなくない…?救助と粘着してくれる人がいて、残りもチェイス強いキャラじゃないとチームバランス的に出しにくい(´・ω・`)使いたくても使えない…