WarThunder Wiki

G8N1

804 コメント
158298 views
11 フォロー

G8N1コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?G8N1

wiki編集者
作成: 2017/03/04 (土) 21:04:56
通報 ...
  • 最新
  •  
731
名前なし 2024/08/18 (日) 16:14:32 54d8a@50364

ホーネットに何回落とされれば良いんだ、、涙

733
名前なし 2024/08/18 (日) 17:02:36 f8e4e@1ebe4 >> 731

こいつはホーネットを迎撃できる火力はあるからがんばれ、相討ちには持ってけるぞ

740
名前なし 2024/08/22 (木) 01:02:22 54d8a@50364 >> 733

ホーネット相手だったら格闘戦仕掛けるのもあり?w

734
名前なし 2024/08/19 (月) 05:34:46 5c5ef@01e8b

RBとSBで行くには全改造完了してからだね...うん...。中途半端は良くない。離陸と着陸の調子が良くないわ...。自分、何考えてるんだ?っと思っている。

735

因みにABだと敵の数が多く思い通りに動けない。(全然ダメじゃねぇか)

736
名前なし 2024/08/19 (月) 08:49:47 修正 7f231@a9127 >> 734

それちゃんと離陸する前にブレーキ使ってますかね?エンジン掛かってから100%の出力が出るまで少しタイムラグがあるから、ブレーキかけんといかんよ

737

スマン...久々で全然やってなかった...。テストフライで復習してきます...。

738
横から 2024/08/19 (月) 19:07:56 1a9e6@de62c >> 736

着陸手前の減速はMECでラジエーターとペラピッチ100にするとめっちゃ減速するから速度調整しやすいよ

739

加えて、飛行場のはるか手前で高度を落としきって、地面スレスレ低空飛行で帰ると速度落としやすいよ。飛行場が台地にあるマップだと着陸寸前に高度上げることになるからぐんと速度が落ちる。

741
名前なし 2024/09/08 (日) 10:54:36 17a09@34820

RBで低空飛行してる連山が居て、案の定マスタングに喰いつかれてたから助けてやるか、と思って降下したらビックリ。マスタングが木っ端微塵になって墜ちていく…。連山は平気そうに飛んでるし。これが陸軍の戦い方かぁ…。

742
名前なし 2024/09/08 (日) 11:11:41 1630f@c2681 >> 741

海軍!海軍です!!

745
名前なし 2024/09/09 (月) 09:01:41 17a09@16bd7 >> 742

やっべ海軍機だった…あかん死ぬぅ!!(恥)

743
名前なし 2024/09/08 (日) 11:15:40 90e6d@f1710 >> 741

連山はやっぱり低空凸が一番強い!(個人的には)

744
名前なし 2024/09/08 (日) 14:52:34 77a11@12ff6 >> 741

戦闘機にすら積んでない高レート型だし弾道も威力も申し分ない2号銃だから1.5km遠でも余裕で翼をへし折って瞬殺する。低空凸が手っ取り早いけど、機体性能もかなり優秀なので、個人的には基地爆せずに高空の敵爆撃機を狩りつつ試合中盤まで6000mくらいで敵AF上で帰還した敵機を250kgで地上爆砕、追ってきた敵機はまずなかなか追いつかないので遠距離で撃破、その後エンジンカットで低空の戦闘機を背後から襲って各個撃破して逆転勝利する超絶害悪プレイが好き

746
名前なし 2024/09/09 (月) 09:03:49 17a09@16bd7 >> 744

やっぱ連山欲しくなってきたんで百式重爆から進めてみますワ。

747
名前なし 2024/09/09 (月) 21:37:07 54eb5@48450

今でも十分な空中要塞っぷりを発揮していると思うけど、これがデススターと呼ばれていた時代はどうなってたんだ…

750
名前なし 2024/09/21 (土) 16:43:41 77a11@12ff6 >> 747

昔はデータが低初速の1号銃でバラけまくってたから正直今の方が強い。

751
名前なし 2024/09/21 (土) 17:07:12 77a11@12ff6

芋ってる戦艦を1500kgで吹き飛ばすの楽しい

752
名前なし 2024/09/21 (土) 21:11:59 f8e4e@70967 >> 751

そんな当たる…?

