ローカライズ設定ファイルの一か所だけ7Fとなっているのが日本語の設定。自分はeng環境でやってるから関係なかった
自分は全然遭遇しないけど。 SARH自体は2/14から特に変更無しのため、レーダー側の問題の可能性高。 SARHも変更があった。7Mはファイルが機体毎に分かれたから見落とした。 【SARH側変更点(左:従来、右:F-16用7M】 送受信関係の変更が怪しい。 【レーダー側変更点(ロック関係の変更多々)】 datamineはalpha strick update直後のもの。
トランスミッタは大出力になって指向性が強くなったと。レシーバーも感度が高くなったと。普通に性能が良くなっただけに見えるけど、指向性強くなった分でラグとかで見失うとかそういうメカニズムなんだろうか。
その辺のメカニズムはパラメータだけじゃ何ともだよね。とりあえず変更があった時期と報告が増えた時期が一致してるとだけ。ラグで見失うのか、またはARHテストdevでロフト取りすぎ失探のような現象かも不明。ミサイルはproportional navigationで誘導されるため偏差角はLOS変化率に比例し、誘導初期はこれが大きい。つまり誘導初期は偏差角を必要以上に取りすぎて失探している?←素人
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トランスミッタは大出力になって指向性が強くなったと。レシーバーも感度が高くなったと。普通に性能が良くなっただけに見えるけど、指向性強くなった分でラグとかで見失うとかそういうメカニズムなんだろうか。
その辺のメカニズムはパラメータだけじゃ何ともだよね。とりあえず変更があった時期と報告が増えた時期が一致してるとだけ。ラグで見失うのか、またはARHテストdevでロフト取りすぎ失探のような現象かも不明。ミサイルはproportional navigationで誘導されるため偏差角はLOS変化率に比例し、誘導初期はこれが大きい。つまり誘導初期は偏差角を必要以上に取りすぎて失探している?←素人