事前面談会も一次試験も終わったので官庁訪問にむけてみなさんで交流していきましょう
事前面談会で落とされた省庁の官庁訪問で第二に進出できた方はいらっしゃいますか?
>> 298 訪問者側にも選択権ありますよ 行かない、という選択肢ですけど
>> 282 事実上の内々定を出しておいて切るのは酷いですね… 上で誰かがおっしゃってますが、他省庁人事か人事院に相談が良いと思います 事前面談での言動の禁止のルール違反と、学生に対する道義的責任のダブルアウトなので (各省人事間の綱引きや来年の申し合わせのネタに使えるので喜んで聞いてくれるところもある希ガス 事前面談では他省のルール違反動向を聞かれたところもありました)
スマホからなのでid変わってますが282の者です。アドバイスありがとうございます。祈られたということは私にも何か至らぬ点があったのだと思いますし、(建前かもしれませんが)職員の方も何度も謝ってこられたので、釈然としない気持ちはありますが泣寝入りしようと思っています。(職員の方が真摯に国益のことを考えてその選択をしたのなら、私以上に国を背負うに足る適任者がいるということだと思うので)。私が霞ヶ関を志すことはもう無いと思いますが、今回のコロナ対応の一件で霞ヶ関サイドが採用の在り方を見直すきっかけになってくれたらなって思っています。生き残られた皆さんは頑張って下さい
282さん 299の者です。こんな事をあなたに言うのは本当に酷だと思いますが、お願いです。泣き寝入りしないで下さい。 訴えたとしてもあなたが官庁訪問で復活できるわけではないとは思います。ただ、違反ともとれる行為を行うという決定を下すような省庁の中で問題を終始させるだけでは、今後も同じようなことが繰り返されます。 今回は非常に特殊な状況の中で採用プロセスが進み、採用側も大変だったことは理解しています。しかし、だからといって問題を指摘しないのは違うと思っています。 私は、あなたを始めとする苦しい思いをした方々の骨を拾って、中から変えていこうと思います。今回のあなたの問題についても、採用側に直訴したいと思っています。ただ、私はあくまでも第三者です。当事者のあなたの言葉で、今回のプロセスに本当に問題はなかったのかどうかを伝えて下さい。受け止めてくださる職員の方々は必ずいます。よろしくお願いします。
余計なことであればすみません。 ただ、私もあなたと同じく、今回の採用プロセスにおいて、違反ととれる行為により苦しみました。私は、自分と同じような思いをする学生をこれ以上増やしたくありません。本当に問題だと感じたなら、一緒に変えていきましょう。
組織の体質や方向性を変える場合、やり方は大きく2種類に分けられるだろう。 1つは組織の内部から変える方法。他の方が言及されていた人事院への違反報告や厚労省の若手働き方改革チームが今やっていることなど。より大きな組織単位ではフランス革命やロシア革命などもその一例といえるだろう。 2つ目は外からの外圧によって変える方法。社会保険庁の解体や郵政民営化など。より大きな組織単位では敗戦後のGHQによる戦後処理もその一例といえるだろう。 不条理を感じている同志諸君、選ばれなかった側の人間が取れる方法はただ一つ、声を大にして批判し続けることだ。選ばれなかったことに負い目を感じて口をつぐむことはやめた方がいい。なぜならそれは現状のシステムの在り方を肯定することになるからだ。沈黙は肯定とみなされ、勝者の論理に与することと同義と見做されるからだ。 今回のコロナ禍で諸君も目の当たりにしたはずだ。一律定額給付金やGoToキャンペーンの方針転換、それらはすべて声を大にして批判することで得られた成果だ。そのことの正しさについて考える必要はない。なぜならこの世界は正しさと正しさのぶつかり合いなのだから。一方が正しく、一方が間違っているなどという考えは極めて浅はかだ。そんなものは本来義務教育修了と同時に卒業するべきだし、そんな考えの持ち主は官僚になどなるべきではないと私は断言する。 近年は官僚や政府への批判に対する批判が大きくなってきているが、気にすることはない。批判のない社会は不健全だ。それは権力の肥大と腐敗を招くだろう。 選ばれなかった同志諸君、批判とは組織に対するチェック機能の一部だ。誰に何と言われようと恐れることはない。胸を張り、声を大にして主張し続けるのだ。
以上、俺の政策論文でした☆(^^♪
君中学生?今日は学校ないの?
