https://wikiwiki.jp/wotblitz/ドイツ
ライメタ、四号wtはナーフすべきだろ。 明らかOP。
それはない。
木主射線管理が甘いのでは?
自分が持ってない車両にボコボコにされただけで顔真っ赤にしてナーフしろと喚くの、もうやめにしませんか?
こうゆうプレーヤーほんと多いよな。すぐnoob、noob言ってくる奴。自分の非を認めない人みたいな。
ドイツHTはやっとまともにバフされてきたなぁ (そもそも、昔は弱すぎた。)
この調子で、9と10もバフ来てほしいな。 まあ、wgのことだ。 書記長4と7をバフするんだろうなぁ(震え声) 72、マウス、100は時代に取り残された可哀想な子達。
7はbuff要るやろ
ポルシェ虎はスルー気味
あ ごめん IS7の事よ 後P虎より4503とかいうゴミをだな
7型はまさに「時代に取り残された可哀想な子」だしな。独重はまだまだマシ
72,まうまう,100の何処にバフ居るんですかねぇ…強すぎることも無く弱くは無い.バランス取れてるのになぜ崩そうとしたがるのか
現状足回り高めの戦車が多いし鈍重なドイツ重戦はマップ選ぶからじゃないか?
まうまうとE100はバフ要らんと思うけどVK72は要るやろ、現状E100に勝ってるとこ車体下部が硬いくらいしか無いしE100との差別化はもうちょい欲しい
自分もVk72は一部バフ、一部微ナーフで良いからE100ともっと差別化してほしいわ。上と下の二両のせいであまりにもVK45Bがかわいそすぎて泣ける。
72は使いたいかと言われると微妙だが弱いかと言われるとそうでもない微妙なラインな気がする。差別化するならfv215みたいに側面減らして攻撃あげるとかか…?
72こそターレットリングの装甲をバフするべきだ、Mausとe100なんてまだまだ強いぞ
振ると硬い頭にターレットリング以外めちゃ硬い側面のターレットリング硬くしたらどうすんねん
kpf…(ボソッ)
奴さんはMBTのエンジンデチューンしてHT枠に収めた紛い物だから…
エンジンを史実通りにしてTier10MTとして実装してくれればよかったのに…
そうなるとシェリの砲と初期の機動力に油圧サスが付いてくるぞ
ええやん(ゲス顔)まあ、ミサイルと油圧サスを付けないで、貫通をTier10MT相応にすればいい感じの性能になるんじゃないかな。
弾の値段も史実準拠でいースか?
↑じゃあwowsはやっていけないですね。家1つ分の魚雷を1分ごとに6本ぶっ放してるので。そんなことを言ったら戦争ゲームなんてできない
まぁ落ち着け。ここは某惑星を見習ってapfsdsをだn(殴
初心者のドイツ戦車乗りなんですけど、なんかおすすめありますかね…駆逐って強いのかな( ´•ω•` )
今は圧倒的に虎(E100)ルートがおすすめ。Tier6〜10に至るまで弱いヤツはひとつもないからストレスフリー。 MTに乗りたければ、LeopardルートよりE50ルートが安定感あるかな。 あと、初心者は駆逐はやめておいた方がいいかも。駆逐ってただ後ろで芋してればいいだけじゃないし、芋るべきか芋らないべきかの判断は結構難しいからね。 ドイツ戦車はポンポン当たってくれるから楽しいぞ〜。これからも乗りまくってくれよ!
E100ルートがオススメかな。カチカチな戦車と砲性能がいい戦車が多いから初心者でも使いやすいし、ストレスなく戦えると思うゾ
初心者さんなら虎1ルートがおすすめ。でもまうまうルートもいいぞ^ ^188トンのカチカチ戦車でゴリ押しだぁ!
はえ〜〜お優しい人達に出会えた。名も知らぬドイツの同士よ、感謝です!是非参考にさせていただきます!(*`・ω・)ゞビシッ!!
これからも頑張って!👍グッ
jawohl herr kaleun!(*`・ω・)ゞビシッ!!
頑張れ!(*`・ω・)ゞ敬礼っ‼︎
あい少佐!(*`・ω・)ゞビシッ!!
質問があります。自分はアジア鯖で昔、1000戦位齧ったほぼ初心者なんですが、ヨーロッパに住む友人にこのゲームを勧め、その人と最近ヨーロッパ鯖で遊び始めました。良いところを見せたくて結構勉強した後に、400戦ほどtier6まで乗っています。そのうち350戦程度はその人と二人で潜っています。日本に住む友人にblitzstarというサイトで自分の詳しい戦績が見れると言われ見てみたらその時WN8が2500ちょっと位の成績でした。友人によれば中々高いらしいのですが、自分はあまり自分を上手いと感じたことはありません。正直周りのプレイヤーのレベルも、あまり分かりません。おそらくまだtier6までしか乗ってないのと、合計400戦ほどなので変な数値が出ているのかな?とも思います。写真も一応、要望があれば貼れるのですが、この数値は別にtier6までの低tierだと普通なんですか?(そもそも私自身数値を理解してないのかも) 長くなってしまいすいません...どなたか教えてくださると嬉しいです。
何故ドイツに書いたし…︎︎︎︎︎︎まぁ低ティアでリロール勢で小隊ブーストもあるならそんなもんじゃないっすかね
WN8はティア関係なく、その車両に見合った動きかどうかが、そのまま数値に現れます。低ティアでも2900以上のスパユニいます。というか、低ティアの方が高ティアに比べ敵が弱いから、WN8は高めに出る。
平均的な腕があってプラ組んでるなら最初の頃はみんなそのパターンだと思うよ(実体験)高ティアに行くにつれだいぶ敵味方の動きが変わってきて長くプレイした強い人なんかも増えてくる。400戦だとまだだいぶ不安定な数値だと思うけど、ティア8以上に行っても安定的にそのレートを維持できるようなら上手いんだと自信を持っていいんじゃないかと思うよ!
