ElonaMobile 攻略 Wiki

4607339 views
0 フォロー
10,000 件以上ヒットしました。6,681 - 6,720 件目を表示しています。
19430
名無しの妹 2024/08/14 (水) 18:50:15 b7914@810c5 >> 19425

何乱獲したの?

14189
名無しの妹 2024/08/14 (水) 18:49:11 b7914@810c5 >> 14181

個人的にエーテル病の蹄と翼がぶっ壊れなんだが、そうなると地獄の使徒に必須な脚装備が装備できないので個人的には反対です。特に殴り合いの耐久は地獄の使徒が最強でも、攻撃前のワンパンに殺されてしまうゲームだから比較するとやはり暴食者が個人的には推し

14188
名無しの妹 2024/08/14 (水) 18:47:08 b7914@810c5 >> 14180

多分なんだがwikiの仲間のページが古くそこに書いてる高級を仲間に食べさせる云々をみてしまったんだと思います。修正しておきました

14187
名無しの妹 2024/08/14 (水) 17:10:39 5d2d7@07fb7 >> 14184

ありがとうございます!

14186
名無しの妹 2024/08/14 (水) 14:47:05 7f509@230ec >> 14184

PCのターン。

14185
名無しの妹 2024/08/14 (水) 14:19:46 2ddba@fd30d >> 14164

周回安定性という意味で期待できそうですね、ありがとうございます!
ちなみにお二方の蘇晴は完凸でしょうか?
3凸(召喚物が召喚主の能力値を一部受け継ぐ)までで十分だったりするでしょうか?

14184
名無しの妹 2024/08/14 (水) 12:35:10 修正 5d2d7@07fb7

エリアナの星6効果って、誰のターンで行われるのでしょうか?

19429
名無しの妹 2024/08/14 (水) 12:03:09 f8ded@1e921 >> 19419

火力、盛ろう!(ワンパンで終わらせてきた射撃おにいちゃん

14183
名無しの妹 2024/08/14 (水) 11:43:55 7b55a@52863 >> 14168

スキルアップ一回=訓練一回になる潜在142やスキルアップ一回=訓練三回の潜在200あたりもスキル値が高くなってくるとお勧め。回避とか一部の強烈に上げにくいスキルとかは400維持(スキルアップ一回=訓練十回)でもしないと本当に上げにくいので、自分のプラチナコイン総数と上げたいスキルの上げにくさ等と睨めっこしながら配分するのが吉かと。

19428
名無しの妹 2024/08/14 (水) 09:48:40 7f509@230ec >> 19427

これから素材箱inになったからもう持ち越せないのかねえ。

19427
名無しの妹 2024/08/14 (水) 09:46:48 6e7c8@79963

うっかり寝過ごしてログボ撮り逃したけど、遺跡の宝物庫は前回入手していた補填証明使えた。
でも灯篭流しはログボ方式じゃないから取り返しがつかない。。。

あと去年のナス🍆も今回のイベントで使えた。

14182
名無しの妹 2024/08/14 (水) 09:45:37 7f509@230ec >> 14171

高級能力には上限はあるが、無駄になってもいいなら無限に食える。

19426
名無しの妹 2024/08/14 (水) 09:43:32 6e7c8@79963 >> 19419

仲間がいるか、エリアナ召喚すれば余裕なんだろうけど、逆に1人だと追加射撃10回で数ターンかけても500M削れないってことが分かった

19425
名無しの妹 2024/08/14 (水) 07:48:02 92f5e@de3c3

この後メチャクチャ乱獲した
画像1

14181
名無しの妹 2024/08/14 (水) 07:34:24 a9108@28c10 >> 14172

何処までやりたいのか不明だからあれだが、真免ってものがあってwikiに説明ある筈だから見ておいて欲しい。地獄使徒だと真免が積みやすいから地獄使徒をおすすめしておく、真免装備少ないうちは深淵の暴食者より耐久力あると思う。基本pc強化に全リソースを当てるべきだけど、マラヤナとエリアナって仲間位は確保しておいた方がいいとは思う。同じく完全無課金でやってるものだけど3500層は散歩出来るようになってるから本気でルビカすらなしでやるなら頑張ってくれ、ルビカはあった方がいいぞ…

14180
名無しの妹 2024/08/14 (水) 06:50:58 a7ae1@c3ff9 >> 14172

違うんや仲間に高級食わせるのは勘違いじゃなくてサービス開始一年くらいはホントにそういう風潮があったのでそれを覚えてたんでしょう!

