WarThunder Wiki

Do 217 J-1

80 コメント
views
8 フォロー
wiki編集者
作成: 2017/03/05 (日) 19:03:16
最終更新: 2017/03/11 (土) 16:41:57
通報 ...
  • 最新
  •  
32
名前なし 2017/12/10 (日) 16:52:54 0822c@0d052

E型の時にはあまり気にならなかった欠点がボロボロ出てくるな。ロールは破滅的に遅いわ、爆撃機スポーンじゃないから全然登らないわ、ヘッドオン専用機以外の使い道があるかどうか…

34
名前なし 2017/12/10 (日) 21:47:25 1502d@02340 >> 32

ヘッドオンすら出来るか怪しい所。

35
名前なし 2017/12/14 (木) 16:00:26 98cde@c5430

クソ重いくせにRBでIAS700km/h超えたら羽ポキするとかほんとに空飛ぶ針供養の豆腐の名にふさわしいといえる

36
名前なし 2017/12/14 (木) 20:29:32 11f24@9a852

まだ、爆弾積んで地上攻撃できるだけマシ。J-2なん、もうアレどうしろと・・・

37
名前なし 2018/02/15 (木) 10:07:11 97001@77ce6

ABでもダイブするとロールが死ぬので目の前で速度が乗ってる時に相手に横旋回されると死ぬ

38
名前なし 2018/03/18 (日) 15:48:21 4c83a@f65da

Bf110シリーズに置き換えて欲しい。

39
名前なし 2018/04/08 (日) 18:33:19 4c83a@8489a

正真正銘空飛ぶ野獣である。(うんこ)

40
名前なし 2018/06/03 (日) 10:31:29 3f652@8de06

Dev鯖でランク1に移動してBRも0.3下がってた。タスクで使えなくなるのが残念・・・。

41
名前なし 2018/06/08 (金) 22:16:48 752df@b1764

ただの拷問機じゃないか…

42
名前なし 2018/06/08 (金) 22:36:32 de153@7343b >> 41

慣れれば面白い…かも…?少なくとも火力は病みつきになる

43
名前なし 2018/08/02 (木) 06:58:11 698c2@763e5

RBだと素直に対地攻撃してた方がスコア安定するわ

44
名前なし 2018/08/25 (土) 17:22:28 8f54e@fcd43

爆撃機のドルニエ基地特攻と見せかけて、これで開幕降下して戦闘機を低空におびき寄せることを考えたけどひょっとして既出かな

45
名前なし 2018/08/25 (土) 18:08:08 3180b@30d42 >> 44

俺普通にヘッドオンしにいってるわ・・・。まだまだ低ランクだから動き方工夫すれば幾らでも落とせる。

46
名前なし 2018/08/25 (土) 18:10:07 b6462@fc609 >> 44

脳筋ジェット戦場で面白いように引っかかってくれるぞ

47
名前なし 2018/11/18 (日) 16:21:23 5bfc0@2e1f5

何だこいつめっちゃつえぇ。ヘッドオン絶対勝てるやん。

49
名前なし 2018/12/23 (日) 23:18:06 25783@b4e3a

なんでDo17がmg151でこいつがエリコンFFなんだ…

50
名前なし 2018/12/24 (月) 11:57:49 312da@71dfa >> 49

ん?変わったの?MG/FFでしょ?

51
名前なし 2018/12/24 (月) 12:27:02 c0340@b4e3a >> 50

無知晒しちゃった MGFFがエリコンと全く同じと思ってた

52
名前なし 2019/01/02 (水) 22:37:17 12a22@7ed4d

ヘッドオンしてくる機体の多い事W

67
名前なし 2021/02/19 (金) 21:50:21 db66e@c7093 >> 52

B-18とかは目が合ったらたいていそのまま突っ込んでくるな

53
名前なし 2019/01/27 (日) 18:43:42 4b9e1@73912

ランク1でミーネンゲショスを撃ちまくれるのがヤバすぎて癖になりそう たいがいの相手が射線に捉えさえすれば冗談抜きに一瞬で落ちる まあ機体が鈍重だから味方が押してる試合じゃないとそもそも射撃機会を得られないんだけど… ところでミーネンゲショスってMG151だけじゃなくてFF用のもあったの?

54
名前なし 2019/01/27 (日) 20:04:28 2b6b5@1ddc9 >> 53

MGFF/Mにはあるぞ

55
名前なし 2019/01/27 (日) 23:26:04 4b9e1@73912

あったのね MG151から開発された弾だと思ってたわ

56
名前なし 2019/01/27 (日) 23:33:28 修正 04fbb@c8387 >> 55

どちらかと言えばMGFF/Mが薄殻榴弾を使うために開発された。

57
名前なし 2019/01/28 (月) 00:11:46 51326@0e1fc >> 56

フォッケのクーガー薄殻榴弾にもあるよね

58
名前なし 2019/01/28 (月) 16:44:46 04fbb@10aa4 >> 56

Fwのクーガーってなんだ?薄殻榴弾自体が強力な弾頭として開発されたものだからどちらかと言えば機関砲がこれを撃てるようにされてると言った方がいいかもね。MG151/20もMK108も弾頭開発後に作られてるから。

59
名前なし 2019/12/16 (月) 03:02:26 22696@c757c

まだ開発中なのだが、とにかく上を取られる、後ろを取られる、ヘッドオンの調整ができないで一瞬で溶ける。経験値貯まるまでどう運用すればいいんじゃ...

