World of Tanks Blitz Wiki 車輌掲示板

E 100

606 コメント
views
0 フォロー
名無し
作成: 2019/11/23 (土) 19:50:01
履歴通報 ...
453
勝率5割2分Noob 2023/08/08 (火) 20:46:28 9d83b@65c8e

まうまうとE100ってどっちのほうがいいの?

454
名前なし 2023/08/08 (火) 21:40:20 00f05@ff1b8 >> 453

現環境ならE100だけど、次アップデートでまうまうもバフ貰う予定らしいから好きな方でいいんじゃないかな?

461
名前なし 2023/08/30 (水) 20:56:12 a37e2@4d1ad >> 454

マウマウのバフは履帯裏装甲の強化でしたっけ?

456
名前なし 2023/08/11 (金) 23:36:43 703d2@bf36a

単発上がっても装填が1.5s伸びると使いづらくなりそうだなあ。72が大躍進するのに比べたらなんだかなって感じ

457
名前なし 2023/08/11 (金) 23:45:17 a011c@03286

ついにマウマウと才十二一達もE100でよくねとは言われなくなるんやね

465
名前なし 2023/09/05 (火) 18:36:22 28ea5@504e1

文が一部おかしかったので修正しておきました

466
名前なし 2023/10/01 (日) 00:36:41 3785a@bf36a

単発上がった恩恵よりも装填が長くなった煩わしさしか感じないなこれ

467
名前なし 2023/11/07 (火) 18:09:55 234c3@4d1ad

もうe-100の装甲は調整難しいからしょうがないとして、60tpくらいの機動性を持たせてくれないかなぁ…車体砲塔共にでかいんだからそれくらいいいと思うけど

468
名前なし 2023/11/07 (火) 23:22:20 a011c@03286 >> 467

これ以上何を望むのか定期

469
名前なし 2023/11/12 (日) 17:41:17 07923@4d1ad >> 468

それはあなたの感想だし、今までの木などを見ても誰もE-100が強車輛などとは言っていない。加えてサーバ勝率等を見ても強車輛とは言えない戦績ですよ?「これ以上何を望むのか定期」なんて脳死発言は控えた方がいいかと

470
名前なし 2023/11/12 (日) 19:07:20 b8487@48fb3 >> 468

なんだかこみ上げてくるものがあったので言語化しました。

E100の強化はあってもいいと思う。超重戦車だから機動性上げるのはちょっと違和感あるけどね

472
名前なし 2023/11/12 (日) 19:16:03 修正 a011c@03286 >> 468

君の言い分やとE100よりも平均勝率の低いIS-7は強車輌じゃないってことになるんか?そもそも昔のE100に比べれば確実に強くなってるし。あと君みたいなヤツって自分の意見が全員の意見みたいに思い込んでるけど君が言ってる事も十分「個人の感想」やで?そうしたら君も脳死で強化クレーとかの発言は控えたほうがいいんでない?以上ワイの意見でした
追伸上の枝で似たこと言われてたゾ···なんかすまんな

473
名前なし 2023/11/12 (日) 21:04:13 6fb9d@edcf1 >> 468

虎2は平均勝率50%切ってます(小声)

475
名前なし 2023/11/13 (月) 01:12:27 修正 69155@43ab3 >> 468

木主の自治癖きつい。見てて恥かいた

495
名前なし 2024/03/02 (土) 21:45:47 5d1a0@0af90 >> 468

木主すごい気持ち悪すぎて草
ニチャニチャしてそう

474
名前なし 2023/11/12 (日) 21:27:51 f76ab@0136b >> 467

お前はティアXまでドイツHT乗ってきて、今まで一体何を学んできたんだ...
防御姿勢をうまく取って鉄壁の布陣を構えるのがドイツHTの醍醐味じゃねぇのかよ...

476
名前なし 2023/11/13 (月) 08:23:40 d6435@9909a >> 474

まぁ以前よりプレーヤーの質が落ちてるからね。こう言う事言い出す人もいるよね。E100は足が遅いからこそ楽しいのに。それがマイナス要素であっても個性を潰すのはゲームをつまらなくするだけだよね。

478
名前なし 2023/11/13 (月) 17:13:46 fe5f5@5a3af >> 474

よそ見ができるドイツHTにしかない良さがあるよなぁ!

477
名前なし 2023/11/13 (月) 15:03:17 3129a@49f3e >> 467

砲塔正面がMTの金弾でスパスパだった時代なら頷いてやっても良かった

479
名前なし 2023/11/13 (月) 23:50:03 0b4f0@44fb2

HEでの削りが500近く行くってのが強みだと思う。昔、IS-7で対抗してて、当時は砲塔正面が抜けなかったことよりも、これで問答無用で削られるのがとても嫌だった。

480
名前なし 2023/11/19 (日) 02:11:17 339d0@83118

なんかコイツの立場危うくなって無い…?        VK72とか60TPはタングステンとか持ってるせいで単発負けしてたりサンドバック装甲つけたマウスにHPでゴリ押しされて爆散してる絵面を最近見かける

