World of Tanks Blitz Wiki 車輌掲示板

T92E1

912 コメント
views
0 フォロー
名無し
作成: 2019/11/12 (火) 11:44:37
履歴通報 ...
497
名前なし 2020/04/02 (木) 18:20:58 15008@e7572

DPM上げる代わりにHP減らしてくれないかなぁー。味方にいても敵にいても害悪なんやけど。

499
名前なし 2020/04/05 (日) 12:42:29 8d31c@c4a40 >> 497

こいつLTのくせにタフ過ぎるんじゃ、その癖謎弾きも連発するから下手な同格MTより耐えるんだもんなぁ、あとDPMは据え置きでいい

500
名前なし 2020/04/05 (日) 12:56:39 056c1@55924 >> 499

そもそもBlitzだとMTもLTも大して変わらん

501
名前なし 2020/04/05 (日) 17:26:38 15008@e7572 >> 499

隠蔽・機動力 この差は大きい。

502
名前なし 2020/04/05 (日) 17:44:32 d58c8@c846d

装甲、機動力、主砲の貫通力、単発火力は満足。ただ謎弾き多すぎてただでさえ低いDPMがさらに下がって絶望する。後ミサイルムズい

503
名前なし 2020/04/05 (日) 18:43:28 f9443@c4d33 >> 502

それだけで絶望はしないだろ

504
名前なし 2020/04/05 (日) 18:50:35 15008@e7572 >> 502

なんていうか。そのうち慣れるよ!!

505
名前なし 2020/04/05 (日) 19:32:51 b75ba@a7882 >> 502

謎はじきはする側じゃね?

506
名前なし 2020/04/06 (月) 01:14:22 56d0d@4cc9c >> 502

ミサイルはトレモで岩や車とか的にして練習するとイイゾ。つべでATM含めた動画漁るのもアリ

507
名前なし 2020/04/07 (火) 12:38:19 91bf3@99fe8

軽戦車の癖に装甲あるのウザい。こっち向いてジグザグ走行されるだけで重戦車の砲であっても弾かれる。そもそも快速戦車は砲塔旋回が追いつかなくて当てんの難しい所あるのに当てても弾かれるのほんまクソ

511
名前なし 2020/04/10 (金) 21:35:44 c624d@4ffce >> 507

上に同じく。まとわりつかれる前にせめて一発と思っても装甲と傾斜で弾かれて…無残なことに(泣)とにかくウザい。機関銃が撃てたら穴だらけにしてやりたい。

509
名前なし 2020/04/09 (木) 23:16:34 fdd7b@24158

追々ナーフの情報とティア6以上のHTのHPバフ情報見るとやっぱり産廃になるかと思いきや、DPM変わらんから結局少し稼げるダメージ増えるだけになるのかな。

510
名前なし 2020/04/10 (金) 01:03:23 bbd3c@89d0e

crの貫通力減すのはいいけど抜けなくなったぶんミサイルが飛び交うだけだと思うぞ

513
名前なし 2020/04/11 (土) 14:29:19 a8c4b@a9029 >> 510

正直ナーフすべきなのは砲じゃなくて装甲だと思う

515
名前なし 2020/04/11 (土) 15:21:48 bbd3c@89d0e >> 513

正直無くても成り立つよな

512
名前なし 2020/04/11 (土) 14:14:02 cd24d@56ab8

コイツの謎ハジキうざすぎワロタ

514
名前なし 2020/04/11 (土) 15:06:42 15008@e7572 >> 512

次のアプデで改善するて

516
名前なし 2020/04/11 (土) 15:32:29 9f82f@f880f >> 514

装甲は据え置きよ

517
名前なし 2020/04/11 (土) 16:44:34 503c1@27de1 >> 514

BHのプレビューだと車体正面/側面が52mm→40mm、尻が40mm→30mmになってるな

520
名前なし 2020/04/15 (水) 02:08:00 46a62@e39c8 >> 514

装甲は置いといてhp下げて欲しかった。前身とか同格mtと比較すれば1400くらいが適切では?

523
名前なし 2020/04/16 (木) 00:35:11 8d31c@00289 >> 514

裏取りせずとも最悪正面からの単発交換で同格格上MT相手に有利に戦えるのはLTに相応しくないHP量っていう要素が大きいと思う、どの車両のHEでもスポスポ抜けるペラ装甲にするかHPnerfはよ

518
名前なし 2020/04/14 (火) 16:57:18 9c47f@0ba2a

狙ってトップアタック出せる下限の距離ってどのくらいなんだろうな?

