WarThunder Wiki

雑談掲示板(2020/11/2~12/31) / 26564

27427 コメント
views
11 フォロー
26564
名前なし 2020/12/29 (火) 17:55:47 dcf67@7ea44

そういえばここの惑星は平面では?海ECで水平線に隠れるみたいなことは起きなかったし。(平面って果たして"惑星"と言えるのか?)

通報 ...
  • 26565
    名前なし 2020/12/29 (火) 17:56:59 f4c85@1a079 >> 26564

    冗談みたいなデカさの惑星なんでしょ

  • 26566
    名前なし 2020/12/29 (火) 18:03:11 修正 dcf67@7ea44 >> 26564

    なるほどその可能性もあるか 重力も地球みたい感じだしきっと中身がスカスカなんだろうな ところでもし地球サイズの球面だったら海のバトルはどうなるのかな 水平線で弾着が見えなくなったりするのだろうか

    26567
    名前なし 2020/12/29 (火) 18:22:10 修正 d780e@0bbbc >> 26566

    大正時代の戦艦を実装するなら艦尾に観測用気球を括り付けたいよね

    26568
    名前なし 2020/12/29 (火) 18:22:23 58364@7e6a1 >> 26566

    大体20キロメートルくらいから戦艦クラスの大型艦でもマストしか見えなくなるよ。弾着見えないから観測機が要るな

    26569
    名前なし 2020/12/29 (火) 18:23:53 d780e@0bbbc >> 26566

    WT弩級・超ド級戦艦だと仰角の関係で射程は20kmが限界だけど史実だとそもそも見えなかったんだね

  • 26570
    名前なし 2020/12/29 (火) 18:24:40 a2965@035fa >> 26564

    前にも話題になったけど、空から見ると地球大の球形の惑星で、地表から見ると平面な大陸ってのが惑星の姿。つまり普通の惑星に浮遊大陸があると考えると辻褄が合う

    26571
    名前なし 2020/12/29 (火) 18:27:33 修正 d780e@0bbbc >> 26570

    その発想はなかった、コペルニクス的転回だ

    26572
    名前なし 2020/12/29 (火) 18:31:01 修正 a2965@54cba >> 26570

    ちなみに、飛行機で高度を上げると太陽の高度が有り得ないくらい下がるので、地球と月の間、成層圏あたりに浮かぶちっちゃい天体が惑星の太陽

    26574
    名前なし 2020/12/29 (火) 18:35:31 1eb34@54bdb >> 26570

    円盤型の世界なのかもしれない

    26575
    名前なし 2020/12/29 (火) 18:37:13 修正 d780e@0bbbc >> 26570

    まあ実際CDKで見る限りマップは平面で描画範囲を円形にすることで高度を上げたときに球体っぽく見せてるんだろうね。もともとPS3の空戦ゲーだししゃーない

    26597
    名前なし 2020/12/29 (火) 19:51:45 37560@851b5 >> 26570

    戦艦の実装で球形フィールドの必要性が高まったから、どこかのタイミングで再現させてくるかもね。それはそうとWoWSはどうなの?

    26598
    名前なし 2020/12/29 (火) 19:56:46 修正 d780e@0bbbc >> 26570

    WoTと同様に隠蔽率か何かで敵艦が非表示になったりするらしい。あと艦砲や魚雷の射程距離や威力はゲームバランスでかなりいじくりまわされてるのでリアルの水平線とかはほぼ気にしてないと思う

    26599
    名前なし 2020/12/29 (火) 20:00:21 35bb4@9c997 >> 26570

    そもそも、戦闘終了後に表示される移動距離を戦闘時間で割ると時速100キロ超えて移動してたことになる世界なので…あれはあくまでもゲームだと割り切るべきだね。

    26632
    名前なし 2020/12/29 (火) 21:06:17 ae8a8@3bc97 >> 26570

    日没太陽と反対側が光っているお月様とか、太陽が実は複数ある説も・・・