IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

独自ルールの協力狩り / 11

16 コメント
views
0 フォロー
11
名無しの探偵 2022/06/05 (日) 23:09:23 c2fa9@bf273

お化け屋敷戦初めてやったけどハンター側勝てる要素なくね?。ハンター側安置に攻撃できないのに、占い師は階段から梟溜めてるし、呪術も常に5貯まってる、探鉱者は磁石を安置から投げて引き寄せる。異常は回数制限があり、そもそも禁止ハンター多くてリパ白黒ピエロとか多人数にまったく対抗できないハンターのみ。鯖側でやったけど、こんな鯖有利なルールで勝って嬉しいもんなのか…

通報 ...
  • 12
    名無しの探偵 2022/06/06 (月) 19:10:04 6c16d@30d0e >> 11

    お化け屋敷のハンターはボランティアだから...
    苦手だったら、地獄お化け屋敷戦に行くのもアリ。

    15
    名無しの探偵 2022/06/08 (水) 02:48:56 13774@abc88 >> 12

    何かあのレベルで片方の陣営に有利なルールで勝っても、そりゃ勝って当然だろってなって何も面白くなかったから多分今後はやらんな

  • 13
    名無しの探偵 2022/06/07 (火) 12:09:53 55eb6@2b78b >> 11

    ほぼない。相方と一緒に殴るよう心がけたり、吊る時は相方の壁入るとか色々あるけど、殆どボランティア。そのくせみーんなサバやるからハンター募集!とか言いまくる。異常回数無限にしても異常上限あるのも知らずに鯖勝てないよ!って言うやつもおる。特に独自カスタムは、実力差考慮しないならハンター陣営不利だから、サバの衣装とか見てきゃぴきゃぴするような勢じゃないとやってられない。

    14
    名無しの探偵 2022/06/08 (水) 02:46:21 13774@bf273 >> 13

    やっぱそうだよね。ここのおすすめの鯖見て弁護士で参加したけど、安置に居れば何もされないなら、階段で回復繰り返しつつ解読してれば、異常6回されようとゴリ押し出来るよなって思ってたわ。実際その試合はゴリ押し出来ちゃったし、これからやることあってもハンターは絶対やらんわw