アカツメ時計研究室

ダイバーズウォッチ雑談 / 292

413 コメント
views
1 フォロー
292
アカツメ 2022/08/04 (木) 22:27:13 >> 291

自分の好みに従ったほうが後悔がないと思います。
次期ロットがいつになるかが気になりますね。数ヶ月待ちになると心折れそうになるかもしれませんが、限定ではないので必ず手に入りますよ。

通報 ...
  • 293
    615(ロクイチゴ) 2022/08/05 (金) 13:28:49 f1183@3bddd >> 292

    散々悩んで、手持ちの時計を広げてみるとアレ?黒い時計ばっかり(当たり前)・・・あとは白かシルバー文字盤(これも当たり前)青文字盤はセイコータイプⅡとネイビーボーイがあるだけ。ということは!!

    と、一晩苦悶していましたがヨドバシで青い方を買ってしまいました(汗)
    一応、発売日当日には店頭に並ぶお店もあるみたいですが・・・恐らく都心の数店舗だけだと言われましたし、次回入荷も1カ月以上はかかると思う。との言葉に「どうしてもこの夏に使いたい」欲求が勝ってしまいました・・・黒が最初に刺さった色でしたし、黒を見たら黒もいいなーと思うのでしょうが、もう欲しい時が一番価値が高いので(迷言)アレコレ言い訳して買っちゃったので楽しみにしてます。これでぐっすり眠れるようになりました(笑)単純で馬鹿なんです。あはは(笑)

  • 294
    アカツメ 2022/08/05 (金) 15:14:51 >> 292

    うはあ(笑)我慢できませんでしたか。
    確かにセカンドロットにすごく時間がかかることがあります。特に海外生産品はそうですね。最近人気のアウトドア製品などは、発売してインフルエンサーが紹介したら即売り切れです。その後、中々入荷しなくてイライラして、そのうち忘れてしまい物欲も消えてしまう。もちろん思い入れによっても違いますが、発売前の熱量は維持できません。欲しいときに買う。これ至言かもしれません(笑)19日が楽しみですね。

  • 295
    615(ロクイチゴ) 2022/08/05 (金) 15:48:48 f1183@3bddd >> 292

    平凡な一般人なので原資が限られている以上、常に「失敗や後悔をしないように」と買い物には慎重なのです。ですが欲しいと思って「3日間経ってもなお欲しい」と思う物は手に入れるまで落ち着かず、そわそわ過ごしてしまうという・・・そんな時には自分の都合の良い格言なんかを見て安心して生きています(笑)

    入る数字は忘れましたが「買った後悔は3日で忘れるが、買わなかった後悔は3年続く」という格言?は結構私は当てはまるタイプで、学生時代に欲しかったカメラケースを一度は手に取ったのに買わず、後日買おうと思ったら売り切れ・・・結局その後10年も探してやっと手にすることができた。という事があったり、ヤフオクでも全然売れてないから「もっと値段下がるかな?」なんて呑気に構えていたら売れてしまって「買っておけばよかった・・・」と後悔したり(笑)挙げればきりが無いですね。(ここまでずっと言い訳中)

    「迷う理由が値段なら買え。買う理由が値段ならやめておけ」
    という言葉もありますね。現実には「迷う理由が値段(買えない)だから買えるまで待つ」のですが・・・悶々と悩みましたが、現物が届いたら常に「これは最高の時計だ!もうしばらく時計は欲しくならないだろうな」って思うんですよね。翌月には違う時計をせっせと探す自分がいるのですが(苦)