7.8年後には今より成長した姿で官庁訪問できてたら良いですね! 今年は高校受験も大変だと思いますが、応援してます!!
中学生らしい良い文章ですね!これからも勉強頑張ってください!!
俺の黒歴史がフラッシュバックするからやめろ 生徒会へ帰れ
みんな仲良くしようよ
時々荒れますよねこの掲示板… もっと仲良くしましょう! みんな同じ仲間です!
活動家がいますね…
採用する側される側どちらに交渉力があるかって労働市場における単純な力関係だから、労働法でどうなってるだとか組織の制度がどうなってるかとか関係ないっしょ。民間でもそうだし。
最終合格発表が8月の下旬ですが、みなさんそれまでに院試などは受けますか。
私は院と公務員の二択なので受けます。どちらもダメだった時を考えると夜も眠れません。
私もです。そうですよね、不合格だった場合が怖くて…
>> 322同じ考えが一瞬脳裏を掠めましたが、そんなことしたらむしろさらに自分が嫌になるなと思って私はやめます、、、
私も反逆なんかより自分の就活の方が大事なのでやめます。どうするかは自分で決めればいいだけの話です。
理不尽に落とされた方って一次試験の結果が芳しくなかったとかなんですかね? それなら省庁側の判断も致し方ない気がするんですが
省庁によらとは思いますけど、基本は関係ないと思います。 私は一次試験ボーダー10点上でしたけど、入口で切られました。
官庁訪問ダメだったけど国総2次頑張って受かれば、官庁訪問通ったけど2次落ちした人の枠が空いて冬の教養の官庁訪問でワンチャンねじ込めるかもしれんと考えるのは希望的観測が過ぎますかね、、
冬の官庁訪問って春試験合格者にも訪問資格あるの?
いえ、無いので秋に教養受けて挽回を図るという意味です
教養で挽回はできるかもだけど今回最終合格する必要ある?先方からしたら関係ない気がするけど…
官庁訪問で内々定もらった人を妨害するって意味じゃないですかね
なるほど、完全に理解しました
内々定もらった人は引き続き勉強して合格する。 落とされた人は潔く都庁や民間、院に挑む。 これでみんなハッピーやん、誰もこれ以上不幸になる必要ないんやで。
まさか落とされた人は試験受けずに他回りましょうなんてことをおっしゃってるのではないですよね?
>> 341 ほんまこれ。
はたして内定者妨害して蹴落とすような根性の人が冬訪問で採用されるかな…ただでさえ冬採用ほとんどないのに
再挑戦して受かる人もいるんだから、官庁訪問で落とされても最終合格を狙いにいくのは普通じゃない? 一度志したんだから、今は諦めモードでいても民間や都庁で働き出してから「やっぱり霞ヶ関で働きたい」って思うかもしれないし
結局、動機によるんじゃないですか。 再チャレンジ狙いならわかりますが、省庁への復讐や内定者の妨害目的で受験するのは大して効果がないように思いますし理解に苦しみます。
復讐目的に労力を割くのは理解し難いですが、試験をどのような理由で受けようとその人の自由だと思います…
実際都庁特別区流れる人は少なからずいるんじゃないですかね、全員が簡単に就留したり院進したりできるわけじゃないですし
あとは本来一般職志望で受かっちゃったって人も少なからず見かけますし
どなたか地理院の事前面談会完走し官庁訪問第二ターム行けた方いますか?
省庁への復讐や内定者への妨害で試験を受ける人なんて本当にいるのでしょうか。もしいたとしても数人でしょう。気にするだけ無駄ですよ。
3年有効なんだから来年用に受けてる人もいるでしょ
今年は政策論文だけだしそんなコストでもないから受けるだけ受けてもいいと思うんだけどなあ、、、目的は別としてこんな美味しい年ないわけだし
>> 350 本日散りました 第3タームやってたんですか?
お祈りでしたか?それとも連絡なしのパターンですか? 第三タームは事前面談会のことでしょうか?それならやってません。
農水省受けた方で第二タームの話された方いらっしゃいますか?
