当方、Wikiを運営しておりますが、利用者から「今日の10件」(popular)にSandBoxおよびその配下のページが表示されないようにして欲しいという要望がありました。
サンプルWikiのマニュアルを見たところ、
#popular([件数],[[対象外ページ],[true|false]])
の[対象外ページ]
の部分は正規表現で指定できると記載されているのですが、
実際は機能しておらず、例えばSandBox.*
と指定してもSandBox配下のページが除外されません。
現状だと全ての記事を個別に除外する必要があり、新規にSandBox配下ページが制作された場合に都度MenuBarを編集する必要が出てしまいます。
正規表現が使えないのが本来の仕様なのか、あるいは正規表現が使えるのに不具合で使えなくなっているのか定かではありませんが、できれば正規表現を指定できる形にしていただくと管理上とても助かります。
なお、過去にもユーザー助け合い掲示板のトピックでも「正規表現で指定するという説明は間違ってる」という回答がありました。
また、includexのexcept=正規表現
の部分も同様に機能しなかったことを付け加えておきます。
他のWikiでも、例えばコメント配下のページをまとめて除外できるようにするなど一定の利便性があるのではないかと考えられます。
賛成します。
砂場に限らず、正規表現ならば「コメント/〇〇」や、見てほしくないもの(randommesの中身ページなど)を一括で非表示にしやすくなります。また、編集画面からも何が非表示設定になっているのか見やすくなるかと思います。
直接関係ない話になってしまいますが、popularの表示対象ページを正規表現で指定できるようにもしてほしいです。
賛成。
というか公式のマニュアルの表記が間違っているというのは大問題なのでは?仕様を正しく修正するか、マニュアルの文章を修正するかしてほしい。