WarThunder Wiki

将来のアップデートについての情報を集めるスレ

32 コメント
views
8 フォロー
--
作成: 2023/12/08 (金) 18:19:27
通報 ...
1

元々全然活用されてなかったスレ、雑談の方は流れが早すぎてどこいったかわからんくなるのでZawazawa化してみた。
Devサバで取ったスクショとか、Devサバで検証した内容とか、Devサバで載ってみた使用感とか共有してもらえると嬉しい。

2023/12/07~ DevServer "Air Superiority”
公式チェンジログ
データマインニキ速報と、RedditのData Mineタグフィード

2

作成乙です

5
名前なし 2023/12/08 (金) 18:41:36 d943f@626ee >> 1

ブラボー!

8

忘れてた。DEVサバ各国の新規追加兵器の位置。今開発どれ進めようか決めるのにドーゾ。

9
10
3
__ 2023/12/08 (金) 18:38:35 修正

レーダースコープに映る敵影がver2.31に比べて明らかに見づらい……というか色がかなり薄いんだけど、自分だけかな

11
名前なし 2023/12/09 (土) 01:18:14 2c2b4@59d2a >> 3

たぶんレーダー全般がおかしくなってるんじゃないかな。不具合の報告が書ききれないほどある

12
__ 2023/12/09 (土) 09:50:48 修正 >> 11

っぱレーダー全般調子悪いんだな…とりあえずレーダースコープの色を黄色+形を長方形から扇形にすることでまぁ困らない程度には見えなくなったんで本実装までには治ると信じますか…

6
-- 2023/12/08 (金) 20:54:22 修正

雑談で上がってたRWRで距離(電波強度?)がわかるようになってるって話、Kfir C7とかA-5Cにも実装されてるっぽい。

7
名前なし 2023/12/08 (金) 21:07:50 30c02@dd9f8 >> 6

待ってたぜ。よくやった!!これでパイソン先制ヘッドオンをぶちかませるw

16

話のついでに、これ距離表示シームレスだったりするのかな?それとも?km~?kmまでこの距離!扱いとかなのかな?

23

表示上はシームレスだったよ。微妙にカクカクした動きだったけどレーダーの走査間隔だと思う。

25

じゃあロックオンされたまま接近されればたぶん完全にシームレスになるだろう。ありがとう。

13
名前なし 2023/12/09 (土) 19:39:49 2687b@653a4

F-15Jは電子戦アンテナがある、つまりレーダーやSARHなどの電波を使用する機器に影響を及ぼす・・・なんてあったりしてね。

14
名前なし 2023/12/09 (土) 20:15:01 1a512@20db1 >> 13

それ来るのF-15J改からなんすよ…今回来たのは改修前の機体

22
名前なし 2023/12/10 (日) 09:20:02 2687b@653a4 >> 14

改修前というか、F-15Jの導入した初期型にJ/APR-4レーダー警戒装置とJ/ALQ-8電子妨害装置が積んであるので、実装も可能では?と思ったり。F-15J改に搭載されているのは統合電子戦装置では?

24
名前なし 2023/12/10 (日) 11:44:25 83655@ef849 >> 14

というかMiG-21SMTのフレアポッドもECM装置だし、そんな感じですでにモノを積んでる機体あるので関係ないっすね

15
名前なし 2023/12/09 (土) 20:21:03 de12f@d0520

前に流出してたki-64,74,88とかIl-20はいつになったら来るんだろう...もう4年くらいたってる気がする画像1画像2画像3

17

IL-20のこの見ただけでわかる駄作機感。

18
名前なし 2023/12/09 (土) 21:26:21 99326@dd9f8 >> 17

これもしかして下向きに斜め機銃になってる?

19

そうっぽいねぇ。そして下向き斜銃は狙いにくいと考えられたので試作機に組み込まれなかったと。モデル作り始めてからそれに気づいて止まってるんかな。

20
名前なし 2023/12/09 (土) 22:04:06 修正 de12f@d0520 >> 17

ちょっとちゃうで。Il-20はもともと主翼固定機関砲と胴体下向き斜銃が別々に装備されていたのよ。でも両方同時に撃てなくて効率が低い&重量過大ってんで胴体内の斜銃が廃止されて、斜銃を主翼機関砲に兼任させようってことでこうなったんよ。実機もこうだから、モデル的にはおかしくないんよ。

21
名前なし 2023/12/09 (土) 22:20:16 99326@dd9f8 >> 17

MiG-15に下向きロケランつけたの実装するくらいだから下向き機銃を理由に実装しないとも思えないのがまたw

26

そういえばうっかり見落としてたんだけど、イスラエル陸ツリーが4列化されるのね。困る人そんなにいなさそうだけど。画像1 

27
-- 2023/12/14 (木) 03:21:13 修正

Responding to issues regarding dev server reports 13.12.2023
DEVサバが終わったんで、これがラストニュースであとはアプデ待ちかねぇ。話題はスポールライナーの話と、エイブラムスのDU装甲は調べ中ですって話と、スウェーデンと南アのグリペンの違い(両方HMD搭載でCのほうが若干重い。武装は同じ)。BR12.7は検討中。ヘリコプターの照準倍率下げがキャンセル。レーザー誘導爆弾の目標補足範囲縮小(CCRPのバグを直したのでちゃんとそれ使ってねと)。スティンガーとミストラルの変更はデブブログを待ってねと。

28
名前なし 2023/12/14 (木) 03:33:55 16cb5@dd9f8 >> 27

レーザー誘導爆弾のCCRPは無いとホントにわからんらん

29
名前なし 2024/03/02 (土) 00:03:10 c9ad8@9d7e8

うーん。正直どれもリーク通りでうおおおお!!ってならないな。A-6の通常ツリー版早くしてくれぃ

30

つーわけで今回もDEV鯖開放だあ!
Dev鯖チェンジログ
Dev鯖でやるらしいARHのテストイベント
データマインニキの速報はマダきてない.
RedditのData MineタグフィードはDEV鯖でR77とAIM120A/Bが発掘されたニュースが来てるな.
基本的なツリースクショとかはこの木に貼っていこうと思うけど,皆さん思い思いに木を立ててDEV鯖情報を共有しましょう.

31
32

データマインニキのDEV鯖情報 1 2