753
名前なし 2024/09/21 (土) 22:10:38 77a11@12ff6 >> 752

対空砲を避けて4、5000くらいから狙ってるけど、相手が動かなければ当たる(必ず艦首尾から進入する)ただ弾薬庫に当たって爆沈するかは運だな…

754
名前なし 2024/09/24 (火) 11:38:49 cc755@ea557

二式大艇もだけど、こういう重武装、それなりの防御力あって速度まともな日本大型機って低空に突撃するとちょうど敵が食いついてくる向き(主に上か後)に大口径銃あるのも相まって結構無双できるんだよな。二式大艇でP51と零戦連続で落とした時点で悟った。

755
名前なし 2024/10/01 (火) 15:44:15 91c8b@bd45a

この機体好きだし楽しいんだけど、当たる時とそうじゃない時の差が激し過ぎる…クソエイムどうにかしたいですよね(ボンドルド)

756
名前なし 2024/10/01 (火) 19:57:29 修正 4d01e@d0f61

見ためが好きだから海でも使いたいけど徹甲爆弾しかないのがな… 200番とまではいかずとも、せめて150番の通常爆弾型を作っててほしかった。もしくは試作された150番5号の中には炸薬500kgの奴があったとか…は無理があるしな

757
名前なし 2024/10/01 (火) 21:36:07 845dd@e89b1 >> 756

やっぱ他の国と比べるとどうしても日本は海で使うには爆弾のパンチが足りないんだよね。まぁその分艦艇が今のとこ強いし安定の流星はいるしイタリアみたいに本当に悩ましい国もあるから文句は言えないんだけどさ

758
名前なし 2024/10/05 (土) 22:46:08 82c4e@c2f9b

飛行機雲?が出る高高度だと背後から接近する敵機が滅茶苦茶見づらいんだけど何か対策ありませんかね

759
名前なし 2024/10/05 (土) 23:09:47 77a11@12ff6 >> 758

分かる。けど対策は出力0にするしかないんだよな…やるとしたら緩降下で射撃時に一気に絞ってって感じかなぁ?

760
名前なし 2024/10/16 (水) 15:45:23 69b35@a5888

爆撃機ツリーをここまで進めたのは良いものの、ほとんど役に立っていない...

761
名前なし 2024/10/22 (火) 18:29:59 1ce24@36ef0 >> 760

銃座戦闘を練習したら、それなりの対空ガンシップとして楽しいですよ。

762
名前なし 2024/10/26 (土) 17:07:02 4b004@60737

コイツ上下とケツに連装20mm付いてるの強い、下からの攻撃に対処できるし倒せなくても上に飛び出したのを必殺20mmで粉微塵にできる

763
名前なし 2024/10/27 (日) 23:12:51 3fbf9@4dc5a >> 762

そりゃまぁデススターとまで言われたことあるからね。あの頃はマジでぐう畜レベルだったけど

764
名前なし 2024/11/14 (木) 11:37:16 91c8b@4d186

これで爆撃機を殴り殺すの楽し過ぎる

765
名前なし 2024/11/18 (月) 15:49:05 54d8a@44b3d

日本の爆撃ツリーでまともに使えるのがコレと二式大艇、九七式重爆くらいだから深山とか飛ばして連山乗るのがオススメ

766
名前なし 2024/11/18 (月) 23:58:18 0166f@8a571 >> 765

日本の双発爆撃機シリーズは搭載量がへなちょこだから、20mm使って敵の爆撃機殴って開発進めたなぁ…

767

確かに四式重爆とかまともに基地爆しないでガンシップ運用しかしたことないかも、、

768
名前なし 2024/11/24 (日) 20:46:25 8946a@513a5

舐めてかかってきた戦闘機を20㎜と13㎜で吹き飛ばすの楽しい…防護銃座苦手な人にはお勧めの練習機な気がする。

770
名前なし 2024/12/16 (月) 22:35:53 54d8a@50364

二式大艇とか乗ると連山の2号銃って超絶優秀だったんだと痛感したわ。あともうちょっと速度が速いとかんぺきなんだけどな

771
名前なし 2024/12/16 (月) 22:55:05 54d8a@50364 >> 770

あ、あとG耐性終わってる(求めるものじゃない)

772
クソカタツムリ 2024/12/16 (月) 22:59:13 a0bc0@1f671 >> 771

日本爆撃機ツリー?
そんなの無いよ

773
名前なし 2024/12/27 (金) 17:16:35 2a731@731ce >> 771

(いくつか怪しいのがあるとはいえ)日本ガンシップツリーだから...

774
名前なし 2025/01/03 (金) 18:26:38 a72cd@7321e

久しぶりにやったら1500kgの爆弾があって最高やんって思ったら水中用で炸薬クソでがっかり。陸上用をつくってくれ

775
名前なし 2025/01/18 (土) 17:50:45 91c8b@71c36

B-29にも殴り勝てて草生える

776
名前なし 2025/01/18 (土) 20:12:10 0166f@8a571 >> 775

固定銃のないレシプロ爆撃機の中では最強でしょう。コイツとタイマン張れるのはBV238やPe-8くらい?しかも連山は全ての武装が中心線配置なので長距離では圧倒的有利という…