60
名前なし 2020/01/25 (土) 23:50:23 593a0@1408b >> 59

味方の援護を期待できるor明らかに敵に気づかれていない状況以外で戦闘機と戦ってはいけない(鉄則)。ひたすら迂回し、味方が上をとるorまだ争っていることを期待して上に行く。上空が敵だらけだったらもうどうしようもないので低空を荒らすしかない。迂回中に敵がにじり寄ってきたらヘッドオンを狙うが、仕留めそこなったり相手が乗ってくれなかったらもう死んだも同然なので安らかに眠る準備をする。

61
名前なし 2020/01/26 (日) 00:50:53 79875@1e2b1 >> 59

コイツに存在価値はぶっちゃけ無いに等しいのでまあ改修終わるまで頑張れ。RBで芝刈りするとかか

62
名前なし 2020/01/26 (日) 00:53:33 58db4@b312f >> 59

高ランクでコイツはE、K、Mに擬態しておとりに使う程度の役割

63
名前なし 2020/06/03 (水) 22:08:15 9fe6a@b526c

こいつの真価はゴッドモードやベオウルフの取得のしやすさによる金策にあると思う。爆撃機相手と思ってヘッドオンを仕掛けてくるジェット連中を弾幕で黙らせる有能機だと思う

64
名前なし 2020/07/24 (金) 15:32:04 07a86@ce25e

こいつを含めBF110までのドルニエはアサルトで結構活躍する。といっても速くないんでもっぱら水際迎撃になりがちだけどBRに不釣り合いな火力と相性がいい

65
名前なし 2020/11/03 (火) 10:09:25 66360@e2b4c >> 64

ほんとだ、アサルトで使ったら笑っちゃうくらい簡単に敵機落とせて楽しい

66
名前なし 2021/01/29 (金) 20:06:22 a77e8@50409

重戦型じゃなくて爆撃機型ほしい。フリッツX搭載の

68
名前なし 2021/02/23 (火) 10:52:08 b2bb3@663c2

未改修だと上昇低すぎて仏爆撃機とかの飛行場爆撃にすら間に合わんこともあるから改修は爆弾持って対地とか低空のAI狙うとかした方がいいかもしれない。必要RP少ないから勝てればすぐ改修終わるけど

69
名前なし 2021/02/23 (火) 16:53:16 07f22@c64ea >> 68

そもそも仏爆撃機は速度が上から数えるレベルだぞ…

71
名前なし 2021/03/26 (金) 23:45:43 2b493@45731 >> 69

どの仏爆かによるけどMBシリーズは高速、高性能で双発MBは単発機並みの旋回性能すら持ち合わせていてダイブでも600kmくらい出せる。4発MBは上昇力がクソ鬼でB-29より下の高度スタートで登ってB-29と同じかそれより上の高度登れるくらい速い。

70
名前なし 2021/02/23 (火) 17:13:31 aab07@2691c >> 68

そもそも使う価値がないので回収する意味も…

74
名前なし 2021/06/03 (木) 23:07:09 b505b@f911d

銃座の方が戦果上げやすいの笑うわ このBRならケツを取らせればたいていまっすぐ飛んで撃ってくるから楽なもんよ

75
名前なし 2021/06/03 (木) 23:26:28 2e304@149b9 >> 74

まあこの辺りとか重戦闘機とヘッドオンするようなプレイヤーばっかりだから……

76
名前なし 2021/07/23 (金) 00:15:30 9d51c@7974a

RBだとKSしないよう気を付けて味方を狙う敵機を落とす運用がベストかな。弾数も多めで敵もだいたい脆いからキルが稼げるね

77
名前なし 2021/10/01 (金) 21:25:56 0e043@e2b4c

知らないうちにBRが下がっててアサルトの最低BR枠で出られるようになってたから出てみたらめっちゃ敵落とせるな、楽しい

78
名前なし 2021/10/02 (土) 00:05:41 abf73@149b9 >> 77

爆弾で榴弾砲処理できるし機体が硬めで爆撃機の後ろに張り付けるのもいいね

79
名前なし 2021/10/13 (水) 08:20:23 dcc7e@3f792

低BRだとヘッドオンしてくるやつ多いから鬼のように強い

80
名前なし 2022/10/06 (木) 00:03:06 修正 ba4c7@7fabe

2時間位かけて1からのんびりと改修進めてみたけどお世辞にも機体性能は良いとは言えない。けど立ち回りをしっかり考えてやれば大火力でPBYクラスの爆撃機でも粉砕出来るし、時折ヘッドオンしてくる戦闘機にも自慢の火力で太刀打ち出来る。ロマン機が好きな人とか腕を確かめてみたいって人にとっては楽しい機体だと思う。