かなり上の役職の方から、第二タームの案内いただきました。
技術ですか?
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
事前面談会で落とされた省庁の官庁訪問で第二に進出できた方はいらっしゃいますか?
>> 298
訪問者側にも選択権ありますよ
行かない、という選択肢ですけど
>> 282
事実上の内々定を出しておいて切るのは酷いですね…
上で誰かがおっしゃってますが、他省庁人事か人事院に相談が良いと思います
事前面談での言動の禁止のルール違反と、学生に対する道義的責任のダブルアウトなので
(各省人事間の綱引きや来年の申し合わせのネタに使えるので喜んで聞いてくれるところもある希ガス
事前面談では他省のルール違反動向を聞かれたところもありました)
スマホからなのでid変わってますが282の者です。アドバイスありがとうございます。祈られたということは私にも何か至らぬ点があったのだと思いますし、(建前かもしれませんが)職員の方も何度も謝ってこられたので、釈然としない気持ちはありますが泣寝入りしようと思っています。(職員の方が真摯に国益のことを考えてその選択をしたのなら、私以上に国を背負うに足る適任者がいるということだと思うので)。私が霞ヶ関を志すことはもう無いと思いますが、今回のコロナ対応の一件で霞ヶ関サイドが採用の在り方を見直すきっかけになってくれたらなって思っています。生き残られた皆さんは頑張って下さい
282さん
299の者です。こんな事をあなたに言うのは本当に酷だと思いますが、お願いです。泣き寝入りしないで下さい。
訴えたとしてもあなたが官庁訪問で復活できるわけではないとは思います。ただ、違反ともとれる行為を行うという決定を下すような省庁の中で問題を終始させるだけでは、今後も同じようなことが繰り返されます。
今回は非常に特殊な状況の中で採用プロセスが進み、採用側も大変だったことは理解しています。しかし、だからといって問題を指摘しないのは違うと思っています。
私は、あなたを始めとする苦しい思いをした方々の骨を拾って、中から変えていこうと思います。今回のあなたの問題についても、採用側に直訴したいと思っています。ただ、私はあくまでも第三者です。当事者のあなたの言葉で、今回のプロセスに本当に問題はなかったのかどうかを伝えて下さい。受け止めてくださる職員の方々は必ずいます。よろしくお願いします。
余計なことであればすみません。
ただ、私もあなたと同じく、今回の採用プロセスにおいて、違反ととれる行為により苦しみました。私は、自分と同じような思いをする学生をこれ以上増やしたくありません。本当に問題だと感じたなら、一緒に変えていきましょう。
組織の体質や方向性を変える場合、やり方は大きく2種類に分けられるだろう。
1つは組織の内部から変える方法。他の方が言及されていた人事院への違反報告や厚労省の若手働き方改革チームが今やっていることなど。より大きな組織単位ではフランス革命やロシア革命などもその一例といえるだろう。
2つ目は外からの外圧によって変える方法。社会保険庁の解体や郵政民営化など。より大きな組織単位では敗戦後のGHQによる戦後処理もその一例といえるだろう。
不条理を感じている同志諸君、選ばれなかった側の人間が取れる方法はただ一つ、声を大にして批判し続けることだ。選ばれなかったことに負い目を感じて口をつぐむことはやめた方がいい。なぜならそれは現状のシステムの在り方を肯定することになるからだ。沈黙は肯定とみなされ、勝者の論理に与することと同義と見做されるからだ。
今回のコロナ禍で諸君も目の当たりにしたはずだ。一律定額給付金やGoToキャンペーンの方針転換、それらはすべて声を大にして批判することで得られた成果だ。そのことの正しさについて考える必要はない。なぜならこの世界は正しさと正しさのぶつかり合いなのだから。一方が正しく、一方が間違っているなどという考えは極めて浅はかだ。そんなものは本来義務教育修了と同時に卒業するべきだし、そんな考えの持ち主は官僚になどなるべきではないと私は断言する。
近年は官僚や政府への批判に対する批判が大きくなってきているが、気にすることはない。批判のない社会は不健全だ。それは権力の肥大と腐敗を招くだろう。
選ばれなかった同志諸君、批判とは組織に対するチェック機能の一部だ。誰に何と言われようと恐れることはない。胸を張り、声を大にして主張し続けるのだ。
以上、俺の政策論文でした☆(^^♪
君中学生?今日は学校ないの?