497
名前なし 2024/03/11 (月) 11:23:05 b47a6@4d1ad >> 480

実際10tierHTの中じゃ一番弱いといっても過言ではないと思いますよ。vkや60tpには機動性やdpmや精度面などで負け、防御力もその2両に比べると脆いと言わざるを得ない。

481
名前なし 2023/11/27 (月) 13:16:59 a4f6c@dbb3e

100チャレついでに40戦一気に回したけどこいつマジで弾当たらなくなった気がする

482
名前なし 2023/11/28 (火) 00:03:21 f2bfb@4d1ad >> 481

何回か前のアプデで車体旋回性能上がった代わりに精度かなり落とされてた気がするわ

483
名前なし 2023/11/28 (火) 00:28:47 d8d79@0022e >> 482

装填時間も2回調整されたんだね。でもフリフリ履帯吸いが捗るね

484
名前なし 2023/11/28 (火) 18:49:23 29944@6c7d5 >> 482

apの貫通上がった時だろ

485
名前なし 2023/11/30 (木) 00:31:27 dcc65@4d1ad >> 482

484の人に対してですが、違いますね。9.00アプデの時に車体の旋回速度が20.83度/秒から26.04度/秒に向上して、散布界が0.384mから0.403mに拡大してると書いてあります。AP貫通は関係ありませんね

486
名前なし 2023/12/14 (木) 09:57:07 b99ec@11a9c

よそ見、車体振りを多用するドイツ重にこそスタビライザー必要だと思うの俺だけ?

487
名前なし 2023/12/14 (木) 10:04:02 a0a92@621bb >> 486

交戦用スタビライザーって、砲塔旋回すると普通にブレるので、前後移動している時は強いんですけど、よそ見や車体フリフリしている時は全く意味ないです。
なのでどちらかというと、ハルダウン状態でヘコヘコしているソ連、中華戦車の方が相性いいんですよね。

488
名前なし 2023/12/14 (木) 10:08:57 b99ec@11a9c >> 487

ありゃ、そうだったのか。てっきり15キロ以下なら全く拡散しないのかと

489
名前なし 2023/12/17 (日) 23:42:22 87127@c07cd

榴弾チャンスあるのが60TPとの最大の差別化点か 今まで触れてこなかったが中々楽しい

490
名前なし 2023/12/30 (土) 19:44:01 b43b9@70e60

まうまう目指してるけど、E100のほうが強いって聞いたけどホントなのかな...ま、見た目はまうまうの方が好きだからまうまうほちぃ...

491
名前なし 2024/01/07 (日) 08:01:30 141d2@ec314

他の15cm級もだけどE100の昔の砲声好きだった。あのバチィィンって感じの音が恋しい。

492
名前なし 2024/01/07 (日) 14:37:42 69155@43ab3 >> 491

ビィン!バシュッ!って音良いよねぇ

493
名前なし 2024/03/02 (土) 21:31:27 df80c@b9690

砲身の上についてる副砲みたいなのって何?

494
名前なし 2024/03/02 (土) 21:44:49 5d1a0@0af90 >> 493

機銃か副砲じゃないの

496
名前なし 2024/03/02 (土) 22:45:15 c2a5e@3936f >> 493

Mausにもある7.5cm副砲だね。
自動装填装置もない時代に15cm砲弾を装填するのには膨大な時間がかかるので、
その間を埋めるためのものだったと思う。

498
名前なし 2024/03/11 (月) 11:24:33 b47a6@4d1ad >> 496

惑星では使えるのにこっちだと使えないから余計にe100の装填時間のとろさ、精度拡散の悪さによるストレスがたまりますわ

499
名前なし 2024/03/11 (月) 11:27:15 b47a6@4d1ad

この前の1vs1トナメで試しに使ってみたけどやっぱり頭出しの弱さが気になるところ…DPMもないからワンチャン狙って初手から待ち伏せ狙って距離とって豚飯が最適解と感じました

501
名前なし 2024/03/11 (月) 11:45:38 08ca2@e8eaa >> 499

え、もしかして猫のアバター使ってますか

500
名前なし 2024/03/11 (月) 11:31:38 b47a6@4d1ad

ドイツルートの中で最も人気のルートだが機動性がマウスに次いで劣悪で被弾面積と弱点面積もデカい…通常戦で皆さんがどのように使っているのか聞いてみたい

502
名前なし 2024/03/11 (月) 19:10:46 8f82d@54d73 >> 500

撃つとき以外のよそ見豚飯状態では弱点ないから、中盤までの普通の撃ち合いでダメージ負けしてるなら、相手が装填して照準置いてるところに正面向けて撃たれに行ってるかと。装填時間的に自分が後手になるのが普通だから、いかにしてそういう狙いを外して撃ち込めるかやね。フェイントとか陣地転換とか。

504
名前なし 2024/03/14 (木) 01:27:40 bd986@4d1ad >> 502

そのよそ見が常にとれるわけではないっていうのと、仮によそ見で弾いたとしてもミラーかド平地での戦いでもない限り中々打ち込みに行きづらいんですよね。頭出しとDPMある戦車が多すぎて太刀打ちできないんですよ。だからと言って被弾をしないよう完全に隠れたり陣地転換してる間に味方の負担がでかくなって瀕死になったり前線崩壊するという…どうしたらいいんでしょう

