https://wikiwiki.jp/wotblitz/中国
砲→精度バフ DPMバフ 貫通据え置き 120の最終砲を追加
装甲→側面をそのままにするなら楔型部分を300mm程 にする。 下部はそれに伴って少なくとも220mmにする
側面をバフするなら少なくとも90mm 楔型部分は260mm 下部は200mm
少なくとも、これくらいにしないと3型との差別化は出来てない。
妄想を落書きするのは別にいいがここではなく110のページでやるべき (個人的には)まずやるべきはnerf前の性能に戻す事だと思うの あとIS3なんかと差別化出来た所で現環境じゃ何にもならん
このwikiで121を布教したら急に戦場でよく見かけるようになった(たまたまこのタイミングで開発が終わったとか言わない)。意外とこのwiki見てる人多いのかも知れんなぁ。
寒い文章を削除、説明を加筆
意気揚々と開発したらフリー20万弱要求されて顎外れた
いつの間にか標準戦闘粗食と改良型戦闘粗食の名前が豆腐汁と北京ダックに変わってる…
豆腐汁ってかわいそうダヨナ。もうちょっと美味しそうなのにしたれWG
謎のプライド持って、中華ツリーだけ開発してない人私の他にもいますか
中華重√楽しそうなんだけど…いかんせん開発しなくちゃいけないモジュールが多すぎて尻込み…
中戦車ルートと互換性あるので上手く活用すればそこまで苦じゃありませんよ
新しい中華戦車くるらしい
プレ車?
来るとしたら122TMかな?
トップ画面見る限り122TMっぽいな。しかも122mmで貫通230とか、なんかOPっぽいな。ブリッツでどうなるかは分からんけど。今まで強くて稼げるソ連系MT居なかったから嬉しいけど、OPはお呼びでないんだよなぁ。
架空課金OP戦車多すぎだろ中国…流石に嫌になる
WZ120FTと112以外、課金OPは居ないだろ。むしろ微妙なやつの方が多くないか?
全体の性能がインフレしてっただけで今でも強い戦車ばっかだぞ、62式と59式は当時OPの代名詞だった。
中華砲は砲身が曲がってると聞いたことがありますがどういうことですか?
砲身=男性器のシンボル、つまり……?
本家のくそopさすがにblitzには実装されないよね…
されるとしても相当ナーフされるハズ。 いや、本家スマンな実験台になってもらって、おかげでblitzはぶっ壊れが少ないしぶっ壊れも本家ほど壊れてるわけじゃない。謝謝
ほんとありがたい。本家のぶっ壊れと比べたらスマカスなんてかわいいわ
中華ツリー架空やたら多いのに有名な59式と62式が課金なのがなぁ納得いかん
爆速照準三兄弟を開発しようと思っているのですが、足回りのストレスってありますか?
昔はあったけどバフ受けたから今はストレスないですよ
121は62Aと同じくらいの機動性です
軽戦車ルートの特殊能力強いんだろうけどなんかいまいちインパクトに欠けてる希ガス
上手い人ほど恩恵感じれそう。他の性能次第だとは思うけど最初は強くて次第にナーフされてく事が多いから早めに作れるようにフリケ貯めとこ。
121みたいにバフされる可能性もアリ(願望)
新ルート史実的にしょうがないんだろうけど見た目が殆ど変わらなくてテンション上がらんなぁ 架空でも良いから見た目の変化が欲しかったね
中国名前似すぎ問題
日本も海外から見たら大概だぞ
戦車の名前ですね
日本だってチ〇とか、type〜ばっかりじゃん?
