wikiとか調べてもわからないんだけど、なんで「突撃」なんだろう?いや直訳なんだろうけど、どうもしっくりこない。強襲砲とかじゃゴロが悪いからか?前に出て突撃するっていうイメージと会わないんだけど。
通報 ...
wikiとか調べてもわからないんだけど、なんで「突撃」なんだろう?いや直訳なんだろうけど、どうもしっくりこない。強襲砲とかじゃゴロが悪いからか?前に出て突撃するっていうイメージと会わないんだけど。
この辺はどこの軍隊でもある騎兵科(戦車はここに属する)と歩兵科(対戦車砲はこちら)の確執があって、歩兵科の持つ車両に駆逐戦車という名は付けられない。そして、牽引して貰わなくとも自力で前に出れる対戦車砲搭載の車両をPanzerと呼んでいたからこれが突撃砲、の語源かな。
大嘘こくなや、突撃砲はその名の通り歩兵の突撃を支援するための砲兵科の車両で、この3凸ももともと榴弾砲を搭載していた。ところが独ソ戦において歩兵に随伴する対戦車火力としての有用性が明らかとなったことで対戦車砲を搭載する事になった。大分端折ったけどだいたいこんな感じ
突撃砲(砲兵科)の本来の役割は、歩兵の支援で敵の陣地などに対して榴弾で攻撃することだけど、対戦車戦闘もできるように長砲身になっていった。駆逐戦車(機甲科)は、対戦車戦闘が本来の役割で旧式化した車両や既存の車体を改良したものに、強力な砲をのっけたものだけど榴弾で支援砲撃もできる。ぶっちゃけほぼ同じもの(フェルディナントの元の分類は突撃砲)二つの兵科の間に確執があったのは本当らしい
いきなり見ず知らずの他人を大ウソつき呼ばわりするあなた様は何様でしょうか?(エーリッヒ大佐だったらゴメンナサイ)このゲームは戦車戦のゲームなんだから登場する突撃砲が長砲身を積んでいるのは仕様上当たり前。どこが嘘でどこが間違っているかも記述せずにwiki読めばわかる軽い内容を書いてどや顔ですかね。
「突撃」って言う訳がなんか違和感があるっていうことで、兵科とかそういう話はしていないんだと思うけど?
突撃ってのは単にSturmgeschütz IIIを直訳したらそうなるだけってことらしい。英語でもAssault gunって書いてあるし、兵器の名前をわざわざ意訳することも無かったからそのまま直訳されたんじゃないのかな。
返信ありがとう、まずは感情的なコメントを返してしまった事について謝罪させてほしい。ただ私は突撃砲(Sturmgeschütz)という名前が付けられた所以そのものが「同じ軍の中に兵化が異なるにも関わらず似たような任務を担う役割の車両が存在し、両者を明確に区分する必要があったため」と考えているから前提として兵化の相違の話を冒頭に持ってきたつもりであった。なので、指摘の項目は単なる個人間の見解の相違でしかないと思っています(無論、異論は有るでしょうが、私はそう考える)。
29を書いたものですが27ではありません。私は見ず知らずの他人を嘘つき呼ばわりしていないので誤解のない様に。
それと砲身の長さに言及されてますか対戦車を想定した長砲身砲を積むことが当たり前かどうかについて、私は特に言及してませんよ。
Sturmgeschütz,sturmがstormで、stormが嵐、猛烈な攻撃ってことなんだろうけど、日本人だったら猛烈な攻勢っていうのが「突撃」だったんだろうな。直訳でもいいやって感じなんだろう。
元々が「重装甲と密閉式戦闘室で防御力を確保した上で、積極的に前に出て直射で敵火点を潰す」って兵器だからね。一般的な(オープントップの)自走榴弾砲や牽引砲が曲射で遠投するのに比べたら「突撃」と形容してもおかしくはない
中国語、韓国語、スペイン語、フランス語、大抵の言語で突撃砲って意味に訳されてるから、誰が何と言おうがこいつは突撃砲ってのが世界中での認識なんだろうね。StG44が突撃銃って訳されてるのと同じなんじゃないかな。
対戦車用の7.5cm砲搭載型と歩兵支援用の10榴搭載型の2種類なかったっけ?
10,5榴はStuH42として別枠っぽい。ただ時期的にはⅢ凸が7,5榴(L/24)から長砲身(L/43のちL/48)化する前後あたりだから、それ以降7,5cm長砲身と10,5cmの2種ってのは間違いでもない