19424
名無しの妹 2024/08/14 (水) 06:43:05 8ede4@1ed8b

遺伝子を生き武器のエサにできたりしないかなーたまる一方だこれ

14179
名無しの妹 2024/08/14 (水) 02:00:20 修正 b7914@810c5 >> 14173

私の意見でこの人と違うところは、太陽の騎士ではなく暴食者をオススメする点。少なくとも個人的に太陽の騎士はオススメしません。何故ならオート周回がやりにくくなるのと太陽の騎士の真骨頂である味方蘇生が出来ないからです。手動なら太陽の騎士も強かったりするがオートだと弱いからねぇ
正直この辺は遊びながら考えた方がいいのですが、無課金の場合転生するにもダイヤが必要なのが厳しいのでここは厳選しないと取り返しがつかないため慎重に考えましょう

19423
名無しの妹 2024/08/14 (水) 01:25:52 b7914@810c5 >> 19420

そこまでいけてるならあとは星河さえあればいけるだろうな。あとは上級職業を暴食者にしたら大体耐えれる

19422
名無しの妹 2024/08/14 (水) 01:17:20 修正 7b8df@f0676 >> 19411

過去同じ悩みで1000層あたりで足踏みしてましたが、上の方が書いているような魔法対策に加えて、堕落アークの装備で速度を盛ったら階層が着実に上がっていきました。(今はカンストしてます)階層が深くなるにつれて敵は数倍の速さで動いてくるので、1発の魔法で死んだと思ってたけど実は3-4発くらって死んでた(一発は耐えれるようにしてたけど、実はもっとくらって死んでた)というケースもありえます。なので、速度も盛るのをオススメします。(また、その先で一発も耐えれなくなる層になってきたら、魔法を食う前にワンパンするしかないので、速度と火力を追求していく感じになると思います)

14178
名無しの妹 2024/08/14 (水) 01:08:59 修正 b7914@810c5 >> 14173

私はこの回答者ではないですが、レンジャーとかって結論火力がそこそこあがるんですよ。ただ氷魔導士は火力も耐久も跳ね上がる。太陽の騎士は死にまくれる。このあたりのぶっ飛んだ強さと比べるとショボいってのが結論としてはあると思います。あとレンジャーの場合課金でしか手に入らないような射撃装備が整ってないとキツイけど氷魔導士は装備が揃ってなくても超強いのもオススメの理由だと思います

14177
名無しの妹 2024/08/14 (水) 00:52:07 7b8df@f0676 >> 14164

最近蘇晴育てて、3000層代とかで連れ歩いてますが、結構気に入ってます。ドラゴン出てる時は大量のHPを持つドラゴンが蘇晴の代わりにダメージ受けるのでほぼ死なないですし、ちゃんと見てないですがイスのビーム受けても生きてる気がしますね。個人的にはドラゴン出てる時のバフ欲しさに入れてる感じですが、デコイとしても恐らく十分働いてくれてる気がしますね。

14176
名無しの妹 2024/08/14 (水) 00:45:01 修正 b7914@810c5 >> 14172

一つ勘違いがあるようですが、チーズなどの高級を仲間に食べさせてはいけません。それらはプレイヤー用の貴重なもので、仲間用の簡単に手に入るやつがあるのでそちらにしましょう。職業は割と好み次第です。どれでも極端に弱くは無いが、アイドルは強く無い上に仲間依存。雑に言うなら太陽の騎士の下位互換みたいなものですので選択肢からは外れるでしょう

職業は太陽の騎士の無限蘇生と深淵の暴食者の超耐久が自分のキャラを選ばずにぶっ壊れ
人気の理由はやはりどの職業でも強いからですね。特に仲間依存なら太陽の騎士は仲間の蘇生が簡単でアイドルより強いし重課金の仲間が超強い人たちはプレイヤーより遥かに強い仲間が五人って状態なんで、それらが死んでも蘇生させれて安定感がある太陽の騎士が最も人気です。単純に死にまくれるんで格上の階層を突破出来るんですよ
ただ仲間を考えてないでしょうから太陽の騎士はそこまで勧めません

暴食者はプレイヤーの体力が七倍とかになるんでクソ強く汎用性があります。どのキャラでも強い
ただ育ちまくるとHPが多いメリットがなくなるんで最終的には弱いですがそれまでぶっ飛んで強いですね
しかし魔法使いなら火力も両立出来る氷魔導士に軍配があがるかなとは思います

なんにせよ壊れ性能の代償として両方火力はショボイです
ただ氷魔導士は魔法使い限定ですが耐久もあり火力もありでぶっ壊れかつ強性能です

本気で無課金で行くなら止めませんが、ルビーカードだけは買っとくのを勧めます
それ以降課金要らないなってくらいは便利ですのでね
私もPCソロのルビーカードのみ課金ですが、欲しい装備は全てとれています

