名前なし
2020/06/06 (土) 10:15:21
1ae68@95395
ランク76=編成コスト67の状態。アイテム補正を考えると、配布補正でコストの大きい☆4勇者を外すより、片方だけのイベントアイテム補正しかない☆4オルグスとソールを外すほうが効率的なのか…。☆5ネクバ、☆4勇者、☆3オルグスかソール、特効☆3×2でやっている。せっかく☆4を引けても、使い所がないのが悔しい。どのクエストも両方のアイテムを入手できるから、出来る限りの効率を求めたくなる。
通報 ...
アイテムドロップ的にどっちか片方のドロップに特化した方が良いよ。☆5ネクバ、☆4オルグス(券)かソール(硬貨)、特効☆3×3=コスト64で2パ作って、回るクエに合わせて変える方のがベストじゃないかな。特攻は☆3勇者1人いてもいいけど。
よく分からんけど、各クエストで落ちる2種のうち片方は極少だから、特攻星4の方が遥かに効率的だぞ
☆5ネクバ、☆4オルグスかソール、☆3キャラ×3=コスト64(☆3勇者なら66)で、アイテムは片方が100%でもう片方が70%。☆5ネクバ、☆4勇者、☆3オルグスかソール、☆3キャラ+2=コスト66、アイテムは片方が100%でもう片方が80%。どう考えても☆4オルグスかソールを外すほうが効率的。
問題は★4勇者につけられる★5ARを持ってるかどうかだな
お、おう。ランク上げ頑張ってくれ。
勇者を外した24+16+8+8+8 でいいんじゃないかな…? 神話級をやるなら星4オルグスは重要かと思う。確かにクエストで両方落ちることもあるけど、せいぜい1枠だけだから両方獲ようとする構成は逆に非効率かと。
コメントした後、構成シミュしてたけど、クエストクリアが辛くなければコスト67の場合は勇者がいてもいいのかも。ただ、個人的な体感では「通貨 星5ネクロス、星4勇者、星3ソール、星3×2 」「依頼書 星5ネクロス、星4オルグス、星3×3」がいいとは思った。ソールよりは勇者のほうが便利かもしれないですし。
できるだけ効率的にしたいから両方の獲得量が最大になるPTが☆3オルグスorソールってことか。でもパーセンテージだけで言えば☆5ネク、☆4勇者、☆3×3で90%/90%でもいいてことかな。あくまでパーセンテージだけで言った場合だけど。
ドロップ上昇キャラが装備できない★5AR持ってるとまたちょっと違うけどね。それが主人公に装備可能だった場合、★3主人公を入れて、余剰分の8コストで★3キャラの代わりに★4キャラを入れることができたりするし。