WarThunder Wiki

A32A

72 コメント
views
11 フォロー
aaa
作成: 2019/12/24 (火) 13:42:31
通報 ...
  • 最新
  •  
22
名前なし 2021/05/04 (火) 22:53:23 d06a7@5413a

リンク 遂に装弾数が720発になったぞ…!なお対地レーダー

23
名前なし 2021/05/20 (木) 14:32:46 96872@4f47e

RWRとCCIPが付いていて物凄く使いやすいね。エンジンの推力も陸RBで必要十分って感じ。

24
名前なし 2021/08/17 (火) 22:13:51 b88b8@2bb71

これ空RBでのBR下げてくれないかなぁ... どう戦えと

26
名前なし 2021/08/30 (月) 11:13:25 3d5db@2af76 >> 24

攻撃リスがあるからまだ地上リスの産廃よりはマシ…だけど統計見るとBRないし修理費下げないのが謎なんだよね。統計上数字で勝り機体性能でも完勝(BombCCIPとRWRで劣る)の7Bは何故かBR下げされてるし修理費も安い…。理不尽過ぎる…

27
名前なし 2021/08/30 (月) 17:23:07 修正 cd59b@66e10 >> 26

うっそだろコイツ...統計低すぎんか?このBRでこの性能は結構優秀だと思ったらもしかしてそうでもない?F-2セイバーやフレスコの統計と比較しても差がありすぎる(まぁ比較対象の二機は結構強い機体だと思ってる)乗ったことないからよくわからないけど9.0の中だと結構早いと思うから運動性とかに問題があるのかな?

28
名前なし 2021/08/30 (月) 17:33:15 d06a7@5413a >> 26

対地性能がかなりいいおかげで対地の統計は結構良いから陸RBでしか使われてないせいで空の統計低い説はある…と思ったけどSu-7も統計ゲロみたいに低くて草

29
名前なし 2021/08/30 (月) 23:41:22 79ba3@b0202 >> 26

対地性能がかなりいい、つまりそういうこと。その内F2Gみたいに下げられるかもね

30

その対地でスコア下げられてる感じのSu-7より統計上数字低いんすよ…コレ。まぁあっちはフィッシュベッド共々大祖国バイアスだと思うけど

31
名前なし 2021/08/31 (火) 02:02:48 3c61c@dad25 >> 26

Su-7ってBKLとBMKは爆弾CCIPあるけどBはロケットと機関砲だけじゃなかったっけ

25
名前なし 2021/08/30 (月) 10:56:04 3d5db@2af76

じみーにm/50'sの炸薬がトーペックスなので炸薬重量比が凄い良いね。このサイズの機体でIl-28Sh並みの(TNT)搭載量って考えると凄い優秀。王立空軍は陸軍にその優秀な炸薬を融通してあげてくだちぃ…(糞雑魚VT見つつ)

32
名前なし 2021/09/08 (水) 20:28:53 d06a7@5413a

遂に今アプデでフレアを貰ってしまった模様 ミサイルない以外ホント充実してるな

33
名前なし 2021/09/08 (水) 20:36:26 05ada@c0af0 >> 32

フレアというよりチャフポッドじゃね

34
名前なし 2021/09/08 (水) 20:36:58 d06a7@5413a >> 33

あれホントだ 申し訳ない

35
名前なし 2021/09/08 (水) 20:52:38 3c61c@6e0f2 >> 33

というか地味にチャフ専用ポッドって初じゃないか?

36
名前なし 2021/11/20 (土) 17:49:11 05ada@c0af0

いつの間にか9.3に上がってて草

37
名前なし 2021/12/24 (金) 01:51:53 3fde2@d63ee

普段はSBでやってて遂に解除購入したんですけど。対地運用を前提として考えた場合コイツは使えますかね?

38
名前なし 2022/02/09 (水) 00:57:36 2d4ac@5413a

Aランセンからエアリス無くしたら何が残るんだ…??? スウェーデンもう誰も無課金でビゲンまで開発できないねぇ(苦行の山を見ながら)

39
名前なし 2022/02/14 (月) 13:33:49 334e3@235f4

開発終わったんですけど戦い方がわかんねぇっす。どう戦えばいいですかね

40

とりあえず改修は爆弾からでいいですか?