アメリカのTなんちゃら系も紛らわしい
vk3XXXが紛らわしい言われるけどそれに比べると135GFT(多国籍)以外はかなりわかりやすいと思うんだよな
T-54とT54とか、-のみの違いとか特にややこしいよね
たしかに日本もややこしいですね
WZ-111-1GFT(tier8)、WZ-111GFT(tier9)はかなりややこしい。tier8重はツリーでWZ-110、プレ車でWZ-111、WZ-112、WZ-112-2がいてややこしい。さらにtier9のWZ-114が入って、tier8と9はマッチングするから余計にややこしいんだよ
あーもうめちゃくちゃだよ
ティア10にWZ-132-1中華軽戦車来るみたい
次のアプデ9.7でTierⅥ~Ⅹ中国軽戦車ルート追加予定
なんか動画に出てたね
おお、新ルートよさそうやん、あの特殊メカニズム何気に便利そう
113のリンクが機能していなかったので修正
Ver.5.4以前のツリーリンクの内一部(旧表記113を含みます)がまだリンク切れしていたので、 内部リンクコードを「現表記>旧表記」→「旧表記>現表記」に改めました。
軽戦車ルート・・・ スポットがはやくキレるのはいいのだけどそれ以外は「ビッカスで良くね?」って思ってしまう・・・。
ビッカスは万能だからね。でも中華LTはスポット切り7秒で済むからリポジの時ストレス少なくて済むから隠密行動しやすいのかな?
ライバル候補にT-100LTもいるし…。
そうだなぁ、個人的に単発350か360にしてもバチは当たらん気がする…。
100LTのスポット延長弾も強力だからなぁ。単発350はいいかも。
このルートって軽戦車でありながら防を捨てて機動性と単発火力に全振りしてるわけで、「単発330だけどDPM高いです」って言われてもビッカスでええやんってなるのは普通だと思う。 (まあ、向こうは万能だからね) 単発重視の米LT スポット延長のソ連LT 万能の英LT ローダーの仏 スポット切れがはやい中 だけど、単発高いのが取り柄なのに他国より遜色ない単発じゃアレだしせめて350は欲しいな。 単発無理なら隠蔽上げるとか、砲塔硬くするとかないと今の現状差別化キツいと思う。
次のアプデでBCやビッカスに調整くるが、この子らはどうなるのか期待
なんで国家に★ハーって書いてあるの?
人民解放軍旗は、赤地に黄色の星を配し、その右下に建軍記念日(1927年の南昌起義)である8月1日を示す「八一」を図案化して描いている。
なるほど説明ありがとう。ハーではなく八一だったんやな。それに国旗の誤変換で国家になってしまったのも察してくれてありがとう
中華重戦車好きな人に聞きたいのだが111、113、114に似合う迷彩教えてください!!
うーん 中国戦車の迷彩って 色々好みあるからね... 取り敢えず 自分の持っている迷彩で一回一回チェックして⇛何個か似合う迷彩をスクショして⇛スクショした画像を見比べて 最終的に一番似合うのもを、付けるでもイイかも。
(青系の迷彩が映えるヨ💕)
さっき外部ニュース見てたら 「Tanks coming soon into the game」(戦車がまもなくゲームに登場します) とともにこんな画像を見つけた そしてこの画面左上にある「BZ-75」って戦車。中華の戦車らしいぞ。
これって確か本家で暴れている大口径戦車だっけ?
本家で暴れてるのはtier8プレ車のBZ-176だね
本家wikiの176見てきたが、tier8で160mmの主砲ってのも特徴的だが貫通225mmのHEってすごいな。
見た目はかなりかっこいいな。
本家だとロケットブースト付いてるルートだけどblitzだとどうなるやら ポーランドMTみたいに消耗品で誤魔化した当たり障りの無い性能になったりして…
特殊メカニズム積むんじゃない?
その戦車の特殊メカニズムにマドゲの加速器来たら面白いな〜。笑笑
今度追加されるCS-63ルートに改エンブを更に改良したものが消耗品にくるかも?って話だしワンチャンそれがBZ系に来るんでない?