777
名前なし 2025/01/18 (土) 20:26:16 修正 5566c@f6512 >> 776

誰もTu4には勝てないから安心しろ

778
名前なし 2025/01/18 (土) 20:58:56 f8e4e@9b35a >> 776

Pe-8はムリじゃない?いくら大祖国のご加護があるとはいえ20mmが胴体上面と尾部に1門ずつ、左右の主翼下にブレジン1丁ずつ、機首に連装ShKASだからこいつとは訳が違う、代わりに葉1の言ってるTu-4を推したい、NR-23が連装5基10門、その火力は(長距離に届くのもあって)襲い来るジェット機どころかミサイルさえも容易に粉砕し、迎撃側に絶望を与える…

779

Tu-4がいたわ…確かに連山より強いな。あまりジェットに乗らないから失念してたぜ。

780
名前なし 2025/02/04 (火) 16:22:59 2ffdc@45636

空RB6.3になるみたいだけど、そんな暴れてたか…?

781
名前なし 2025/02/07 (金) 20:01:34 776f0@f1530 >> 780

こいつなんで上がるんだ?ってやつの大半が職人しか使わないからって理由だと思う

782
名前なし 2025/02/07 (金) 22:53:16 845dd@e89b1 >> 781

伝統的な惑星あるあるっすねぇ...だから逆にクソ強くても使用人口が多いと下手な人の分も含むから上がりにくいもある

783
名前なし 2025/02/08 (土) 07:11:04 bb638@de571 >> 781

人口が多い機体は下手くそも乗るから勝率が安定するが癖が強い機体(こいつは爆撃機の割に強いけどね?)は愛機にしてる人しか乗らなくなって勝率が良くなる(それのいい例が秋水とかのロケット機)

785
名前なし 2025/02/10 (月) 11:19:15 41b08@6a9d4 >> 781

安定の🐌のクソ基準か……

784
名前なし 2025/02/10 (月) 11:03:28 91c8b@b5990 >> 780

やることは基本変わらんから、まぁなんとかなるやろ

786
名前なし 2025/02/10 (月) 11:20:38 91c8b@b5990 >> 780

爆撃機を狩り過ぎたか……まぁ連山で近付いたら露骨に避けられるもんなぁ……

787
名前なし 2025/02/12 (水) 23:10:40 54d8a@50364

どうして6.3に上げる必要があったんだよおぉ、、、

788
名前なし 2025/02/13 (木) 07:07:55 14238@aa2a9 >> 787

こいつに乗って銃座で落としまくってる人結構居たんだろう…それが理由だろうな

789
名前なし 2025/02/13 (木) 07:13:40 f8e4e@9b24f >> 788

正直爆装量とのトレードオフでいい感じだと思うんだがなぁ…2.4tって、ADスカイレイダーとかにすら負けてるし…

791
2025/02/14 (金) 18:54:52 修正 54d8a@50364 >> 788

6.3にするならせめて2000キロ爆弾2個くれよぉ

799
名前なし 2025/03/15 (土) 19:59:38 fd50c@69998 >> 787

だって基地爆空戦地上攻撃何でもござれのツヨツヨガンシップだもの。B-29のようにジェットマッチ帯へ放り込まれなかっただけ有情よ ぶっちゃけ7.0でも活躍できると思う

800
名前なし 2025/03/15 (土) 22:57:03 f8e4e@b89e3 >> 799

基地爆…?空戦、地上攻撃はわかるが基地爆とな…?(異様に貧弱な爆装を見ながら)

802

日爆ツリーに毒されてました

792
名前なし 2025/02/16 (日) 15:59:58 139ac@d7a89

Do335で爆撃機狩るために迂回上昇 高度7000付近まで登ったけど、普通に8000以上にいて笑った。神秘の谷じゃ開幕追いつけんのか……

793
名前なし 2025/02/19 (水) 00:54:09 fd50c@a2d19

SL収支良すぎてビックリ、近寄ってくる迎撃機がエサにしか見えん

795
名前なし 2025/02/27 (木) 14:19:59 6c8b7@57421

BR6.3にするなら、史実と同じ600km速度にしろ🐌

796
名前なし 2025/03/03 (月) 01:30:05 0c7bd@48a66

br上がってんじゃん…なら爆装量も上げてくれよ…

797
名前なし 2025/03/03 (月) 09:17:30 修正 d06f6@e39e8 >> 796

連山の爆装って深山と逆(バランス目的かミスかは不明)なんで、コッチ上がったらアッチが史実準拠になりかねなくて完全なるフライング粽になっちゃう…

801
名前なし 2025/03/16 (日) 03:06:02 0c1c5@90111

BR6.3に上がったところで空中要塞は強い……よな?

803
名前なし 2025/04/02 (水) 12:38:21 139ac@d7a89

爆撃機狩りでSL稼いでる自分にとっては、マジで相手に居られると困る機体。B-2だから上昇力足らないのと、普通に機銃でエンジン死ぬから向かってスポットかかってコイツが出てきたら「げっ……」ってなる。