505
名前なし 2024/03/14 (木) 09:42:50 87317@54d73 >> 502

まず、よそ見が取れない状態というのは位置取りの問題。次に、弾いた後の行動だけど、単にその場で撃ち返すんじゃなくて、次の先手が取れると考える。もちろんその間狙いすまして棒立ちしてたら隙だらけだが。
弱点を狙いにくい相手に対しては、序盤は削りダメージが下手なMTの貫通より出るHEも使えば、じわじわと強引に有利を取れる。相手が焦ってきたらAPや課金を撃ち込める隙も増える。これってわりとE100の王道パターンかと。
また、陣地転換は全然別の場所に移動するとかじゃなく、遮蔽物の反対側とか、一つ隣や前に移動することも含む。跳弾で相手に再装填が生じることで、自分だけでなく他の味方にもそれができる時間を与えている。
プラス、その猶予で別の敵を狙えることもある。最前線ならだいたい2~3個所の敵を、射線管理して選んで狙える状態のはずだし。

503
名前なし 2024/03/11 (月) 21:33:01 a4357@eb4ac

こいつと出くわした時、「うわ硬そう」「いやでも下部が普通に抜けるな、、」って毎回思ってる

506
名前なし 2024/03/21 (木) 14:21:51 bd9ab@913ba

この戦車買った方がいいかな?e75まで進めてるけど、別の戦車の方がいいかな?

507
名前なし 2024/03/21 (木) 16:49:22 8fd35@86556 >> 506

そこまで進めてるのなら開発してもいいかも でも正直言って使用感は思ったより玄人向けでむずい あと地味に最終砲開発にフリケ食う 仮に別の戦車を作るならvk72とか60tpみたいなのが近いと思う ご参考までに

508

E100の車体価格が6.000.0000になってますよ。多分表記ミスかと

509

このwikiのことです

510
名前なし 2024/06/08 (土) 12:23:40 18271@ffe11

コイツの伝説迷彩無料配布は嬉しいゾ

511
名前なし 2024/06/08 (土) 13:01:45 3aaf7@ee8f9 >> 510

この迷彩、無料配布2回目だから別の迷彩欲しかった

514
名前なし 2024/06/27 (木) 12:24:00 d6605@4d835

もう少しだけ精度よくしてほしい。てか今のマップローテと相性悪いよな

515
名前なし 2024/06/28 (金) 12:34:31 c65cb@0c91e >> 514

ハルダウン勝負の所は榴弾投げながらモジモジばっかりですよ。貫通インフレしてるからバスバス抜かれるし。

516
名前なし 2024/09/25 (水) 23:57:27 42c1c@86cd3

運営はこいつの12.8強化して何がしたいんや。使って欲しいのか?だったらマウスの方を強化してもろて

517
名前なし 2024/09/26 (木) 15:47:15 f006e@09a16 >> 516

何気に128強化されてDPM2900近いのエグい。強化は15cmでほしかったけどさ

519
名前なし 2024/09/26 (木) 16:33:06 1f294@f02bb >> 517

数字だけ見てるとDPMと金弾の貫通どっちとるかみたいな感じする

518
名前なし 2024/09/26 (木) 16:17:01 4fe01@c2359 >> 516

これ12.8使った方が良くね?敵がマジで溶けていくんだが

521
名前なし 2024/09/26 (木) 16:41:51 f41fd@ce685 >> 518

だったら113使った方がマシ。鈍足と低単発はミスマッチ過ぎる。

525
名前なし 2024/09/27 (金) 12:45:24 da708@960a6 >> 518

貫通も低くてdpmも大差ないのに敵が溶けてくとは謎すぎる

526
名前なし 2024/09/27 (金) 12:48:31 da708@960a6 >> 518

と思ったら今回のアプデでかなりバフされてるのか、確かにアリかもしれん

528
名前なし 2024/09/27 (金) 14:54:35 8b80c@915d9 >> 518

試しに12.8乗ってみたら、普通に使い易くて困惑したぞ…

530
名前なし 2024/09/30 (月) 02:49:07 5dcea@4d1ad >> 516

マウスも少しですけどDPM強化され続けてますよ

520
名前なし 2024/09/26 (木) 16:36:39 f41fd@ce685

運営が12.8cmとかいう💩をデコレーションしたせいで、使えると勘違いする層が出てきそう(既にちょっと出てきてるけど)

522
名前なし 2024/09/26 (木) 19:23:43 17ac4@b667a

本家の12.8cm砲はそこそこ強いって聞いたけどこっちだと別に…ってかんじ

523
名前なし 2024/09/26 (木) 19:48:11 0f4ea@859a6 >> 522

うちはうち。よそはよそよ!

524
名前なし 2024/09/27 (金) 10:29:09 0ec87@03114

本当に15cm砲を弱体化する必要があったか小1時間ほどワグナスに問い詰めたい

527
名前なし 2024/09/27 (金) 13:30:58 f69a3@f02bb >> 524

貫通ナーフされ 単発ナーフされ 拡散ナーフされ だもんなぁ