M4A1 (FL10)コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?M4A1 (Fl.10)
すんげぇキモいデザインだな!
性能より見た目のキモさがまず話題になる素敵な車両。もっちりぬるっとしたフォルムのシャーマン車体に節足動物っぽい揺動砲塔が合わさり最強に見える。なんかこう、イモムシの胴体にカブトムシの頭が乗ってる感ある。
砲塔のカバー布がピエロの口みたいで不気味。というか砲塔がピエロの顔っぽく見える。(だが強い)
揺動式砲塔の車両は近未来的でカッコイイか生物的でキモイかの二つしかないからね(これのライバルゲーの方で、T57戦車のキモイ外見に惚れて優先開発したのはいい思い出´д`)。
思わぬ所で仰角が無くてやられる。坂の上とかから打つ時は気を付けよう
KV相手でもポンポン抜けるし装填5秒ってのが何よりも強い(ジャンボ相手でも正面から抜ける所もある)
中から宇宙人出てきそうなデザインに惹かれる それはそれとして、APC弾って実際どんな感じです?BC付いてないけど砲性能に不足が無いようであれば割と欲しいんだが
んー別に全く気にならないと言うか使ってて違和感とかは無いよ。貫通高いのポンポン投げれるから格上でも余裕でやれる感じ。長く使えるから開発のお供に最適。
コイツ17ポンドAPCBC3発も弾き返しやがった…
砲塔? 稀に連続でアメリカの76mmやドイツの88mmを至近距離で弾かれる事あるよね、自分で乗ってるときは弾かないのにorz
運が良ければ何が何撃たれようと弾く可能性はゼロじゃないんだからいちいち騒いでると疲れるよ
ラグ定期
ザ・ゲテモノ
PvEでめっちゃ強い。補給ポイントでキャンプすればほぼ無限に連射できるからキルスト使わなくていいくらい速いペースで狩れる。
最近フランスツリー始めたから買おうか悩むな~
お金があって迷ってるなら買うべき。一度乗ると癖になってもう他の戦車に乗れなくなるくらい強いくていいぞ~
返答サンクス、買うべ
リロード?が長過ぎんよ…
5秒でリロードが長いっていうのは草
即応弾薬庫への供給でしょ。まぁあれは確かに長いけど、積極的にキルストに参加したり待ち伏せ中に補給して無駄弾を控えればまぁそう困らないはず
砲塔正面を700~800mくらい?から50口径で抜かれて車長が死んだ。確認したらキューポラめっちゃ装甲薄いな
ABのBR4.7は無課金だと戦車が2両しかないので、これがあるとデッキがかなり安定するのも大きな利点だと思う。全部シャーマンなので状況対応力はさほどだけど…… 性能は良好だけど、なぜかサスがシャーマンより柔らかい印象で、砲の仰俯角も無いので、急停止して撃とうとすると照準が落ち着くまでが若干長い感じ。早撃ち勝負はやや苦手かも。あと見た目がキモい
そりゃ砲塔は揺れまくることに定評のあるAMX-13のものだからなぁ。スーパーシャーマンやファイアフライ辺りのスタビ無しもなかなか揺れるからシャーマンは別に揺れにくい戦車という訳でもないと思う。
なんでや!宇宙人が送り込んだロボットみたいで格好良いやろ!
こいつくっそ強くね 加害も十分だし、ガンガン抜ける。 ジャンボの機銃口からワンパンしたときは感動したぜ
車体が鋳造だから弾が弾きやすい気がする
誰か…これ奢って…
何気に貫通力とリロばかり見てブレッブレなのと俯角が無い事を忘れて戦うの多いな…SA50と比較すると強みがリロぐらいになるな。(平地では強いんだよねぇ、あの砲塔の欠点がデカい)
M18で車体正面の丸いやつ撃ったら非貫通で草。あの丸いやつたくさん張り付ければカッチカチになって無敵じゃね
予備転輪かな?
弾がよく滑る... APCBCくれ...
APCに空気抵抗減らす用のキャップ付けたのがAPCBCだから滑る滑らないとは関係なくない?
なんか丘越しにゴキブリみたいな触覚動いててなんだコイツってなったけど後で調べたらこいつだった
ツリーのSA50の予備っぽい感じで買おうかと思ったんだけど、コメントとスペック見る限りじゃ多々異なるとこあるのね。それでも4.7デッキとして組むなら購入アリ?
停止時の振動とか仰俯角の無さみたいな癖はあるけど、SA50と違ってポンポン撃てるのはかなり強いしオススメ
テストドライブしてみたけどマジで装填速度やゔぁいね。買う!!
慣れたらSA50より強いかもね、機動力もM4A4車体よりキビキビ動いてくれるしこいつは強いぞぉ
機動力も違うんのね。SA50がそもそも乗ってて楽しいからこいつもこいつで楽しそう。
-3°ってのを差っ引いてもこっちのがSA50より使いやすく感じる。オートローダーと軽快な足が強すぎてSA50完全にバックアップと化してるわ
仏陸の救世主だな。快速、高威力、高速装填、見た目がキモくてかっこいいといいことづくめ
シンプルに強い!フランスツリー進めるために買ったけど大正解だったわ
地味に修理費上がってません?
BR4.7の中では強車両中の強車両だからねえ。おまけに課金車両だからリワードも良いときた
凄くキモいです
ごもっともです(でも強い)
車体が溶接じゃなくて鋳造なのが更にキモさを増してる
M4A1後期系列は(米だけネット値に基づいて)460→400hpにサイレントnerfされてるけど、こいつは例外的に見逃されてるんだな。チグハグ意味不明で笑うわこんなん
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックを他のサイトに埋め込む
次のコードをHTMLページまたはWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ (WIKIWIKIでは実際の埋め込み時に、Wikiのスキンに合わせて表示が調整されます)
ここからもあなたのコンテンツ
すんげぇキモいデザインだな!