なるほど、皆さんありがとうございます!(コメント欄を探したんですが、見つけられず、気まぐれでドイツのところに書いてしまいました。) 確かにまだあまり上手い人がいないので、これからtierが上がるにつれて気を引き締めます! また同じように質問があるのですが、WN7というのが1600しかなくWN8に比べてかなり下がってしまっています。違いがイマイチ分からないのですが、これを上げるために意識すれば良いことは何かありますか?立ち回りでしょうか。
別なとこからの引用だけど>>wn7は・平均与ダメージ・平均撃破数・平均発見数・平均防衛ポイント・勝率・平均Tierで決まります。平均Tierが重要で、低いTierで上記の内容が良くてもwn7は上がりません。高いTierで上記の戦績の内容が良ければwn7は上がります。それからWn7はkillの項目がデカいからしっかりとどめを刺していくと上げやすいらしいよ。
400戦とはいえ2500あるのはいい感じだね。Tier上げていっても維持できるように頑張って!
なるほど皆さんありがとうございます! とても参考になりました〜今後tier7や8に行っても、維持できるように頑張ります!!
Vk72が120tでvk90が91t……72t級とは一体……()
ドイツのTier6ってどのルートも苦行ってイメージなんですがどうなんだろう?
131虎と30D以外は強いぞ、特にVk28とVk36は環境トップクラス
MT大の苦手で4号戦車4割の人だけどVK30Pはなぜか6割は出てくれた。
初心者です。vk3601Hの所でも書いたんですが、平均ダメージはいくらを目標にすれば良いんでしょうか?重戦車や中戦車など戦車の種類によっても異なると思いますが、大体のtier毎の目安を教えて頂きたいです。(あとここで画像を消したり小さくするやり方もよく分かりません。色々不慣れですいません(T_T))
車両tier×150~200ダメがある程度の目安。駆逐はもう少し欲しい
なるほどありがとうございます!ではtier✖200を切らないように心がけようと思います!重戦車ではいけるんですが、軽戦車では結構厳しいかもしれません...練習しようと思います。
サムネイルリンクで貼れって教えただろ
なんなんその上から目線。ティア当たりの目標ダメ値聞いてるだけなのにサムネ貼って何になんねん
VKのページで教えたのに分からないとか言ってるからだよww
投稿した時間見て欲しいです。あなたのコメントを見たのは今です...でも削除させてもらいました。お手数おかけしました〜
コレ車になっちゃったプレ車たちをプラ車のツリーから削除しました。
次のDefender、ドイツなのでは(VK45.02 A-defenderとか)
表記をゲーム内表記に統一しました。
お疲れ様です
お疲れ様です。
実装されるらしいカノパンのリーク。HP1150,正面側面背面75/30/15,視認範囲250m,DPM3042,通常課金HE貫通255/300/53,同順ダメージ350/300/400、照準時間3.5sec,精度0.307、仰角俯角15/8、前進後退70/20,19.2hp/t,重量26t,旋回性能47.98deg/sec、585hp。火力性能えぐいね
流石に本家の実装時みたいなゴミ性能じゃないか。まあ茂みが少なく交戦距離の短いblitzで紙装甲のDPM型TDじゃE25と同じで結局微妙そうだけど…
とは言っても、単発低いe25と違って単発350はなかなか高いから上手い人が使えば本当に手をつけれなくなるかもしれない
どう見てもこのまま実装されるとopだな、狙撃してるだけで敵が消し飛びそうな性能してるわ。
Tier8なんやろうけどMT√で活躍するんかなHT√は厳しそう
tier8版122−54かな?砲塔以外チャリオ君涙目やん
多分そんな感じ。tier8でDPMトップ……のはず
カノパンてkanonen jag.panzerのこと?
ja
つよつよだけど現環境とTier帯と車輛特性を考えたらOPというよりは”普通に強いTD”枠で落ち着いてくれそう。e25・Ⅳ駆の親分的な感じで。
とは言っても、その2両と機動力は桁違いだからなぁ……高機動mtと同等以上だし、うん。
そのDPMって素のDPMですか...?(震え声)
素だそうです(ぐるぐるおめめ)
全車両リストを更新しました。
説明文に書いてあった「ドイツ連邦」だと別の国になってしまうので「ドイツ連邦共和国」に変更しました。
Tiger2が強いって言われてるから使ってて、MausしたいからVK100Pも進めてるけど(もちろんフル開発完了で)Tiger2だとなんか勝てても面白くないなぁ。単発が微妙だからか?突撃志向だから、敵味方がもじもじしているとき先陣切っていくVKの方が面白かった。側、背面装甲で非貫通に抑えるのはTiger2にはしにくい事だし。
チラ裏定期
100pは単発デカイし足も遅いからいかにも超重戦車使ってる感がするからね。王虎はバフ貰ったとは言え慎重にプレイしなきゃ抜かれるけど100pは突撃するだけでもガンガン弾いていけるし。あとT49とかRUみたいな高貫通榴弾持ちに全周抜かれにくいってのは助かる。
E100とMausで悩んでいますがどちらの方がお金が減りませんか?