526
名前なし 2020/04/19 (日) 22:07:49 bd353@95dad >> 518

敵が崖下なりいるときに乗り出して撃てば0メートルじゃん

519
名前なし 2020/04/14 (火) 18:30:37 884f3@2b934

貫通減少はまだ良いけど弾速劣化はきつい

521
名前なし 2020/04/15 (水) 10:53:45 14f59@72b8f

弾速悪化でかなり使いづらくなるな。こればかりは立ち回りで解決というわけにはいかんだろう^^

522
名前なし 2020/04/15 (水) 22:21:05 98d08@bd357

ついでに車体もナーフして良いのよ

524
名前なし 2020/04/19 (日) 00:49:14 96f62@bde51 >> 522

ナーフされるんやで

525
名前なし 2020/04/19 (日) 22:03:41 dc693@55895

何故ATGMにしたし HEATでええやろ説明は

527
名前なし 2020/04/20 (月) 02:38:26 15008@e7572 >> 525

ATGMはHEATも含んでATGMっていうことじゃないですか。。。よくわかんないけど。

528
名前なし 2020/04/25 (土) 19:55:57 f793b@27406

転生モードでダブルショット獲得したらミサイル2連発できるの流石にオイタが過ぎるでしょうよ、こいつだけほかのLTと違って時間巻き戻し貰ってるのもそうだし記録されないからって適当な調整しやがって……

529
名前なし 2020/04/25 (土) 20:26:15 f79e4@c29d1 >> 528

そのダブルミサイルの動き見てみたいわ()

530
名前なし 2020/04/25 (土) 23:49:33 f793b@27406 >> 529

ヘルの連装砲みたいな感じでポンポンって、まるで間隔が開かないから通常通りのエイムで撃ててしまうねん

531
名前なし 2020/04/26 (日) 03:01:46 bd353@95dad >> 529

ダブルショットのデメリットのガバも関係ないんでしょ、ミサイルだから。これで他のLT同様隠蔽の方持ってたら、ギザギザ砲弾もあればHT以外はほぼ全車両確殺になってたのか。ある意味巻き戻しでよかったような。くわばらくわばら

532
名前なし 2020/04/28 (火) 20:45:32 b75ba@7db61

弾速T49と同じくらいになるのな。よき。

533
名前なし 2020/04/29 (水) 12:35:44 13865@daa57

連続ナーフ食らってもまだまだ全然戦える強さ

534
名前なし 2020/04/30 (木) 18:05:00 c8259@7a2d7

射撃装置を強装薬にすれば弾速はまだマシな方かな? 照準時間0.4秒伸びるけど

536
投稿者が削除しました
537
名前なし 2020/05/03 (日) 10:28:44 21ea9@819dc >> 536

T49だと思ってやる。←ここ重要

538
名前なし 2020/05/03 (日) 10:29:11 21ea9@819dc >> 537

気持ちT49ね..

539
名前なし 2020/05/03 (日) 16:46:30 01396@9cb0e >> 536

他に軽戦車居るならいいけど、居ないなら偵察するように運用してね(切実)

540
名前なし 2020/05/03 (日) 16:51:42 8d31c@4abce >> 539

装填中だからって視界提供しないミサ車ほんとひで

541
名前なし 2020/05/05 (火) 00:27:48 90101@3376e

弾速ナーフされたけど精度が49とダンチだから弾速強化すれば使用感まったく変わらなかったわ。装甲もナーフされたけど、そもそもLTだから弾く前提の立ち回りしないし、相変わらずきつい傾斜で強制跳弾がまれに起こる。ナーフが一番顕著に現れたのは貫通やね。t54とかe100の正面貫通がきつくなった。

