69板

真っ赤に染まった宿坊板の皆様へ / 8

20 コメント
views
0 フォロー
8
69板の管理者 2019/11/17 (日) 14:54:03

【魚拓】大嘗祭 | 宿坊の掲示板|巧妙に結託、師匠である池田先生を追放した最高幹部、54年問題総括の場 | 106633
https://6027.teacup.com:443/situation/bbs/106633 - 2019年11月17日 14:51 - ウェブ魚拓
ウェブ魚拓

牧師に向けて大統領の宣誓を行う アメリカの大統領は
政教分離に違反してないんですか?

創価も政治活動の際 もち出した ドイツのキリスト教民主同盟は
政教分離の原則そのものに違反をしてませんか?

だから 創価が政教分離云々を言うと「おめぇーが言うな」となってしまうんですよ

通報 ...
  • 9
    69板の管理者 2019/11/17 (日) 15:48:50 >> 8

    そういえば「京都の鬼」さんは大嘗祭を 如何思っているんだか・・・
    「共産党を見習え」と言うのなら それはそれで正解かと思われます
    何故なら 現状では 大村知事と同様 公明党もあいまいな態度になっており
    中途半端な気持ちで参加している一面も否定が出来ないし

    もし私が招待されていたら

      「国を失い家を滅せば何れの所にか世を遁れん
       汝須く一身の安堵を思わば先ず四表の静謐を禱らん者か

    ・・・と言う気持ちで、大嘗祭には参加したい・・と考えており
    創価も公明党も そんな気持ちなど 微塵もないから
    「それなら参加するな!」と言える一面も否めないからです

    法華講を含め 私の意見は 如何思われますか?

  • 11
    69板の管理者 2019/11/17 (日) 18:42:21 >> 8

    政教分離 | 宿坊の掲示板|巧妙に結託、師匠である池田先生を追放した最高幹部、54年問題総括の場 | 106637
    teacup

    >アメリカでもイスラム教徒が増加しつつあるので
    >数十年後、数百年後にはイスラム教徒の大統領も誕生する日が来るでしょう。

    いいえ 日本の場合は 元から寛容的な考え方だったので
    キリスト式でも支障が出てこないのですが
    イスラム教徒が大統領になれば 
    「アラーに対して宣誓する特例」が出来ると思いますよ
    そもそも イスラムもキリストも「神は一つ」と言う考え方ですから
    政教分離そのものが成り立ちません

    その辺は 日本の宗教観とは違うし、もしかしたら その目的を考慮したら
    「政教分離の真の姿」とは「神仏混合の考え」だったのかもしれませんけれどね
    (厳密には、如来寿量品16の前半で説かれていた「今留在此」の考え方だとは思いますが)

    >厳格な政教分離を貫いているフランスでは
    >公的な場において宗教的なものは一切厳禁です。
    >イスラム教徒の女性がスカーフを被ることさえも問題視されます。

    単に キリスト教の価値観を推しつけているだけじゃないですか
    結局は「価値観の推しつけ合い」に、政教分離の原則を利用しているだけで
    実態は政教分離とは言い切れません  
    その辺は 特にイランから指摘されていますよ

    政教分離の原則が出来たのは「宗教戦争」を防止するという目的もありますが
    双方とも 一神教であるが故に
    結果的には「政教分離の原則を厳密に守ったら、余計、悪化してしまった」
    典型的な見本じゃないかと思われます

    >キリスト教の拡大に利する行為ではないから
    >単にキリスト教を母体とした政党であるというだけでは
    >政教分離原則にはあたりません。

    その通りです。 その答えを待っていました
    しかし、創価の場合は 拡大を目的にしているでしょ 
    覇権主義の側面も否めませんね
    「総体革命」とは どんな意味だったんですか?

    そういった意味では 「性質」が違うし
    キリスト民主同盟の立ち位置は、拡大目的ではなく
    「既に拡大した上で成り立っている政党」なんですが
    ところが 創価学会と公明党の場合は 立場が違うでしょ 
    今でも拡大中の政党でしょ
    その上 性質的には 日本の考え方とは違い
    キリストやイスラム原理主義や主体思想に近いものが あって
    そこは 日本人の感覚とは違いますよね
    だから 大嘗祭参加に拒否反応が出ている一面が そこに顕れていたり
    伝統文化の祝日をずらしたり 画策していたわけじゃないですか

