☆お知らせ欄☆
手洗い、うがいを徹底し、不要不急の外出は控えましょう。
命が一番大切です、当たり前ですが。
ユーザー非表示機能を有効活用しましょう。
今日の一言
鬼に金棒 大剣に小タル爆弾
リンク(主要なもののみ)
・ザワッター
http://zawazawa.jp/pokerinblog/
・ポケモンBBS隔離所
http://zawazawa.jp/pink/
ホットなグループ
最新トピック
4629
2 日前
【オマエラ】雑談総合part142【2020年】 2 日前
49
6 日前
誰かポケモンBBSの顔晒しオールスターみたいな画像くれ 6 日前
9
1 ヶ月前
【悲報】玉袋のシワで迷路した結果wwwwwwww 1 ヶ月前
5
2 ヶ月前
偽ポケモンBBS民俺氏、おーぷんメンテナンス泪 2 ヶ月前
3
2 ヶ月前
家庭科でクロスステッチをやるんだが、みがわり人形となに描... 2 ヶ月前
168
3 ヶ月前
妄想キャラ強さランク 3 ヶ月前
94
3 ヶ月前
【最強】ロニーコールマンのへそ 3 ヶ月前
フェミニストに生きる権利は無い
見つけ次第殺処分でヨシ
全てを虚無にする能力
法則・理・物理・概念・を支配する能力
今回の御三家、昔のサンリオみたいだわ
何で主人公はボーイスカウトみたいな服着てるんですかね
主人公がブスすぎる…
この調子だと他のキャラもああいった系統の顔になるんだろうな
全員既視感あるんだが ネタ切れか?

【悲報】ロシア、とんでもない国だった
【色シードラ】

・色タッツーを進化させてみた。色違いは身体の大部分が群青色?っぽく、そしてヒレの真ん中〜先端にかけてと腹部が薄くオレンジがかった色になる。個人的にものすごく好みな色違いである(シードラそのものが好きなのも大きいが)。
【色タッツー】


・ハートゴールドの野生エンカウントでの色違い。>> 38の色メノクラゲが出た後、「次は色タッツー系統が欲しい」ってことでうずまきじまの地下2階に行ってエンカウントすること300回程という超スピードで来た。あまりの運の良さに動揺しつつも無事にダイブボールでゲット。色違いは濃いエメラルドグリーンとなっており、通常色と比べると結構派手。ちなみに性格はシンクロで臆病を狙ったが、冷静だった。
エンカウント回数300回程 期間12日
うんちぶり
オサボリマン、、、、!
ちな死因はハッキリ知らない。自死はタイプからして絶対ありえないので、心疾患か肝硬変辺りが怪しいと踏んでいる。
怖い。
その死んだ指導職員は研修中俺に向かって「ゴリカスよお、昔お前より数倍酷いくらいの奴の指導したけど、マジで○ねと思ったんよねwwwwとりま、お前は出来は良くないがそこまでではないから安心しろwww」というとんでもないことを言ってきたので同情出来ない。
俺はバチとか神様だのはほぼ信用しない否定派寄りなんだが、こういうの体験すると、あながちバチが無いとも言い切れないのかもと思ったり。バチ当たってまさかの自分が死んでしまっただけとも捉えることが出来る。
このスレ立ててからあと数ヶ月で4年になるけど、その間に元同級生2人、同級生ではないが学校で話したことある奴2人、研修の指導職員が亡くなってて、偶然だろうけど死にすぎて怖い。
念力
自信の念じた(イメージした)力が使える。
語彙力皆無乙、手帳持ち
変化・化け狸
手のひらサイズのものを頭に乗せ、変身したい対象を頭に思い浮かべながら『どろん!』と言うことで、その対象に変身できる。生物にしか変身できない。
マグマラシ・ゲコガシラ
【色メノクラゲ】
・ハートゴールドの野生エンカウントでの色違い。うずまきじまの中やその周辺の41番水道を波乗りして色違い粘っていたら出た。薄い紫色と緑色が涼しそうで綺麗なので、ダイブボールでのゲットになりました。水の生物モチーフのポケモンの色違いを出来るだけ多く揃えたいので出てくれて嬉しいですね。
エンカウント回数756回 期間4日
70-10-75-100-95-80
種族値はCが高めで、Dもそこそこ。Aが壊滅的。H、B、Sは平均かやや下レベル。とはいえCも火力インフレする現在ではもちろん4世代とかにおいても決して高い数値とは言えないので、過信は禁物だ。状況をよく見て動かないとあっという間に落とされる可能性も高い。
あくびばくだん(威力はかなり低いがきあいだめと同じ急所に当たりやすくなる追加効果が得られる。)→攻撃技(急所に当てる)→専用技おんをあだでかえすでトドメ(急所に当てた次のターンに威力2倍)
ピントレンズを持たせて、このコンボを使うと強力かつロマンがある。
専用技 「おんをあだでかえす」
【タイプ】 あく
【分類】 特殊
【威力】80
【命中率】100
【PP】10
【効果】相手が威力60以下の攻撃技を出したターン、相手が技を外したターン(変化技が上手く決まらなかった場合も含む。)、技を相手の急所に当てた次のターンにこの技を使用すると威力が2倍になる。
自分に合った感度を見つければおK
【色ブルンゲル(メス)】