昔はマウスは金を吐き出しながら戦わざるを得なかったけど今はどっちも通常垢でトントンくらいに収まる
貴重なご意見ありがとうございます。しかし解決しないので悩みますね...体感で構わないのですが、どちらが燃えやすいなどご存じでしょうか?
戦中ドイツ車お馴染みの車体前面下部のエンジン判定(トランスミッション)がE100にはあるのに対して、マウスは珍しく無いからマウスの方が燃えにくい
ありがとうございます。Mausにします。E100はまたそのうちです。
ただマウスはマウスで正面から履帯上張り出し部分をtd金弾で抜かれると大惨事になるのでホリ風呂屋等には注意してくださいね…
ご忠告ありがとうございます。結局Mausもドイツ戦車の宿命でよく燃えるんでしょうか?(白目)
装甲強化すれば一部td金弾意外は安定して弾いてくれる部位なので頻度としてはそこまでですね。ただtdにヘルスを容易に四桁持っていかれる可能性がある上中々隠しにくいアキレス腱があるというのは覚えておいて損は無いかと思います
装甲強化の強みが分かってなくて、MausもHP強化にしてるんですが...装甲強化って強いんですかね...?
マウスの正面上部と同格htや一部tdの金弾のペネはほぼ等しいのでヘルス強化よりは安定性に寄与するかと
成る程...確かにHP増やしても大きく確定数が変わるわけじゃないですもんね...ありがとうございます。Mausは装甲強化にします。
*あくまでも個人的な意見です。
今の環境、ドイツHTは本当に人を選ぶと思う。 イギリスLTなどの追加によって足のはやい車両も増えてるし、HTでもソ連やフランスのように快速も多い上に特殊消耗品の追加も来たわけだし。 (まあ、ドイツにも反応装甲ぐらいは欲しいと思ったりしてる。)
自慢の装甲も課金弾というので格下からも、容赦なく貫通してくるし装甲が発揮しづらい。 高ティアに行けば行くほど、単発交換の概念も徐々に薄れていく(LTMTでも310、350。HTならば最低400。)。
個人的には、課金弾あるんだから装甲もうちょい盛っても問題ないと感じる。 そのために駆逐がいる訳だし。
E100とか遅い癖に大して硬くないから同格に完全に置いて行かれてる感が半端ない。速くて硬いIS-4やE5がいる現状ではTBなんてまず出番ないだろうね(MausはHP3000と弱点の小ささを買われてかTBでも見るけど)
E100本当に可哀想だよなぁ...ただでさえ精度悪い15cm扱わんといけないのによそ見しなきゃ砲塔余裕で抜かれるくらいって...
100は砲塔全周に10か15ミリ足してもらえるだけでだいぶ違うんだがなぁ。Dpmに振ったペネ340ミリ勢をかなり安定してよそ見で弾けるようになるし
15cmの悪い精度と余所見しなきゃ弾けない砲搭正面が最悪のコンボ。此方が撃つ時は弱点晒さなきゃいけないのホント辛い。MTの金弾でも余裕で貫通できてガバ砲でも余裕で当てられる程広い弱点を…
まうまうはよそ見→正面向いても向こうがガバれば弾くくらいの可能性はあるけど、E100は正面向いたら面積が広すぎてほぼ貫通されちゃうのがね...
VK72はLöweの砲塔を小さくしたような感じだから、他2車両よりも防御力高い。 ただ、防御姿勢の豚系がしづらいのが弱点なのとDPMが低い…。
でも車体下部が最低240mm確保されてるのが強い。
ティア6/独/HTのicebreaker が追加見た目は虎をスチームパンク風にした様な戦車 主砲ペネ150/200/44ダメ220/190/270仰俯角15/8 装填8.15 速度40/12 装甲車体100/82/82 砲塔110/82/82 HP1150 新しくBPで来る車両 ページがなかったんでここに置いておきます※テスト時の数値なので変更があるかも知れません
Tier10課金って何が来るんだろうね。Pz.kpfz.VIIかRhm.Pz.wgnか
Vk72、vk90登場以前はマウスよりは火力があり、e100より弱点が小さいっていう立ち位置があったのに、90登場で正直びみょくなってしまったなぁとは思う。最高速40km/hにして旋回少し落せば、また新しい立ち位置を得れると思うんだけど
別にそんな大がかりなことしなくてもあの酷すぎる装甲配置見直すだけで十分だと思う。
ゆーほど酷い?小刻みに動いてたら普通に弾けるじゃん
豚飯しても弱点晒し放題なのはちょっと…
豚飯から射撃態勢に移るとほっぺが側面の丸みのほぼ真上に来るのも大問題なんだよなぁ。まぐれ弾きすら許されないのか
フェイントや牽制がお上手じゃなさそう botみたいな動きだと相手する側からしたら簡単にタイミング合わせれる
72は豚めしで戦うって訳じゃないからね。でも、ほっぺの弱点と側面の弱点が繋がってるのは確かにやめて欲しい。本家だと砲塔は正面向けてると無敵なのになぜ弱点追加したし
もはやMaus√はちゃんと生きてくれるMTとプラ組むとかじゃない限り乗るべきじゃないな。環境が軽い戦車ばっかりだし、初動ミスらずに前線行ってもその前に味方が溶ける。 味方はMT√レミで敵はそこに3両しか来ててないのに味方MTLTが自分が直行して着く前に死ぬのではどうしようもない。4、5vs7になり敵MTLTがなだれ込んで前線の存在がうすれたらもはや超重戦車にできることは少ない。
カノパン105っていつ来るんだろう。前コメント欄で性能貼ってくれた人がいたが
Coming S∞n
ほい
高隠蔽高機動高DPMって感じか、いいね
課金戦車かあ
ティア8くらいかな?
