誤字の部分を修正。あと「チハは優れた拡張性が~」みたいなこと書かれてたけどそんなに高いか?
新砲塔や自走砲など派生型は一番多いし(日本戦車では)一番拡張性が高いといえるんじゃないか(これしかなかったとは言ってはいけない)
拡張性というのは後からでも改修可能なように予め設計に余裕を持つことを言う チハの場合派生型を見るとホニとか無理やり固定砲塔にして野砲を積んでるしホロに至っては九六式15榴が重いし反動が高いせいで駐退機が後ろに後退して接触するから反動の軽い三八式15榴を選定してるし しかも三八式でも反動が強くてチハの車重で支えれてなかったみたいだし つかチハ自走砲みても全部無理やり搭載してるだけじゃん どこに余裕があるんだろうか…日本軍の中では派生型が多いっつーのも枝が言うようにそれしか無いから当たり前じゃね?
対抗馬だったチニに比べれば拡張性は持たされてるから・・・(震え声)
↑2のやつの九六式十五センチ砲のくだりだけど、九六式を搭載する計画はあるし終戦時には試作機が作られてたらしいし、ただ単に砲の生産が間に合わないから旧式の三八式引っ張り出してきたんじゃないかな?数も十分あったし。
五式ホチに関しては完成したかどうかは確たる資料、証拠がなく不明だったんじゃ?それに戦車を自走砲に改修するのは構造上簡単でそんな手間掛からんし、小さな車体である1号戦車や果てはトラックでもできるからチハを自走砲に派生できた=拡張性が高い、とはならんぞ。それなら世界中の戦車の大半が拡張性が高いことになるべ
じゃあ国産戦車としては~にすればでいいんじゃね?
結局国産戦車にしたところで拡張性が高いということにはならないような…まあもうどうでもいい希ガス 日本の主力戦車であることは間違いないわけだから
まぁ、結局のところ枝に書いてある通りこれしかなかったんだろうし拡張性云々はいらないんじゃない?試作車が新しく生まれるわけじゃないんだしさ。それにこれ以上語るとスレチになってまう。
>拡張性というのは後からでも改修可能なように予め設計に余裕を持つことを言う ←これなチハの開発に携わった原乙未生中将が「将来威力が大きい砲に換装できるよう設計した」と言ってるんだわ。まさか長砲身12cm砲を搭載するまで使いまわされるとは本人も思わなかっただろうがな。
でも結果を見れば一目瞭然だよね チハは旋回砲塔は重量制限の関係上小口径主砲しかないし、 中口径の75mmにしても積むにしても重い砲塔旋回装置を外して自走砲にしてる 拡張性っつーのはそもそも機体の大きさの中や、重量によっては制限されるのよ。例え砲塔のリング口径を広く取ろうとも、車体、特にサスペンションが足を引っ張ってた。
結果で言うなら換装できてるんだから正解なんと違うか?
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
新砲塔や自走砲など派生型は一番多いし(日本戦車では)一番拡張性が高いといえるんじゃないか(これしかなかったとは言ってはいけない)
拡張性というのは後からでも改修可能なように予め設計に余裕を持つことを言う チハの場合派生型を見るとホニとか無理やり固定砲塔にして野砲を積んでるしホロに至っては九六式15榴が重いし反動が高いせいで駐退機が後ろに後退して接触するから反動の軽い三八式15榴を選定してるし しかも三八式でも反動が強くてチハの車重で支えれてなかったみたいだし つかチハ自走砲みても全部無理やり搭載してるだけじゃん どこに余裕があるんだろうか…日本軍の中では派生型が多いっつーのも枝が言うようにそれしか無いから当たり前じゃね?
対抗馬だったチニに比べれば拡張性は持たされてるから・・・(震え声)
↑2のやつの九六式十五センチ砲のくだりだけど、九六式を搭載する計画はあるし終戦時には試作機が作られてたらしいし、ただ単に砲の生産が間に合わないから旧式の三八式引っ張り出してきたんじゃないかな?数も十分あったし。
五式ホチに関しては完成したかどうかは確たる資料、証拠がなく不明だったんじゃ?それに戦車を自走砲に改修するのは構造上簡単でそんな手間掛からんし、小さな車体である1号戦車や果てはトラックでもできるからチハを自走砲に派生できた=拡張性が高い、とはならんぞ。それなら世界中の戦車の大半が拡張性が高いことになるべ
じゃあ国産戦車としては~にすればでいいんじゃね?
結局国産戦車にしたところで拡張性が高いということにはならないような…まあもうどうでもいい希ガス 日本の主力戦車であることは間違いないわけだから
まぁ、結局のところ枝に書いてある通りこれしかなかったんだろうし拡張性云々はいらないんじゃない?試作車が新しく生まれるわけじゃないんだしさ。それにこれ以上語るとスレチになってまう。
>拡張性というのは後からでも改修可能なように予め設計に余裕を持つことを言う ←これなチハの開発に携わった原乙未生中将が「将来威力が大きい砲に換装できるよう設計した」と言ってるんだわ。まさか長砲身12cm砲を搭載するまで使いまわされるとは本人も思わなかっただろうがな。
でも結果を見れば一目瞭然だよね チハは旋回砲塔は重量制限の関係上小口径主砲しかないし、 中口径の75mmにしても積むにしても重い砲塔旋回装置を外して自走砲にしてる 拡張性っつーのはそもそも機体の大きさの中や、重量によっては制限されるのよ。例え砲塔のリング口径を広く取ろうとも、車体、特にサスペンションが足を引っ張ってた。
結果で言うなら換装できてるんだから正解なんと違うか?