でも特殊メカニズムよりもやっぱりtype71やvz55みたいにかっこいいのが大事だよね
かならずいる 見た目だけで買うやつ。 でも この見ためで 大口径はすごくほちぃ
152ミリだから大口径積んでるね。
いつBZ75が実装されるのかな?10.3アップデートだといいけど
ポーランドmtもまだ来てないしそれはない
作戦で兵馬俑コラボみたいな迷彩配布してたん全部保存してるのだがそれぞれ似合う戦車って何があるんだろうか 塗ったあとにかっこいい戦車がツリーに追加されるのが先かサービス終了が先なのか…伝説迷彩追加も怖い
中国愛好家っている?魅力とか好きな車輌とか凄い主観で良いから聞きたい
愛好家ほどでもないけど一様...個人的にオススメは、
Obj.268のパクリだと言うけど差別化ポイントとしては重駆逐戦車と見れば破格の機動力をおもちらしい。
同格HT、TOPのDPM 中戦車に迫る最高速度と加速性能
個人的には最強格の軽戦車 敵戦車が自分の姿が見えるか・見えないかで 事前に事故る可能性も低くなるから オススメ
TierVIIIの中戦車としては 珍しい12cm砲を搭載 爆速標準 何より格好いい
中華戦車としては破格の俯角(-9°)がとれ、何にせ伝説迷彩がカッコいい個人差アリ
そもそも 中国を毛嫌いする人もいるし 中国愛好家は 限界集落くらいしかいないと思う。 そーめんさんの発言 ぱくってしまった...
122TMは爆速標準じゃないよ
そうだな…国が好きとかそういう訳では無いがM41DとType62が好きだな。M41Dは高DPM、高機動、他国の同口径の砲と比べて高いダメージがいいね。あと装填棒が積めるのが最高。Type62はHPが高めなのと軽戦車にしては高めの単発とDPMと格上HTもぶち抜ける課金弾貫通と良好な視界と隠蔽がいいね。機動力はそんなにだけどストレス貯まるほどではないね。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
【Wikiトップページはこちらから】
【新規トピックの作成はこちらから】 ※ページ下部のボタンからも作成できます。
通報について 不適切なコメントはzawazawa内から通報するか,通報フォームを利用してください。 zawazawaから通報するには 通報フォーム
国籍別
Tier別
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
砲→精度バフ DPMバフ 貫通据え置き
120の最終砲を追加
装甲→側面をそのままにするなら楔型部分を300mm程 にする。
下部はそれに伴って少なくとも220mmにする
側面をバフするなら少なくとも90mm
楔型部分は260mm
下部は200mm
少なくとも、これくらいにしないと3型との差別化は出来てない。
妄想を落書きするのは別にいいがここではなく110のページでやるべき (個人的には)まずやるべきはnerf前の性能に戻す事だと思うの あとIS3なんかと差別化出来た所で現環境じゃ何にもならん
このwikiで121を布教したら急に戦場でよく見かけるようになった(たまたまこのタイミングで開発が終わったとか言わない)。意外とこのwiki見てる人多いのかも知れんなぁ。
寒い文章を削除、説明を加筆
意気揚々と開発したらフリー20万弱要求されて顎外れた
いつの間にか標準戦闘粗食と改良型戦闘粗食の名前が豆腐汁と北京ダックに変わってる…
豆腐汁ってかわいそうダヨナ。もうちょっと美味しそうなのにしたれWG
謎のプライド持って、中華ツリーだけ開発してない人私の他にもいますか
中華重√楽しそうなんだけど…いかんせん開発しなくちゃいけないモジュールが多すぎて尻込み…
中戦車ルートと互換性あるので上手く活用すればそこまで苦じゃありませんよ
新しい中華戦車くるらしい
プレ車?
来るとしたら122TMかな?
トップ画面見る限り122TMっぽいな。しかも122mmで貫通230とか、なんかOPっぽいな。ブリッツでどうなるかは分からんけど。今まで強くて稼げるソ連系MT居なかったから嬉しいけど、OPはお呼びでないんだよなぁ。
架空課金OP戦車多すぎだろ中国…流石に嫌になる
WZ120FTと112以外、課金OPは居ないだろ。むしろ微妙なやつの方が多くないか?
