Escape from Tarkov Japan wiki

雑談掲示板 2nd / 1406

3267 コメント
views
3 フォロー
1406
名前なし 2024/04/29 (月) 11:24:50 a5903@9ab60

とりあえず、PvEがDLCか否かとかの論点はまあ不誠実だと思いつつ言った言わないの問題とか、ユーザーと公式の考えが違うとかって考え方も出来ると思うの。ただ、ガンマコンテナはEoD専用とされて販売されてたから、アンハード版特典にガンマコンテナを取得出来るのはロジック的に明確な詐欺に該当すると思う。(仮に3x3で同性能だけど別グラフィック・別アイテム名だとしたら単に不誠実な対応止まりだけど、そのものを与えてしまうのはアウトでは?)

通報 ...
  • 1407
    名前なし 2024/04/29 (月) 11:36:35 0047a@de36d >> 1406

    GammaがEoD専用とされたソースってあったっけ。確かにEoD特典ではあるけど、過去にEoDでしか提供しないという告知がないと専用とは言えないと思うけど

    1409
    名前なし 2024/04/29 (月) 11:42:52 e489a@35b9d >> 1407

    "ユニークな"って文言が書いてあった。今回、某配信者が配信中にそのことを指摘したらその文言が消えて炎上が加速した。

    1412
    名前なし 2024/04/29 (月) 12:04:06 0047a@de36d >> 1407

    あーこれかぁ・・・。ページアーカイブも残ってるから言い逃れできんなぁ・・・。

  • 1420
    名前なし 2024/04/29 (月) 14:39:04 2769a@6539b >> 1406

    そもそもDLC云々の文言を書き換えてたり、一番言われている「DLCは無料配布」という争点への追及は聞こえないふりしながら「なんでみんながこんなに反応しているのか私にはわかんないんですけどぉ…」って下手にとぼけつつ補填案を弄繰り回してるあたり運営側が本当に問題ないと思ってるわけがないんだよなあ。

  • 1421
    名前なし 2024/04/29 (月) 14:52:28 2769a@6539b >> 1406

    そもそもユーザはBSGの見解が「モード追加はDLCにあたらないので有料にしてもよい」のか「追加コンテンツはDLCにあたるので今後も無料」なのかをはっきりさせろって言ってるんだよ。別にBSGが前者だと思うならそれを貫いてUnhearedを有料限定にすればいいし、その時はユーザは訴訟するだけの話なんだから。