そうだよ
あ、ミスった
正直、ドイツ重駆逐とシコAルートは特殊消耗品あってもいいと思うんだよな。なんでアメHTとアメ重駆逐は追加されてドイツにはないのか不思議。 それいうと、イギリスATルートにも言えるけどね。 やっぱり、ドイツは不遇だと認識せざるおえないな。
重tdは環境中位くらいで特段弱いわけでは無いぞ?英tdも単発buff入ったし特殊消耗品云々で語るべきではない。シコAはもう知らん
消耗品積んだところで根本的な解決にはならない…
マウスルート、特に100Pに欲しいぞ 改エンブだけでいいから
ラム狙いのプレイができそう
反応装甲でええじゃろ
まうまうルートは3両とも平均勝率50%超えてるし大きなテコ入れは多分無いと思うよ、特にマウスは改エンブ与えたら間違いなくIS-4を超えるぶっ壊れになる
多分来ないが来るとしたらまあ反応装甲かな。大穴でアドレナリンの強化版
100Pだけでいいからさせめて前線到着したら味方5割溶けてるとかやめてくれよな マウスとモイスみたいに最高速度25は欲しい
そもそも独重駆逐で現状辛いのって100駆ぐらいじゃね?厄パンと厄虎は普通に強い部類だし象もHP高めな分他の重駆逐よりはマシ(もう少しHP欲しくはあるが)。その100駆に必要なのも消耗品じゃなくて戦闘室正面のバフだし。シコAルートに消耗品追加するのは良いと思う。現状じゃ他のルートに比べて強みが無いも同然だし。
100駆は消耗品よりも装甲の調整よな、車体下部キッチリ隠してても金弾で戦闘室抜かれてお手上げ状態になってる100駆は割と見る
ヤクパン兄弟「そんじゃおこぼれ(エンブ反応装甲)貰ってきますわ^^」
独TDは全体的に強いし100凸も交戦距離に合わせた使い方すれば12分に強いゾ
↑100駆は340ミリheatを戦闘室の広い部分で通してしまうのが悩み。ヘルスも2300くらいは欲しい
ドイツはまだマシな方。アメリカMTやイギリスMTは虫の息なんやぞ…
言うほど息してない定期
7倍センチュは強いから...
7倍はツリーセンチュ系列の中では比較的マシなだけで普通に弱いわ。tier9MTにもなって40km/hの速度制限とHESH抜けない相手に対して火力低すぎる。
7倍センチュの速度がゴミカスなのは認めるが貫通はそこまで悪くないだろ。T54とかE50は金弾でも270だし、車体下部とかの比較的装甲薄いところにHESH投げれば多少はダメ出るし。
そいつ等は脚活かして横を取る動きができるし拡張で貫通上げれば280mm以上の金弾貫通を確保できる。7倍にそんな機動戦はできないしDPMが低すぎるから貫通上げなんて選んでられない。抜けない相手に対して正面からHESHで嫌がらせしかできない奴と横回ったり金弾でキッチリ抜いたりできる奴とどっちが強いかなんて自明だろ。
イギリスにはHESHがあるからまだしも、アメリカはどうしようもないよなー。乗っている人も酷いのばっかりな印象あるし。乗り手によって化けるイギリス、どうしようもないアメリカ。そんな感じじゃない?ドイツはそこまででもないと思えるわ
HESHのせいで装填遅くされてる奴(7倍)やHESH積めない奴(MK1)は居るがそれでもアメリカよりはマシだな。現状の米MTルートはblitz最苦行説まである。
今の米MTルートって低tierはともかく高tierは完全に日MTルートの下位互換だからマジで乗る意味ない。マジで息してないし、戦場で見る事もない
結局根本的解決の為には雑魚車両(シコA、無印センチュとか)で個別にバフするしかないんやな。ツリー単位で特殊消耗品あげると強くなっちゃう奴いるし。
T25ATの二の舞になってしまうな あとWGはDFM1と5倍の追加でセンチュは救済した気になってるかと
カノパン性能下げられるのな
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックを他のサイトに埋め込む
次のコードをHTMLページまたはWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
【Wikiトップページはこちらから】
【新規トピックの作成はこちらから】 ※ページ下部のボタンからも作成できます。
通報について 不適切なコメントはzawazawa内から通報するか,通報フォームを利用してください。 zawazawaから通報するには 通報フォーム
国籍別
Tier別
ここまでがあなたのコンテンツ (WIKIWIKIでは実際の埋め込み時に、Wikiのスキンに合わせて表示が調整されます)
ここからもあなたのコンテンツ
ライメタ、四号wtはナーフすべきだろ。
明らかOP。
それはない。
木主射線管理が甘いのでは?