14175
名無しの妹 2024/08/14 (水) 00:04:40 200dc@1de0d >> 14171

上限ありますね、今は+800×4つの計3200が基本的には上限です。例外としては亀裂装備に高級能力上限+があるので、それを装備すれば3200超えられます

19421
名無しの妹 2024/08/13 (火) 23:59:45 89ac0@e976e >> 19420

皆そこで死にまくるんや…。辛かったらギロチンやら電気椅子やらで最深層下げて育てるのが大事よ。死なずにサクサク回れるとこ回ったほうが効率いいし。自分は2000層でも戦えるけど普段は1300~1500位のとこ回ってるし。

19420
名無しの妹 2024/08/13 (火) 23:48:01 d5db0@4c397

魔法耐久130%と真免55%付けて1007層に挑んだけどやっぱ死ぬ。シールドごとワンパンはされないけど、シールド禿げたら真免消えるから死ぬな。小手先の工夫じゃダメぽい。大人しく秘宝強化とエンチャ強化と地道に高級とか育成するか、いけるとおもてたからちょいショックやな。みんなすごいな。

14174
名無しの妹 2024/08/13 (火) 23:45:07 f88f2@9ddff >> 14173

とてもすごくわかりやすく細かい説明本当に感謝いたします。凄く読みやすく理解しやすくて助かりました。私も説明していただいた通りソロでアイテム集中させた方が良い+ガチャ武器&ガチャ仲間を手に入れるダイヤの入手がほぼ無理と言う解釈でした。ルビーカードとかがあればまた別だとは思いますがそれだと無課金ではなかったため省いていました。

ご迷惑でなければ掘り下げてお聞きしたいことがあります。個人の主観でまったく問題ありませんので、レンジャーなどではなく、氷魔導士と太陽騎士を勧めていただいた理由を教えていただけないでしょうか?事前に調べた情報だと氷魔導士は単純に能力が壊れているほど強いこと、太陽騎士は裁き+太陽騎士の祈りが強いと言う事ぐらいは知っている程度の知識です。

厚かましい事だとは思うのですが情報が足らずで申し訳ないのですが、氷魔導士の場合はアイスボルトが攻撃手段と分かるのですが、太陽騎士の場合は裁き+通常攻撃で戦うのでしょうか?私が昔やってた時は魔法戦士でボルトを撃つぐらいでしか戦っておらず、序盤も序盤でやめてしまった為近接武器で戦うやり方がよくわかっていません。

お手数おかけしてしまいますが、よろしくお願いいたします。改めてお答えいただきありがとうございます。

14173
名無しの妹 2024/08/13 (火) 23:25:29 修正 9e3ca@98ae2 >> 14172

まず一つ目の質問ですが、あくまで私個人の意見になりますが、PCを重点的に育てる方(つまりソロ)が良いと思います。まずこのゲーム、基本的に無課金だとそもそものガチャ産の装備や仲間の入手が難しいです。ガチャに必要なダイヤの配布が少ない、というかほぼないからですね。そして、いわゆる環境キャラ(例えばマラヤナ)は、ガチャ産の装備ありきになります。無課金だと装備もキャラも集まらないため、ソロを勧めます。完全無課金だと太陽の騎士の剣盾モードで無理やり攻略していく形になると思います。最初は気にせず自由に攻略を進めていいと思います。
二つ目の質問ですが、最終的には吸血鬼+何かの上級職(無課金だと氷魔導士か太陽騎士がおすすめ)の形になると思います。最初から吸血鬼をやるのは厳しい(詳しくは吸血鬼の解説ページ参照)ので、最初は貴方の好きな種族で初めて、どんなゲームか理解しながら進めていくのがいいと思います。
三つ目ですが、仲間を連れてやる場合でも、アイドルにはならなくていいと思います。そして、無課金で使える仲間はクイックリングの弓使い以外は基本いません。ガチャで比較的で安い守護者や魔法系の仲間が強いかなくらいです。このクイックリングも、高級能力を育てずに使っていくと600層位から厳しくなってくると思います。私が始めたころと色々変わっていると思いますし、まずは500層位を目標にゆったりやるのが良いのかなと思います。

14172
名無しの妹 2024/08/13 (火) 22:34:21 f88f2@9ddff

過去ログや自分で調べられる範囲の物を調べた上で自分の考えだけでは限界があるため改めて質問させてください。

サービス開始時期に少しだけやってて、改めて最初から始めようと思っています。完全な無課金でやるにあたって色々調べたところ個人の考えなどがある前提で聞きたいことがいくつかあります。

完全無課金でやる場合、仲間を作ると育成素材(チーズなど)の関係でかなりきつくソロでやる方がおすすめと言う意見と、無課金だと仲間を育ててないと逆に厳しいと言う二つの意見を見ました。細かい意図を読み解けていなかったら申し訳ないのですが、課金をしない場合結局どちらの方が良いなどはありますか?もしよろしければソロと仲間を連れて冒険する際はどういう武器やスキルで奈落などの攻略をするのがベストかが知りたいです。

ソロでやる場合は、銃か弓?を使い最終的にはレンジャー(種族は何が良いかまだ分かっていません)、武器不明ですが太陽の騎士吸血鬼、吸血鬼氷魔導士のどれがよいでしょうか?ソロの場合は乗馬などは必要ないのでしょうか?