全体の性能がインフレしてっただけで今でも強い戦車ばっかだぞ、62式と59式は当時OPの代名詞だった。
中華砲は砲身が曲がってると聞いたことがありますがどういうことですか?
砲身=男性器のシンボル、つまり……?
本家のくそopさすがにblitzには実装されないよね…
されるとしても相当ナーフされるハズ。
いや、本家スマンな実験台になってもらって、おかげでblitzはぶっ壊れが少ないしぶっ壊れも本家ほど壊れてるわけじゃない。謝謝
ほんとありがたい。本家のぶっ壊れと比べたらスマカスなんてかわいいわ
中華ツリー架空やたら多いのに有名な59式と62式が課金なのがなぁ納得いかん
爆速照準三兄弟を開発しようと思っているのですが、足回りのストレスってありますか?
昔はあったけどバフ受けたから今はストレスないですよ
121は62Aと同じくらいの機動性です
軽戦車ルートの特殊能力強いんだろうけどなんかいまいちインパクトに欠けてる希ガス
上手い人ほど恩恵感じれそう。他の性能次第だとは思うけど最初は強くて次第にナーフされてく事が多いから早めに作れるようにフリケ貯めとこ。
121みたいにバフされる可能性もアリ(願望)
新ルート史実的にしょうがないんだろうけど見た目が殆ど変わらなくてテンション上がらんなぁ 架空でも良いから見た目の変化が欲しかったね
中国名前似すぎ問題
日本も海外から見たら大概だぞ
戦車の名前ですね
日本だってチ〇とか、type〜ばっかりじゃん?
アメリカのTなんちゃら系も紛らわしい
vk3XXXが紛らわしい言われるけどそれに比べると135GFT(多国籍)以外はかなりわかりやすいと思うんだよな
T-54とT54とか、-のみの違いとか特にややこしいよね
たしかに日本もややこしいですね
WZ-111-1GFT(tier8)、WZ-111GFT(tier9)はかなりややこしい。tier8重はツリーでWZ-110、プレ車でWZ-111、WZ-112、WZ-112-2がいてややこしい。さらにtier9のWZ-114が入って、tier8と9はマッチングするから余計にややこしいんだよ
あーもうめちゃくちゃだよ
ティア10にWZ-132-1中華軽戦車来るみたい
次のアプデ9.7でTierⅥ~Ⅹ中国軽戦車ルート追加予定
なんか動画に出てたね
おお、新ルートよさそうやん、あの特殊メカニズム何気に便利そう
113のリンクが機能していなかったので修正
Ver.5.4以前のツリーリンクの内一部(旧表記113を含みます)がまだリンク切れしていたので、
内部リンクコードを「現表記>旧表記」→「旧表記>現表記」に改めました。
軽戦車ルート・・・
スポットがはやくキレるのはいいのだけどそれ以外は「ビッカスで良くね?」って思ってしまう・・・。
ビッカスは万能だからね。でも中華LTはスポット切り7秒で済むからリポジの時ストレス少なくて済むから隠密行動しやすいのかな?
ライバル候補にT-100LTもいるし…。
そうだなぁ、個人的に単発350か360にしてもバチは当たらん気がする…。
100LTのスポット延長弾も強力だからなぁ。単発350はいいかも。
このルートって軽戦車でありながら防を捨てて機動性と単発火力に全振りしてるわけで、「単発330だけどDPM高いです」って言われてもビッカスでええやんってなるのは普通だと思う。
(まあ、向こうは万能だからね)
単発重視の米LT
スポット延長のソ連LT
万能の英LT
ローダーの仏
スポット切れがはやい中
だけど、単発高いのが取り柄なのに他国より遜色ない単発じゃアレだしせめて350は欲しいな。
単発無理なら隠蔽上げるとか、砲塔硬くするとかないと今の現状差別化キツいと思う。
次のアプデでBCやビッカスに調整くるが、この子らはどうなるのか期待
なんで国家に★ハーって書いてあるの?