自分が持ってない車両にボコボコにされただけで顔真っ赤にしてナーフしろと喚くの、もうやめにしませんか?
こうゆうプレーヤーほんと多いよな。すぐnoob、noob言ってくる奴。自分の非を認めない人みたいな。
ドイツHTはやっとまともにバフされてきたなぁ
(そもそも、昔は弱すぎた。)
この調子で、9と10もバフ来てほしいな。
まあ、wgのことだ。
書記長4と7をバフするんだろうなぁ(震え声)
72、マウス、100は時代に取り残された可哀想な子達。
7はbuff要るやろ
ポルシェ虎はスルー気味
あ ごめん IS7の事よ 後P虎より4503とかいうゴミをだな
7型はまさに「時代に取り残された可哀想な子」だしな。独重はまだまだマシ
72,まうまう,100の何処にバフ居るんですかねぇ…強すぎることも無く弱くは無い.バランス取れてるのになぜ崩そうとしたがるのか
現状足回り高めの戦車が多いし鈍重なドイツ重戦はマップ選ぶからじゃないか?
まうまうとE100はバフ要らんと思うけどVK72は要るやろ、現状E100に勝ってるとこ車体下部が硬いくらいしか無いしE100との差別化はもうちょい欲しい
自分もVk72は一部バフ、一部微ナーフで良いからE100ともっと差別化してほしいわ。上と下の二両のせいであまりにもVK45Bがかわいそすぎて泣ける。
72は使いたいかと言われると微妙だが弱いかと言われるとそうでもない微妙なラインな気がする。差別化するならfv215みたいに側面減らして攻撃あげるとかか…?
72こそターレットリングの装甲をバフするべきだ、Mausとe100なんてまだまだ強いぞ
振ると硬い頭にターレットリング以外めちゃ硬い側面のターレットリング硬くしたらどうすんねん
kpf…(ボソッ)
奴さんはMBTのエンジンデチューンしてHT枠に収めた紛い物だから…
エンジンを史実通りにしてTier10MTとして実装してくれればよかったのに…
そうなるとシェリの砲と初期の機動力に油圧サスが付いてくるぞ
ええやん(ゲス顔)まあ、ミサイルと油圧サスを付けないで、貫通をTier10MT相応にすればいい感じの性能になるんじゃないかな。
弾の値段も史実準拠でいースか?
↑じゃあwowsはやっていけないですね。家1つ分の魚雷を1分ごとに6本ぶっ放してるので。
そんなことを言ったら戦争ゲームなんてできないまぁ落ち着け。ここは某惑星を見習ってapfsdsをだn(殴
初心者のドイツ戦車乗りなんですけど、なんかおすすめありますかね…駆逐って強いのかな( ´•ω•` )
今は圧倒的に虎(E100)ルートがおすすめ。Tier6〜10に至るまで弱いヤツはひとつもないからストレスフリー。
MTに乗りたければ、LeopardルートよりE50ルートが安定感あるかな。
あと、初心者は駆逐はやめておいた方がいいかも。駆逐ってただ後ろで芋してればいいだけじゃないし、芋るべきか芋らないべきかの判断は結構難しいからね。
ドイツ戦車はポンポン当たってくれるから楽しいぞ〜。これからも乗りまくってくれよ!
E100ルートがオススメかな。カチカチな戦車と砲性能がいい戦車が多いから初心者でも使いやすいし、ストレスなく戦えると思うゾ
初心者さんなら虎1ルートがおすすめ。でもまうまうルートもいいぞ^ ^188トンのカチカチ戦車でゴリ押しだぁ!
はえ〜〜お優しい人達に出会えた。名も知らぬドイツの同士よ、感謝です!是非参考にさせていただきます!(*`・ω・)ゞビシッ!!
これからも頑張って!👍グッ
jawohl herr kaleun!(*`・ω・)ゞビシッ!!
頑張れ!(*`・ω・)ゞ敬礼っ‼︎
あい少佐!(*`・ω・)ゞビシッ!!
質問があります。自分はアジア鯖で昔、1000戦位齧ったほぼ初心者なんですが、ヨーロッパに住む友人にこのゲームを勧め、その人と最近ヨーロッパ鯖で遊び始めました。良いところを見せたくて結構勉強した後に、400戦ほどtier6まで乗っています。そのうち350戦程度はその人と二人で潜っています。日本に住む友人にblitzstarというサイトで自分の詳しい戦績が見れると言われ見てみたらその時WN8が2500ちょっと位の成績でした。友人によれば中々高いらしいのですが、自分はあまり自分を上手いと感じたことはありません。正直周りのプレイヤーのレベルも、あまり分かりません。おそらくまだtier6までしか乗ってないのと、合計400戦ほどなので変な数値が出ているのかな?とも思います。写真も一応、要望があれば貼れるのですが、この数値は別にtier6までの低tierだと普通なんですか?(そもそも私自身数値を理解してないのかも) 長くなってしまいすいません...どなたか教えてくださると嬉しいです。
何故ドイツに書いたし…︎︎︎︎︎︎まぁ低ティアでリロール勢で小隊ブーストもあるならそんなもんじゃないっすかね
WN8はティア関係なく、その車両に見合った動きかどうかが、そのまま数値に現れます。低ティアでも2900以上のスパユニいます。というか、低ティアの方が高ティアに比べ敵が弱いから、WN8は高めに出る。
平均的な腕があってプラ組んでるなら最初の頃はみんなそのパターンだと思うよ(実体験)高ティアに行くにつれだいぶ敵味方の動きが変わってきて長くプレイした強い人なんかも増えてくる。400戦だとまだだいぶ不安定な数値だと思うけど、ティア8以上に行っても安定的にそのレートを維持できるようなら上手いんだと自信を持っていいんじゃないかと思うよ!