仲間を連れてやる場合は、種族不明ですがアイドルが最終になるのでしょうか?無課金の場合はダイヤの関係で捕獲や卵などの関係でクイックリングの弓使いと、ブレイドΩの2体と乗馬用にティラノが良いと見ましたが、今もこの3体が無課金だとベストでしょうか?他に何がご意見などあれば教えていただきたいです。

不慣れで分かりにくい文章だと思いますが、わかる方いらっしゃいましたらどうか教えていただけないでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

14171
名無しの妹 2024/08/13 (火) 22:32:57 b7914@810c5

ふと思ったんだがPCの高級能力って上限あるんですか?ヘルメスとかチーズって食べようと思えば無限に食べれる?

14170
名無しの妹 2024/08/13 (火) 22:23:10 修正 b7914@810c5 >> 14168

単純に数学的な理由。レベルアップするたびに潜在が一割減るって仕様なのよ。だから潜在100だとレベルアップで10減少で済むが200だと20減少するってわけ。200の方が倍速で強くなるが潜在の減り方も倍速なのさ。あと潜在を回復する行為も一回で潜在0付近だとから40とか回復するが、200付近だと10程度しか回復しないんじゃないかな。この二つの理由です

14169
名無しの妹 2024/08/13 (火) 21:40:27 5feed@f1012 >> 14168

潜在は主にプラチナコインで回復するしか無いんだけど、コイン消費量と潜在回復量のバランスを見ると100%を維持するぐらいがコスパよい。コイン数次第だけど、特に上げたいスキルについては200%維持してもいいかもね

14168
名無しの妹 2024/08/13 (火) 21:22:58 85a24@6cafa

スキルの潜在能力は100%以上にしたほうが効率が良いと言われていると思うのですが、100%の理由は何かあるのでしょうか。高ければ高いほど効率が良いわけでなく、高すぎる場合潜在能力回復の効率が下がるなどの理由があるのでしょうか

14167
名無しの妹 2024/08/13 (火) 20:49:27 b419e@3d671 >> 14166

常設ガチャと期間限定のガチャです。新キャラと復刻があるのでお知らせで確認すると良きです。確率は一覧からみれます。

14166
名無しの妹 2024/08/13 (火) 20:18:35 4aba1@fe8ce

卵ガチャで右側で卵を孵化してる映像がありますけどその孵化してる機械が紫だったり赤だったりするんですが排出確率と何か関係があったりするんでしょうか?

14165
名無しの妹 2024/08/13 (火) 18:04:17 ad0b9@55575 >> 14164

質問の意図としてはオート戦闘で蘇晴が2000曹でデコイとして役立つか?ということでよいでしょうか?
どれほど効果的かを示すのは難しいですが、蘇晴がいた方が間違いなく、周回が安定します(私は2400層で使用しています)
リソースはあまり必要ありませんが、ソールリスペクトはあったほうがよいかと思います。

14164
名無しの妹 2024/08/13 (火) 14:45:53 4f72a@fd30d

蘇晴はオート戦闘の使用感はどうでしょうか?
2000層近くを歩き出したので視界外からのイスの集中砲火を受けないために復刻すれば蘇晴導入を検討しているのですが、動きとしてオート戦闘で効果的に立ち回ってくれるでしょうか?手動時代だと召喚物がデカイとかの苦情があったようですがオート戦闘だと画面を見ないので解消しそうですね。

19419
名無しの妹 2024/08/13 (火) 12:15:36 299aa@4719e >> 19417

射撃は盾持ちの場合ですが、魔法や近接と比べて最も硬いスタイルなのでタイマンやれる方です。なのでまぁ、もっと強くなればいいんですよ!

19418
名無しの妹 2024/08/13 (火) 11:58:33 7f509@230ec >> 19417

今んとこ太陽の専売特許ですね。こっちは普通に狩ってるので遠隔PCだからじゃなく戦力不足かと思います。

19417
名無しの妹 2024/08/13 (火) 08:49:24 6e7c8@79963

流石に遠隔PCで亜空間65の虎とタイマンはできなかった。。。あと「強固たる障壁」で復活しても、仲間は生き返らないのね。