人民解放軍旗は、赤地に黄色の星を配し、その右下に建軍記念日(1927年の南昌起義)である8月1日を示す「八一」を図案化して描いている。
なるほど説明ありがとう。ハーではなく八一だったんやな。それに国旗の誤変換で国家になってしまったのも察してくれてありがとう
中華重戦車好きな人に聞きたいのだが111、113、114に似合う迷彩教えてください!!
うーん 中国戦車の迷彩って 色々好みあるからね... 取り敢えず
自分の持っている迷彩で一回一回チェックして⇛何個か似合う迷彩をスクショして⇛スクショした画像を見比べて
最終的に一番似合うのもを、付けるでもイイかも。
(青系の迷彩が映えるヨ💕)
さっき外部ニュース見てたら 「Tanks coming soon into the game」(戦車がまもなくゲームに登場します)
とともにこんな画像を見つけた
そしてこの画面左上にある「BZ-75」って戦車。中華の戦車らしいぞ。
これって確か本家で暴れている大口径戦車だっけ?
本家で暴れてるのはtier8プレ車のBZ-176だね
本家wikiの176見てきたが、tier8で160mmの主砲ってのも特徴的だが貫通225mmのHEってすごいな。
見た目はかなりかっこいいな。
本家だとロケットブースト付いてるルートだけどblitzだとどうなるやら ポーランドMTみたいに消耗品で誤魔化した当たり障りの無い性能になったりして…
特殊メカニズム積むんじゃない?
その戦車の特殊メカニズムにマドゲの加速器来たら面白いな〜。笑笑
今度追加されるCS-63ルートに改エンブを更に改良したものが消耗品にくるかも?って話だしワンチャンそれがBZ系に来るんでない?
でも特殊メカニズムよりもやっぱりtype71やvz55みたいにかっこいいのが大事だよね
かならずいる 見た目だけで買うやつ。
でも この見ためで 大口径はすごくほちぃ
152ミリだから大口径積んでるね。
いつBZ75が実装されるのかな?10.3アップデートだといいけど
ポーランドmtもまだ来てないしそれはない
作戦で兵馬俑コラボみたいな迷彩配布してたん全部保存してるのだがそれぞれ似合う戦車って何があるんだろうか 塗ったあとにかっこいい戦車がツリーに追加されるのが先かサービス終了が先なのか…伝説迷彩追加も怖い
中国愛好家っている?魅力とか好きな車輌とか凄い主観で良いから聞きたい
愛好家ほどでもないけど一様...個人的にオススメは、
Obj.268のパクリだと言うけど差別化ポイントとしては重駆逐戦車と見れば破格の機動力をおもちらしい。
同格HT、TOPのDPM 中戦車に迫る最高速度と加速性能
個人的には最強格の軽戦車 敵戦車が自分の姿が見えるか・見えないかで 事前に事故る可能性も低くなるから オススメ
TierVIIIの中戦車としては 珍しい12cm砲を搭載 爆速標準 何より格好いい
中華戦車としては破格の俯角(-9°)がとれ、何にせ伝説迷彩がカッコいい個人差アリ
そもそも 中国を毛嫌いする人もいるし 中国愛好家は 限界集落くらいしかいないと思う。
そーめんさんの発言 ぱくってしまった...
122TMは爆速標準じゃないよ
そうだな…国が好きとかそういう訳では無いがM41DとType62が好きだな。M41Dは高DPM、高機動、他国の同口径の砲と比べて高いダメージがいいね。あと装填棒が積めるのが最高。Type62はHPが高めなのと軽戦車にしては高めの単発とDPMと格上HTもぶち抜ける課金弾貫通と良好な視界と隠蔽がいいね。機動力はそんなにだけどストレス貯まるほどではないね。