7.8年後には今より成長した姿で官庁訪問できてたら良いですね!
今年は高校受験も大変だと思いますが、応援してます!!
中学生らしい良い文章ですね!これからも勉強頑張ってください!!
俺の黒歴史がフラッシュバックするからやめろ
生徒会へ帰れ
みんな仲良くしようよ
時々荒れますよねこの掲示板…
もっと仲良くしましょう!
みんな同じ仲間です!
活動家がいますね…
採用する側される側どちらに交渉力があるかって労働市場における単純な力関係だから、労働法でどうなってるだとか組織の制度がどうなってるかとか関係ないっしょ。民間でもそうだし。
最終合格発表が8月の下旬ですが、みなさんそれまでに院試などは受けますか。
私は院と公務員の二択なので受けます。どちらもダメだった時を考えると夜も眠れません。
私もです。そうですよね、不合格だった場合が怖くて…
>> 322同じ考えが一瞬脳裏を掠めましたが、そんなことしたらむしろさらに自分が嫌になるなと思って私はやめます、、、
私も反逆なんかより自分の就活の方が大事なのでやめます。どうするかは自分で決めればいいだけの話です。
理不尽に落とされた方って一次試験の結果が芳しくなかったとかなんですかね?
それなら省庁側の判断も致し方ない気がするんですが
省庁によらとは思いますけど、基本は関係ないと思います。
私は一次試験ボーダー10点上でしたけど、入口で切られました。
官庁訪問ダメだったけど国総2次頑張って受かれば、官庁訪問通ったけど2次落ちした人の枠が空いて冬の教養の官庁訪問でワンチャンねじ込めるかもしれんと考えるのは希望的観測が過ぎますかね、、
冬の官庁訪問って春試験合格者にも訪問資格あるの?
いえ、無いので秋に教養受けて挽回を図るという意味です
教養で挽回はできるかもだけど今回最終合格する必要ある?先方からしたら関係ない気がするけど…
官庁訪問で内々定もらった人を妨害するって意味じゃないですかね
なるほど、完全に理解しました
内々定もらった人は引き続き勉強して合格する。
落とされた人は潔く都庁や民間、院に挑む。
これでみんなハッピーやん、誰もこれ以上不幸になる必要ないんやで。
まさか落とされた人は試験受けずに他回りましょうなんてことをおっしゃってるのではないですよね?
>> 341
ほんまこれ。
はたして内定者妨害して蹴落とすような根性の人が冬訪問で採用されるかな…ただでさえ冬採用ほとんどないのに
再挑戦して受かる人もいるんだから、官庁訪問で落とされても最終合格を狙いにいくのは普通じゃない?
一度志したんだから、今は諦めモードでいても民間や都庁で働き出してから「やっぱり霞ヶ関で働きたい」って思うかもしれないし
結局、動機によるんじゃないですか。
再チャレンジ狙いならわかりますが、省庁への復讐や内定者の妨害目的で受験するのは大して効果がないように思いますし理解に苦しみます。
復讐目的に労力を割くのは理解し難いですが、試験をどのような理由で受けようとその人の自由だと思います…
実際都庁特別区流れる人は少なからずいるんじゃないですかね、全員が簡単に就留したり院進したりできるわけじゃないですし
あとは本来一般職志望で受かっちゃったって人も少なからず見かけますし
どなたか地理院の事前面談会完走し官庁訪問第二ターム行けた方いますか?
省庁への復讐や内定者への妨害で試験を受ける人なんて本当にいるのでしょうか。もしいたとしても数人でしょう。気にするだけ無駄ですよ。
3年有効なんだから来年用に受けてる人もいるでしょ
今年は政策論文だけだしそんなコストでもないから受けるだけ受けてもいいと思うんだけどなあ、、、目的は別としてこんな美味しい年ないわけだし
>> 350
本日散りました
第3タームやってたんですか?
お祈りでしたか?それとも連絡なしのパターンですか?
第三タームは事前面談会のことでしょうか?それならやってません。
農水省受けた方で第二タームの話された方いらっしゃいますか?
かなり上の役職の方から、第二タームの案内いただきました。
技術ですか?