https://wikiwiki.jp/zenless/組織・人物
ヘルバたちイノシシ親衛隊がシリオンなんて公式での言及あったっけ?
その個所を書いた者です。すいません、明言はされていなくて推測になります。二足歩行で道具を使い、人語を解するというのはただのイノシシというより獣人のほうが近いのではないか、という考えです。確かに今後ひっくり返る可能性はあるので、推測だと分かる形に変えたほうがいいかもしれません。ちょっと考えます。
ルーシーの名刺に「物流会社『猪突猛進』でイノシシのシリオンたちを世話する者の画像が刷られたカード」と書いてあるので、ヘルバたちがシリオンである可能性はそれなりに高いと思います(このレベルで知能が低くひとに使役されているシリオンもいるとなるとちょっと「怖い」気はしますが…)。
……! ありがとうございます、自分も今見てきました。名刺の説明文は以前に目を通していたつもりだったんですが、会社名が書かれていることに気を取られてシリオン表記があるのをスルーしてました。そうですね……可能性は高いということで、すこし和らげた程度の表現に変えることにします
インターノットに確定扱いして良さそうなスレがあったので断定的な表記に変更しました。
H.A.N.Dの正式名称は「対ホロウ行動部」ではなくホロウ事務無害化対策局(Hollow Affairs & Neutralization Division)と思われます。
反映させました。ただ、英語版の予告番組ではDivisionではなくDepartmentと言われていたのですが、ゲーム内で後から確認できそうな部分はありますか?
共同デザイナーイベで出てきたシビルは過去に面識ある感じだったけど、今までのイベントで出てきたことあったっけ?
ちょっと記憶があいまいなんだけど、HIAセンターの入り口付近に立ってた人な気が…
自分も名前に見覚えがある気がするので街で見かけるモブだったと思う。ゼンゼロのイベントって結構そういうキャラが出てくる事が多いし
シビルは普段からあの位置にいてボンプと会話してるモブだよ。ボンプは今回パズルイベントに出てるタリー。過去のイベントには出てきたことなかったような気がする。自分はサブクエ大量に積んでる状態だからそっちで何かあるのかもしれないけど
ビッグダディの「カリュドーンの子の先代の首領」ってどこで言われてましたっけ
あれ?ビッグダディは「カリュドーン」の「首領」じゃなかったっけ?
ツールドインフェルノ収束後の大地溝帯入る前、NPCとして会話した時に、カリュドーンの子の元大将だとか?と質問するとそう通りだ。という返答が返ってくるので元首領と明言されてるのはそこぐらいですかね。あと枝1さんですが「カリュドーン」の首領はシーザーの父親(ビッグダディではなく、シーザーが幼い頃に行方不明になった実の父親)ですね
(木)ありがとうございます、みつかりました!重ねて質問で申し訳ないですが、シーザーファザーの行方不明はどこで言ってましたでしょうか
シーザー父の行方不明はシーザーの協力者ファイルに書いてありますね。シーザー所持してなくても見れます。
(木)ありがとうございます!
邪兎屋の中国語表記の注釈に誤りがあったため変更を加えました。
讃頌会が先生を拉致したっていうの、思い出せないのだけど何処で出てきたっけ
消滅しそうになってるブリンガーとパエトーンが対峙した時の会話だったような
5章ラストか!ありがとう再確認してくる!
パエトーンってわざわざイアス使ってるあたりエーテル適正高くないのかと思ってたけど別にそういうわけでもなさそうなのか
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
ヘルバたちイノシシ親衛隊がシリオンなんて公式での言及あったっけ?
その個所を書いた者です。すいません、明言はされていなくて推測になります。二足歩行で道具を使い、人語を解するというのはただのイノシシというより獣人のほうが近いのではないか、という考えです。確かに今後ひっくり返る可能性はあるので、推測だと分かる形に変えたほうがいいかもしれません。ちょっと考えます。
ルーシーの名刺に「物流会社『猪突猛進』でイノシシのシリオンたちを世話する者の画像が刷られたカード」と書いてあるので、ヘルバたちがシリオンである可能性はそれなりに高いと思います(このレベルで知能が低くひとに使役されているシリオンもいるとなるとちょっと「怖い」気はしますが…)。
……! ありがとうございます、自分も今見てきました。名刺の説明文は以前に目を通していたつもりだったんですが、会社名が書かれていることに気を取られてシリオン表記があるのをスルーしてました。そうですね……可能性は高いということで、すこし和らげた程度の表現に変えることにします
インターノットに確定扱いして良さそうなスレがあったので断定的な表記に変更しました。
H.A.N.Dの正式名称は「対ホロウ行動部」ではなくホロウ事務無害化対策局(Hollow Affairs & Neutralization Division)と思われます。
反映させました。ただ、英語版の予告番組ではDivisionではなくDepartmentと言われていたのですが、ゲーム内で後から確認できそうな部分はありますか?
共同デザイナーイベで出てきたシビルは過去に面識ある感じだったけど、今までのイベントで出てきたことあったっけ?
ちょっと記憶があいまいなんだけど、HIAセンターの入り口付近に立ってた人な気が…
自分も名前に見覚えがある気がするので街で見かけるモブだったと思う。ゼンゼロのイベントって結構そういうキャラが出てくる事が多いし
シビルは普段からあの位置にいてボンプと会話してるモブだよ。ボンプは今回パズルイベントに出てるタリー。過去のイベントには出てきたことなかったような気がする。自分はサブクエ大量に積んでる状態だからそっちで何かあるのかもしれないけど
ビッグダディの「カリュドーンの子の先代の首領」ってどこで言われてましたっけ
あれ?ビッグダディは「カリュドーン」の「首領」じゃなかったっけ?
ツールドインフェルノ収束後の大地溝帯入る前、NPCとして会話した時に、カリュドーンの子の元大将だとか?と質問するとそう通りだ。という返答が返ってくるので元首領と明言されてるのはそこぐらいですかね。あと枝1さんですが「カリュドーン」の首領はシーザーの父親(ビッグダディではなく、シーザーが幼い頃に行方不明になった実の父親)ですね
(木)ありがとうございます、みつかりました!重ねて質問で申し訳ないですが、シーザーファザーの行方不明はどこで言ってましたでしょうか
シーザー父の行方不明はシーザーの協力者ファイルに書いてありますね。シーザー所持してなくても見れます。
(木)ありがとうございます!
邪兎屋の中国語表記の注釈に誤りがあったため変更を加えました。
讃頌会が先生を拉致したっていうの、思い出せないのだけど何処で出てきたっけ
消滅しそうになってるブリンガーとパエトーンが対峙した時の会話だったような
5章ラストか!ありがとう再確認してくる!
パエトーンってわざわざイアス使ってるあたりエーテル適正高くないのかと思ってたけど別にそういうわけでもなさそうなのか