なるほど、皆さんありがとうございます!(コメント欄を探したんですが、見つけられず、気まぐれでドイツのところに書いてしまいました。) 確かにまだあまり上手い人がいないので、これからtierが上がるにつれて気を引き締めます! また同じように質問があるのですが、WN7というのが1600しかなくWN8に比べてかなり下がってしまっています。違いがイマイチ分からないのですが、これを上げるために意識すれば良いことは何かありますか?立ち回りでしょうか。
別なとこからの引用だけど>>wn7は・平均与ダメージ・平均撃破数・平均発見数・平均防衛ポイント・勝率・平均Tierで決まります。平均Tierが重要で、低いTierで上記の内容が良くてもwn7は上がりません。高いTierで上記の戦績の内容が良ければwn7は上がります。それからWn7はkillの項目がデカいからしっかりとどめを刺していくと上げやすいらしいよ。
400戦とはいえ2500あるのはいい感じだね。Tier上げていっても維持できるように頑張って!
なるほど皆さんありがとうございます! とても参考になりました〜今後tier7や8に行っても、維持できるように頑張ります!!
Vk72が120tでvk90が91t……72t級とは一体……()
ドイツのTier6ってどのルートも苦行ってイメージなんですがどうなんだろう?
131虎と30D以外は強いぞ、特にVk28とVk36は環境トップクラス
MT大の苦手で4号戦車4割の人だけどVK30Pはなぜか6割は出てくれた。
初心者です。vk3601Hの所でも書いたんですが、平均ダメージはいくらを目標にすれば良いんでしょうか?重戦車や中戦車など戦車の種類によっても異なると思いますが、大体のtier毎の目安を教えて頂きたいです。(あとここで画像を消したり小さくするやり方もよく分かりません。色々不慣れですいません(T_T))
車両tier×150~200ダメがある程度の目安。駆逐はもう少し欲しい
なるほどありがとうございます!ではtier✖200を切らないように心がけようと思います!重戦車ではいけるんですが、軽戦車では結構厳しいかもしれません...練習しようと思います。
サムネイルリンクで貼れって教えただろ
なんなんその上から目線。ティア当たりの目標ダメ値聞いてるだけなのにサムネ貼って何になんねん
VKのページで教えたのに分からないとか言ってるからだよww
投稿した時間見て欲しいです。あなたのコメントを見たのは今です...でも削除させてもらいました。お手数おかけしました〜
コレ車になっちゃったプレ車たちをプラ車のツリーから削除しました。
次のDefender、ドイツなのでは(VK45.02 A-defenderとか)
表記をゲーム内表記に統一しました。
お疲れ様です
お疲れ様です。
お疲れ様です。
お疲れ様です。
お疲れ様です。
お疲れ様です。
実装されるらしいカノパンのリーク。HP1150,正面側面背面75/30/15,視認範囲250m,DPM3042,通常課金HE貫通255/300/53,同順ダメージ350/300/400、照準時間3.5sec,精度0.307、仰角俯角15/8、前進後退70/20,19.2hp/t,重量26t,旋回性能47.98deg/sec、585hp。火力性能えぐいね
流石に本家の実装時みたいなゴミ性能じゃないか。まあ茂みが少なく交戦距離の短いblitzで紙装甲のDPM型TDじゃE25と同じで結局微妙そうだけど…
とは言っても、単発低いe25と違って単発350はなかなか高いから上手い人が使えば本当に手をつけれなくなるかもしれない
どう見てもこのまま実装されるとopだな、狙撃してるだけで敵が消し飛びそうな性能してるわ。
Tier8なんやろうけどMT√で活躍するんかなHT√は厳しそう
tier8版122−54かな?砲塔以外チャリオ君涙目やん
多分そんな感じ。tier8でDPMトップ……のはず
カノパンてkanonen jag.panzerのこと?
ja
つよつよだけど現環境とTier帯と車輛特性を考えたらOPというよりは”普通に強いTD”枠で落ち着いてくれそう。e25・Ⅳ駆の親分的な感じで。
とは言っても、その2両と機動力は桁違いだからなぁ……高機動mtと同等以上だし、うん。
そのDPMって素のDPMですか...?(震え声)
素だそうです(ぐるぐるおめめ)
全車両リストを更新しました。
説明文に書いてあった「ドイツ連邦」だと別の国になってしまうので「ドイツ連邦共和国」に変更しました。
Tiger2が強いって言われてるから使ってて、MausしたいからVK100Pも進めてるけど(もちろんフル開発完了で)Tiger2だとなんか勝てても面白くないなぁ。単発が微妙だからか?突撃志向だから、敵味方がもじもじしているとき先陣切っていくVKの方が面白かった。側、背面装甲で非貫通に抑えるのはTiger2にはしにくい事だし。
チラ裏定期
100pは単発デカイし足も遅いからいかにも超重戦車使ってる感がするからね。王虎はバフ貰ったとは言え慎重にプレイしなきゃ抜かれるけど100pは突撃するだけでもガンガン弾いていけるし。あとT49とかRUみたいな高貫通榴弾持ちに全周抜かれにくいってのは助かる。
E100とMausで悩んでいますがどちらの方がお金が減りませんか?