41
名前なし 2022/02/16 (水) 10:37:52 334e3@235f4

うーん、1000km/h超えたあたりから舵ロックが来るのがしんどい

42
名前なし 2022/02/16 (水) 10:49:18 2d4ac@3e316

エアリス無くなったし元の8.7以下に戻ってくれんかな RBで戦闘機運用したくても9.3でこれはちとキツいものがあるな…

44
名前なし 2022/11/02 (水) 16:09:43 3126e@f6512

基地爆しようと迂回しても大抵亜音速&オールアスペクト味噌持ちのSu25とA10がのこのこやってくる頃合いで辛い...

45
名前なし 2023/03/15 (水) 17:56:26 27266@488c3

チャフよりもフレアが欲しい…

46
名前なし 2023/06/10 (土) 09:57:17 91b72@23e81

普通に飛行できるのに主翼が片方取れると強制的に撃墜判定されるのやられ損すぎる…敵機とお互いに主翼落とし合うと一方的に負け判定にされる悲しき機体

47
名前なし 2023/10/18 (水) 22:29:06 3f738@2af76

BR下げで8.7デッキでも採用候補になるようになった感じかな。元々CCRPがあるのもあって爆撃能力が高いものの下に合わせるのは難しい機体だったのでありがたいBR下げであった。贅沢を言えば誘導兵器かサイドワインダーが欲しかった…

48
名前なし 2023/11/14 (火) 22:51:44 44eae@851b5

Akan m/49ってこいつと課金版にしかない機関砲だけど、なんか妙に当てづらいんだよな…イスパノMk.Vより初速も発射レートも僅かに高い筈なんだけどな。すげー垂れる気がする

63
名前なし 2025/01/29 (水) 12:08:27 96d3d@2af69 >> 48

個人的には草刈り時他の機体と違って機首が上向きになってくのが面倒だった

49
名前なし 2024/04/07 (日) 07:32:03 a64f1@e793c

もしかしたら既出かもしんないけどこいつのFMバグってない?着陸フラップ400km/hだとなんの警告も出ないのに350km/h切ると「フラップを格納して下さい!」って警告されるんだけども

50
名前なし 2024/04/07 (日) 23:52:47 修正 178cd@e2026 >> 49

400だとそもそもフラップ出てないとかはない?最近スピード出ると勝手にフラップしまう機能が追加されてるから

51
名前なし 2024/04/08 (月) 20:39:41 0fbc3@dddbd >> 50

最近とか関係なしに,昔から一定の速度を超えているとフラップが展開されない仕様になってるだけよ

52
名前なし 2024/05/04 (土) 08:01:37 fc0aa@86033

こいつ空rbだとキッツイなぁ 足遅ぇから同格以上には基地爆合戦で負けるし、トップマッチでも空中スポーンの格下に負けるし…

53
名前なし 2024/05/04 (土) 11:59:10 671a2@59a34 >> 52

基地爆レースで勝てることほぼないし、かといって戦闘機運用なんて出来たもんじゃないので大きく迂回上昇して初めから2周目の基地を狙うのをオススメするよ

54
名前なし 2024/05/05 (日) 01:27:03 3f738@2af76 >> 52

質問に答える訳じゃなく申し訳ないし空でって書いてるので百も承知かもだけど陸でヤーボ良いぞー。タグ無し環境なのでそれなりの旋回性能でもなんとかなるし爆撃能力高めで瑞ヤーボの星となってくれる

56
名前なし 2024/05/08 (水) 03:33:04 91b4e@e3958 >> 52

枝2の通り陸でヤーボやるか、ロケット持って芝刈りしてたな…それでも、ストレスに負けてJ29Fで開発進めたが

55
名前なし 2024/05/08 (水) 03:10:07 5a071@49d4b

ABなしのJ34に離陸速度で負けたんだが))

57
-- 2024/05/08 (水) 07:07:19 修正 >> 55

以前空荷で測ったときは低空低速ではA32Aのほうが速かったから爆弾積んでたとかそういう点で負けるんじゃないかな。AB無しという視点ではJ34はマッハ0.85くらいではA32Aに食らいついてくるんでわりと馬鹿にできないハイパワーなんだが。

