WarThunder Wiki

★P-63A-5

17 コメント
views
8 フォロー

★P-63A-5コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?%A1%FAP-63A-5

wiki編集者
作成: 2017/03/05 (日) 17:45:08
通報 ...
1
名前なし 2020/08/06 (木) 00:28:32 fc393@27e51

一撃離脱を徹底すれば圧倒的火力で完封できる。買って損は無い機体。このあたりのランクの開発で悩んでる人がいればぜひ買ってほしい

2
名前なし 2021/03/22 (月) 08:27:00 233bf@6a0b0

何となく米軍機にしては小柄なイメージあったんだが、結構な重武装・重装甲の重戦なんだな。特に装甲、前面19mmって双発重戦とかでも珍しいレベルなんじゃないだろうか。爆撃機狩りやヘッドオンがすごい楽で、しかも低空からソ連機が苦手な高高度まで対応できるので恐ろしく稼げる。

3
名前なし 2021/04/18 (日) 15:37:32 a670b@129e3

初乗りで三機墜とせるとは...強い

4
名前なし 2021/08/17 (火) 09:16:49 fb66f@27b0b

アサルトで使うと大暴投の37mmが意外と活躍するしパイロットもエンジンもなかなか壊れないから費用が抑えられる

5
名前なし 2021/08/27 (金) 21:38:10 dfd8b@2c206

曲がる、かなり登る、強烈な加速、火力弾数も豊富、リワードが高い これぞ最強のアメ…ソ連機素晴らしい性能

6
名前なし 2021/09/25 (土) 09:17:19 4c862@320f2

軍票でこれ交換しようかと思っていますがどうでしょうか。一応フランスのやつを使ってみて楽しかったのでそっちとの違いとかあったら知りたいです

7
名前なし 2021/09/25 (土) 12:56:17 2537b@31dbf >> 6

フランスのやつ使えるなら似たような特性なので全然問題ない。一番の違いは高高度性能が改善されているのでコッチの方が上って一撃離脱がやりやすい。

8

ありがとうございます。BR低くて高高度性能がいいんですか。劣っている点はありますか?

9
名前なし 2021/10/01 (金) 12:35:36 dad78@149b9

BR下がってITPと交代って感じだな

10
空rb 2021/10/19 (火) 15:05:18 653a4@9aba3

今月 お軍票で入手した。米国ツリーの機体は自分がヘボのせいであんまり乗りこなせた記憶がないのだけれど、ソ連機として戦い方などで気をつけておいた方が良い点はありますか?

11
名前なし 2021/10/19 (火) 18:21:21 7e4d5@1c796 >> 10

高度4,000mを超えたあたりでエンジンが冷えてくるから一撃離脱でそこに戻る感じ。ラダーを入れながら曲がると変な方向になることがあるから注意。個人的にはブローニングで攻撃しつつトドメで37mmをぶち込む。深追いしなければ何でも出来る優秀な戦闘機であるので一撃離脱に基本に忠実に戦うことをおすすめします。

14

コメントありがとうございます、参考に戦います。タダで手に入れた折角のプレ機なのでしっかり稼ぎたいと思ってます。

12
投稿者が削除しました
13
名前なし 2021/10/20 (水) 19:34:22 dd880@7adc7 >> 12

修正出来るので繋ぎ直してくださいな

15
名前なし 2022/01/21 (金) 14:53:23 0b51f@31abe

陸戦RBのお供にすると鹵獲フォッケやYak3よりもこっちの方が使いやすいんだよな、空爆出来て機銃で対地したり37mmで単発機木っ端微塵にしたり爆撃機狩ったり格闘戦から一撃離脱までなんでも出来る割に器用貧乏さも一長一短の癖の悪さも無い万能さがある

16
名前なし 2022/06/05 (日) 02:22:14 22114@c256c >> 15

マジで同じ。陸RB用に買ったけど0デス、地上、飛行機含めて10キル。空RBでも強いんだろうけど陸RB用に買って大正解だった、slもrpも美味すぎる

17
名前なし 2023/12/03 (日) 10:51:17 a6ccf@45512

3.3前後の空でよく見るから買ってみたけど、使いやすくて強いなこれ…(空RB