    12
    69板の管理者 2019/11/18 (月) 00:23:28 >> 11

    知ったかぶり | 宿坊の掲示板|巧妙に結託、師匠である池田先生を追放した最高幹部、54年問題総括の場 | 106642
    teacup

    >知ったかぶりはやめてくださいね。

    知ったかぶり? 何 変な言いがかりをつけているんだか・・

    >その国でメジャーな宗教が何かということと
    >政教分離原則は厳密には関係ありません

    スミマセン 意味が理解できていません
    「日本を除いて 政教分離そのものが成り立たない」
                      ・・の反論にもなっていません

    >現時点ではアメリカではキリスト教が文化の根底にあるので
    >キリスト教式でも社会的慣習の一環として許されますが
    >将来、宗教的に多元化してきたら、それは許されなくなるでしょう。

    そうなったら 多分 権利と信教の自由を巡って 宗教戦争が始まるだけです
    戦争に至らなくとも どちらも譲る精神がないので
    国民は分裂したり対立するのが見え見えで
     「負の連鎖が残るだけ」かと思いますよ
    そんな事例は、創価VS法華講を見ているだけでも 予測が出来ます ね

    >違います。
    >フランスではキリスト教も公的な場からは排除されています。
    >そもそもフランスにおける政教分離原則は
    >教会の権力が強すぎたことの反省として
    >政治から教会の影響力を排除するという目的が本来あります。

    それは 建前論だけみた話でしょ?
    まず イスラム教徒に対し スカーフを禁じる行為は
    相手の信仰を否定する事でもあり 信教の自由を侵害していませんか?
    イスラム圏から 「ダブスタ」だと言われてしまったんですよ

    また その「線引き」に拘りすぎる余り
    別の形による 宗教裁判や魔女狩りが始まることまでは 
    予測が出来ないのでしょうか?
    今度は キリスト側が 信教の自由とは裏腹に
    無神論が権力を握りすぎて「信教の自由」を侵害してしまうわけです

    そういえば、近年「ポリティカルコレクトネス」の関係から 
    メリークリスマスが言えず
    トランプをはじめとする キリスト教の信者から、
    不満がくすぶっているようですね

    イスラムに対し スカーフを禁じる行為にも当てはまりますが
    どちらも 皮肉な事に 
    無神論者による 信教の自由に対する侵害にもなっていないでしょうか
    本末転倒ですね

    その事を考えれば 権力の器が変わるだけであり
    だから「政教分離の原則」は建前だけで  
    実態は  日本を除いて「成り立たない」と書いたわけだし
    政教分離の原則に基づいて成功しているのは
    創価や共産を除く「日本の全宗教」と断じることも出来るわけです
    それでも 本当の意味で「寛容が出来なかった」のは
    排除性の高かった 朱子学による儒教と、イスラム教でしたけれどね

    15
    69板の管理者 2019/11/18 (月) 06:34:38 >> 11

    あなたが | 宿坊の掲示板|巧妙に結託、師匠である池田先生を追放した最高幹部、54年問題総括の場 | 106646
    teacup

    >キリスト教に対しても同様の制限を加えているので
    >信仰それ自体の否定ではありません。

    いえ・・ そうでもなさそうですよ 下記リンクの記事によれば
    公共の場で十字架や 臭いキッパーを持ち込むのはいいけれど
    ブルカは完全に禁止で、バランスがとれていないようです。
     🔻  🔻  🔻  🔻  🔻
    https://news.yahoo.co.jp/byline/kodamakatsuya/20160828-00061596/

    >「信教の自由」と言っても
    >個人の権利が無制限に許されるわけではありません。
    >こんなことは憲法学のイロハです。

    詭弁臭いなぁ・・・
    「個人の権利」を「危険思想だ」とこじつけて
                「侵害しすぎてもいけない」とは思わないんだ

    事実「ウィグル」は「お前さんが言うような詭弁」を並べて
    中国政府による ウィグル人の人権侵害を
    正当化している側面があるようですね
    そういった意味も含めて フランスの功罪は重い。
    🔻 🔻 🔻 🔻 🔻
    世界ウィグル会議ニュース

    そういえば・・ 
    この時「news week誌」にて フランス人の記者が反論しており
    その際、ヘイト性を帯びた内容も含め 
    あなたのような詭弁を繰り広げて 自己正当化をしておりますが
    2010年当時「サルコジ政権の下」その法律が制定されたときに 
    やはり 同じく 政教分離を厳守している アメリカが 
    例の法律には懐疑的で 批判を繰り広げていますね

     🔻  🔻  🔻  🔻  🔻
    https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/07/post-1490_1.php
    https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/07/post-1490_2.php