58
名前なし 2025/01/28 (火) 23:31:28 bb8b0@e9cf1

ううーん陸CASに持ってくにしたって105Gより優れてる点が無さすぎるな……600kg爆弾は魅力なんだが……

59
名前なし 2025/01/28 (火) 23:57:02 3f738@2af76 >> 58

105より全体的な機体スペックは上なんでまぁ制空兼ねたりするならって感じだね。一応ガンポを吊り下げる場合は爆撃能力で勝り、ガンポを吊り下げない場合携行数豊富なイスパノで差は付く。俺はフル活用させて貰ってたけど積極運用は勧めないな

60
名前なし 2025/01/28 (火) 23:59:26 bb8b0@e9cf1 >> 59

気のせいかもしんないんだけど、すっげえ機体が重くてなあ

61

実際デブっててA/B焚かないと推力比は戦闘機版に並ばないね。FM自体はおそらく(ほぼ)据え置きなのでタグなし環境を如何に活かせるかは重要やも

62

曲がりたい時に曲がれないのが辛いんよなあ

64
名前なし 2025/01/29 (水) 12:14:05 修正 96d3d@2af69

この機体でランク六機の開発終えたけど、一番スコア稼ぎやすかった。
爆装して出撃したら遅すぎて戦闘開始でわちゃわちゃなって、敵に余裕がないからか結構スルーされる。味方の爆撃機は迎撃機のお陰で攻撃中止されたりする事も間々あるから、意外とファースト爆撃決まることもある。
初期弾薬ベルトだとズーム連射してたら前が見えなくなる事が2番目に困って、1番困ったのは草刈り時機首が僅かに上がってく癖がある事……

65
名前なし 2025/05/04 (日) 11:24:30 74513@23e81

陸RB8.7の主力兵器たちが9.0に上がってきたんでBR揃えられるこいつは少し有用性があがったかな あといつの間にか搭載量が減ったようで新規に600kg×3+チャフポッド×2の組み合わせは出来なくなってしまった(作成済みのプリセットは何故か使える)

66
名前なし 2025/05/07 (水) 12:46:15 904f6@40228

この子小ネタで書いてるように対地レーダーとして使えるようにならんかな

67
名前なし 2025/05/07 (水) 13:41:07 71e37@2af76 >> 66

調べたけどそこまで高度なものではないようだよ。PS-431の機能として使えるのはあくまで航法で本来は対空すらも出来ない模様。ただしレーダー自体は手動で向きを変えられて、対象物の観測を行う(対象物が何かを認識するために使う)事は出来たよう。つまり理論上は対象物の索敵に使えるけど現代のレーダーのように物と地形の識別は出来なくて、レーダー捜査員が偵察任務の時とかに兵器や船がどこにあるか識別するのに使えた程度だと思う。要は偵察用だね

68
名前なし 2025/05/13 (火) 02:21:58 71885@bb658

スウェーデン陸8.7の主力が9.0に懲罰された今コイツは105Gに代わるCAS要因たり得るのか

69
名前なし 2025/06/15 (日) 17:51:49 71885@bb658

よおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおやく600㎏まで改修終わったわ。二度と空では使わん。足は遅く機体は重くフレア無し。BR的にほぼ毎回9j/pやらマジック持ちと出会うし1周目の基地爆をすることはほぼ不可能。挙句の果てには離陸後味方小基地上で敵第一陣とかち合う始末。フル改修後はロケットフレアでどうにかなる場面もあるかもだが少なくとも改修中は「頑張ればどうにかなる」なんてもんじゃない地獄だった。俺の肌に合わなさすぎるだけなのかBRが悪いのか…

70
名前なし 2025/06/15 (日) 20:12:33 71e37@2af76 >> 69

お疲れさま!俺は陸で改修進めて結構気持ちよく進められたよ。陸は補正でRP渋いけど陸適正高い機体とかは陸でCASした方がストレスなく開発出来るのもあるので意識すると今後楽カモ

71

爆弾持ってない時の加速上昇なんかはBR9.0の平均くらいだしフレア持ってないのも当たり前BRだから、BRが悪いだけだね。どこの国でプレイしてもBR9.0は概ねそんな感想になるよ。

72
名前なし 2025/06/16 (月) 01:05:23 92144@23e81 >> 69

自分は焼夷弾持ってガッツリ迂回して2周目狙ってたけど今だと見つかっちゃうのか 空では立場の厳しい機体だけどスウェーデン旧陸8.7デッキが9.0になって前よりも陸で輝くので報われる…はず