昔はマウスは金を吐き出しながら戦わざるを得なかったけど今はどっちも通常垢でトントンくらいに収まる
貴重なご意見ありがとうございます。しかし解決しないので悩みますね...体感で構わないのですが、どちらが燃えやすいなどご存じでしょうか?
戦中ドイツ車お馴染みの車体前面下部のエンジン判定(トランスミッション)がE100にはあるのに対して、マウスは珍しく無いからマウスの方が燃えにくい
ありがとうございます。Mausにします。E100はまたそのうちです。
ただマウスはマウスで正面から履帯上張り出し部分をtd金弾で抜かれると大惨事になるのでホリ風呂屋等には注意してくださいね…
ご忠告ありがとうございます。結局Mausもドイツ戦車の宿命でよく燃えるんでしょうか?(白目)
装甲強化すれば一部td金弾意外は安定して弾いてくれる部位なので頻度としてはそこまでですね。ただtdにヘルスを容易に四桁持っていかれる可能性がある上中々隠しにくいアキレス腱があるというのは覚えておいて損は無いかと思います
装甲強化の強みが分かってなくて、MausもHP強化にしてるんですが...装甲強化って強いんですかね...?
マウスの正面上部と同格htや一部tdの金弾のペネはほぼ等しいのでヘルス強化よりは安定性に寄与するかと
成る程...確かにHP増やしても大きく確定数が変わるわけじゃないですもんね...ありがとうございます。Mausは装甲強化にします。
*あくまでも個人的な意見です。
今の環境、ドイツHTは本当に人を選ぶと思う。
イギリスLTなどの追加によって足のはやい車両も増えてるし、HTでもソ連やフランスのように快速も多い上に特殊消耗品の追加も来たわけだし。
(まあ、ドイツにも反応装甲ぐらいは欲しいと思ったりしてる。)
自慢の装甲も課金弾というので格下からも、容赦なく貫通してくるし装甲が発揮しづらい。
高ティアに行けば行くほど、単発交換の概念も徐々に薄れていく(LTMTでも310、350。HTならば最低400。)。
個人的には、課金弾あるんだから装甲もうちょい盛っても問題ないと感じる。
そのために駆逐がいる訳だし。
E100とか遅い癖に大して硬くないから同格に完全に置いて行かれてる感が半端ない。速くて硬いIS-4やE5がいる現状ではTBなんてまず出番ないだろうね(MausはHP3000と弱点の小ささを買われてかTBでも見るけど)
E100本当に可哀想だよなぁ...ただでさえ精度悪い15cm扱わんといけないのによそ見しなきゃ砲塔余裕で抜かれるくらいって...
100は砲塔全周に10か15ミリ足してもらえるだけでだいぶ違うんだがなぁ。Dpmに振ったペネ340ミリ勢をかなり安定してよそ見で弾けるようになるし
15cmの悪い精度と余所見しなきゃ弾けない砲搭正面が最悪のコンボ。此方が撃つ時は弱点晒さなきゃいけないのホント辛い。MTの金弾でも余裕で貫通できてガバ砲でも余裕で当てられる程広い弱点を…
まうまうはよそ見→正面向いても向こうがガバれば弾くくらいの可能性はあるけど、E100は正面向いたら面積が広すぎてほぼ貫通されちゃうのがね...
