WarThunder Wiki

MPK Pr.1331M

22 コメント
views
8 フォロー
,,,
作成: 2022/10/26 (水) 23:07:22
通報 ...
1
名前なし 2022/10/28 (金) 03:22:54 修正 3479c@73b88

900tかつ艦種がフリゲートなのに本当にボートスポーンなの? 千鳥やアルバトロス(伊)の前例を見るに駆逐スポーンじゃないのか…

2
名前なし 2022/10/28 (金) 11:01:50 95f7b@f3074 >> 1

安定の大祖国優遇だぞ

3
名前なし 2022/10/28 (金) 11:20:56 d1a84@6b7a9 >> 2

今回のアプデタイトルは「Bias and P2W」だぞ ロシアバイアスを大幅に強化しつつ、課金を促すP2Wも忘れない🐌の鑑

4
名前なし 2022/10/28 (金) 11:27:41 3479c@73b88 >> 2

その可能性はあるけど、ゲームでフリゲート扱いの艦は全て駆逐スポーンなのよ。テスト航行だけボートで戦場に出したら駆逐艦と同じだったりしそうで。同じツリーの艦は前も後もフリゲで駆逐扱いだし

5
名前なし 2022/10/28 (金) 11:33:02 d1a84@6b7a9 >> 2

M-802もボートスポーンに変わってなおテストは駆逐艦扱いで放置されてるし、故意的な可能性を否定できないですね

6
名前なし 2022/10/28 (金) 11:41:07 3f289@dab03 >> 1

駆逐スポーンらしいけど

7
名前なし 2022/10/28 (金) 11:43:51 3479c@73b88 >> 6

仮に駆逐艦扱いなら産廃フリゲだよな…。未所有だから確認できないの困ってる

8
名前なし 2022/10/28 (金) 11:48:18 7e67e@97796 >> 6

これで駆逐スポーンだったら一転ゴミだけど今更ソ連にそんなもの出すかなあ…

9
名前なし 2022/10/28 (金) 12:31:21 cceb6@77607 >> 6

海に関しちゃガバガバだし何がおきてもおかしくない

10
名前なし 2022/10/28 (金) 21:27:18 修正 7e67e@7f693

これ使ってる動画が上がってたがどうも駆逐艦スポーンっぽいぞ…ソ連に船体16mmのボートスポーン艦追加する訳じゃないなら何しに実装したんだこれ…伊アルバトロスと違って76mmが152発しかないから速攻で弾切れして置き物になるぞ

11
名前なし 2022/10/28 (金) 21:40:27 3479c@9e5cb >> 10

情報ありがとう。開発放棄するわ

12
名前なし 2022/11/23 (水) 06:41:57 修正 2f4af@5413a

見てる感じメチャクチャスケールアップして武装が前後ろ入れ替わったオーラ級感ある 艦首にAK-630とSKRでお馴染みのつよつよロケットがあるのはいいけど装弾数と言い足回りと言い残念過ぎて… 4.7辺りでボートスポーンにした方が幸せだったんじゃないすかね…

13
名前なし 2023/03/31 (金) 00:21:37 83542@5413a

やっと完成したから使用感、思ったより装甲は優秀で案外耐えてくれる(あと地味な点としてボートみたいに修理が0%になるまでできる) 火力も近距離戦ならトントンくらいには戦えて完全産廃みたいな前評判よりかはマシだった 個人的にはリガよりすき

14
名前なし 2023/04/03 (月) 02:30:16 83542@5413a >> 13

RBU-6000まで改修、難点だった瞬間火力が改善されたのでかなりヤバい船になった 4.3に上がるレベルではないけど間違いなく強い船ではあるので避けてる人は乗ってみて欲しい

15
名前なし 2023/04/03 (月) 12:40:00 7e67e@33ada >> 14

4.0で駆逐スポーンで主砲が152発しかない速射砲って時点で避ける要素しかない気がするんだけど…硬さで無理やり近づいてロケランばら撒き続けるとかそういう感じ?それにしても足回りが微妙なような

17
名前なし 2023/04/03 (月) 16:17:16 3f289@8008f >> 14

多分駆逐は無視してボート戦場に突撃するんじゃないかな。接近戦になるから突入してきた敵駆逐はロケットで殺れそうだし。

18
名前なし 2023/04/03 (月) 16:20:27 83542@5413a >> 14

占領点に全力で走りながらAK-176とAK-630でこっちに撃ってくる敵の主砲だけ潰す運用してる この運用だと弾も節約できるし対面が何も出来ずに近づかれてロケット撃たれて終わりなので非常に強い

16
名前なし 2023/04/03 (月) 12:47:47 66e1b@7c9cb

障害物越しに一方的に曲者撃ち出来るのは卑怯なレベルで強い

19
名前なし 2023/04/04 (火) 00:15:33 修正 3479c@73b88

こいつの場合、問題があるのは性能じゃなくて同期の性能だと思う。4.3で編成すればSKR2隻、206、pe8が解禁されるから4.0で編成する意味がほぼ無いのよね。こっちはBRが下がるとはいえ4.3が圧倒的に強い。正直、差別化するならサンボル、204と同時編成できる3.7までBR下がらなきゃ厳しい

20
名前なし 2023/04/04 (火) 03:28:47 a4d68@b8d35

概要欄に現在も現役って書かれてるけど、実物はどんな運用されてるの?SSMも無いから対艦出来ないし、SAMが無いから防空でもない、魚雷で対潜かと思ったけどアスロックみたいな兵器がある現代で哨戒ヘリも無い魚雷一筋じゃ効率悪い。掃海艇にしてはデカいし、対地支援には砲が小さくロケットも少ない。ご教授下さい詳しい人

21
名前なし 2023/04/04 (火) 07:16:22 dceaa@f9408 >> 20

軽く調べたところロシアよりインドネシアで運用されている個体が多いのでアスロック含む高価な兵器を運用しづらい国向け、そもそもこの艦も直ぐにより優れた型が就役したみたい