・上のプルリルを進化させてみた。進化前はオレンジがかったようなピンク色だったが、進化後は紫色になる。ブルンゲルのメスはオスに比べて不人気なイメージもあるが、自分は好きですね。
【色プルリル(メス)】
・ブラック2の野生エンカウント色違い2体目。出たのは1月25日だが、26日に出会ったという表記にしたかったので1度スリープモードにしておいて日付が変わってから捕獲。ちなみにBW2始めた7年以上前から、何気に欲しいイッシュポケの色違い本命でしたので嬉しいですね。
薄いピンク色→オレンジっぽいピンク色に変化しており、色違い集めている人のブログ等見ていると「プルリルの色違いは分かりにくかった。」との声も散見されたので、通常色と見分けがつくか不安でしたが、実際に目にすると一瞬で色違いだと分かりました。
エンカウント回数382回 期間3日
【色テッポウオ】
・ブラック2の野生エンカウント色違い1体目。サザナミ湾でプルリルやタマンタ(あと水泡?影?からしか出ないホエルコ等)が出てくれればってことで延々と波乗りしてエンカウントを繰り返していましたが、出た色違いはまさかの出現率の低い(サザナミ湾の波乗りでは5%)テッポウオでした。魚釣り好きとしてテッポウオとオクタンは好きなポケモンの1つであり、近い内に国際孵化で粘る予定だったので非常に嬉しいですね。色は水タイプによくあるパターンの綺麗な紫色です。
エンカウント回数5751回 期間約1ヶ月半

【操縦戯画】
動物でも車でも乗ったものを自由に操作できる。
物理法則も無視できるので、空飛ぶ絨毯も可能。
大量のマナを消費するが、地面にうつ伏せになり地球に乗って公転軸をずらす事も可能。マナって何?
特性「いきり」:相手の合計種族値が自分より低い場合、攻撃技の威力が1.5倍になる。相手の合計種族値が自分より高い場合は攻撃技の威力が0.5倍になる。
特性「ばちあたり」:自分以外の全てのポケモンの攻撃技を受けてしまう。(例えば、ダブルバトルだと相手2体と味方の技を全て受けてしまう。)
ばちあたりは、要は「このゆびとまれ」のもっとやばいバージョンが戦闘に出ている限り続く感じ。
【ポケモン名】ドキュキリ
【分類】いきりポケモン
【タイプ】ノーマル/あく
【特性】いきり
【夢特性】ばちあたり
【高さ】1.7m
【重さ】70.5kg
【種族値】30-34-20-10-20-45
【図鑑の説明文】
しんかして せいしんじたいはせいちょうしていないが わるぢえは はたらくようになったので じぶんより よわそうなものにだけ しょうぶを しかけている。
【色ヒマナッツ】

・プラチナのポケトレで。ヒマナッツが出現する草むらは非常に狭いため4マス目の揺れをほぼ確保出来ない上、ポケトレ限定ポケモンなこともあり連鎖がとにかく続き辛く、「ポケトレ最難関」という声もよく聞きます。実際に挑戦してもやはり何回も連鎖が切れるのですが、「難しいものだ」と吹っ切れてそこが逆に良かったのか運も味方してくれ40連鎖成功しました。色違いは通常色より濃く山吹色っぽく見えますが、わかりにくい部類かなと。
【色クラブ】

・プラチナのポケトレで。釣り好きのゴリカスにとって魚介類がモチーフになっているポケモンは好きな種類ばかりですが、水タイプが多く色違いが欲しくてもポケトレ出来ないのが難点。ただ、このクラブは草むらでしかも大量発生時に狙うことが出来るのが嬉しいですね。色違いは黄色みがかっており、キングラーに進化するとくすんだ緑色になります。
【色トゲピー】

・プラチナのポケトレで。230番道路は広い草むらなので揺れを4マス目に出しやすいですが、トゲピー自体はポケトレ限定ポケモンなので出現率は高くなく、わりと苦戦しました。また、ガブリアスやゴマゾウのように非常にわかりにくい色違いの1つと思われ、通常色よりわずかに濃く、お腹の青と赤の模様が入れ替わってる程度の違いしかありません。
眼鏡新調した。とても良い。
見えるようになったら右目の飛蚊症が酷いことに気付いた。
きもいのはおたがいさまだからどうでもいい
【ポケモン名】マジキッズ
【分類】くそがきポケモン
【タイプ】ノーマル/あく
【特性】ものひろい
【夢特性】ぶきよう
【高さ】1.3m
【重さ】34.3kg
【種族値】10-14-10-5-10-35
【図鑑の説明文】
ひとやポケモンをみつけると いたずらや ちょうはつばかりしかける わるいこどものポケモンだが いつもかえりうちにされている。
【備考】
進化:マジキッズ→ドキュキリ(Lv.20)→ロウガイガ(Lv.41)
見る→見させる事が可能に訂正
歌を聴かせる事で相手に夢を見させる能力。
歌が上手いと、聴いた人にとって一番幸せな夢を見る。
歌が下手だと、聴いた人にとって一番苦痛な悪夢を見る。
上手いか下手かは聴いた人の判断に委ねられる。
どちらにしても中々起きられない。
対策としては耳栓などで歌が聞こえない様にすること。また意識が歌に向いていなかったら能力は発動しない。
音を遮断する能力を持つ能力者は天敵となる。
今日も頑張ろ
ヤリイカの準備完了やで…