VK72はLöweの砲塔を小さくしたような感じだから、他2車両よりも防御力高い。
ただ、防御姿勢の豚系がしづらいのが弱点なのとDPMが低い…。
でも車体下部が最低240mm確保されてるのが強い。
ティア6/独/HTのicebreaker
が追加見た目は虎をスチームパンク風にした様な戦車 主砲ペネ150/200/44ダメ220/190/270仰俯角15/8 装填8.15 速度40/12 装甲車体100/82/82 砲塔110/82/82 HP1150
新しくBPで来る車両 ページがなかったんでここに置いておきます※テスト時の数値なので変更があるかも知れません
Tier10課金って何が来るんだろうね。Pz.kpfz.VIIかRhm.Pz.wgnか
Vk72、vk90登場以前はマウスよりは火力があり、e100より弱点が小さいっていう立ち位置があったのに、90登場で正直びみょくなってしまったなぁとは思う。最高速40km/hにして旋回少し落せば、また新しい立ち位置を得れると思うんだけど
別にそんな大がかりなことしなくてもあの酷すぎる装甲配置見直すだけで十分だと思う。
ゆーほど酷い?小刻みに動いてたら普通に弾けるじゃん
豚飯しても弱点晒し放題なのはちょっと…
豚飯から射撃態勢に移るとほっぺが側面の丸みのほぼ真上に来るのも大問題なんだよなぁ。まぐれ弾きすら許されないのか
フェイントや牽制がお上手じゃなさそう botみたいな動きだと相手する側からしたら簡単にタイミング合わせれる
72は豚めしで戦うって訳じゃないからね。でも、ほっぺの弱点と側面の弱点が繋がってるのは確かにやめて欲しい。本家だと砲塔は正面向けてると無敵なのになぜ弱点追加したし
もはやMaus√はちゃんと生きてくれるMTとプラ組むとかじゃない限り乗るべきじゃないな。環境が軽い戦車ばっかりだし、初動ミスらずに前線行ってもその前に味方が溶ける。 味方はMT√レミで敵はそこに3両しか来ててないのに味方MTLTが自分が直行して着く前に死ぬのではどうしようもない。4、5vs7になり敵MTLTがなだれ込んで前線の存在がうすれたらもはや超重戦車にできることは少ない。
カノパン105っていつ来るんだろう。前コメント欄で性能貼ってくれた人がいたが
Coming S∞n
ほい


高隠蔽高機動高DPMって感じか、いいね
課金戦車かあ
ティア8くらいかな?
そうだよ
あ、ミスった
正直、ドイツ重駆逐とシコAルートは特殊消耗品あってもいいと思うんだよな。なんでアメHTとアメ重駆逐は追加されてドイツにはないのか不思議。 それいうと、イギリスATルートにも言えるけどね。 やっぱり、ドイツは不遇だと認識せざるおえないな。
重tdは環境中位くらいで特段弱いわけでは無いぞ?英tdも単発buff入ったし特殊消耗品云々で語るべきではない。シコAはもう知らん
消耗品積んだところで根本的な解決にはならない…
マウスルート、特に100Pに欲しいぞ 改エンブだけでいいから
ラム狙いのプレイができそう
反応装甲でええじゃろ
まうまうルートは3両とも平均勝率50%超えてるし大きなテコ入れは多分無いと思うよ、特にマウスは改エンブ与えたら間違いなくIS-4を超えるぶっ壊れになる
多分来ないが来るとしたらまあ反応装甲かな。大穴でアドレナリンの強化版
100Pだけでいいからさせめて前線到着したら味方5割溶けてるとかやめてくれよな マウスとモイスみたいに最高速度25は欲しい
そもそも独重駆逐で現状辛いのって100駆ぐらいじゃね?厄パンと厄虎は普通に強い部類だし象もHP高めな分他の重駆逐よりはマシ(もう少しHP欲しくはあるが)。その100駆に必要なのも消耗品じゃなくて戦闘室正面のバフだし。シコAルートに消耗品追加するのは良いと思う。現状じゃ他のルートに比べて強みが無いも同然だし。
100駆は消耗品よりも装甲の調整よな、車体下部キッチリ隠してても金弾で戦闘室抜かれてお手上げ状態になってる100駆は割と見る
ヤクパン兄弟「そんじゃおこぼれ(エンブ反応装甲)貰ってきますわ^^」
独TDは全体的に強いし100凸も交戦距離に合わせた使い方すれば12分に強いゾ
↑100駆は340ミリheatを戦闘室の広い部分で通してしまうのが悩み。ヘルスも2300くらいは欲しい
ドイツはまだマシな方。アメリカMTやイギリスMTは虫の息なんやぞ…
言うほど息してない定期
7倍センチュは強いから...
7倍はツリーセンチュ系列の中では比較的マシなだけで普通に弱いわ。tier9MTにもなって40km/hの速度制限とHESH抜けない相手に対して火力低すぎる。
7倍センチュの速度がゴミカスなのは認めるが貫通はそこまで悪くないだろ。T54とかE50は金弾でも270だし、車体下部とかの比較的装甲薄いところにHESH投げれば多少はダメ出るし。
そいつ等は脚活かして横を取る動きができるし拡張で貫通上げれば280mm以上の金弾貫通を確保できる。7倍にそんな機動戦はできないしDPMが低すぎるから貫通上げなんて選んでられない。抜けない相手に対して正面からHESHで嫌がらせしかできない奴と横回ったり金弾でキッチリ抜いたりできる奴とどっちが強いかなんて自明だろ。
イギリスにはHESHがあるからまだしも、アメリカはどうしようもないよなー。乗っている人も酷いのばっかりな印象あるし。乗り手によって化けるイギリス、どうしようもないアメリカ。そんな感じじゃない?ドイツはそこまででもないと思えるわ
HESHのせいで装填遅くされてる奴(7倍)やHESH積めない奴(MK1)は居るがそれでもアメリカよりはマシだな。現状の米MTルートはblitz最苦行説まである。
今の米MTルートって低tierはともかく高tierは完全に日MTルートの下位互換だからマジで乗る意味ない。マジで息してないし、戦場で見る事もない
結局根本的解決の為には雑魚車両(シコA、無印センチュとか)で個別にバフするしかないんやな。ツリー単位で特殊消耗品あげると強くなっちゃう奴いるし。
T25ATの二の舞になってしまうな あとWGはDFM1と5倍の追加でセンチュは救済した気になってるかと
カノパン性能下げられるのな