性能より見た目のキモさがまず話題になる素敵な車両。もっちりぬるっとしたフォルムのシャーマン車体に節足動物っぽい揺動砲塔が合わさり最強に見える。なんかこう、イモムシの胴体にカブトムシの頭が乗ってる感ある。
砲塔のカバー布がピエロの口みたいで不気味。というか砲塔がピエロの顔っぽく見える。(だが強い)
揺動式砲塔の車両は近未来的でカッコイイか生物的でキモイかの二つしかないからね(これのライバルゲーの方で、T57戦車のキモイ外見に惚れて優先開発したのはいい思い出´д`)。
思わぬ所で仰角が無くてやられる。坂の上とかから打つ時は気を付けよう
KV相手でもポンポン抜けるし装填5秒ってのが何よりも強い(ジャンボ相手でも正面から抜ける所もある)
中から宇宙人出てきそうなデザインに惹かれる それはそれとして、APC弾って実際どんな感じです?BC付いてないけど砲性能に不足が無いようであれば割と欲しいんだが
んー別に全く気にならないと言うか使ってて違和感とかは無いよ。貫通高いのポンポン投げれるから格上でも余裕でやれる感じ。長く使えるから開発のお供に最適。
コイツ17ポンドAPCBC3発も弾き返しやがった…
砲塔? 稀に連続でアメリカの76mmやドイツの88mmを至近距離で弾かれる事あるよね、自分で乗ってるときは弾かないのにorz
運が良ければ何が何撃たれようと弾く可能性はゼロじゃないんだからいちいち騒いでると疲れるよ
ラグ定期
ザ・ゲテモノ
PvEでめっちゃ強い。補給ポイントでキャンプすればほぼ無限に連射できるからキルスト使わなくていいくらい速いペースで狩れる。
最近フランスツリー始めたから買おうか悩むな~
お金があって迷ってるなら買うべき。一度乗ると癖になってもう他の戦車に乗れなくなるくらい強いくていいぞ~
返答サンクス、買うべ
リロード?が長過ぎんよ…
5秒でリロードが長いっていうのは草
即応弾薬庫への供給でしょ。まぁあれは確かに長いけど、積極的にキルストに参加したり待ち伏せ中に補給して無駄弾を控えればまぁそう困らないはず
砲塔正面を700~800mくらい?から50口径で抜かれて車長が死んだ。確認したらキューポラめっちゃ装甲薄いな
ABのBR4.7は無課金だと戦車が2両しかないので、これがあるとデッキがかなり安定するのも大きな利点だと思う。全部シャーマンなので状況対応力はさほどだけど…… 性能は良好だけど、なぜかサスがシャーマンより柔らかい印象で、砲の仰俯角も無いので、急停止して撃とうとすると照準が落ち着くまでが若干長い感じ。早撃ち勝負はやや苦手かも。あと見た目がキモい
そりゃ砲塔は揺れまくることに定評のあるAMX-13のものだからなぁ。スーパーシャーマンやファイアフライ辺りのスタビ無しもなかなか揺れるからシャーマンは別に揺れにくい戦車という訳でもないと思う。
なんでや!宇宙人が送り込んだロボットみたいで格好良いやろ!
こいつくっそ強くね 加害も十分だし、ガンガン抜ける。 ジャンボの機銃口からワンパンしたときは感動したぜ
車体が鋳造だから弾が弾きやすい気がする
誰か…これ奢って…
何気に貫通力とリロばかり見てブレッブレなのと俯角が無い事を忘れて戦うの多いな…SA50と比較すると強みがリロぐらいになるな。(平地では強いんだよねぇ、あの砲塔の欠点がデカい)
M18で車体正面の丸いやつ撃ったら非貫通で草。あの丸いやつたくさん張り付ければカッチカチになって無敵じゃね
予備転輪かな?
弾がよく滑る... APCBCくれ...
APCに空気抵抗減らす用のキャップ付けたのがAPCBCだから滑る滑らないとは関係なくない?
なんか丘越しにゴキブリみたいな触覚動いててなんだコイツってなったけど後で調べたらこいつだった
ツリーのSA50の予備っぽい感じで買おうかと思ったんだけど、コメントとスペック見る限りじゃ多々異なるとこあるのね。それでも4.7デッキとして組むなら購入アリ?
停止時の振動とか仰俯角の無さみたいな癖はあるけど、SA50と違ってポンポン撃てるのはかなり強いしオススメ
テストドライブしてみたけどマジで装填速度やゔぁいね。買う!!
慣れたらSA50より強いかもね、機動力もM4A4車体よりキビキビ動いてくれるしこいつは強いぞぉ
機動力も違うんのね。SA50がそもそも乗ってて楽しいからこいつもこいつで楽しそう。
-3°ってのを差っ引いてもこっちのがSA50より使いやすく感じる。オートローダーと軽快な足が強すぎてSA50完全にバックアップと化してるわ
仏陸の救世主だな。快速、高威力、高速装填、見た目がキモくてかっこいいといいことづくめ
シンプルに強い!フランスツリー進めるために買ったけど大正解だったわ
地味に修理費上がってません?
BR4.7の中では強車両中の強車両だからねえ。おまけに課金車両だからリワードも良いときた
凄くキモいです
ごもっともです(でも強い)
車体が溶接じゃなくて鋳造なのが更にキモさを増してる
M4A1後期系列は(米だけネット値に基づいて)460→400hpにサイレントnerfされてるけど、こいつは例外的に見逃されてるんだな。チグハグ意味不明で笑うわこんなん