542

またナーフ来そうで怖い

543
名前なし 2020/05/05 (火) 01:28:52 46a62@e39c8 >> 542

精度か収束時間にナーフ入ったらさすがにキツイかな?ミサイルの操作性を落とすっていう路線もあり得るかもしれませんが

544
名前なし 2020/05/05 (火) 06:29:44 15008@e7572 >> 541

流石にこれ以上は微調整しかないでしょう。

545
名前なし 2020/05/10 (日) 23:27:39 6170f@354e3

ミサイルさっさと無くしてくれ。ハルダウンもクソもあったもんじゃねえ

546
名前なし 2020/05/10 (日) 23:37:04 f9443@c4d33 >> 545

稜線での撃ち合いつまらなくなったな。あのキューポラ狙い合う駆け引きすごい好きだったんだけど。

547
名前なし 2020/05/12 (火) 08:52:58 82b24@f0d79 >> 546

このゲームのタイトルに電撃戦とも書いてあるししょうがないね

551
名前なし 2020/05/15 (金) 10:53:24 0733f@8cb33 >> 545

ミサイル使いこなせてない人が大多数(とくにレーディング)だから大丈夫でしょ……ミサイル使えてる人は普通のエイムもいいんだろうし…

548
名前なし 2020/05/12 (火) 23:17:14 5ec2d@82ae7

リアリスティックとか重戦車の天板抜き放題やんけ

549
名前なし 2020/05/15 (金) 10:11:49 9fb3f@79dba

リアリスティック…う…頭が…(天板ぬかれた者)

550
名前なし 2020/05/15 (金) 10:50:49 0733f@8cb33 >> 549

草(天板抜こうとして抜けなかった者)

552
名前なし 2020/05/23 (土) 16:06:43 db9de@18b6e

なんか最終砲でミサイル無くても強いんだが。 DPM無いのとか装甲薄いのとかあまり気にならん

553
名前なし 2020/05/28 (木) 15:29:16 8008a@07b87

装甲薄いくせに、結構弾くんだなぁ

554
名前なし 2020/05/31 (日) 12:34:32 aa772@c66b1 >> 553

砲塔形状のせいで榴弾ショットトラップ頻繁にくるんだよなあ。

555
名前なし 2020/05/31 (日) 12:38:15 681f5@258de >> 554

榴弾ショットトラップとは

556
名前なし 2020/05/31 (日) 12:43:05 56d0d@d5913 >> 554

大口径HEが砲塔下部ショットトラップに命中からの爆風が車体に届いて炎上って事ちゃう?マウスで起こる奴

557
名前なし 2020/06/09 (火) 18:54:23 2627f@e8480

ナーフされてもめちゃ強いミサイル中毒になりそう

558
名前なし 2020/06/09 (火) 19:32:20 修正 ed56d@7fd1c >> 557

まあ、さらにナーフ来るんですけどね
いや、シェリダンだけか?

559
名前なし 2020/06/09 (火) 19:47:03 d5fb7@e7cc0 >> 558

今のところシェリタンの馬力と走破性能ナーフだけですね。まぁ、今後ナーフが来ないとも限りませんけど。

560

マジすか...精度ナーフ以外ナーフされて欲しく無いなぁ...

561
名前なし 2020/06/09 (火) 20:04:16 c8259@663cc >> 558

ミサイルの飛距離と追尾性能にナーフ入るみたいよ

564
名前なし 2020/06/10 (水) 21:24:41 15008@e7572 >> 558

速すぎて細かい操作無理やったから、馬力はええんやない。

562
名前なし 2020/06/10 (水) 19:44:52 14f59@e80d0

ほんとに側面40mm?HEはおろかAPも垂直で弾かれるんすけど

563
名前なし 2020/06/10 (水) 20:48:17 db9de@c6df0 >> 562

それな。空間装甲とかついてるんじゃね?

568
名前なし 2020/06/15 (月) 08:29:38 修正 12814@eeb77 >> 563

履帯以外空間装甲無しで若干の傾斜しかないHEが通る紙装甲やぞ、どうせ足回りに当てて車体の下通ったか若干見える正面に行ってるかやろ

577
名前なし 2020/06/22 (月) 00:36:09 4e2e3@24158 >> 562

車体の上の方、範囲狭いけど傾斜してる部分に弾かれてんじゃね。

565
名前なし 2020/06/14 (日) 20:51:14 3776c@b2618

重戦車同士で撃ち合いしてる時に、間に飛び込んできてはこっちの射線塞いだ挙げ句爆散してくT92は何なん…乗り手の意見求む

567
名前なし 2020/06/14 (日) 20:57:47 bbd3c@70aec >> 565

知らねーよそいつに聞け

570
名前なし 2020/06/15 (月) 18:01:22 6d920@b2618 >> 567

確かに 同じようなことが続いたのでつい…