    また フランスが反論しており 日本では悪名が高いものの
    「国連人権委員会」は その憲法学のイロハに対する件で
    「信教の自由に対する侵害」だと「勧告」を出しています

    https://jp.ambafrance.org/article13771

    しかも 面白い事に フランス自体も その例の法律が制定するにあたって
    日本では内閣法制局にあたる 国務院が「憲法違反」と言う見解を示しています

    宗教・民族から見た同時代世界    荒木 重雄
    ~「ブルカ禁止法」がフランスの理念と現実の矛盾をあぶりだす~

    17
    69板の管理者 2019/11/18 (月) 07:10:24 >> 11

    メリークリスマス | 宿坊の掲示板|巧妙に結託、師匠である池田先生を追放した最高幹部、54年問題総括の場 | 106648
    teacup

    >公人は、公的な場では中立的な立ち位置を守るべきであって
    >特定の個人や宗教や民族に肩入れするべきではありませんね。

    スミマセン 「メリークリスマス」が中立ではなく
    「特定の個人や宗教や民族に肩入れしている」と言う感覚が解かりません

    特に 日本の場合、この創価を含めた 一部の例外的な宗教は、別としても
    念仏の幼稚園ですら クリスマスの日には 坊さんが、サンタの格好して
    メリークリスマスと言っていた状況下で 育ったものですから 
    尚更 理解しづらく

    また「中立的」と言うモデルも あなたが ある親子の姿を示して
    「道場内では自分の息子を苗字で呼び、道場を出たら下の名前で呼ぶこと」
    ・・・と同じように (つまり 臨機応変に)
    時には キリストになったり 時には仏教徒になったり 神にもなったりと
    寛容的に対応している「日本型の宗教」しか見えなくて
    従って「狭い殻に閉じこもった環境」の中で育った人による その手の批判が
    単なる「僻み」や「嫉妬」にしか聞こえなく「理解が出来ない」というか
    どう考えても その考え方で、合理性を見出すやり方が 納得 出来ないし
    丸め込まれているようにしか思えないんですよ

    だから「今日 最大の難関だったわけです」
    ところで、あなたは

    ・公正中立の為に「お互いの権利ばかり強調し」
     その結果「お互いセーブ」をして
     「お互いの言論や習慣や文化」を潰しあう
     「創価を含めた 欧米や中国等々の中立観」

    ・公正中立の為に「お互いの良き点」を見出し 臨機応変に順応する
     神道を含めた 日本的宗教

    ・・・を比べた場合
    どちらが 争いが少なく 中立的で多様性があり 優れていると感じますか?

    私は 後者だと思いますよ
    それは歴史が、ある程度 証明しているじゃないですか

    特に「江戸時代」は、災害もありましたが
    それでも世界の中では 一番 平和な国だったと思いますよ

    但し、日本人の中にも受け入れられない宗教やイデオロギーがあり
    (特に中国 韓国の朱子学的な儒教思想は 
     自ら排除主義なので 受け入れる要素そのものがない)

    また、正宗や創価向けに答えるならば「それが接授による限界点なので」
    折伏を用いるのは当然、必要で
    従って その事を理解した上で 述べておりますよ

    あら・・ もう午前4時・・・

    18
    69板の管理者 2019/11/18 (月) 09:11:43 >> 11

    どこまで | 宿坊の掲示板|巧妙に結託、師匠である池田先生を追放した最高幹部、54年問題総括の場 | 106662
    teacup

    >そもそもの話、共産主義国家では人権は保護されないのが当然です。
    >なぜなら、人権の1つに「財産権」というものがあり
    >共産主義は個人の財産権を否定することが大前提の思想だからです。
    >個人の財産権を認めていたら、共産主義は成り立ちません。

    朝から 管理人さんに泣きついて なに「逆切れ」してんの?
    そんな事は 解っていますし あなたも解かっているんじゃないですか

    しかし 中国政府が「ヨーロッパや国連に向けての宣伝」が上手い処は
    そういった「基礎的な事」を端折りつつも 
    あなたやフランスが仕掛けた「ブルカ禁止」の判例を使い
    再教育施設の自己正当性を図っていくわけで 
    その意味を踏まえても フランスの功罪は、かなり大きいだろうし  
    さすがの国連も 気づいて ブルカ禁止については 
    勧告を出さざる負えなくなったんじゃないでしょうか?

    国連まで フランスのソレを支持したら 本当に中国から感謝されますよ

    尚、サルコジ政権時代に提唱した ブルカ禁止の件については
    ヨーロッパの司法判決で フランス側が勝訴しておりますが
    その2年後に 何故か
    フランスの司法が 法の執行そのものを凍結していますね

    https://www.bbc.com/japanese/37203087